X



トップページ生涯学習
1002コメント376KB

★☆★ 放送大学スレ Part.373 ('20)★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/17(日) 10:56:03.79ID:ACn/ow380
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.372 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587640564/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/


新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
2020年度1学期面接授業中止について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0421.pdf
2020年度第1学期 単位認定試験について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
0164名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 21:33:39.34ID:fkXhByXRa
このあいだの郵送書類やっぱりなあだった
ってことは単位認定試験が実質的に楽ってこと?
0165名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 21:40:21.10ID:t9lY3hSDr
>>163
広範な関連領域にとってベースになるような必修科目と思う
試験は○A以外はありえないぐらいだけどね
0166名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 21:58:24.32ID:OZMLb1uP0
yahooの知恵袋に社会学入門の再試験不合格になったんですけど
どうしたら良いでしょうってのが、あったな
0168名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 22:16:24.87ID:t9lY3hSDr
終ったっつってタイトル違うだけの全部つた子やんか
0169名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 22:20:43.68ID:OZMLb1uP0
wakaba学内連絡
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請について
0170名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:52.72ID:LG/ikW5h0
30歳高卒派遣で働いてますが大学進学を検討中ですが放送大学って就職に関しては企業受けはあんまりなんでしょうか?
全日制の大学の方が評価高かったりするんですか?
0171名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 00:16:47.09ID:4OOb6EUX0
そもそもここは就職課がないので就職対策はやってませんので自ずと就職実績はよろしくないですね
就職実績という点ではボーダーフリーの全日制相手でも及んでないです
そもそも就職を目的とされる方が少ないので仕方がないんですけどね

ここを卒業しているからといって自動的に企業受けがよくなるということは稀だと思います
中には受けがよいところもあるのでしょうが非常に少ないと思いますね

ここを出て就職される方は自力で公務員試験を受けて合格し採用されるとか、
資格を軸にして大卒制限を突破して資格の力で就職できたとかが多いと思いますね
あるいはここを卒業してから他大学院へ行って就職とかですかね
いずれにせよここの学卒だけの学校歴で就職市場において有利になるというのは非常に稀だと思います

しかし、心理系は別かも分かりません
唯一心理系だけは就職を目的としているはずですのでね
ただ、心理系も結局は資格で採用されるので純粋に学校歴で就職されてるとは言いがたいですね
0172名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:54.43ID:NXQXt1mv0
無試験入学の通信、教養学部のみ、卒研非必修

という特徴から企業受けする要素を見出す人事があるとはあまり
0174名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 00:55:55.98ID:0nVhFUwh0
ありがとうございます
既に人生終わってる中、長い人生あるので最後の悪あがきをと思い大卒資格取得のため大学進学考えてます
ただ全日制の大学行けるように勉強しつつ放送大学への進学を考えていました
0175名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 01:21:45.89ID:7H0AKnzjM
大学受験の負担が重いと感じるのであれば
大学編入を考えてみては?
放送大学へ入り3年次で他大学へ編入するということです
名だたる有名大学が編入学試験を実施していますよ
0176名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 04:32:37.35ID:EgmmVNSJ0
編入試験のシステムはあるにはあるが、
勿論簡単では無い。
そもそも志願者が少なすぎるため
対策予備校なども少ない。
普通に大学受験する方が遥かに簡単だろう。

もしも、放送大→一流大学編入のルートが
普通の大学受験より簡単だったら、
とっくにその方法が有名になってるだろう。
そうなってない以上、お察しと考えるべき。
0177名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 04:37:13.33ID:7OpnDOOu0
どういう学部を目指すのかは知りませんが、
夜間主、二部ってのもありますよ
年数を短縮するなら、今からでも入れる通信制があるので、
そこに入ってから、編入もありかも
0178名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 06:19:35.56ID:qJu4xglX0
今回は自宅試験ということで、まったく勉強していませんが大丈夫でしょうか?
0179名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:17.13ID:NXQXt1mv0
少なくともそろそろ締切が来る通信指導を出し忘れたら、試験自体受けれんからな
0180名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 07:03:40.50ID:okVvMtI+0
すでに勉強やめてるわ。
印刷教材と放送視聴は一通り済んだら、あとはやる気なし。
0182名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 08:04:40.87ID:fjKzKS0n0
解析入門の通信指導ムズすぎワロタ
テキスト見ても分からんし
0183名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:40.12ID:ddOVVUQI0
>>154
乞食体質の放大オジサンとは学生かね?それとも職員かね?あるいは役員かね?
文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html
0184名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:08.38ID:ddOVVUQI0
平成30年8月20日
各国立大学法人総務相当課長殿

