X



トップページ生涯学習
1002コメント301KB

日本福祉大学 通信教育部32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/15(金) 00:15:40.10ID:k5nxgUgr0
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/

日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
0398名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 05:35:05.64ID:1uDQPZl00
今年実習ないとか楽すぎだな。
0399名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 06:02:04.35ID:D4B+NS/m0
>>397
レポート作成の基本ってやつを守りながら書いたら、1発で合格だったぞ。
0400名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 07:06:27.00ID:oqycKk0+0
すごいなー。
M星先生の動画がまた退屈なんだわ。
もう一度頑張ってみる。
0401名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 07:39:32.48ID:TmSV58DV0
 
去年は一発で通ったのに今年は再提出だと
内容ほとんど変えてないんだけど
0402名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 07:48:39.25ID:oqycKk0+0
担当の先生によるって本当なんだな。
0403名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 09:32:35.59ID:kwocbjkx0
おちんちんしゅきしゅき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^3^


(⋈◍>◡<◍)。✧♡^3^
0404名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 10:23:47.22ID:DG4ovvz3p
再提出って、指摘されたとこ以外に、内容自体を変えるのはありなのかな?
例えば3つの質問の中から、1つ選び論述する、とゆう設問で、選んだものに行き詰まって、再提出の時に違うのを選択するってゆうのはアリなのか?
0405名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 10:58:57.49ID:5nF04Y1b0
>>404
ありだと思うよ。今回、何の指摘で再提出になってしまったのかにもよる気もするけど。
内容がOKだけど、レポートの基本がダメで再提出になっているだけなら、それを直すだけで通るのかもしれないし。
内容自体を変えて、最初から構成し直すとなると、それはそれで時間がかかるし、大変じゃね?
0406名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 14:43:52.56ID:QMoOipBUp
事前課題は大丈夫だったけどこれから沢山レポート有るんだなあめんどくさい
まあ大学の卒論みたく何十枚も書くようなもんじゃないし良いけど
0407名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 15:01:34.91ID:zHy8Uhc40
実習では毎日日誌を書くのが大変だと聞いたけど
代替実習では毎日レポート提出なのかな
0408名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 15:24:43.95ID:6n1rJHwL0
実習が不安です
今年と来年どっちが楽ですか?
現場実習だと担当指導員にいびられて鬱になるって聞きます
0409名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 15:59:13.48ID:tJbiAHIq0
>>408
どっちが楽かは、考え方によるから
そう思う人は今年がいいんじゃない
0410名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:16.99ID:5nF04Y1b0
来年、無事に実習が行えるのかどうなのかも、今はまだ分からないからな
0411名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:24:04.81ID:kwocbjkx0
>>408
きみみたいな屑は実習うけるなよ馬鹿w^3^
0412名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:24:32.15ID:kwocbjkx0
>>410
ぼくはエスパーだからわかるよ^3^
0413名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:25:04.14ID:kwocbjkx0
>>409
きみ〜童貞だね〜^3^
0414名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:25:52.42ID:kwocbjkx0
>>407
そうだよ^3^

