X



トップページ生涯学習
1002コメント340KB

■■■法政大学通信教育部152■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 3b6c-zpWz [114.146.80.128])
垢版 |
2020/06/23(火) 10:44:50.41ID:h4F2NwZ90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部151■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1584403303/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0734名無し生涯学習 (スッップ Sd03-FUnU [49.98.156.208])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:58:16.25ID:bIyWqORQd
>>728
ようこそ法政大学へ
0736名無し生涯学習 (ワッチョイW 5d08-B6QP [222.224.244.134])
垢版 |
2020/10/27(火) 01:13:15.34ID:7WHfdGDN0
>>730
そんなに簡単なんですか?
基本リポ単では無理そうなものはなんらかのスクーリングを選んでいるが、体育は人生において全く一度も学んだことがないので迷わずスクーリング。
夏スクがなくなってやむなくメディアにした。
メディアも流しながら席外したりお茶したりしてても大丈夫かな?
0737名無し生涯学習 (ワッチョイW fd76-S3ac [14.15.20.252])
垢版 |
2020/10/27(火) 01:25:06.75ID:EyJf6Lek0
全くもって問題ないと思うけど…
0738名無し生涯学習 (ワッチョイW 1db8-Irm7 [126.227.195.26])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:35:19.23ID:RB5reoq60
講義のPDFファイル落としておけばノート取ってるのと同じだからね。
まあ聴いておいた方が頭には入るよ。
0739名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMcb-BNkz [61.205.90.51])
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:48.99ID:ADe/od4fM
単位を取れるかはあなたの能力次第だからわからんけど、メディアのスポーツは中間テスト2回で評価の60%だからそれを頑張っておけば単位は大丈夫だと思う
その辺を器用にできないなら時間をかけるしかないから頑張って
0741名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/10/28(水) 05:41:36.62ID:ETrLuBAj0
それ用のない人はマイクオフにするよう先生から言ってもらえば?
自分の受けてるzoom授業は全部原則みんなカメラマイクどっちもオフだよ。先生に当てられた時だけオン。
0742名無し生涯学習 (ワッチョイW 2708-1WjG [222.224.244.134])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:36:42.97ID:IyJgb6a/0
メディアスクーリングの中間テストが不合格だったらその後の講義は受けられないのですか?
また、単位取得もできないのですか?
かなり頑張ったのにギリだったので次の試験で落ちたらと不安です。
0743名無し生涯学習 (ワッチョイW 1e4a-FBOj [223.132.170.148])
垢版 |
2020/10/28(水) 11:24:13.98ID:WKts4QEa0
中間テストが不合格ってのがよくわからないけど、何の科目かわからないとアドバイスできないよ
シラバスに成績評価の方法と基準が書いてあるからそれを見て自分で考えて見るといい
0744名無し生涯学習 (ワッチョイW 03ee-jezt [58.12.42.34])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:22:35.44ID:iQ0u17O40
科目によって中間テストの扱いが違うからシラバス見な。
たとえば中間テストが成績の50%を占めるのに提出できなかった、またはD評価だったりすると単位はもらえない(最終試験の受験資格が与えられない・採点されない)とする科目もあるし、一定期間内に再提出してパスできたらOKという科目もあるし、中間はただの参考で最終試験がほぼ全てな科目にもある。
というか、成績評価のしかたはスクーリング申込時点で確認しておかないと痛い目見る人多いから今後気をつけた方がいいよ。
0745名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-how0 [126.168.194.28])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:23:55.28ID:ksQUJoVW0
けっこうシラバス読んでない人多いよね。Twitter見てても評価基準がわからないとか言ってる人いるし。
0746名無し生涯学習 (ラクッペペ MM9e-1WjG [133.106.85.180])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:39:05.69ID:TzIl2DIoM
>>745
評価基準は熟知してますが、中間落ちたらどうなるかは書いてないです。
0747名無し生涯学習 (スッップ Sd72-gykd [49.98.156.208])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:17:43.51ID:7NDBgpwwd
>>746
だから落ちるって何だよ。
シラバスに中間Dまたは何%以下は単位出ませんと記載無ければ落ちてないが。

