X



トップページ生涯学習
1002コメント294KB

日本福祉大学 通信教育部33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/20(木) 01:28:00.61ID:vQD16tF6M
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589469340/
0277名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 18:21:31.52ID:lR2lf84Y0
>>276
文章が苦手で下手なのはもちろんだが、インタビュアーの質問やインタビューの時間配分、他のフェーズとの違いなどに気を取られてしまってな…

600人越えの履修登録者のうち実施済みが200人か みんな〜がんばろうね〜
0278名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 23:42:02.55ID:OleUNYfn0
結局、今年の実地は何人が受けることになるんだ?
0279名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 08:11:06.48ID:t0qwQnEi0
この大学のレポートはいつも740〜800字程度でオッケーなの?
他校だともっと書かされるよね。
0280名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:51.34ID:cm2bTnj40
そりゃ日福なんて通教の中でも底辺中の底辺
サルでも卒業できるアホ大学だからな

他大なみのレポートを課したら泡拭いて卒倒してしまうだろ
0281名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 13:58:53.53ID:gIEuf3yw0
有り難いわ
他の資格だが他大学の通教で毎回2000文字だったから、本当に助かる
とは言っても社福の合格率は他大学と比べても特別低い訳じゃないから
通信に限っては文字数あんま関係無いんじゃかと思うわ
通学なら話は別だろうけど
0282名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 15:25:48.68ID:gyAntU+L0
自閉症スペクトラムで人の気持ちなんて全く分からないのだけれど、
適当に教員が求める意図に沿って文字を並べて、それっぽいレポートを仕上げる技術は身に付いた
0283名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 16:56:22.20ID:HYbLaN4t0
第3フェーズに入ったとこだけど
相談に来た人との会話を表情とかも想像して書けとかいう課題が出て
こういうのって実際にコミュ力ある人よりもむしろ
一人でぬいぐるみと会話してるタイプのが得意じゃね?と思った。
0284名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 19:00:41.60ID:Bz/+I/sId
ちょっとうんこしてくるわ。
0285名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 10:49:49.20ID:Nf5SkiKp0
zoomでの講義ってどんな感じですか?
演習はグループワークがあるらしいんだけど、登録人数が600人以上で全然想像つかない
0286名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 17:18:29.29ID:lU3KiC9X0
ZOOM授業時にスクーリング要領と講義資料の印刷が必要みたいですけどこれって後で配布されるんですか?
探しても見つからなくて
0287名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 19:41:42.24ID:uZ9kf1/f0
こないだのZoomのテストでやったみたいに、5人位だったか?画面の端に映っていたから、そんな感じでグループワークする形にになるんじゃないの?
振り分けは大学のお任せで。
0288名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 19:47:57.14ID:5AUjPDcr0
今3年生です。
相談援助演習の分厚いテキストが届いたのですが、みなさんまともに全部目を通しましたか?
添削課題がありますよね。
0289名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 21:55:55.80ID:0Xr24dM+0
>>288
課題やる時だけ読めばいいよ。最初のスクーリングの時、開きぐせすらついてないテキスト持って来てる人ばっかだったし、へーきへーき
0290名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 23:16:48.58ID:5AUjPDcr0
>>289
早速の返信ありがとうございます!
みなさんそんな感じなんですねw
あの分厚いテキストをどう読めばいいのか悩んでいたので助かりました!
0291名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 16:59:01.83ID:660/wt7G0
>>290
自分の周りもテキスト読んでない人が多かったです
0292名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:15.12ID:0Gh0n5KM0
>>291
やはりそうなのですね!
私も恐らく目を通さないと思います…。
ちなみに、添削課題の難易度はどのような感じでしょうか?
質問ばかりすいませんm(__)m
0293名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 20:35:16.09ID:yFO5kCfC0
>>292
簡単だったよ
といっても指導教官によるからなーあんまり心配しないで教授してもらえる立場を喜んだらいいのでは
0294名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 21:38:11.75ID:5xjsIIMOr
なんだそうなんだ
ありがたい話を聞かせてもらえたわありがとうございます
0295名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:13.50ID:0Gh0n5KM0
>>293
先輩方が、3年の秋から忙しくなるよと言っていた意味がわかりました…。
やることがたくさんあって、まったく余裕がなくなってしまいました(・・;)
レポートの期限などは忘れないようにメモしておこうと思います。
0296名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 00:29:50.57ID:J9hOWHRk0
>>295
4年は更にヤバい。
課題こなしつつ、実習に出て、更に単位取りつつ、国試の準備しなきゃならんからな。
本業もあるだろうし。
0297名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 11:36:01.02ID:juMIqM5K0
>>296
国試の内容って、ぶっちゃけ大したことない気がするのですがそんなことありませんか!?
大学の試験の方がよっぽど難しいと思ってます。
0298名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 19:43:23.40ID:Rhc0+blT0
昨日Web実習終わった
事務手続き間違ってないといいけどな