ぼくは去年の実習でそうだった^3^
0415名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 18:40:01.50ID:LPiJ4otG0
>>405
そうなんですよね、大変なのですが、自分が考えた結論の根拠が乏しい、と指摘が入って、、、自分の頭では書いたもの以上の根拠が捻り出せず、構成し直した方がまだ楽かな、と。
ただ、先生に添削してもらい、アドバイスくれてるのに、それを無視して違うテーマを選ぶのは失礼かな、と思ったり
0417名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 20:40:45.23ID:gfLwGXvM0
1日8時間の実習なんてのはどうって事は無い
本当にキツイのは翌朝が締め切りの実習日誌
A4の表裏をビッシリ埋めなければいけない
少なくとも自分は必ず手書きでと指示された
最初は朝4時までかかった
0418名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 21:16:50.47ID:oqycKk0+0
A4の裏表をビッシリ…。
全部感想とか書く感じですか?
0419名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 23:02:41.22ID:DvTKwH/50
オンデマンド講義でPDF資料使って勉強しているのですが、皆さんは講義の動画観ながら勉強していますか?
PDF資料にも講義のテロップ書かれてるいますから内容は全く同じですが、動画の音声聴きながらのほうが良く学べるという人はいますか?
0420名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/24(水) 23:45:18.97ID:6n1rJHwL0
音声は遅いし喋るの上手い下手があるから
資料のがいいよ
0421名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/25(木) 00:21:57.22ID:mUcMTbM/0
>>419
聴くしかできない時は聞いてる
見るしか出来ない時は見てる
って感じ
日本語出来ない先生のはつらいけど
しょうがない時は聞いてる
0422名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/25(木) 06:47:37.04ID:7MVlPPGF0
オンデマンド実習って何すんだろ。タレ流しにしても大丈夫かな
0423名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/25(木) 10:41:32.75ID:txWbNpoA0
再提出になって
先生のコメント通りにもしかくとしたら
全部まるごと書き直さないといけない感じ。
くわしく書けって感じなんでしょうけど
文字数のに限りあるし難しいなぁ。
去年はOKだったのに。
本当先生による感じですね。
0425名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:34.82ID:pnKwUhBD0
ここの勉強誤字脱字の校正も一つのうちだよなw
何しに大学来てんだかw
0426名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 00:13:02.11ID:gZ0Cl6Msp
医学概論の最初の2講全然わからんw
みんな問題なく理解出来てるの?
すごいわ
0427名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 03:30:21.51ID:Z6nsy3Cp0
医療ソーシャルワーカーになりたいんだが、どうすればいい?ちな40後半
0428名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 08:10:41.07ID:jeooZTme0
医学概論は難しいいわれてるね

自分は資格もちだから免除できたけど
それでも苦戦しだだろうな
がんばれ
0429名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 08:43:16.69ID:TrKFOS2b0
三科目のうち一科目取ればいいんだよね?
心理学にするとかは?
医学概論難しいと聞いて取るのやめた。
独学で頑張る。
0430名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 10:16:12.55ID:dfqBDxcy0
>>429
当方、社福国試受験予定です。
国試にも役立つと考え、あえて3科目全て受講しました。
個人的には、学校の単位取得のための試験難易度は
 社会学 > 医学概論 > 心理学
だと感じました。

検索しまくれば、医学概論や心理学は単位落とすほどではなかったです。
ご参考まで。
0431名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 10:45:59.20ID:jeooZTme0
自分は社会学はそれほど難しく感じなかった
検索でAとれたよ
問題が何にあたるか運もあるかも知れないのと
人によるんだろうけど