中間Dだろうが、構成次第で単位取れる可能性はある。
0749名無し生涯学習 (スッップ Sd72-PXtT [49.98.155.76])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:38:11.72ID:Jb6SvWcyd
>>746
質問的にしてないと思うよ
0750名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2e-FBOj [61.205.90.51])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:49:14.34ID:9n6tO1ajM
せめて何の科目か書かないとね。せっかく親切な人が丁寧に答えてくれてるのに質問内容が抽象的すぎる。

例えば
〇〇をメディアスクで受けているのですが、Web上で受けるタイプの中間テスト(論述の中間リポートではありません)で不合格になりました。点数は〇〇点で
合格ラインは〇〇点のようです。
メディアの受講画面を見る限り次の講義に進めないようですが、このような場合、もう一度中間テストを受けて合格点を取れば次に進めるようになるのでしょうか?
また、一度でも中間テストで不合格を出した場合、この科目の単位習得は不可となるのでしょうか?
シラバスには中間テストは最終評価に〇〇と書いてあります。

とか書いたら親切な人が教えてくれるよ。自分はわかってても他人はあなたのことを何も知らないということを踏まえて文章を書くと良いよ。これはリポート作成にも通じるので。
0751名無し生涯学習 (ワッチョイ 0308-RTA/ [58.98.129.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:16:56.70ID:/sGiyblH0
中間テスト…私が受けているもので中間テストという呼称のものはないし、
中間リポのことか?でも、中間リポ、まだ、提出期間じゃない。
11月4日(水)〜11月13日(金)からじゃないの、そもそもの受付って?
もしかして各単元終わりの小テストのことじゃない?
0752751 (ワッチョイ 0308-RTA/ [58.98.129.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:19:37.18ID:/sGiyblH0
>>742
『かなり頑張ったのにギリだった』ので次の試験で落ちたらと不安です。
この記述から、単元終わりの小テストのことを言ってるんじゃないのかなと思う。
ギリ(たぶん、点数がギリギリだった、という意味?)が何を示しているのだろう。
0753名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-hJ+A [126.227.195.26])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:22:55.62ID:HG0Twr4P0
小テストとは別に中間テストがある科目があるよ。
同じようにネットで受けるテストだけど。
0754名無し生涯学習 (ワッチョイW 7776-how0 [14.15.20.252])
垢版 |
2020/10/28(水) 17:52:50.66ID:YQkK7tx80
中間テストに不合格という概念があることを初めて知る。
0755名無し生涯学習 (スッップ Sd72-PXtT [49.98.155.76])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:18.06ID:Jb6SvWcyd
>>751
や、労働経済論とかは中間テストある
あと日文現代とか
0756名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-how0 [126.168.194.28])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:31:29.79ID:ksQUJoVW0
自動採点テストの科目は少なくないし、中間リポやるより楽だから敢えてその科目を選ぶこともある。
0757名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:42.24ID:ETrLuBAj0
744だけど自分の答え方そんなに見当違いだったかなと思ってたらみんな746に突っ込んでくれてて安心したw
中間の扱いは科目によるって言ってるのに、なんで科目言わない+「自分は書いてあることはわかってるから書いてないのが悪い」の態度なんだろう。
こんなに突っ込まれてるんだからもう一度見直せばいいのにね。
自分を疑わずに見直しもしないような性格じゃ、試験もリポートもなかなかパスできないんじゃなかろうか。
0759名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:06:25.69ID:ETrLuBAj0
今期あったか覚えてないけど法学部のメディアは1〜2科目あるんだよ、中間がDだともう落単確定なのが。
講義を試聴する権利はあるけど、最終試験受験できない。
という例を知ってるからこそ、科目によるとしつこく言ってるんだけどね。
0760名無し生涯学習 (ワッチョイW b31c-EZpl [202.140.218.121])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:01:48.14ID:n4Gq3jdH0
別に煽りとかじゃないんだけど、持ち込みオールOKの中間テストで不合格になる理由が分からない