故・お陀仏氏 遺児育英資金募金のお願い

拝啓 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて放送大学学園迷惑千万お陀仏氏は、かねてより病気療養
中のところ、平成×年×月×日に×歳の若さで御逝去されました。
ご遺族は、学生の家庭ではいくらでもあるケースだが、まあとにかく職員さま
なんで、一家の支柱を失われた悲しみと今後のご苦労は察して余り
あるものがあります。
 特にお子様が社会人として巣立たれるまでの育英資金等ご家庭の負担は並々な
らぬものがあると推察されます。
 このような御事情を考慮いたしまして、私ども関係者が相諮り、ご遺族を励まし、
いささかなりともお役に立つことを念願し、遺児育英資金を募ることといたしまし
たので、皆様のご協力を仰ぎたく、ここにお願い申し上げる次第です。
 ご多忙の折、お手数をお掛けいたしますが、貴機関内に周知いただくとともに、
お取りまとめをされる際は機関申込書をご記入の上、送付お願いします。
 本趣旨に御賛同いただき、何卒御支援を賜りますようお願いします。
0185名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:24:58.18ID:7OpnDOOu0
>>182
俺は量子と統計の物理がハイレベル過ぎてワロタよ
解析入門は楽勝だったんだけどね
0186名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:34.48ID:5QQm0Byc0
>>170
大学に「全日制」なんてのは存在しないよ。
「全日制」は「定時制」に対する語で高校のための用語。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:25.00ID:5QQm0Byc0
>>176
編入の方が圧倒的に楽だよ。
どんな対策したらいいかわかんないというのはその通りだが
国公立大学を狙うなら、一から大学受験するよりは、可能性が高い。
そもそも、いくつもの大学を掛け持ちで受けられるからね。

私学に関しては編入は試験やるけどほとんど取らないところもあるので気を付けるべし。
0188名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:51.42ID:ddOVVUQI0
>>174
とりあえず高卒から大卒になれるよ。
>>175
編入の試験科目は英語・小論文・面接であることが殆どです。
英語や小論文で合格点をとるには放送大学の授業レベルでは無理です。
小論文では目指す学部分野の基礎的素養を備えてることをアピールしなければいけません。
お題目ではここは「正規の」大学なんで無理ではないんですけどねw
放送しかし大学では単位数だけを稼いで、他でレベルアップすれば編入は不可能ではありません。
0189名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:39.69ID:4OOb6EUX0
ガチFランから京大へ編入できた人曰く、
大学編入は向き不向きはあるが概して大学受験するより負担は少ないらしい
0190名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 13:25:49.11ID:/EFeE5Bg0
そらそうやろ
高卒のロンブー敦でも慶應の院に入れるんだから
学歴ロンダリングなんて言葉もあるわけだし
まぁ、それ言い出したら通信大学も入学試験ないし似たようなものだけどw
0191名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:22.15ID:NTzHaZ420
編入とか院ロンダとか、変に希望を持たせてやるなよ。
日本の現実は >>172 だから。

なんか「これについては自分は絶対に他人に負けない」
みたいな特殊技能があれば >>189 みたいな奇跡は
あるかもだが。この例はアスペルガーの匂いがするがな
0192名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 15:18:32.56ID:EgmmVNSJ0
まともな大卒資格を取得して、相応の就職がしたいなら
上の方でも出たが夜間大学に通うのが一番現実的かな。
働きながら通えるし、学費も昼間より安い事が多いし、
入試難易度も昼間より簡単。

何より、夜間であろうと通学制の大学であれば
通信制に比べて企業の評価に雲泥の差がある。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:03.60ID:1RFKSlmv0
派遣でそれなりに働けるんだから
履歴書に大卒の文字があれば時給もよくなろうというもの
0194名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 15:38:35.57ID:fcfzY9Q00
>>140
>>157
批判を書かれたら辞めて出て行けとか幼稚過ぎないか
というか教員でも関係者でもない人間が何でほかの学生にそんな事言えるの
批判が無ければ改善もない
0195名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 16:21:20.92ID:M38RGUZG0
>>194
そうだね。
ちょっとイライラして感情的になりました。
スレの雰囲気を悪くしてしまい、申し訳ありません。