心理学のほうがいいかも知れないね
0432名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/26(金) 12:57:36.60ID:TrKFOS2b0
資料にミスが多いし、情報も古くない?
この大学での単位は最小限にして、ユーキャンで国試対策するつもり。
0434名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 07:37:37.09ID:RoYu2pSg0
更生保護、テスト難しいの?
興味がある分野だから結構楽しく勉強してる。
0435名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 08:17:18.83ID:aFR4Lp44d
はっきり言えば社会学以外は全て簡単。社会学A取れるレベルの奴には他全てが余裕。
0436名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 09:50:57.88ID:hzDixTzi0
いや、そうでもなかったよ。
社会学Aとれたけど
地域福祉論や社会保障論もAとれなかった。
試験難しかった。
更生保護は自分も興味ある分野だったのと
確認テストとかから出題で
ひねくれた問題がなかったような
覚えがある。Aとれた。
0437名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:08.23ID:GD9Fivzd0
社会学、苦労したという記憶が全くないけどなぁ
講義も原稿棒読みじゃなくて普通の大学の講義みたいに自由にしゃべってたし
面白かったと思える数少ない講義だった
0438名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:32.78ID:Ih6uITFb0
試験は試験勉強は毎回出来ない
とりあえず、全て検索で乗りきってる
当日検索出来るように準備して、なんとなく覚える感じ
選抜試験の課題がめんどくさすぎる
0439名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:23.72ID:dOMXUJrj0
試験勉強できてる人なんていないでしょ
仕事してたらビデオ全部見るだけで精一杯
0440名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/27(土) 19:30:07.41ID:n5tQ9Ib40
仕事ある日でも1時間は勉強時間を確保してる
テロップを読み込むしかやってない
0441名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 01:08:17.90ID:9b5+Ll790
なかなか時間がとりずらいと、話のペースを上げて欲しい。
初回早送りできないのなら、もっと早くしゃべって欲しい。
スロー再生の機能つけてゆっくり聞きたい人は、ゆっくり聞くじゃダメダメだったのかなぁ…
0442名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 08:26:23.14ID:uQX9az1n0
1単位あたり45時間の学習を必要とする内容とするのが標準である。これには予習・復習・課題などの時間を含み、授業時間については講義及び演習については15時間から30時間までの間(通常、予習・復習が各4分の1という仮定の下、実際の授業時間は22.5時間[2]とすることがほとんどである[要出典])、実験・実習及び実技については、20時間から25時間までの間とされている。
0443名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 08:28:36.53ID:uQX9az1n0
4単位の科目とすると
やはり甘いほうじゃまいかい
講義時間だってさ
0444名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 08:54:14.98ID:/f8cYqav0
初回は別の事してる時に流しとけばいいのでは?
シークバー操作で全く流さずに受講した
先輩たちが大人げないだけだと思うよ
スクーリング扱いの単位なんだから時間拘束があるのは当たり前
0445名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:56.94ID:BU0RKKEx0
3講にわかれてなくて1本40分の動画ならそれもいいんだけどね
0446名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:51.00ID:lJuDqdos0
春期試験は9科目(16単位分)を受験
試験の申し込みが終わって3週間で4単位分の視聴が修了
夏期試験の申込締め切りまであと5週間
出来れば夏期試験で履修登録した分すべてを終わらせたいが、8科目(18単位分)を受験する必要があり、1週間あたり3単位分をこなさなければならないので結構きつい。まあ、やれるとこまでやってみようかな。
0447名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 11:29:38.84ID:K5roeAntx
ここにあれこれ書くから、文部科学省やら厚生労働省やらに
目つけられて、どんどん締めつけがひどくなっていくんじゃね。
0448名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 12:07:15.36ID:jSOkvRbD0
どこの通信でも一緒じゃないの
1回も通学しなくて良い系は親がかわりにやってても誰にも解らん
学歴詐称でもなく書面上は大卒
面接で粗が出るから、結局は本人次第だよね
0449名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 13:44:17.17ID:HraOnOXl0
少し前の、社会学の試験の話題だけど…
既に評価を受けた人=前年度に受験済みの人はそんなに難しくなかった、
今回の春試験を受験した人=今年度の受験者は難しかったという感想、
ってことは、やっぱり年度毎に試験内容の見直し・テコ入れされてるのね。

NFUの受講後アンケート結果とかを反映してるのかもだけど、もしかしたら
学校側が5ちゃんやミクシィのやり取りをチェックしていたりもするのかな?
0450名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:34.89ID:F7d5M1wia
M星先生って、fuxiで実名あげて叩かれてるひと?
ひどくね?
0451名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 09:37:19.23ID:nDtTV8rL0
テストの結果っていつわかるんですか?
各自問い合わせるんですか?
0452名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 10:01:22.02ID:XbRsprjq0
更生保護の先生、なんか可愛いなw
説明してる最中に時々笑うw
0453名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 10:49:27.11ID:btfknUQn0
明日が提出締切の、社福の実習U前期スクレポ課題やってる人いますか?

今更やってるんだけど、課題用紙の枠がウザイ…
しかも【全体の分量はA4用紙1枚でおさめること】の意味がよくわからない…
課題用紙の書式は、記録・スーパービジョンそれぞれ1枚ずつ書かせたい雰囲気だけど
これだと全体の分量は、A4用紙2枚分になっちゃうけど、いいのかな??
0454名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 17:13:27.53ID:/ZQmVKE10NIKU
>>453
記録・スーパービジョンの
両方を合わせて1枚で提出しましたけど。
0455名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 18:27:15.85ID:btfknUQn0NIKU
>>454
453です。
私も結局、両方合わせて1枚で先ほど提出を済ませました。
あれってそういう意味ですよね。
同じ考えでよかった、お返事ありがとうございました!
0456名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/29(月) 18:45:52.60ID:/ZQmVKE10NIKU
>>455
お疲れ様でした。
課題続きますね〜