もしかしてレジュメをコピーしていなかったりするのかな?コピーすることをオススメするよ。
0761名無し生涯学習 (ワッチョイW b31c-EZpl [202.140.218.121])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:44.51ID:n4Gq3jdH0
あ、でも文学部とかだとテストの形式が違うのか
0762名無し生涯学習 (ワッチョイW 2708-1WjG [222.224.244.134])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:10:37.47ID:PP8BOTrB0
>>745
評価基準は熟知してますが、中間落ちたらどうなるかは書いてないです。
0763名無し生涯学習 (ラクッペペ MM9e-1WjG [133.106.75.213])
垢版 |
2020/10/29(木) 00:24:47.71ID:h7G/ZFQyM
>>746です。
色々ありがとうございます。シラバス読みます。
今年度は40単位取ってしまったので、メディアは全部受かる必要はないことが判明しました。
0764名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-hJ+A [126.227.195.26])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:35:41.04ID:ZsdNYnwP0
フルボッコにされたから、言わなくていい余裕アピールしちゃったね。
0766名無し生涯学習 (ラクッペペ MM9e-1WjG [133.106.73.48])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:03:44.38ID:TK7yLYgfM
>>764
はい。ついでに言うならレポートも試験もDの経験はありません。ストレートです。
中間テストもギリで合格しています。
シラバスの読みが浅いことは大した問題ではありません。
0767名無し生涯学習 (ラクッペペ MM9e-1WjG [133.106.73.48])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:05:10.77ID:TK7yLYgfM
>>766
試験=代替レポートのことです。
0768名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2e-FBOj [61.205.90.51])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:40:00.39ID:Ff0ThwQeM
中間テストに合格/不合格がある科目があるかはしらんが、シラバスの成績評価基準に中間テストの評価割合が書いてあるはず。
例えば中間テストの出来が最終評価基準の5割を占めるとして、40/100点だったら最終評価としては20点になる。となれば期末リポートで80/100点以上つけないと単位はもらえないことになるので、少し厳しいじょうきょうになる。
あとはスクーリングの場合、謎の加点がある科目もあるし何かしら提出すればCはくれる先生もいる。
つまり科目がわからないと具体的な話はできんということになる。
0770名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b0e-PXtT [114.184.124.160])
垢版 |
2020/10/29(木) 10:55:46.58ID:95C2LXJn0
てかそもそも論、中間テストって落とすほど難しいか?
ほぼ小テスト弄ったような問題ばっかやん
0771名無し生涯学習 (スプッッ Sd92-gykd [1.79.88.188])
垢版 |
2020/10/29(木) 11:44:38.57ID:Fgv5mlK3d
>>770
普通、中間テストなんか落とさない。
むしろ90%程度は問題なく取れる。

・小テストと同じ選択問題
・時間制限特に無い
・資料見ながら出来る

こんなんでも中間テスト落とす奴だよ。
熟知(笑)してるのにシラバス見ても理解出来ないお馬鹿さんだから仕方ない。
0772名無し生涯学習 (ニククエW 03ee-jezt [58.12.42.34])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:17:58.64ID:FL8qRQbQ0NIKU
中間が落ちたらどうなるかは直接明記があるわけじゃなくて、書いてあることからワンクッション自分で計算して総合的に理解する必要がある。
みんながわかっているのに自分がわかっていないのは、きちんとシラバス読めば分かる程度に書いてあるから。

ということを、なぜこれだけ言われてわからないんだろう。
自信満々のようだけど、中間パスしていたとはいえ"ギリギリ"なら、そういう行間読めないor自分は間違ってなくて相手がズレてるって過信しすぎてるところじゃない?

自分は間違ってない馬鹿じゃないと信じるのは結構だけど、こんなにたくさんの人が親切にああだこうだと理由まで添えて教えてくれてるのに何も聞かず偉そうにするなら、通信大学らしく1人で勝手にやればどうだろうか。
見ていてちょっと恥ずかしいよ。
0773名無し生涯学習 (ニククエW b31c-EZpl [202.140.218.121])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:28:56.56ID:n4Gq3jdH0NIKU
家電の取扱説明書の「故障かな?と思ったら」じゃないんだから中間落としたときはこうなりますなんて書いてあるわけないよね。
上の人も言ってるけど、シラバス読むってのはただ読むんじゃなくて多少考えながら読まないと。

みんな曲がりなりにも教えてくれてるのにその捨て台詞みたいなものを吐く姿勢、貴方の人間性を疑うよ。

知らないことは何も罪じゃないけど、知らないことを開き直るのは罪だよ。
0774名無し生涯学習 (ニククエW 03ee-jezt [58.12.42.34])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:32:25.11ID:FL8qRQbQ0NIKU
というか、今年40単位とってるからメディアは全部は合格しなくても〜ってどんな状況下のときなんだろう?
口ぶりから3科目以上はとってるようだけど、単に49単位フルで取る気はなくて40単位あれば充分だからってことかな。

