X



トップページ生涯学習
1002コメント301KB

日本福祉大学 通信教育部32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/15(金) 00:15:40.10ID:k5nxgUgr0
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/

日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
0551名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/11(土) 13:50:33.29ID:bHa5FpIV0
>>547
そうですか >>339>>350を書いた者だけど何となく責任を感じてるので・・・
これだけは押さえとくべきリスト挙げとくね
問題数30問しかなかったので偉そうなこと言えないけど
自分的には100点とれてる自信あります
・他科目でもよく出てくる歴史部分(ブース、ラウントリー、エンゲルetc)
・イギリスの歴史 エリザベス救貧法→ギルバート法→スピーナムランド法→新救貧法→ウェッブ夫妻(ナショナルミニマム)の流れ
・日本の歴史 恤救規則→方面委員制度→救護法→旧生活保護法→生活保護法 の流れ
 それぞれの特徴、どこが変わったかなど押さえる
・統計関係
  ・ジニ係数は1に近い方が格差がデカい
  ・所得が高い人が平均を押し上げているので、平均所得以下の人は全体の6割以上いる、というざっくりとしたイメージ
  ・生活保護受給者に関する統計
    一番多いのは「高齢者世帯」、扶助別で金額が大きいのは「医療扶助」(生活保護予算の約半分)
・生活保護(公的扶助)と社会保険の違い
・現行の生活保護法の原則
 @国家責任、A無差別平等、B最低生活保障、C補足性(他の制度が優先・資産活用・能力活用)、D申請しないとダメ(ただし職権での開始もあり)E世帯単位
・扶助の種類 @生活扶助、A住宅扶助、B教育扶助、C出産扶助、D生業扶助、E葬祭扶助、F医療扶助、G介護扶助
 各種加算制度
  ※級地制か全国一律か←物価・寒暖など地域で差がないか常識で考える
  ※金銭給付か現物給付か(生活扶助は金銭、医療と介護は現物、それ以外はどっちもあり(原則は金銭)
  ※高校の学費は教育扶助ではなく生業扶助←よく出る
0552名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/11(土) 13:51:24.69ID:bHa5FpIV0
(つづき)
・保護施設の種類(救護施設・更生施設・授産施設・医療保護施設・宿所提供施設)
・生活保護基準 標準生計費方式→マーケット・バスケット方式→エンゲル方式→格差縮小方式→水準均衡方式(現行)
・加算制度の改正の流れ
・不服申し立て(処分や採決を「知った日」の「翌日から」〇日以内←数字覚える)
・生活保護の実施機関は原則「市」、〇〇郡××町みたいな田舎は「県」
・生活保護業務は法定受託義務、「必要な助言」だけは自治事務
・生活福祉資金貸付制度
  @総合支援資金(@生活支援費 A住宅入居費 B一時生活再建費)、A福祉資金(@福祉費 A緊急小口資金)、B教育支援資金、Cリバース・モーゲージ(65歳以上、生活保護に優先)
  ・原資は国が3分の2、・連帯保証人がいないときは無利子 とかの特徴覚える
  ・実施主体は都道府県社会福祉協議会だが、窓口は市町村社会福祉協議会
・「ホームレス〜法」は議員立法。ホームレスの定義は「家がないこと」のみ←「就労していない」は入っていない
・ホームレスになる前の職業は常勤職員、現在の仕事は廃品回収(就業率5割以上)
・公営住宅は一般住宅と特定目的住宅。後者には 老人用、母子用、障がい者用がある

あとは講義ノートで検索かけられるようにしとく
統計系(〇〇扶助を受けている世帯は〇割みたいやなつ)はグーグル先生に聞く
分からなければ飛ばして後回し。とりあえず常識的に考えてそれっぽいのを選べば勘が当たってることが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況