今年度に国試受験予定でしたら
お互いに頑張りましょう。
0457名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/30(火) 00:17:48.16ID:J23LCd7v0
>>437
あのツルッパゲの先生で変わってないのなら全くの同意
大半が棒読み講師の中この講義だけはスルスルと話が入って来て面白かった 
0458名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/30(火) 05:12:43.35ID:BnVR1FjF0
はー、ダル。2年目で今さらだけどオンデマンド授業むいてねえわ自分。そもそも人の話聞くの苦手だし
というか通信教育自体苦手かもだわ。実習単位あとまわしでとりあえず社会福祉士試験ペーパーテストだけ受けたいわ。合格したらあとは必要な条件満たし次第資格取得って流れで

ダルくても頑張る俺は偉いし不真面目でもきっちりやるお前らも真面目にやるお前らもみんな偉い
というか学ぼうとしてるならみんな偉い。お互い鼓舞しまくろうぜ
0459名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/30(火) 16:39:57.07ID:hNLbWx+A0
試験だけ受けて実務経験後付け、いいよな
税理士とかそうだし
俺も講義聞いてるとねちゃう
でも字幕資料があるから便利だね
0460名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/30(火) 18:14:31.78ID:BMIwszRT0
>>458
みんなそうだと思うぞ。
普通の大学のような講義を期待してたから、棒読み授業で心底がっかりした。
上手く読もうとしないでいいから、魅力のある講義を心がけてほしい。
きついけど頑張ろうな。
0461名無し生涯学習
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:04.63ID:VuxN2Gji0
>>456
次の週末は演習の方の提出ですもんね
テスト終わった直後にこの連チャンはハードですよね
昨冬〜春先までが楽園だっただけに、余計。。。

私も今年度、国試受験予定です。
コロナの影響でなくなったりしないと良いですね
お互い頑張りましょう!
0462名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 00:38:14.28ID:V4ZlMkXL0
メディックメディアの社会福祉士の参考書クエスチョンバンクとレビューブック買ったのですが、これらの参考書を勉強すれば科目修了試験の対策はできますでしょうか?
つい最近やった科目修了試験では小テストや確認テをメインに勉強してたのですが、実際本番をやってみるとまったく違う問題がたくさん出てきましてあまり上手くいきませんでした。講義資料と一緒にこの二冊の参考書も使っていきたいと思っているのですが対策になりますか?

https://fukushi.medicmedia.com/books/2020/04/944/
https://fukushi.medicmedia.com/books/2020/04/948/
0464名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 05:51:41.33ID:8oic/iLm0
>>462 対策になるよ

けど一番試験の対策になるのは、
添付の資料を検索できるようにしておく
試験の時すぐに該当する箇所をみつけられるようになることだね。苦笑
0465名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 08:16:47.74ID:FYIAsF600
>>462
レビューブックにも出てない問題もあるので(統計問題とか)
その場合は急いでググる
0467名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:18.68ID:7J2SQN/G0
社会福祉援助技術3は動画流し見でも科目終了テスト受かりますかね?
0468名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 16:31:24.05ID:cfdw3I3g0
>>467
3は余裕だったから、流し見程度で全然いけるよ。
0469名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 21:52:17.48ID:7J2SQN/G0
>>468
ありがとうございます!
流し見しますw
0470名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:46.89ID:ekheG3ttF
PSW選考試験が全く進まない…どうかけばいいんだ…。