以前前職で現場実習に何度か行ったことあるけど、どちらもいい点はある。コロナ社会だからこそ求められる社福像目指して頑張らんとなーと思った
0299名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 00:22:31.48ID:pgpDjrZp0
web実習落としてしまった。
頑張ってやってきたのに…泣
配属実習じゃないのに、こんなに辛いと思わなかったよ。
0300名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 01:36:09.91ID:X7Ro4I0w0
科目履修生を経て今年正科生3年次編入
夏までに受からなきゃいかんやつはなんとか倒して
初めてのレポートも提出。
なんかややこしくてサイトのインターフェースも使いにくい
イライラする。辛い。
0301名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 01:39:31.16ID:X7Ro4I0w0
後から後から締め切りとか課題とか予備登録とか、これやってないと履修できませんとか
めんどくさい・・・

あと皆さん講義動画ってあのスピードで真面目に見ている人いる?
1回流して1.5倍速にする作業まじ無駄じゃない????
障害者向けのスピードとかなのかなあ
0302名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 05:12:22.40ID:DZ02OUtd0
>>299
落としたってどういうことなのかなあ、提出ミスったとか予定の日に実習できなかったとか(課題が間に合わなかったも含めて)かなあ
実習指導教員に連絡したら相談に乗ってくれそうな気もするけどな
どのあたりまで進んでたのかわからないけど、まだ実習期間あるからとにかく大学に相談してみたらどうかなあ
せっかく頑張ってたのにもったいないよー
がんばれー
0303名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 10:13:46.31ID:RvOJ2bMA0
>>301
1回だけ流し見してるよ
勉強する時はダウンロードしたテロップ付き講義資料を読んでる
0304名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 11:12:12.15ID:W4DuHYEp0
>>299
WEB実習落とした経緯を詳しく教えて頂けませんか?
0305名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:03.46ID:pgpDjrZp0
>>302
ありがとうございます。
まだフェーズ2でした。
自分が悪いんですけど、課題の提出が間に合わず。
フェーズ1の時からすでにボロボロで、無理矢理、提出した感じだったので。
何でこんなにできないんだろう…と、
フェーズ2はもっと頑張らなくちゃって思ってたんですけど。
毎日、気持ちが焦ってどんどん追い詰められてしまって。
最終的に頭が真っ白になってしまいました。
こうなる前に、指導員とか誰かに相談すれば良かったなと思います…
0306名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 17:28:10.19ID:DZ02OUtd0
>>305
現場実習だったら自分が勉強したいと思う施設を選ぶことができて、指導者もすぐそばにいて助けてくれるんだろうと思う。でもWebだと3回の巡回指導でしか「先生」に会えないから相談しにくい。大学のヘルプページはあるけど、どんな相談が許されるのかわからないから怖くて聞きにくい。
次から次に新しい施設に変わって目まぐるしいうえ、課題に追いまくられる感じ。
実習日誌の考察だけでも何書いていいのか分からず時間ばっかりかかる。