スクーリングは費用払い込んで受講確定したらその時点で合格だろうと不合格だろうとその年の単位上限に算入、というのを知らない人がたまにいるから注意ポイントだよね。
メディア途中で蹴って代わりにリポ提出済みの科目で49単位目指せばいいや〜、なんて暢気にしてたけどメディア加算で既に上限いってるからその年のリポ単受験資格はもうありませんでした、って人見かける。
0777名無し生涯学習 (ワッチョイW b31c-EZpl [202.140.218.121])
垢版 |
2020/10/30(金) 03:55:59.30ID:sAuJb+Mb0
>>776
その質問だと3パターン予測できるから全部答えるね

パターン1 メディスク履修登録
履修登録期間は過ぎています。来期受けましょう。

パターン2 中間リポートの提出
経済学入門Tなどの科目を除いて中間ほとんどの科目が、その期間が提出期間になっています。
提出期間になったら、"メディスクトップ画面>各科目トップ画面>講義一覧>中間リポート"より提出しましょう。(ファイルの形式間違いに注意)

パターン3 メディスク試験登録
12月または1月にメディスクの試験を受ける場合は、
12月試験→10/26~11/9 1月試験→11/19~12/14
がそれぞれ登録期間となってます。
(単修と違い、12月が不合格だったから1月にもう一回受けよう!ということはできないので注意)

多分パターン2のことだと思うけど、こっちの勝手なお節介なので気にしないでね。
0778名無し生涯学習 (オッペケ Sr27-qPdm [126.156.133.237])
垢版 |
2020/10/30(金) 04:17:52.77ID:wX4g/DQKr
>>777

すいません、要は
「みなさんがおっしゃる中間リポートの提出日は>>751のとおりでよいのですか?」
と訊いたのですが…
0779名無し生涯学習 (ワッチョイW b31c-EZpl [202.140.218.121])
垢版 |
2020/10/30(金) 04:46:55.18ID:sAuJb+Mb0
>>778
中間リポートの設定されているほとんどの科目の提出日はその期間(11/4~11/13)で良いです。ただ、経済学入門などの例外もあります。

例外があるので、メディアの受講ページから各科目の期間を確認しましょう。
0780名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-how0 [126.168.43.201])
垢版 |
2020/10/30(金) 05:17:37.21ID:DhulSbM00
経済学入門というか平田先生の担当科目な。中間考査は@ナシA自動採点テストBリポート提出、と何種類かあるから各自で確認を。
0782名無し生涯学習 (スップ Sd92-nWa1 [1.66.96.124])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:22:30.16ID:C51HbppJd
参考文献のしるし方、先生によって違ってるのマジで、とりあえず名前・刊行年・ページを入れればまず問題はない。刊行年入れないと、同じ筆者の時に混乱する。

AとBの参考文献があり、どちらも同じ記述の場合は両方をしるしてる。
「〇〇は〜と指摘している」という書き方は前に参考文献記してるからやらなくてもいいと指摘されしていない。

