X



トップページ生涯学習
456コメント151KB

放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止]

0001名無し生涯学習 (ワッチョイW 638f-WIH3 [221.113.8.74])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:23.88ID:BzRJcn+F0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

次回は>>990くらいで次スレ立てお願いします。

※スレ立ての時、1の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れるとワッチョイが表示されるスレになります。

前スレ
放送大学大学院 Part 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550712531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0259名無し生涯学習 (ニククエ Sd72-FCJa [49.98.173.37])
垢版 |
2021/10/29(金) 14:06:42.17ID:gsTWnr+WdNIKU
>>257
>>258
dhcp05-163.ctb.ne.jp

こんにちは、別府市・日出町のケーブルテレビCTBメディアですwww
0273名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b0e-KtwX [153.145.19.83])
垢版 |
2021/12/13(月) 23:51:13.74ID:nQ4YyTBU0
来年度受験予定だけど、研究計画がなかなか立てられないなあ。
0275名無し生涯学習 (スッップ Sd33-G1WF [49.98.159.50])
垢版 |
2021/12/14(火) 12:27:48.17ID:xh8DM16jd
出願ギリギリに付け焼き刃で提出した研究計画。
入試の面接でも付け焼き刃とバレバレで試験官の突っ込みが厳しかった。
それでも、合格できたし、入学後に指導教授が丁寧に導いてくれて順調に研究が進んでいる。
良い先生に拾ってもらえたことに感謝。
先生によって大学院生活はかなりかわるそうなので、どの先生の指導を仰ぐかが重要ですね。
0279名無し生涯学習 (スッップ Sd33-G1WF [49.98.159.50])
垢版 |
2021/12/14(火) 17:03:39.03ID:xh8DM16jd
自分は色々な先生の経歴を見て、指導を仰ぎたい先生を見つけて、その先生を希望したら、希望通りになった。

余談だけど、入試の筆記は院で専攻したい科目と違う科目(学部で専攻した科目)で受けたけど合格した。筆記の科目は、院の専攻に縛られなくても大丈夫。
0280名無し生涯学習 (アウアウクー MM25-R9TG [36.11.224.202])
垢版 |
2021/12/14(火) 17:34:29.68ID:yoaM3RRsM
Open Forumは新しい形での発信を目指すことになり、第17号をもって冊子体での刊行を終了することになりました。創刊号から第17号までの販売については、引き続き行います。

新しい形ってなんでしょうか?
0281名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b0e-KtwX [153.145.19.83])
垢版 |
2021/12/14(火) 20:13:15.15ID:p3X8gHGg0
時間と費用の関係上、大学院教育に触れるとしたら放送大学大学院一択なのです。
しかし、パンフレット上の教授の略歴だけからでは、推し量れないものがあるよね・・・
0283名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b6c-u2LQ [153.240.11.5])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:28:25.88ID:LjXpQ2gX0
>>280
機関リポジトリとかでも作るんじゃないかね
情報学で構築プロジェクトやるならついでに論文1本くらい書けるんじゃないかな
Hyaku、DSpace、WEKOあたりで利便性を比較しつつ、どれかを採用してクラウド上に構築して本部図書館に引き継ぐまで
0284名無し生涯学習 (ワッチョイW f944-G1WF [124.143.26.222])
垢版 |
2021/12/14(火) 22:42:20.13ID:Y2+29tfe0
指導教員を探すときに、まずは自分のテーマに合致した・合致しそうな教員がいるかどうか。
例えば、法律を深く学びたくても、放送大学には、法律学をきちんと指導できる教員は居ない。その場合、院進学を諦める、他の大学院を探す、劣化版の教員で妥協となる。

テーマに合致しそうな教員がいれば、研究実績を確認して、自分のテーマを指導してもらえるのかを再確認。
0297名無し生涯学習 (スッップ Sda2-nzCA [49.98.159.139])
垢版 |
2021/12/19(日) 11:57:27.78ID:eG8CIUYxd
放送大学のマスター修了で大学教員?
もともと教員の方、教員になるレベルの経歴をお持ちの方が、プラスアルファで放送大学のマスターで学ばれたのでは?