以後、議論する際は、感情的にならず、
緻密に話を進めていけるように気をつけたいと思います。

ちなみに、
4科目5質問を同時に提出し、
3科目4質問は5日後に同時に回答が来ました。

1科目は未だ回答がありません。
その科目は心理学系の科目であり、
心理学系は回答が遅いという書き込みがありましたので、気長に待ってみようかと。
質問内容が少し込み入ったものだったので、調べるのに時間がかかっているのかもしれませんが。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:19.03ID:PhPdZGUr0
通信指導ってさ、郵送で届いたから郵送で送ったけど、ワカバで提出できたの?
ワカバで提出できるのは通信指導と書いてある単位だけだと思ってた
未提出と表示されているけど、webでもう一回入力しないといけないの?
0197名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:21.58ID:FbQqynmy0
>>196
「学生生活の栞」をちゃんと読むべし
それでもわからなくてここで質問するなら、
授業科目によって事情が異なるから、科目名を書くべし

通信指導はWeb提出もできるが科目による
郵送したならもうWeb提出は必要なし
0198名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 18:16:25.48ID:M3PY/GGg0
大学の窓もなくなっちゃたからな。お知らせにはよかったと思うんだけど・・・。新入生はオリテ的なものが必要だよな
0199名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 19:20:59.22ID:PhPdZGUr0
ありがとうございます。学生生活の栞を見ていますが初めてなので何かと心細いです。
郵送での提出状況は、web通信指導の提出状況表示には反映されません。システムワカバにてご確認ください。って書いてあるんですが、
ワカバを見ているのに意味がよくわかりません。
学習センターが開いていれば…
0200名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:24.96ID:vq8iAI0U0
wakabaの郵送分の提出状況って早くなったんですかね
とても遅かったような記憶があるんですけど
web通信指導対象ならwebでもう一度解答できますけど
確か郵送web両方で提出ならweb優先ですから
郵送したこと確実ならほっとくのも良いとおもうけど
0201名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:54.74ID:YBexzmDf0
>>199
学生生活の栞68ページ下段参照
科目によるかもだが郵送分はまだ反映されてないっぽい
0202名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:53.30ID:RCtRNBngM
択一(マークシートで回答))ならwebで再提出できるよ
記述なら待つしかないね
千葉も出勤7縮減だろ、遅れてもしょうがない
0203名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:00:55.36ID:PuJcHa420
>>196
通信指導表紙裏側の提出方法をよく読むといい。
Web通信指導を使うと、その時点で郵送で提出したものは無効になる。
つまり、せっかく郵送したものが完全に無駄になる。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:52.34ID:vq8iAI0U0
>>203
webと郵送両提出した場合web提出が有効になるだけだろ
ムダとは違う
0205名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:51.97ID:/EFeE5Bg0
通信テスト提出したけど難しいねー
6割しか正解しなかったわ
こんなんじゃテスト合格できる気がしない
まぁ一切テキスト読んでなかったけどさ
0206名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:07.99ID:ABqa0J0Z0
>>202
成績判定に用いるのは最初の解答だけでは?

ちなみに、正解数1問でも通信課題は合格になる場合があります。エビデンスは私です。
0207名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:12.46ID:vq8iAI0U0
>>206
郵送,webでも両方提出した場合
web提出の最初の回答が有効になるだけです。
有効になれば郵送分は評価の対象から外れます。
1問正解なら合格は担当講師の裁量です。
講師しだい、1問も正解ないのに合格もあれば
記述式白紙は不合格、1行は不合格、"さっぱりわかりません"でも合格もあり
色々、一応提出したら合格な雰囲気ではある
0208名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:08.27ID:bcO4ioM40
https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/home
>>6月1日より動画配信形式変更(Flashの廃止)に伴い本サイトが正式サービスとなります。
>>新しい形式での動画配信をお試しいただき、ご使用の端末にてご視聴できるかをご確認ください。
0211名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 01:22:28.78ID:bcO4ioM40
無意味にOSを選ぶ
Windows7でも最新のchromeなら無問題なんだが
UserAgentを見てるだけなので詐称させれば大丈夫
0213名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 01:46:53.26ID:V78AS3UV0
>>204
それが無駄というものだよ。
あるいは間抜け。
0214名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 01:55:53.43ID:oOZvw5HWM
>>213
郵送は時間の無駄だよ、web解答できるのならweb解答すべきだね15円無駄にしても。
利用したことのある学生なら理由は分かるはず。
0215名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 05:54:43.44ID:gAd5yUD90
>>157
馬鹿なガキと言われたら、今度は、赤ん坊が泣きじゃくってるようなレスか。

>>195

申し訳ないと本当に思ってるなら>>139に書いたとおり自営をやれよ。いいな。

>気長に待ってみようか

お前は永久に待って待って待ち尽くせ。
0219名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 09:04:05.44ID:hXIM51ff0
>>215
最初の私に対するレスからしてそうでしたが、
なぜあなたはそこまで高圧的に、偉そうなことが言えるのでしょうか?
それが全く理解できません。あなたはそんなに、偉い人なのですか?

