X



トップページ生涯学習
1002コメント387KB

慶應通信97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 01:47:59.39ID:J2i+/Bbw0
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/

前スレ
慶應通信96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1603023607/

【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
0574名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:07.05ID:zmjmkt1xd
>>570
院卒で慶應通信?
ほんと?
どこの院なの?
0575名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:39.95ID:zmjmkt1xd
あ、そっか、今や高卒の淳でも院に行ける時代か
0576名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 09:47:43.34ID:22ADcMiX0
軽量入試とか軽量私文って受サロ用語だろ

しかし…高卒なのに受サロを読んでる人ってのも嫌だな
0577名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 10:06:09.58ID:51JI5+dI0
>>569

「誰も」って誰だよ笑
お前の母ちゃんと友達数人か?お前の狭い世界での話だろ

つまりお前が語ってるのってお前が考える常識であり主観じゃん。

遍く日本人に妥当する尺度としての客観的事実として法律上は学校の中に大学が含まれるという事実を示した迄だぞ
0578名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 10:09:20.01ID:ioPwS7DNd
凄い権威主義だなw
とても塾生や塾員とは思えない
通信課程というお客さんならさもありなん
0579名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 10:11:10.71ID:ioPwS7DNd
>>530
へー、通信課程なのにSFCをバカにしちゃうんだ
はぁあ
0580名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:48.51ID:vqAQTWJ20
>>573 キミレベルの人間が在籍してるので、学校でいい
0581名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 10:39:42.17ID:vqAQTWJ20
>>579 医学部以外バカにしてるけどなw
0582名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 11:47:52.99ID:S4cUcxz7d
>>548
横浜国大の方が慶應より上!とか涙目になりながら言う人がいる

まあ君は高卒なんだけどww
0583名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 11:48:43.48ID:S4cUcxz7d
>>548
公立って発想はそもそもどこから??
公立の大学で存在するんですか?
0584名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 11:56:40.85ID:ocjbMnl7a
>>564
私が入った頃は法学部だけはパンフレット等どこにも甲類(法律学科)乙類(政治学科)と書かれており卒業したら法律学科等を名乗って良いと聞いていた

これは法学部の難易度が高かったことによるが、今は一番簡単になったことで学科表記がなくなったとか言われている

あくまでも塾員間の噂話だが

しかし昔は学科まで平均されていたのは間違いない事実
0585名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:40.07ID:ocjbMnl7a
>>582
その二校なら比べるまでもなく横国のが上だわな
慶應は名桜大くらいがギリギリ勝負になるかってとこだろ
0586名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 12:19:15.79ID:ocjbMnl7a
>>583
公立大学知らないの?
広い意味では国立も公立だけどね
0587名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 13:36:52.83ID:vqAQTWJ20
>>582 その2校なら横国のほうが各上

埼玉、千葉でも勝てるかどうか?

厳しいかもねw
0588名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 15:57:45.97ID:n1GLMb1cd
>>585
前期東大落ちが明桜レベルの大学に合格してたらこぞってそこに入るなんて慶応やっぱすげぇな。
0589名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 16:56:02.22ID:CBMquMozd
>>585
あまり他大学の悪口は言いたくはないが…
名桜って元は地元の無名な私立大学だよね
公立大学は独立行政法人化流れや地方創生政策の際にF欄私立を公立化したり高専から一部を分割して急ごしらえで大学にしたものがけっこうある

やはりそういった公立大学は今でもニッコマレベルとかそれ未満だったりしているね
0590名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:00:16.44ID:CBMquMozd
>>586
普通に狭義の意味で言うなら大学の国立と公立とでは内実はかなり違ってくる
予算や規模や教員の質とか
授業料などはたいてい同じくらいだし、圧倒的に国立をすすめる
最近の公立は中身地雷が多く、偏差値も落ちてますね
もちろんそれでも慶應の通信よりは絶対に公立大学をすすめますがw
0591名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:02:21.15ID:CBMquMozd
通信教育で自己満足している層は、それはそれでいいと思う
世間的には慶應卒ではないけれども
あくまで自己満足できれば良いのだから
0592名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:16:54.54ID:NvQCxWWYa
自己満で完結するなら素晴らしい
しかし実際は不快をばらまく存在になる