問題は自分の考えを記したい時にどう書くかで改行したり「〜と考察できる」と記してる。
0785名無し生涯学習 (ワッチョイW 03ee-jezt [58.12.42.34])
垢版 |
2020/10/30(金) 12:58:18.03ID:+8iKHCjc0
それも科目による。
再提出が認められる科目と認められない科目とある。
認められない科目の中でも、再提出は認められないけど最終試験は認められるもの、再提出を認めない上に最終試験の受験権利が与えられないもの。
シラバス読むか科目明らかにしな。
何度も言われてんのにな。
0786名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-hJ+A [126.227.195.26])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:03:10.18ID:cLWyWeBT0
俺がやったメディアはすべて再提出ってことになってた。
スクーリングは基本的になるべく合格させてやろうっていう配慮が働いてる。
0790名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp27-jezt [126.233.149.160])
垢版 |
2020/10/30(金) 17:03:24.79ID:w7iKWF2up
通信制大学の性質上いつも誰かが親切に手取り足取り教えてくれるなんてことはないんだし、」これがルールだからこれを読んでね」と渡されているものをろくに読みもせずわからないとすぐ周りを頼るのは本来通信制大学向いてない人なんだろうなと思う。
通信制じゃなくたって大学は高校までと違って自分の欲しい情報へは自分から探してアクセスしなきゃならないのにね。
もちろん人に聞くことも「調べる」手段の1つではあるけど、書いてあるものを読まずに人に聞くのは人の時間を奪うし結局勉学に向き合っていないと同じ、大変に失礼なことだ。
と、わかってほしいなあ。、
0792名無し生涯学習 (中止 MMce-pZrE [163.49.211.80])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:27:50.39ID:rL4vGNO7MHLWN
10月の単位習得試験の結果ってきましたか?
受かってないならまた今月も受けなきゃいけないのに、結果がわからないなんて、と困ってます
0793名無し生涯学習 (中止W 87b8-how0 [126.186.209.64])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:13:36.55ID:M/QG9/EL0HLWN
そういうことよくあるから保険で今月も受験しとけば
0796名無し生涯学習 (ワッチョイW cf16-hJ+A [118.83.198.44])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:18:46.68ID:AOREbT4k0
頑張ろうぜ
0797名無し生涯学習 (ワッチョイW 7776-how0 [14.15.20.252])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:39:10.76ID:RPtiuFDO0
カンニング対策だね。
0798名無し生涯学習 (ワッチョイW cf16-hJ+A [118.83.198.44])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:31:27.10ID:AOREbT4k0
その分、文字数は少なくていいでしょ。
基本的には合わせて小一時間でまとめられるくらいの想定ってのは変わらない。
0799名無し生涯学習 (アウアウウーT Saa3-134N [106.180.13.31])
垢版 |
2020/11/02(月) 01:06:41.22ID:8P5QXMxxa
今更なんですが4単位科目でスクで2単位修得後
残り2単位をリポ単でやるとき、単修課題が4単位2単位共通同設題って
なんだかちょっと損した気分にならん…?
採点の際多少考慮されたりするのだろうか…
0800名無し生涯学習 (ワッチョイW 2708-1WjG [222.224.244.134])
垢版 |
2020/11/02(月) 01:58:07.04ID:pbxtuKbX0
>>795
それ、頑張ったらS貰ったことあるよ。
2300文字書けと書いてあった。
頑張ろー!
0801名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:15:55.59ID:pcAgxRZf0
>>799
確かに損した気分にはなる。
だから過去問見て共通の問題の科目は基本的にスクに手を出さない。
先生にきちんと聞きたい科目はそれでもとったけどね。
0802名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b0e-PXtT [114.184.124.160])
垢版 |
2020/11/02(月) 11:39:43.27ID:PL+jxe3R0
来年度の学年暦でだけどオンライン授業で完全に味しめたな
0804名無し生涯学習 (ロソーンW FFbb-how0 [210.227.19.67])
垢版 |
2020/11/02(月) 17:00:03.74ID:eU4Cpf7aF
キャンパスメイトみなよ
0806名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/11/02(月) 18:12:33.04ID:pcAgxRZf0
直前に変更になるより学生にとってもメリットあると考えたんだろうけど、またガバガバ当選なんだろうか。
夏スク3群が無くなったのもあって、科目配分どうなるのか気になるところ。
0808名無し生涯学習 (ワッチョイW cf16-hJ+A [118.83.198.44])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:11:12.39ID:M8HTYksO0
来年は必修中心にオンラインスクーリング受けるぜ。
0809名無し生涯学習 (ワッチョイW cf16-hJ+A [118.83.198.44])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:21:31.55ID:M8HTYksO0
あればね
0810名無し生涯学習 (ワッチョイW 87b8-jezt [126.224.130.102])
垢版 |
2020/11/03(火) 00:05:51.83ID:LpqFGTnO0
後期メディアの科目増やすことが夏スクの代替措置なんじゃなかった?
0812名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp33-sFRM [126.152.78.28])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:09:06.73ID:m45h+c92p
>>811
自分も1つ目の大学はクラスメイトというか指定授業のメンバーは好きじゃなかったから今の方が楽だと感じる。
でもそこそこ上位の大学だったから自分含め先輩やサークル部活仲間がみんないい職に就いてて、卒業後に有用なビジネス交流やハイスペ婚をしやすいのも断然前の大学。
大学の人間関係を大学生の間だけのことと考えるか、その後の人生を楽に自由に稼ぎよく進めるためにも大事と考えるかで全然違うと思う。
0813名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f76-9WDp [14.15.20.252])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:29:33.74ID:M8XxYK+R0
今日成績情報更新来るね。
0815名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-K2Hi [49.98.140.152])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:43:17.64ID:WurQ5onEd
>>814
されたよー
0816名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-K2Hi [49.98.140.152])
垢版 |
2020/11/04(水) 21:10:01.86ID:WurQ5onEd
リポート試験なのにC−をとってしまった!w
クソダセェ!w