挫折感が強くてしんどいとしたら、実習期間は11月13日までとなっているから、今からでも分散で日程を組み直す相談ができたらいいのになと思う。

来年やり直そうと考えているならそれもありだと思うな。現場実習かもしれないし、Web実習であったとしても改良されるだろうし。実習を途中でやめて来年にしても、全く問題ないと思うよ。日福大の試行錯誤中の一方式に合わなかったというだけのことで、「来年にま〜わそう」と明るく前向きに捉えるといいと思う。できないことをできるようになるために勉強してるんだからさ、今できなくてもいいんだと私は自分に言い聞かせてるよ。
0307名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 18:06:39.16ID:gnQpKwws0
運が悪いとしか言えないね。
現場実習であれば具体的な事が学べて、それが日誌やレポートにいかされてくるんだけど、web実習だと漠然としすぎてるからなにを書いていいかわかんなかったんだろうな。
でも大学側も少し配慮してほしいとこだけど、ただでさえweb実習なんて意味あるのかって流れになってきてるし、厳しくしないわけにはいかないんだろう。
0308名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 18:53:06.87ID:pgpDjrZp0
>>306 >>307
本当にありがとうございます。
読みながら泣いてしまいました…
1人で訳わかんなくなって、どうすることもできずに時間ばかり経って…
気持ちを理解してくれる人がいると分かって、だいぶ落ち着いてきました。

無理矢理だったけど、提出しないよりはマシだと思って出したフェーズ1の課題も実習指導の先生からは「指示を無視したも同然です」と言われてしまい、次は中途半端には出せないと余計に思ってしまったんですよね。
家族や親族に医療関係者が多いのもあり、web実習なんて楽じゃん、現場行くより絶対いいって言われたり…
Webでこんなんなのに、現場実習なんてもっと無理なのかもしれないと思ったら、来年実習を受け直すこともできないような気がしてしまい…
絶望しかなかったです。

明日、大学に相談してみます。
分散で組み直せるのか、来年受け直すのか、後悔しないようにやれるだけのことをやろうと思います。
0309名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 19:03:05.51ID:izU3Ku+y0
そもそも内容がなんじゃこれってのがあるしね
フェーズ2は特にひどい
動画内での考えましょうの時間が多すぎるし既にやってきたことの反復な感じ
で内容は薄っぺらかった
その上で設問が意味不明、意図が掴めない
フェーズ2は苦労する人多いと思うよ
0310名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 19:38:59.09ID:/4zbyVvpp
読んだ感じ福祉現場の経験とか仲間とかに聞くとか出来ない人はきつい感じだなあ

他業界の人間だから来年普通に実習やらせてほしいわ
0311名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 19:43:24.42ID:DZ02OUtd0
コロナだけどさ、有志でオフ会とかできたらいいなとふと思った

私は以前他職種の実習に幾つか行ったことあるけど、現場もwebもそれぞれいいところがあるしたいへんなところもありどちらが楽とかは計れないなー

私の指導教官はわりと厳しく淡白な感じで連絡来るたびぺちゃんこにされる(もしかしたら同じ人かも!)けど、巡回指導のTがエンパワメント の達人って感じの方だった。どんな職であっても結局は人としての倫理観が大切だと思う

周囲の理解が得られないのは無視していいんじゃないだろうか。何を目的として「webは楽」と言うのか、その背景だけを受け取れば。(頑張れ、だよね? だよ!)

今年が中止になっても、日程組み直しができたとしても、その経験は無駄にはならないと半世紀以上生きてきた私は思います。泣くな、友よ。
0312名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 20:53:40.47ID:W4DuHYEp0
>>308
フェーズ2は実習の中で一番の山場だったと個人的に思います。
オンデマンド講義と関係性の薄い課題でしたし。
何より800文字前後の課題を1日に3つこなした後、日誌書くのは辛かったです。
これなら現場で実習してたほうが日誌に書くネタもあって楽だと思います。