経歴を装う詐欺師的な生徒側が悪なのか
それを利用する有名大学側(通信商売)が悪なのか
0593名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:20:36.69ID:NvQCxWWYa
他の通信制より学びやすく優れた学びの場所なら考えを改める
0594名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:25:39.45ID:NvQCxWWYa
通信は教養学部にしてほしい
その代わりに学び安くしてくらさい
0595名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 17:46:28.68ID:GhDPoztLa
>>594
これ以上学び易くって・・・
大学というカテゴリーじゃなく市民講座とかにしといた方が良いんじゃない?
悪いけど慶應通信のテキストやスクの内容って大学レベルではないからね?
0596名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:05:05.93ID:NvQCxWWYa
>>595
これ以上学び易くって・・・
どこから目線なんや?オンラインを使いこなしてるネット完結型の通信制大学に言うのなら分かる文言だが…おまいうだよ?

悪いけど慶應通信のテキストやスクの内容って大学レベルではないからね?
だから自力で何とかせーよって事やんな

大学レベルではないからね?
だめじゃん…
0597名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:07:50.64ID:NvQCxWWYa
しょぼだめ通信講座で歯が立たないお前バカだねえってか
しょぼだめ通信によく入ろうと思ったなあ
0598名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:12:09.40ID:GhDPoztLa
>>592
大学側は通信生の存在を迷惑に思っている
商売などという意識はないだろう

キミの言うとおり通信生は生徒だからね
一方的に通信の生徒が悪いよ
0599名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:20:45.60ID:NvQCxWWYa
>>598
大学側は通信生の存在を迷惑に思っている
商売などという意識はないだろう

??
商売だろー
嫌ならやめればいいよ
0600名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:22:55.13ID:NvQCxWWYa
質の悪い生徒の消し方減らし方
教養学部にする
簡単やん!!
0601名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:23:53.05ID:akAUaZvB0
大学側は通信生の存在を迷惑に思っている訳ないだろ。迷惑ならなぜ募集する?
0602名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 18:35:58.51ID:B6xKRnzaa
通信教育部長とかのポストもあるし
事務局で働いてる人もいるし
通信教育課程は黒字だろ(多分
それに生涯学習は文科省が推進している

気にくわない人もいるだろうが
学校運営的に廃止する理由がないだろ
0603名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 19:09:34.65ID:7Qx0se0Ga
>>602
通信の生徒の質が悪すぎて先生にかなり負担が掛かっている
通信の生徒が通学の学生や卒業生のフリをするから嫌われている
昔はそこそこの難易度で卒業に時間が掛かっていたから大学も儲かっていた
今は楽に次々卒業しちゃうから儲け少ない
商売として成り立っていないから辞めたがっているよ

ちなみに慶應は最初から通信を塾員にするのを嫌がった
GHQに言われて嫌々設置する時も慶應義塾通信大学という別大学で作りたがっていたが却下された
海外では通信もある程度認められているから日本でもそういった差別をなくしたかったんだろうけど、GHQの思惑は外れ、通信は未だに差別の対象

というより通信に通学と同等の学力を求めない学校側が悪いだけなのだが
0604名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:44.68ID:NvQCxWWYa
>>603
通信の生徒の質が悪すぎて先生にかなり負担が掛かっている

今は楽に次々卒業しちゃうから

昔はそこそこの難易度で卒業に時間が掛かっていた

負担がかかっているのはどちら??今、昔
0605名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 19:46:00.71ID:oM+cgqINd
>>598
たしかにw
学生ではなく生徒のレベルだわなwww
0606名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:01:47.39ID:NvQCxWWYa
学士入学の人も邪悪な動機が多いのかなあ
高卒あたりの人と変わらないのかな
0607名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:12:49.74ID:4yUvtm7Pd
他大からの学士入学はへっぽこ大学卒がほとんどな事実
そこから推して量るべしやな
0608名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:13:33.59ID:4yUvtm7Pd
塾員が教職課程だけ通信でとっちゃお、つうのが一番まともな使い方
0610名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:23:40.51ID:Yt2k1hsOa
>>603
教職員の個人的な好き嫌いと学校法人慶應義塾の経営判断はまったく別の話だろ…
意図的か無意識か知らんが混同やめろ
しかも令和にもなってGHQ思い出話のそもそも論とかどうでもいいわ
0611名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:52:40.01ID:/wfUq29Qa
>>606
そりゃそうだろ
なぜ慶應通信なのかって考えるまでもなくわかる
通信の中で慶應が一番力が付くとかレポート採点の質が良いとかならわかるが、その二つは通信の中でも最低レベル