4年次編入で今回選考試験落ちたらどうなっちゃうの?
0471名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 08:38:23.65ID:xhHsIRPE0
社福も精福も取るのは良いけど福祉職はガチで辞めた方が良いんじゃねーかな
リモートワークが出来るなら良いけど
0472名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 09:40:20.57ID:H69s7XVm0
まぁ、安月給のくせにリスクが高い職種ではある。
資格を取得したとしても仕事に就くかは正直未定だわ。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 18:36:47.14ID:XX5mVgmP0
>>470
留年申請して再トライする、という手段はある
0474名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 20:00:01.38ID:rBKLWH810
俺は今回の選考落ちたら社福とって精神とるつもり
0475名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/02(木) 23:02:45.05ID:hwFyFqNM0
>>472
資格スクで「社福が取れたら福祉業界から足を洗う」って言ってる人は実際に居た
0476名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 01:00:59.91ID:2sK+t8DR0
集大成的な?
0477名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 02:50:05.97ID:aEkXuEPap
>>475
介護職から足洗うんじゃなくて?
0478名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 07:06:36.34ID:b2jXnLUj0
ワクチン出来れば福祉に戻って来るって事かな
0479名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 13:20:58.45ID:IGOu6Jvh0
再再提出を覚悟して、絶対にダメだと思ってたレポートがなぜか合格きたー
パスする自信がなくて、留年も覚悟してたから嬉しい
0480名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 19:40:57.93ID:9LYYr41d0
>>479
あっそw^3^

で?^3^
0481名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:35.80ID:RH4wg8Tf0
質問1
現在、ダウンロードした各講義の資料を1ページずつ読んで重要そうなところに線を引いたりしていますが、皆さんは1つの科目を読み終わってからつぎは科目に移りますか?それとも複数の科目を並行して読んでいますか?

質問2
夏の科目修了試験で社会福祉援助論2と社会福祉援助論3を受けるつもりですが、これって資料を軽く流し読みだったり確認テストや小テストを軽くやっておくぐらいで大丈夫でしょうか?社会福祉援助論1の試験はあまり難しくなかったので援助論1と同じくらいだったらあまりがっつり学ぶつもりはないのですが。
0484名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 15:41:00.51ID:oowzkH/M0
>>481
実際の所、社会福祉援助論の2と3の難易度ってどんなもんなんだろ?
1は確かに簡単だったかが
0486名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 17:25:49.55ID:ILe11GuE0
相談援助演習Vの受講後課題レポートの第2項ってオンデマンドの第2項ですよね?
事例がよくわからない、、
0487名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 19:55:04.21ID:UgLGIOCWa
>>484
社会福祉援助技術論の1と3は本当に簡単。
けど2は、その2つと比べると少し手強い。
とはいっても、小テスト・確認テストに目を通しておけば大丈夫なレベル。
0488名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/04(土) 23:51:43.99ID:sZGLTanZ0
>>487
ありがとう、小テストと確認テストをメインにやってみます
0489名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/05(日) 21:24:48.26ID:r076f7Rh0
福祉経営論がまったく頭に入ってこない。
小テスト、確認テストだけでは合格は厳しいですか?
0491名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/05(日) 21:48:46.02ID:DMVUdPVE0
福祉経営論はふつーの対策内でオッケーだったと思うが
0493名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/05(日) 22:05:38.90ID:PEW5E3GK0
>>485
10日の金曜だってさ。
0494名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/05(日) 22:38:35.24ID:W8vasEko0
実習日誌どう書くん?プログラムと実習計画書から本日の目標が書けないのだけど、誰か教えてたも
0495名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 02:26:16.35ID:R5lmKqHy0
>>494
毎日の実習内容は
プログラムで決められているけど、

実習計画書の課題が
できるだけ達成できるような目標を
毎日決めるんじゃないです?

違うかな?
0496名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 12:37:53.59ID:sePh3DHz0
>>486
第2講ですよ〜
事例は長女と同居するお母さんとのやつですかね
そこからストレングスを見出して、さらに支援は何があるか…ということですね
0497名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 21:19:19.38ID:8j+7vXQN0
いま実習日程組んでるとこだけど8月〜11月で24日だから
週2たまに週3くらいのペースでダラダラやっても大丈夫そうじゃない?
しかも土曜OKだから有給とるのは基本週1
あとは夏季休暇とシルバーウィーク使えば何とかなりそう
0498名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/06(月) 21:30:22.38ID:d7Feeui1x
そういうやり方で良いのは助かるね
今後もずっとそれで良いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況