大学側が柔軟に対応してくれることを願ってます。
0313名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 22:04:44.84ID:X15/8oXl0
こういう表現が適切か分からんけど
子作りするのに延々とオナニーのやり方ビデオ見せられて感想文書けって言われてる感あるわ>web実習
で、「S○Xのやり方身につけました!これで私も日本の少子化対策に貢献できます」って日誌に書かないと落とされるという…
0314名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:25.18ID:/QCclqDJ0
建て前だけ言うお利口さんにならないと実習パスできんのかい
それって洗脳じゃね?w
0315名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 22:30:37.60ID:X15/8oXl0
お利口さんっていうか建前しかやらないから「分かりました」以外に書くことない
でもそれだと一行で終わるから「ソーシャルワークとは〜」「自己実現が〜」みたいなこと書いて水増しする
どんどんオナニーだけが上手くなっていく
0316名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:12.64ID:izU3Ku+y0
第2のロールプレイとか見てらんなかった
はしゃいで作ったんだろうなーって
ふざけてるとしか感じなかったわ
0317名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:10.57ID:X15/8oXl0
コロナで配属型実習できなくなって慌てて一生懸命考えて作ってくれたんだろうなー
慣れないのに頑張ってくれたんだなーというのは分かる。
だから非難するつもりはないし、一応感謝もしてるけど
だからといってその時間分の価値がある訳じゃない(キッパリ

なんかさー宗教の修行と同じだよね。やってることは不毛、だけど厳しい
厳しい修行に耐えられた人はもちろん誇っていい
でも疑問を感じて途中で辞めたり、不適合だと烙印を押されたとしてもそれはただ合わなかっただけ
社会に出て役に立つかとは全く別だし、悩む必要ないよー
0318名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 00:03:47.12ID:EYiB4SxW0
今頑張ってる人たちはなにか目的があるんだろ?
俺も在籍中は綺麗事レポートにつきあわせられて嫌気がさしてたよ。
でも卒業して資格取って、資格手当もついて評価される部分もあったし良かったよ。
福祉の勉強なんてただの思想でしかねぇよ。
ただ目的があんなら頑張れよ。
0319名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 01:11:34.94ID:A4ilRX2Q0
社福の実習って単位さえとれば行けるの?
要項見ると精神より先に社福取って短期行けって書いてあるし
何が正解かわからん
0320名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 11:32:25.55ID:F8Uigg5K0
>>315
ぐう分かる。
前に普通のスクーリングで「講義では〇〇みたいな説明があったけれど、以下の理由で納得出来ない」みたいな
反論を両面びっしり書いても、ちゃんと論理立てて反論したからかAもらえたけれど、
実習のレポートは大学の敷いたレールに乗っかってやらないといかん感じがする。
0321名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 12:00:20.58ID:AdoxFqE40
次のレポート取り掛からなきゃ。。。
はあ
0322名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 13:53:26.72ID:5ebZdZ+00
レポートが苦手な方はweb実習はきつく感じるのでしょうか。
逆に得意な方は難なくこなしてるんですかね。
現場に行ったとしてもレポートはつきものですよね…。
来年の実習が不安でたまりません。
0323名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 15:52:46.41ID:F8Uigg5K0
社福のレポートきつそうですね。
こちら精神ですが、12:30に動画見終わって、昼メシ食べながらレポート着手、15:00台には終わるって感じです。
社福も動画再生は9:00スタートで、レポートは動画を見終わってからじゃないとDL出来ないですか?
0324名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 19:05:01.70ID:UhWcYWwE0
社福では「課題」という名で、6日分まとめて落とせる
課題はさまざまな先生たちがそれぞれ作っているのでいろんなタイプがあり、実習生の適性によってすぐ終わるものや翌日まで持ち越してしまうようなものもある

精福は実習受け入れ施設が少ないから選抜して実習生の数を絞るんでしょ?今年のようなwebであれば社福のように希望者は全員実習できたんじゃないのか
0325名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 19:14:32.69ID:Yo+lRJQTd
このスレ、教員も見てるからね。
匿名だから、言いたいこと全部ここにぶちまければいいよ。運が良ければ改善されるかもしれないしね。
ただし、割と学生特定されやすいけどねw
0326名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:01.86ID:F8Uigg5K0
>>324
がっつり選抜されてるんですけど、web実習だったら確かにそうですよね。
落とされた学生は気の毒だなあ。やる気はあっただろうに。
0327名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 19:50:03.27ID:FtJClJI70
スクーリングのときの担当の先生、動画で見るより100倍かわいかったよ(*^-^*)
0328名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 20:47:02.12ID:YRYNj2v10
昨日泣き言を呟いた者です。
励ましやご意見くださった皆様ありがとうございました。
今日大学に連絡し、条件はつきましたが、とりあえず続けられる方向になりました。
あのままだったら、自分から辞退していたと思います。
温かい言葉に救われました。
ありがとうございました。
あの時、諦めなくてよかったと言えるように、できるところまで頑張ってみようと思います。
0329名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 20:57:54.54ID:F8Uigg5K0
>>328
言ってみるもんだね!中途辞退は勿体なすぎるから、何にせよ良かったよ。