質の良い授業は間違いなく放送大学が一番だし、法学部であれば中央が一番力が付く
日大も相当通信に力を入れているという話

それなのになぜ慶應を選ぶのか
それはネームバリュー以外の何物でもない
もしかすると一年に数名はこの先生の下で論文を書きたいとかいう理由で入る人もいるかも知れないけどまぁほぼいないだろうね
0612名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 20:56:37.19ID:/wfUq29Qa
>>608
別に慶應で取る必要ないのでは?
教職も授業も悪いわサポート悪いわで相当評判悪いぞ

教職なんてどこで取っても一緒なんだから力入れてる仏教大とかで良いよ
というより教職取りたい本物の塾員は4年間のうちに大半が取るよね
就職してから急に教師になりたいって思う人もゼロじゃないだろうけど
0613名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:01:08.56ID:/wfUq29Qa
ってか慶應出身の先生の授業とか受けたくねーな(笑)
ましてや通信出身とか自分が理解できないのに高校生とか教えられるのかよ
0614名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:03:10.47ID:/wfUq29Qa
>>610
教職員と塾員からなる評議会で嫌われてるから問題なんだよ
法学部は本当に潰れる可能性あるからな
0615名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:11:12.27ID:zU/bSMm1d
>>614
ほんとそれね
やはり邪悪な動機の人が多いからだと思うが通信の生徒は人格におかしい者が多いんだよな
学力が低いから嫌われている、というなら差別的だと思うが
それ以上にズルをしようとするような人格障害が通信の生徒には多いから塾員から嫌われている
中等部の生徒さんも通信の生徒が三田で歩いていて関係者ヅラするのがキモいとか言っていた
0616名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:12:30.72ID:JhO0qTFXH
>>604
その文章すらどっちかわからないの?
ちょっと驚愕なんだけど
そりゃあこんな生徒も居るんなら先生も授業したくないわ
0617名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:13:19.51ID:zU/bSMm1d
それと通信の生徒は三田の本店に来るな
うるせえしマナー悪いし

それだけは言わせてくれ
0618名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:29.32ID:JhO0qTFXH
>>617
本店w
0619名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:20:54.56ID:Z/uj5mLNa
>>617
二郎のことか
0620名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:24:33.13ID:JhO0qTFXH
あのさ、授業やレポートや試験の質を上げて欲しいっていう純粋な要望を否定する奴って何なの?

嫌なら辞めろ?レベルが低いと感じるなら辞めろ?
どういう頭の構造したらそんな発想になるんだ?

自分が時間を使って勉強しようとしているなら質の向上を望まないなんてあり得ない

それとも必死に反対してる人ってこれ以上レベル上げられると困るのかな?

けど18才以上にもなって慶應通信を卒業できない知識なんてあり得ないよね
不登校で義務教育を実質まともに受けたことがないとか認知症が始まってて新しいことが覚えられないとかでもない限り慶應通信を低レベルに感じないとか絶対にないはずだよね

つまり単純に自分が楽したいからレベル上げられると困るってだけの話だよね
それこそが不純だと思うけど
0622名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:28:35.36ID:JhO0qTFXH
>>619
そういうことかw
本キャンって意味かと思った
二郎で騒ぐとか本当最低限のマナーすら守れない奴が通信にはいるんだね

騒ぎたいならマックとかいくらでもあるだろうに
0623名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:31:42.25ID:Z/uj5mLNa
>>593
通信はどこも似たようなものかもしれないが
慶応通信は良心的だと思う
学費は安いし手間のかかるスクーリングを実施したりしてる