参考までに、なられた方を例示願いします。
0305名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-Ch8m [106.128.121.11])
垢版 |
2021/12/20(月) 17:56:09.57ID:+cNAWhh1a
>>294
今秋、放大情報学プログラムの院試受けました。
昨日留守にしてたので、簡易書留で不在票が入っていて再配達の依頼かけましたら、先程郵便局が再配達に来て、受け取りました。
緑の大きい角2封筒で、封を開けたら合格通知でした。
手続きの案内の文書も数枚入ってました。
0310名無し生涯学習 (ワッチョイW 12c0-WDkQ [133.204.80.160])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:50:58.98ID:QeOdSm5f0
まあ、wikiに掲載されるような著名ではないけど、放送大学修士出て大学の教員されている方がいる可能性はある

可能性はあるけど一般大学からわざわざ放送大学の修士進むような理由が浮かばないな、金銭面では有利だけど利用できる施設や学会の人間関係とか制約がキツイよね
学問に燃える人材なら一般大学でも奨学金も視野にいれて進学試みるだろうし
0317名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-WDkQ [106.146.108.208])
垢版 |
2021/12/21(火) 15:52:20.59ID:WxRl00Yza
>>315
暇な人なら研究しながら、論文書きながら、必要単位の勉強して2年で卒業できるだろうけど

仕事とか子育てしながらだと修学の負荷を分散したいから、1年か2年専科やって22単位分のうちある程度取っておけば論文の参考になるかもしれないし、全科で論文作成に集中できる
0319名無し生涯学習 (ワッチョイW e144-nzCA [124.143.26.222])
垢版 |
2021/12/21(火) 22:10:56.34ID:pSVbh8nU0
出身という言葉の使い方にもよりますが、大学教員として御活躍の皆様は、放送大学大学院を修了せずとも、それまでの経歴から大学教員になられたのであって、放送大学はオマケという印象です。

普通の中年サラリーマンが放送大学大学院に行ったら、それをきっかけに大学教員になった!くらいのインパクトはないですかね。
これはこれで極端か…
0321名無し生涯学習 (アウアウウー Sa45-DWek [106.128.46.32])
垢版 |
2021/12/22(水) 19:27:12.40ID:z3x4EHOZa
慶応通信卒で東大教授は聞いたことある
しかし今迄普通のサラリーマンとか主婦で放送博士取ったら大学教員になれるか言うとな
よっぽど博士論文が評価されて海外の賞でも取ったとかなら
0324名無し生涯学習 (スッップ Sda2-nzCA [49.98.156.252])
垢版 |
2021/12/23(木) 16:38:14.46ID:wceU8Kehd
放送大学大学院は、修士も博士も絶対評価優先って感じがする。
修士なんて定員割れしているのに、それでも不合格にするからね。
臨床心理は、実習とかの都合で相対評価だろうけど。
0325名無し生涯学習 (ワッチョイ fd92-RjYo [106.73.194.1])
垢版 |
2021/12/23(木) 18:42:46.14ID:OZPvcG8B0
大学院の定員ってあってないようなものだから、修論書けなさそうな人や博論だせなそうな
人は落とされるわ
0327名無し生涯学習 (中止 0e44-j5Xv [110.135.27.23])
垢版 |
2021/12/24(金) 19:47:52.89ID:M4qTaGyl0EVE
>>306
修士全科生なので嬉しかったです。ありがとうございます。
0328名無し生涯学習 (中止 0e44-j5Xv [110.135.27.23])
垢版 |
2021/12/24(金) 19:52:32.86ID:M4qTaGyl0EVE
>>314
おめでとうございます!
修士全科生なので嬉しかったです。ありがとうございます。
0329名無し生涯学習 (中止 0e44-j5Xv [110.135.27.23])
垢版 |
2021/12/24(金) 20:05:36.72ID:M4qTaGyl0EVE
>>325
僕は2年制専門卒→放大以外の通信制大を卒業見込で卒論や論文は書いたことがないので
論文のルールは大して知らないのに関わらず、研究計画書は、Webの出願システムに
参考文献の部分が収まらず、郵送でも研究計画と参考文献を入れ、
明らかに研究計画書の文字数がオーバーしたのに、ぜか情報学プログラムの修士全科生が受かりました。
0330名無し生涯学習 (中止 a492-yBts [106.73.194.1])
垢版 |
2021/12/24(金) 22:26:44.74ID:T1DRLvas0EVE
研究計画がしっかりしていたから、修論書ける能力があると認められたんだよ、きっと。よかったですね。おめでとうございます。
0333名無し生涯学習 (ワッチョイ 6ecc-cM5i [175.177.45.148])
垢版 |
2021/12/31(金) 17:27:10.35ID:cOrxA5oT0
僕は情報学ではない修士全科生ですが,幾つかの当該科科目の内容には呆れました.
似非科学,あるいは,お花畑な自称研究者の巣窟ですね.院は本来実際の研究手段を
身に着けるための存在で,終了を「学歴」と考えるのは全くの誤謬でしょう.この意味で,
放大院情報学を修士退学する方は賢いですね.一発当たった女子学生を持ち上げるのは
他大学でも良く見る光景ですが,まあ,人間社会全体としてみれば大失敗でしょう.
0339名無し生涯学習 (ワッチョイ 6ecc-cM5i [175.177.45.148])
垢版 |
2022/01/01(土) 01:13:41.65ID:mgQbWXE50
「情報」がクズの集まり,とまでは知りませんでした,
0340名無し生涯学習 (ワッチョイ 6ecc-cM5i [175.177.45.148])
垢版 |
2022/01/01(土) 01:19:58.98ID:mgQbWXE50
>俺はこの時からずっとバカだと前から思ってた