そして精神ワイ、本日0時までに日誌をアップロードしないと死亡なんだがまだ初日の考察も終わってないっていう。
0330名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 21:01:09.18ID:UhWcYWwE0
希望の方向へ進めてよかったです
ここは先生も見てるそうだけど、仲間がいる場所でもあるから小さいことでもしんどいなーと思ったら書いてみたら
私も辛いときはここで助けてもらおうと思うよ
0332名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 08:04:51.51ID:FWbVOBe00
>>328
よく大学に相談してくれました
大学側も手探りの実習で辞退者を出すことを快くは思っていないと思います
そのまま連絡も取らずに諦めて辞退扱いになる人が何人いるのやら

課題や日誌はマジメにやればやるほど時間内に終わるわけがない量なので
時間内に終わらせようと思えば中身のない文章量だけ多いものを作らざるを得なくなります
結果としてこれでいいのかと思う学生を増やすことになり
>>328のような学生が恐らく他にも大勢いると思われます

一番の問題はオンデマンドの内容が焦点を絞り切れておらずあやふやで
課題と連動していない点にあると思います
そのせいでオンデマンド視聴だけでなく調べ学習をしながら取り組むことになり
時間内での課題の終了が難しくなっています

ここを見ている方でweb実習を受けていない方に勘違いしてほしくないのは
決して>>328がレポートが苦手だからこのような状態に陥っているわけではないということです
少なくとも実習に参加できる条件を満たして参加しているわけですから
0333名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 13:51:48.18ID:cRuXGEQQ0NIKU
はぁ? 出来ないのはテメエが馬鹿なだけだろ
自分が出来ないからって、他人もそうだと思われちゃあハタ迷惑なんだが

やれやれ、こうした能無しが堂々と自己正当化しているようじゃあ
日福がナメられるのも仕方かもな
0334名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 13:55:25.23ID:8ScTWsFG0NIKU
色んな意見があっていい。
応援する意見もあれば、こうやって罵倒する反応があるのもある意味当然。
0335名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 14:49:30.25ID:pqDxiOAq0NIKU
このweb実習のプログラムにおいて
時間に追われるという理由で提出期限守れない人やレポートが基準に達しない人は、
現場実習だともっと厳しいので、
なんとか今年クリアしておいた方がいい。
0336名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 15:01:07.10ID:Q45zKXTf0NIKU
現場実習はもっと厳しいのか…。
来年乗り切れるか心配だ…。
けど、楽しいという意見もチラホラ聞くんだよな。
0337名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 15:13:35.11ID:h3F4swow0NIKU
web実習はさまざまな実習施設に訪れた気分にはなれたけど
とにかく詰め込み過ぎ!
課題もギューギューで、書くことに忙殺された感。
結果的に、考えを深める間もなく嵐のように過ぎ去ったって気がする。

私は以前、福祉系の他資格取得のために現場実習6回行ったけど
1回に学ぶのは、1種類の施設種別についてのみ。
けど、提出要だったのは日々の日誌とアセスメント課題位だったから
ボリューム的には楽だったし、なにより現場を肌で感じられたのが
良かった(そして結果、現場じゃない福祉系業務に転職)