普段の土曜とかに通信生のために教室開放して集まって勉強する機会も与えてる
早稲田の通信は学費高すぎるが卒業しやすいこと(学位取得の値段込みであること)を考えるとそれも悪くない
0624名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:32:52.63ID:Ws2VlZ0Aa
>>609
わざわざすみません、ありがとうございます。
受験の努力をしてきた人に迷惑かからないようなシステムになれば通信でも入学してみたいです
0625名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:33:10.94ID:JhO0qTFXH
それで思い出したけど、卒業生が学校に通った回数よ三田二郎に行った回数の方が圧倒的って言ってたわ

スクも出席取る最初だけ出たら途中で抜け出して二郎食って図書館で寝るとかしてたって自慢してたな
0626名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:40:55.55ID:JhO0qTFXH
>>623
他の通信のこともっと良く調べた方が良いよ
慶應は通信の中で相当サービス悪い方だよ
たぶん日本一悪い
教室貸すとか当たり前だから
図書館で本が借りられないとかの時点で察しないと

あと早稲田って卒業率特段高くないよ
6割くらいでしょ?
慶應だってレポート一本以上出した人なら7割なんだから難易度はそう変わらん
ただ、向こうは授業のレベルは高い
0627名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:33.55ID:JhO0qTFXH
>>624
慶應通信の生徒じゃなかったんかーい
0628名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:11.17ID:Ws2VlZ0Aa
>>627
それこそ頭が良いんならそのくらいわかるでしょ?
0629名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:34.40ID:7ZRaE0gAd
>>624
そんなに卑屈になってはいけない
自分がやりことをやってください
0630名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:49:17.28ID:7ZRaE0gAd
放送大学なんて講義内容はとてもまともですよね
BSとかFMラジオとかインターネットで視聴もできる
単位も科目履修からのお試しもできる
若い時分に環境に恵まれなかった方々も、他の人も、生涯学習は人間として自然な欲求ですよね
0631名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:25.91ID:7ZRaE0gAd
その中では、慶應通信は残念ながらレベルは低いと思います
慶應とか早稲田は、人との出会いも含めてナンボなところもありますので
0632名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:16.20ID:7ZRaE0gAd
福澤先生は偉大でしたが、だからと言って今の塾を全肯定するつもりはありません

でも慶應も早稲田も良い大学かと思います

リカレント教育としては放送大学らけっこう素晴らしいと思います(あくまで個人の意見です)
0636名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:58.58ID:Yt2k1hsOa
>>614
出たよお得意の評議会
それも評議員の個人的な好き嫌いだろ
評議会の総意ないし多数派はどう言ってる?可能性の話しかできないの?
0637名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:22.03ID:JhO0qTFXH
>>631
通信は中央大を除いて学生の質は通学の難易度に反比例するよ
通信で無名の大学を選ぶ人はほとんどはそこに入りたい理由があるからでしょ?
通学の難易度が高い大学の通信はネームバリューだけで選ばれる
だから慶應と早稲田の通信の生徒の質は最低レベルだよ
そんな連中の人間関係なんて知れてる
0638名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:03:09.74ID:akAUaZvB0
>>637
>>通信は中央大を除いて学生の質は通学の難易度に反比例するよ
それはあなたの感想ですよね。恣意的に中央大を除くのもなぜでしょう。
0639名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:03:32.80ID:JhO0qTFXH
>>636
廃止意見はしょっちゅう出ている
廃止するのは簡単だが早稲田の社学のように上手く再利用できる可能性があるとかでギリギリ残っている
0640名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:04:22.59ID:Yt2k1hsOa
金勘定シビアな大企業社長会長が勢揃いの評議会で嫌われてる(笑)のに存続許されてる通信という存在って何?
マジで面白いよな
0641名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:11:18.11ID:JhO0qTFXH
>>640
というか卒業生に知り合いいないのか?
そうやって知りもしないことを聞こうともしないで
そういう姿が通信が嫌われるんだろうね
自分は嫌われてることに気付かないのが一番やっかい
0642名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:15:30.65ID:Yt2k1hsOa
どんなに嫌われようが何度も廃止論ブチ上がろうが現在存続してる
それがすべて
私は止めたいの…GHQから押し付けられたの…みんな言ってるの…でも…
評議会で嫌われてるぞー通信が廃止されるぞー
メンヘラ女の子ごっこも狼少年ごっこも大概にな
0643名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:28:23.04ID:Yt2k1hsOa
>>641
知り合いの話でいいの?
俺の知り合いの知り合いは現役評議員だし知り合いの知り合いは通学レイプ犯だよ面白いよな
お前すーぐそうやって「みんな言ってる、みんな知ってる、知らないのはお前だけ」論法に走るよなダサいわ
ダサいってみんな言ってるよ、うちの猫ですら言ってる
根拠ゼロでいいし反論封じできるし便利だよね
お前が慶應で学んだのはこの口の利き方ってわけ?もし元々の性分なら謝るわ、慶應にな
0644名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/23(土) 22:55:50.90ID:akAUaZvB0
私の知り合いは慶應の評議員だが、慶應通信を廃止する話は無いってよ。
それどころか匿名掲示板等で慶應通信廃止とかいう嘘をばらまいている人に対して困り果てていたよ。
0645名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 02:57:17.45ID:vjK6NZYW0
鍵アカだからよく分からないが慶應通信でも司法試験合格者がでてるみたいだし慶應通信もレベル高いな
教育が良い証拠
0646名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 03:09:42.05ID:ym10GNSna
教授陣の豪華さ見たら放送大学が最強だよね
そういうのがあるにもかかわらず
わざわざサービス内容の悪い慶応通信を選ぶ理由は
やっぱり慶応通信卒業という学歴が欲しいからなのかな
放送大学卒業でも慶応通信卒業でも意味はあんまり変わらないと思うけど
0647名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 06:04:20.25ID:vfB9PETWd
>>646
「邪悪な動機」というやつでしょう
0648名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 10:18:53.12ID:o4YUh55u0
レポート、定期試験代替レポートの添削、採点はTA・院生がしてるの?
0649名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 10:37:35.08ID:HgpAUCaS0
経済政策学は教授が添削してたぞ
0650名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 13:30:11.30ID:UKHPhXMA0
レポートはサインや担当者目が入ったりするから、名前がないのは怪しく感じてはしまうな