まぁ単位きたし我慢
0817名無し生涯学習 (ラクッペペ MM4f-+M+9 [133.106.69.222])
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:02.46ID:3oxg8WLNM
>>816
私も取ったよ。待ちに待った挙句。くそ〜。
でもレポートの方は2つとも再提出だった。
だからC-?いずれにせよ凹む。
0818名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-MKvO [126.227.195.26])
垢版 |
2020/11/05(木) 08:29:22.36ID:/c0CgEVY0
今は受験資格取るのが最優先だから、甘んじるしかない
0819名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-9WDp [126.186.210.10])
垢版 |
2020/11/05(木) 12:27:18.32ID:PAE2g85i0
急に評価がシビアになった。
0820名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa23-iR80 [106.180.13.212])
垢版 |
2020/11/05(木) 12:33:34.39ID:Gkw2R2BSa
確かに気持ち厳しめな評価に感じますね。
0822名無し生涯学習 (ササクッテロル Sp33-sFRM [126.233.160.127])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:00:44.56ID:7lAZvF6Pp
法学部数科目は特に厳しくなった実感無し、というより想定より甘い。
事前リポート2つとも再提出で代替も落ちたと思ってたから今月も登録してた科目、A+だった。
0823名無し生涯学習 (ブーイモ MM0f-OXsk [163.49.202.227])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:58:28.01ID:b7jlU3FbM
会社法きつく感じる人いませんか?
結構自信あったのに。。
0824名無し生涯学習 (ブーイモ MM0f-OXsk [163.49.202.227])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:59:09.98ID:b7jlU3FbM
会社法きつく感じる人いませんか?
自信あったのに
0825名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f76-9WDp [14.15.20.252])
垢版 |
2020/11/05(木) 21:07:24.32ID:ChZkj7My0
リポ単で会社法取るのは大変という話はよく聞く。
0826名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-QMMu [49.98.152.14])
垢版 |
2020/11/05(木) 21:28:17.28ID:f71iY2Hrd
民事執行法について知ってる人います?
0827名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-sFRM [126.224.130.102])
垢版 |
2020/11/06(金) 00:35:27.04ID:B4VrgoO70
リポ単で会社法が大変なのは条文が1000以上ある上に独学だと条文解釈が難しかったり範囲が広かったりするせい。
自分は去年のうちにリポ単でとったけどA+、今期なんてむしろ楽なもんだよ。
0830名無し生涯学習 (アウアウカー Sad3-MKvO [182.251.116.17])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:40:32.72ID:adR6q+L7a
通学は授業に出たことによる平常点が加算されるから簡単に合格もらえるだけ。それはスクーリングと同じ。
リポ単は授業に出ないんだから純粋にテストの点だけでしか判断できない。テストの配分が100%になるから大変なだけ。先生えのやることは同じ。
0831名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-sFRM [126.224.130.102])
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:08.00ID:B4VrgoO70
国は平常点で加算することを認めてはいないし、通学部だろうとそこんところ容赦ない先生の方が多かったな。純粋な成績評価。
にしても締め切り前日にして未だエンジンがかからない…。
0832名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa23-NVEl [106.180.12.90])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:06:23.34ID:s68zaR/Qa
リポの〆切もほぼ重なり、仕事の繁忙も重なり事前に
できなかったので2日で9,000字ほど書きますた
集中力を維持するのってムズカシイ。。。

てか代替リポやる時PCで下書きしてから写すんだが
表面みっちり書くと写すだけで60分超える
これ通常の単修じゃ死亡やんけ。。。
代替じゃない普通の単修の論述系の問題の場合、
みなさんどの程度の字数記述で合格してるんですか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況