向き不向きはあると思うけど、コミュ力低いとか遅刻癖があるとかで
ダメな人じゃなければ、個人的にはリアルな実習の方がおすすめ。
まぁ、どうしても今年度実習受けなきゃな場合は除くけどね。
0338名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:45.95ID:XIq3P/Xy0NIKU
自分が体験して書く実習日誌と、無理矢理書かされてる感満載のWeb実習では、全然違うと思う。
0339名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 09:42:49.18ID:7CEEfQu70
社福の実習ではないけれど
他の国家資格の現場実習であっても
無理やり書く必要は多々あったので
まぁどちらも大変だよね
0340名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 14:02:35.54ID:27a9j+2mp
そりゃ現場実習のが必要性は多大だろう。
web実習なんてテキスト読みこんで感想文書くのと変わらんだろ。
大学側も今回の実習は中止にすべきだったんだよ。
現場実習やって体験したことを盛って書くのと、与えられた課題に対して想像して書くのじゃ全然違うわな。
いずれにせよ、web実習に参加した学生で落第した人は可哀想だわ。
おそらく大学側に抗議してる学生も多数いるんだろう。
結果としてweb実習なんて無意味だったということにそのうち気づくだろう。
0341名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 17:35:25.82ID:33b8bNpR0
でもそんなん言ったら現場実習だって最後はレポートとか報告書という名目の小論文にするだけじゃん。
薄かったり弱かったりはあると思うけど、無意味ってことまではないと思うけどなあ。

ここの人、ゼロか100にし過ぎよ。両極端だって
0342名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 19:45:53.68ID:uGgRQAhZ0
>>341
現場実習で得るものとweb実習で得るものは人間と蟻くらい違うぞ。
0343名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 21:43:50.73ID:1uKhxlso0
ひどいこと言う人がいるもんだな…。
web実習はやるべきでなかったなんて、そんなの結果論でしかないでしょ。
大変な思いをしながらもやり遂げた人たちもいるんだから、ここは素直にお疲れ様でいい気がするんだけど。
要は、社会福祉士の受験資格がもらえればいいのよ。
現場実習をしてようがしてなかろうが、そこから先は本人次第。
0344名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 22:49:50.94ID:rd5Q27G80
お疲れ様とか甘ったれてること言うのはやめたらどうですか。実際、楽して受験資格手に入れてる訳ですからね。現場実習経験無しなんて将来何も役に立ちませんよ。間違いなく面接で聞かれますよ。だから今年の実習を見送りした方もいた訳ですよ。卑怯者にならないようにね。
0346名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/30(水) 23:57:32.97ID:BvVsux+70
>>344
良いこと言うわ。
上の方で上辺だけの心にもないことレポートで書いて合格してる連中なんて、実践では使い物になりゃしないっての。
資格だけ取って悦に浸って終わりだよ。
0347名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 01:27:34.56ID:OFK52Opm0
web実習を否定してるわけではないですよ。
ただここでweb実習をさも肯定してるような書き込みを散見します。
それを見た時に思うんですよ。この人たちはweb実習に後ろめたい気持ちがあるから、敢えて肯定しているだけではないのかなと。
0348名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 02:48:35.30ID:uSSzUETw0
なんでこんな気持ち悪い奴多いのここ
凄まじい偏見とコンプレックスの塊を感じる
0349名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 05:37:08.52ID:H82bcR2p0
そりゃ自分自身が気持ち悪い奴じゃなきゃ障害者支援に関心持たないでしょうよ
0350名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 06:42:12.90ID:LQu2+Bi5p
そうそう資格取ったとしても絶対この業界で働くかって感じでもないからなあ
資格は持ってても他の業界で働く人も多いし
0351名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 10:30:27.99ID:fY6SNLQmd
>>347
悪いことしてるわけじゃないのに後ろめたい気持ちって…。
そもそも、大学もweb実習を受けた人たちも誰も悪いわけじゃないのにこんな言い方されて気の毒だわ。
噛みついてる人たちってなんだかんだで羨ましいんだろうな。
0352名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 12:29:45.30ID:OrU5ZvEdp
チクチク言葉よくないよ>_<
0353名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 16:25:54.53ID:6MAjmhbV0
学習課題2・3をする上で社会福祉小六法が必要と学習指導書に書かれているが買った人や使ってる人いる?
0354名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 18:27:17.56ID:LTTnHsfG0
社会福祉士取得の為、来年の編入学を検討しています。
出願要項に「社会福祉士の予備登録者が1000名を超える場合、実習者選考試験を行う場合があります。」と書いてあったのですが、
実際に学内選考を行なった年はありますか?
0355名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/01(木) 22:15:12.54ID:530BsQhx0
ずーっと壊れたレコードみたいに40代50代のおっさんおばさんガーと言ってた人
相手にされないから今度はWEB実習ガーにしたんだw
マズローの第4段階(承認欲求)満たされて良かったね
でもやり過ぎるとまた誰にも構ってもらえなくなるからほどほどにね
0356名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 07:53:06.14ID:g2rGsx9P0
やはりweb実習とか黒歴史にしかなりませんからね。今年は見送って正解でした。
0357名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 08:13:03.10ID:XPUuk+oT0
私はweb実習受けて良かったです
滅多にできないレアな経験だと思うし
なにより実習先への行き帰りというタイムロスが無く済んだので♪
0359名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 08:14:21.03ID:Ux/y2kM90
ま、楽して受験資格得られてラッキーと思うしか
0360名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 08:21:32.78ID:fd4ryCQT0
Web実習中に鬱発動してドチャクソ。
0361名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 17:35:24.20ID:O4UummPG0
どうでもいい話なんだから
今年はWeb実習で良かったね!
ラッキーだったね!
終わり。