英語は大量に対応する必要があるから、教員だけではないんじゃないの、現実的に
0651名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:24.67ID:HgpAUCaS0
>>506
今見たら「みかん」鍵解除してた。
0652名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:34.79ID:B4rTM3+wd
英語は通信の生徒と通学の学生の差が最も如実に出るわな

そりゃ慶應義塾卒じゃやくて高卒扱いされるのもわかるでしょ?
本人たちも納得できるっしょ?
0653名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:11.88ID:HgpAUCaS0
>>652
授業程度で差が出ると思っているところが高卒らしいな
0654名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:05:03.08ID:jO1sDVEJd
>>653
いや大学での授業で差がつくって話じゃないだろ…
高卒ってほんと頭悪いんだな

受験勉強をやってきていない通信生の英語力が中学生レベルにすら到達していないから大学としての講義レベルが保てていない
0655名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:12:28.46ID:cS6QQbla0
>>654
通信の学生は帰国子女や、英米大学卒、英語教えている人も多いよ。
なぜ一律に通信生は中学生レベルに到達していないと断定しているのか理由は?
スクの授業もネイティヴの先生のものもあれば、上級英語もあるんだが。

脳内で勝手にいろいろ捏造しないでね。
いままで英語のスクや放送英語や単位取れていたら中学生以下じゃ無理だし、
卒論指導の入っているひとたちは全員そのレベル以上だわ。
0656名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:15:33.38ID:cS6QQbla0
>>648
TA制度は慶應はあんまり発達してない。レポ採点はその時によって先生だったり
院生だったり、外の大学の先生だったり、いろいろ。
でも採点の結果は先生に責任があるから、先生よりも院生や他の大学や非常勤の先生のほうが
厳しい場合もある。