申し訳ないとは思っていますが、
自営をやるというのは意味が分かりません。
私は、放送大学の一学生に過ぎず、その立場でここに書き込んでいるのであり、
自営をするとか、年1000万給料を貰うとか、どうしてそういう話になるのか意味不明です。

自営と何の関連があるのでしょうか?
あなたの理屈では、私が5日での回答に満足すると、
その私は自営をしなければならなくなるのでしょうか?
また、申し訳ないと思うと、自営をしなければならなくなるのでしょうか?
そもそも、あなたの言う自営というのは何の自営なんでしょうか?
あなたの言っていることは、ちょっと意味不明です。

永遠に待つということはありません。
あまりに遅ければ催促するでしょう。
それは当然のことです。
0221名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 09:53:03.42ID:D8pZuVRz0
[争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!]
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0225名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:28:27.89ID:bcO4ioM40
>>218
郵送提出だと解答が郵送のみ
1ヶ月またなければならない
0226名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:36:03.69ID:llksQlwyd
>>219
匿名掲示板には屁理屈をこねて絡んでくる人というのは一定数おります。
質問への回答期限ですが、貴兄同様に私も5日間は早いと思います。
早い遅いというのは主観ではありますが、諸条件を加味すれば客観的にも早いと評価をして良いと思います。
ある事柄の処理について、当該処理のみみればすぐにできることであっても、他の業務との兼ね合いで一定の時間を要することはあります。それにもかかわらず、断片的に当該処理のみに着目して遅い早いと評価することは短絡的です。

役所の許認可でも標準処理期間というものがあります。
審査内容からすれば役所の人が集中して処理すれば即日処理できるものもあるでしゃう。役所は許認可申請以外にも色々な事務があるので、そのバランスのなかで審査します。決裁過程で上司の出張とかもあるかもしれないと思います。
仮に30日の標準処理期間で1週間で許可書をいただければ早いと思うのが普通でしょう。短絡的な人からみれば、1日で処理できるなに、1週間もかかったと言われてしまうのでしょうか?
0227名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:39:42.82ID:j7XGX6nZ0
>>222
結論はコロナによって社会階層がはっきりと位置づけられたってことだった。わかっていることではあるけど、けっこうきついな
0228名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:42:23.07ID:JqJuLYJy0
>>221
その理屈だと日本は北朝鮮と同じレベルになってしまうよね
0229名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 11:29:45.56ID:4jpiHMpY0
緊急事態宣言解除されても家で試験やれって事になるのかな?
0230名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 11:33:34.04ID:oK80eALA0
まあとにかくラッキーチャンス学期ですよ。
0231名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 11:42:53.94ID:4wBKroz+0
>>228
国を擬人化するのはどうかね。

日本にも韓国(北朝鮮)・中国にも同レベルの人たちが
いて、それぞれ彼らの間だけで罵り合っている、というのが
正しいと思うけどな。国策としてやってるのと、広告代理店や
マスコミを通してコントロールする、という違いはあるにしろ。
0232名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:24.44ID:dRCkDubO0
通信指導締切

郵送提出分
2020年5月29日(金)必着
web通信指導
2020年5月29日(金)17:00締切
0233名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:34.96ID:nYfrzCUs0
>>232
ありがとう(´ω`)
0234名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:50.47ID:dRCkDubO0
>>229
緊急事態宣言解除でも休業要請が少し緩和されてるレベル
学習センターで大勢の人間が群れられる状態じゃないでしょう。
0235名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 12:44:31.45ID:JqJuLYJy0
おおざっぱな例を持ち出したくせに
痛いところを突かれたとたんに細かいことを言いだすんだねw
0236名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 13:00:05.27ID:D8pZuVRz0
思い込んだら試練の道を
0237名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 14:57:32.66ID:llksQlwyd
>>221
おもしろい発想というか、争う者への戒めですね。
肝に銘じておきます。


ただ、世の中には訴訟パラノイアのように争いをふっかけてくる人もおりますので、そのような場合には当てはまりませんね。
常識からかけ離れたパラノイアが例外中の例外ではあるのでしょうが。
0238名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:04:31.72ID:pmpdgmMBa
卒業期限を2年くらい延長してくれよ
0240名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:43:54.71ID:llksQlwyd
>>238
一般的にはと前置きして…
コロナ自粛、ステイホームで勉強時間が確保しやすくなったのでは?
更に、期末試験が在宅になり、参照自由・時間無制限のフィーバー状態。
延長よりも卒業のチャンスが広がったのでは?