でいいじゃん。
0362名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 19:08:17.93ID:X6RFfcBn0
名古屋迄行かなくすんだし旅費浮いてラッキーだった
わざわざ行かなくてもこれで良いんじゃないかって思う
0363名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:55.52ID:m3hrlHCD0
マズローがどうとか言ってた人、頭大丈夫かな?
鬱病にならないように気をつけてね
0364名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:27.42ID:ldGxZuzd0
なにか送られてくるもの2つあるんでしたっけ?
0365名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/03(土) 16:26:16.66ID:ROtoR0kn0
実習経験無しで何が悪い?就職活動に影響がなければいい
0366名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/03(土) 16:53:54.01ID:eyTXKutt0
妬んでるだけだから気にしないでいいよ。
自分は来年実習予定だけど、それだって行けるかわからないし。
web実習になる可能性だって0じゃないと思ってる。
与えられた課題をただ懸命にこなすだけ。
0367名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 15:06:50.32ID:muizvz0y0
うちの病院は採らないなぁ。
そんなんで資格取ったような奴は...。
0368名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 18:01:04.59ID:zksX4S+z0
>>366
妬み、ひがみ、ぼやき、愚痴の人は
ほっといて自分がするべき事に
専念するのが1番ですね。
0369名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:41.41ID:68GIQMd60
演習Vと実習指導UはいまだにZOOMになったって連絡がないんだけど
もうスクーリング実施は決定なのかorz
演習Tと指導Tはスクーリング中止になったのに何故だ〜〜
0370名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 21:07:19.85ID:wYu/Joyu0
わかるやつだけに
講義コピペできなくなってる
次から試験めんどくさいぞ
0371名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 21:29:58.52ID:sFFrioWL0
就職の面接で実習の内容って聞かれるの?それよりも、職歴や経験重視じゃない?
0372名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/04(日) 23:03:05.70ID:9mSMRXH/0
資格うんぬんでマウント取ってくる奴って、自分に自信が無い奴らだよね
他人を見下すことでしか自分を保てない人種。関わらない方がいい
0373名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/05(月) 06:01:54.08ID:luGBov6u0
ねー。
こんな所で言ってても
何にもならないのにね。
0374名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/05(月) 08:55:05.41ID:gad9az9y0
巡回指導教員と相性が合わない時ほど最悪なことは無い
0375名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/05(月) 14:35:33.69ID:ZJ2bUG5/0
演習1の課題やお知らせがどこに掲示されてるのか、しっちゃかめっちゃかで分かりづらい
見落としそうで怖いよ
1カ所にまとめることは出来なかったのかね…
0376名無し生涯学習
垢版 |
2020/10/05(月) 16:25:21.11ID:liesngIO0
職歴、経験って何でアピールするつもりなんだろ。いい歳こいて経験のない他職種にチャレンジするんだろ。22歳の新卒と訳が違うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況