文章力以前の事柄ですね.「情報」をお勉強なさっては如何?
0349名無し生涯学習 (スッップ Sdbf-PRsi [49.98.153.163])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:06:18.38ID:Cw3nQel6d
Zoomでオンラインゼミが月1回のペースでありました。
ゼミで発表して、先生から指導を受ける形式でしたが、先生の指導が的確だったので研究は順調でした。
細かい質問はメールでのやりとりでしたが、ゼミでほぼ解決していたので、メールのやりとりは少なかったです。
研究レポート3は、wordでも提出するように指示があり、コメントが多数書かれた状態で返却されて、その指示にしたがって修士論文を完成させました。
0351名無し生涯学習 (ワッチョイW 6b64-Jeh4 [180.15.59.56])
垢版 |
2022/01/07(金) 08:11:57.12ID:rh1IGF0+0
特定のリモートホストに粘着している輩がいて、笑えます。以前に余程痛いところを突かれたのでしょう。良い歳をして5ch掲示板に張り付いていると想像すると、まあ可哀想です。では,句読点を変えてみましょう.
0352名無し生涯学習 (ワッチョイW 6b64-Jeh4 [180.15.59.56])
垢版 |
2022/01/07(金) 08:15:23.46ID:rh1IGF0+0
実生活では「バカ」「クズ」とは口に出せないのでしょう。5chがジイ板である事が如実にしめされています.
0355名無し生涯学習 (ワッチョイ 0564-QKp8 [180.15.59.56])
垢版 |
2022/01/15(土) 07:39:53.20ID:atEkL2Dg0
126.xxxx….や 133.xxxx….は,自分は完全匿名,とか思っているんだろうなぁ.
0357名無し生涯学習 (ワッチョイW 6964-OEEG [180.14.130.151])
垢版 |
2022/01/28(金) 16:54:48.72ID:YC3fVl2l0
沖縄在住なので…
0358名無し生涯学習 (中止 860e-TxqZ [121.115.239.16])
垢版 |
2022/02/14(月) 16:07:26.03ID:4KEXWO2W0St.V
どうやら、慶應通信と放送大学大学院修士全科生のダブルスクールは、両校とも制度的には認めているね。
ただ、金と時間がね・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況