医療関係者、衛生・危機管理等の行政職員などお仕事が増えた方は、お気の毒ですが勉強どころではありませんね。
0243名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:54:04.09ID:l6Tlp4L4r
>>241
なんなんだ横入りしてきてお前は
流れ無視か、弁えろ
0244名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:52:36.92ID:V78AS3UV0
本来であれば通信指導は結果がすぐに出て切手代もかからないのでWeb提出がお勧め。
ただ、今回の質問者は郵送提出した後でWeb提出が必要かどうか聞いてきている。
同じ回答をWebで再度提出するのは時間の無駄ということ。
郵送なんてしないで最初からWeb提出だけでよかったことだ。
そもそも郵送提出なんてやめてしまえば、相当経費削減になるだろうに。
0245名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 19:12:45.76ID:c7d2McaO0
郵送廃止は放送大学側はメリットがあってもその節減した経費分が何かしら学生に還元されない限り一部の学生はメリットがないため反発があってできないだろうな
0246名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:45.77ID:LS5nitB10
第四種郵便物って存廃が議論になることあるから
放送大学が郵送廃止にかたむいたらさっくり
廃止にもってかれかもしれないね。
0247名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:50.43ID:V78AS3UV0
>>245
そこが成長する組織かそうでないかの分かれ目だろうな。
批判を恐れて従来通りで済ませるのは惰性で存続している組織で、まともな組織であれば、郵送廃止のメリットを開示して、その分を学生に還元する。
0250名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 00:45:09.90ID:iIQa8S300
>>234
その理屈だとしょう小中高の授業再開できないことになる

バカ来生が不正を容認する試験とか頭くるってるだろ
コロナの収束の見通しもたてられずバカだろこいつ コロナで死ねばいい
0251名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:10.74ID:iIQa8S300
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通す能力なく
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0252名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:19.82ID:iIQa8S300
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0253名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 00:54:53.74ID:iIQa8S300
バカ来生新

感染症の状況を見通せる能力もなく不正試験を容認 死ね無能
バカに学長やらせるなよ
バカが状況予測できずバカな判断して権力乱用して不正公認
恥ずかしすぎる 
いっそ大学院入試も自宅受験にしろやWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0254名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 02:30:32.70ID:jOk1ATkTr
放送大有志がユーチューブでコロナ講義
0255名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 09:47:03.88ID:Rhp0lgiE0
>>194

ほんとうにそう。
基本的に放送大学は学生の意見に耳を傾ける組織です。
朝日新聞でも報道されています。
以下に一部を引用しますが来生新・副学長とあるのは現学長です。

受験した670人のうち1人から「現政権の批判ともとれる文章がありました。多くの受験者の目に触れる試験で、審議が続いている事案に対して、このような事をするのは問題」
という内容のメールが大学に届いた。来生新・副学長は「一般大学より政治的中立性を配慮しなければならない。問題文は公平さを欠くと判断した」と削除理由を説明した。
0256名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 10:03:37.58ID:Rhp0lgiE0
>>172
>>191で編入とか院進学まで否定的理由にされちゃってるけれど
教養学部も学部編入では問題ない、ICUも教養学部ですよ?
問題は授業のレベルや質、要するに運営側の問題です。
入試がないからといって学生はバカばかりでない。単位認定試験の評価がある程度は、それを示すはずでした。
コロナ禍以降は無理になりそうですがね。
0257名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 11:03:46.43ID:bhysK28W0
他の学生さんのことは知らんが、おれはバカな学生の一人です
0258名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 11:26:39.18ID:Zf2ZeIcH0
そもそも放大にいる時点でバカだよね
バカがバカに文句言ってる図なんだよ
0259名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 11:48:15.85ID:bhysK28W0
放大生A「お前アホやろ?」
放大生B「アホや」
放大生A「お前もアホやろ?」
放大生C「アホや」
放大生A「三人みなアホや〜」
全員「ハハハハハハ」
      パーン?  
 ( ´・ω・`)?
  ⊂彡☆?
0260名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 12:33:45.59ID:gnLUmGa9d
>>258
バカの定義をお示しください。
定義を示した上で、あてはめて放送大学生がバカだと論じてください。


放送大学で学ぶ人には様々なバックグラウンドがあります。
大学の名前だけでバカというのは、非理論的ではないでしょうか?
0261名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:58.00ID:Zf2ZeIcH0
うわーいかにもバカっぽいレス返ってきたようっぜw
0262名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 14:52:15.33ID:GuPaiqeur
放送大学YouTube公式チャンネルにて順次公開 新型コロナウイルス流行の中で〜放送大学教員からのメッセージ〜
で理枝が話してるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況