先生が授業準備もしていることが多くて夏スクだけは小間使いっぽい仕事が学生バイトで
あるみたいだけど、半学半教が原則だから、地方試験のときは試験の答案を郵便局に
だすのも先生がやってて、他の大学からきた先生が驚いてた。
0657名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:16:43.98ID:cS6QQbla0
>>650
実際には誰が採点しているかは知らないけど、英語の教員は全ての学部にいるから
実は人数は多いんだよね。
0658名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:30:34.07ID:1HEekzFYd
どこの通信制大学でも英語がペラペラの人もいれば全然できない人もいる。
もちろんその割合は場所によって異なるが、そんなこと言っても実益はない。
自分がどうなのかだけが問題だしレベルが高い英語の授業を受けたいなら語学学校にでも行けばいい
0659名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:34:38.39ID:cS6QQbla0
>>612
慶應の教職は通学も通信も同じ教育哲学で厳しいから他でとるのは同意。
慶應出身の教員は少ないので重宝されるし、求人も多い。
通信もその求人に応募もちろんできるし就職している。
0660名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:37:50.53ID:cS6QQbla0
>>658
語学学校だとアカデミックな英語は学べない。
通訳、翻訳の勉強やTOEICやTOEFL以外の勉強がしたいなら大学が適している。
道具としての英語だったら語学学校がいいが、大学のほうが高度な英語が学べる。
英語史や英語学は大学じゃないと勉強できなくないか。
0661名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 19:40:10.54ID:cS6QQbla0
>>658
慶應にも外語という語学専門の学校があるよ。
通信も通学も慶應付属の生徒も、誰でも入れるが、慶應に属していると授業料が
ちょっと安かった。
0662名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 20:18:07.63ID:o4YUh55u0
>>656 素人が採点してるのかな?
と思ってしまうほどの添削があったので・・・・・
0663名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 20:20:58.03ID:cS6QQbla0
>>662
英語?専門?
事務局は多分取り合ってくれないが(基本的に採点内容には関わることはできないから)、学習相談に聞いてみてもいいかもしれない。
あと再レポ(であれば)そのときに直接疑問点を書いとくと返信が同じ採点者だったらお返事がくるかも。(自分だったらそうするってことね)
0664名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 20:28:08.90ID:o4YUh55u0
>>663 専門の方
0665名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:23:58.32ID:j8go5sdva
>>644
そんな嘘付いて楽しいの?
0666名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:26:17.47ID:j8go5sdva
>>645
釣りだとは思うけど慶應通信がレベル高いんじゃなくて
たまたま優秀な人がいただけね

そんなこともわからないのが慶應通信のレベルって言われちゃうよ

誰が受けたって慶應通信のレベルが低いのは明らか
0667名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:27:25.01ID:j8go5sdva
>>646
ほとんどが通信を隠して慶應卒として詐欺行為を働くからね
0668名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:29:06.30ID:j8go5sdva
>>649
そんな少数事例出して楽しい?
そりゃ先生が採点するのもあるわ
全部先生がするのが大前提ってだけで
0669名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:30:27.02ID:cS6QQbla0
>>668
じゃ、院生が採点している科目あげてみて。
0670名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:12.12ID:j8go5sdva
>>655
スク受けたことないのか?
グループ内に必ず一人は中学未満のが混ざってるだろ
そんなのでも普通に卒業してる

>>652が言うように通信の生徒と通学の学生の差が出るのが語学だろうね
0671名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:34:35.09ID:j8go5sdva
>>657
人数多いけど、大半の先生が通信を拒否してるから受け入れる先生に皺寄せが来て大変だって先生本人が嘆いてたぞ
0672名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:36:29.47ID:cS6QQbla0
>>666
たまたま慶應通信に優秀な人がいたら慶應通信にも優秀な人がいる事実は
変わらないじゃん。
関学→慶應通信学士入学→神戸大学ロー首席入学?→予備試験経由一度目で司法試験
合格っていう人いるよね。

あと中央通信大学優秀だとは思うけど、結局どこかのローに入ってるから中央大通信が
優秀だけど、結局ほとんどのひとが既習でロー入ってるね。
慶應通信の法学部甲類の人数と中央通信の法学部の人数って違うし、そもそも中央って
法学徒向け専門学校のような大学だから、手厚いのは伝統で、慶應って通学の法法も中央
みたいな感じじゃないよね。
0673名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/24(日) 21:38:46.55ID:cS6QQbla0
通信を拒否なんてできるわけないじゃん。
業務命令なんだからさ。

表彰時計人間の知り合いの先生や、ちょっと知っている評議員って実在するのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況