X



トップページ生涯学習
1002コメント272KB

《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 19:04:29.66ID:uPZCcz2t0
はえーなるほど。参考になるご回答ありがとう
まだ手つけてないけど覚悟して取り掛かることにするよ…
0616名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 19:25:33.43ID:hnbRWXe70
第1設題は指定テキストだけで大丈夫だけど、以前から話題になってるように第二設題がむずい。関連章の最後に書いてる他の文献を何冊か買って読まんと無理。
0617名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/06(日) 19:42:59.88ID:2dQDHP35a
教育心理学は4単位と2単位ので問題の難易度違いすぎじゃね?今4単位の方のシラバスみたけどこんなん無理
0618名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 09:32:11.78ID:b6fLTHvx0
>>615に激しく同意
0619名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:00.95ID:B53WYh9Ca
教育実習は、断られたけど、特例措置は、あるの?
0620名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 12:37:19.43ID:QNX79YKu0
介護等体験は特例措置が今年度限りのT履修だけど、教育実習は知らん。B-netで聞け。
0621名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 23:10:52.19ID:u4tbrW9da
聞いてます‼️
0622名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/07(月) 23:45:17.60ID:VE++8rnMa
もうだめだ間に合わない
0623名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 00:26:46.69ID:x6ykZtip0
>>616
現行の4単位のシラバス見れないから聞くけど、第2設題って適応・不適応のやつ?
わかりやすく図で解説されている本を読んだら1日あれば理解できる内容。そんなに難しくない。

防衛機制の12パターンとかは自治体によっては教採の試験問題に出てくるからな。
多分そういうつもりで設定しているんだろうけど、指定テキストだけでカバーできないのは難アリだな。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 12:42:29.37ID:SdF14tbD0
>>623
その「適応・不適応」は以前の設題で今は別の設題になってる。本来利用すべきじゃないけど、以前の設題の合格レポートはハピキャンに何個かあるから、それなら皆苦戦しない。俺も何回も落とされてやっとこないだ受理された。
0625名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 20:36:06.25ID:x6ykZtip0
>>624
ありがとう。
そういうことか。
正直、適応・不適応の話がテキストに載ってないだけか?と違和感があった。
ただの好奇心だけど、どんな内容?
0626名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/08(火) 22:22:18.02ID:SdF14tbD0
>>625
このスレも佛大の事務に見られてるだろうから、あんま詳細は書けんけど、第1設題が「コルブの体験学習」第2設題が「コンピテンシー、エモーショナル・インテリジェンスとパフォーマンス評価について」って感じ。
0627名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 00:13:00.08ID:lPSKL25q0
>>626
なるほど…流行りに乗ろうとしたのかな。
たしかに第二設題は指定テキストにロクに載っていないのなら苦行だ。
0628名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 06:00:13.37ID:DxusUoQc0
今の教育心理学や教育言論のレポ、イッパツで通ったひとなんているのかな?
0630名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/09(水) 13:17:05.16ID:YQPw0r2Q0
>>627
パフォーマンス評価については載ってないってことはないんだが、レポート作成上の留意点で求められてる内容を書くなら指定テキストだけでは厳しいって感じ。
0631名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/10(木) 05:32:51.36ID:1/W6FkF+0
>>629
いるいる、いっぱいいるよ
0632名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/10(木) 17:09:38.31ID:pjec6VAd0
話題変えて悪いんだが、代替措置の「障害教育総論」の科目最終試験受けて合格した人いる?過去の試験問題と似たような感じ?
0633名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 07:59:56.14ID:ipVp18FNd
>>632
もともと特別支援学校の教免の科目だから
少ないかもね
0634名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 17:09:20.05ID:9VTg55620
>>629
教育原論はいるいけど、教育心理学はいないんじゃないのかな
0635名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/11(金) 19:17:32.37ID:9nEXzpv00
教育原論むずいか?指定テキストと関連サイトだけでレポートもテストも一発だったが。
0636名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 07:40:06.84ID:1rJheus50
レポもかもしゅうも一発てすご〜い
 尊敬・・・・、
0637名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 18:31:51.60ID:uQnr2/Sz01212
この時期ってレス少ないのかな。もっと11月7日みたいに盛り上がろうぜ。
0638名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 19:55:31.60ID:j22emhzW01212
冬スク始まったらまた地獄見れるやろ
0639名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/12(土) 20:55:23.13ID:09MByiY2d1212
>>637
11/7はただ単に鯖落ちしてレポートだせなくなって盛り上がっただけだから!
0640名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/13(日) 19:49:36.89ID:fUrVIQlQ0
多分一番盛り上がってたのは事務だろ。
0641名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/13(日) 22:06:59.75ID:sVhrqGnY0
教育方法学と総合のリポートって受理されにくいの?
先に取り組むか悩んでる
0642名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:49.04ID:fUrVIQlQ0
総合ってなに?とりあえず4単位科目から先に片付けていったほうがいいよ。
0643名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/14(月) 08:44:15.32ID:92w7QHHv0
>>642
「総合的な学習の時間の指導法」だろう
0644名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 15:39:58.00ID:1HGStqxS0
>>642
でもすごいのん残っちゃうと後で困る予感
0645名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 16:46:16.74ID:jiUu88svM
ttps://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/learn/schedule/5.php
最初は参考に進めたわー。
これ通りは無理やったけど
0646名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 18:14:10.50ID:Ke6pNUQX0
>>645
この履修例の人みたいに教科に関する科目って
必ずしも全て受講する必要はないですよね?
0647名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 20:41:47.51ID:BL4r5BOId
>>646
2種と1種で違うんじゃない?
0648名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 21:57:53.85ID:ptTfAULs0
その例は計画的にコツコツやってレポートもテストも1回も落とさず教採受かる理想モデルやないか。
0649名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/15(火) 22:59:45.42ID:3zgRkND40
俺はコツコツやっててまだ一回も落ちてないけど教採受かる気が一つもない。

中学数学とか全部忘れてる...

どうする?
0650名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 06:09:29.27ID:mlselVEo0
先輩の学習例
  https://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/learn/schedule/ のように
みんな、レポやかもしゅうを一回も落とさずに学習がが進んでいるよ
0651名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 06:17:19.26ID:mlselVEo0
上のURLおかしい

>>645の  ttps://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/learn/schedule/5.php

に変更します
0652名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 06:21:53.57ID:mlselVEo0
なぜかURLが貼れない
直接コピペして
0653名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 06:27:01.30ID:mlselVEo0
何回もスマソ >>650のURLでいけた
もう一度レスします
  
  先輩の学習例
  https://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/learn/schedule/ 

のようにみんな、レポやかもしゅうを一回も落とさずに学習がが進んでいるよ
0655名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/16(水) 15:00:47.13ID:bvBRmAgY0
俺は小学校1種前期で、なんとか2年で卒業できそうだけど、例みたいに1年目の6月から3科目レポート提出とか無理だわ。
0657名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/17(木) 17:42:00.01ID:xo33Kaxs0
出だしはどうか知らんけど、だいたいみんな2年で取れる免許なら2年で取れてんじゃね。採用試験は知らんけど。
0658名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 08:55:50.07ID:3HtlPFEZ0
来年の3月末で、最低年限(0免から2年、他教科は1年)で免許取れそうなひとはいるのかな
0659名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 11:58:37.41ID:Kc3xZ7yd0
俺はとれると思う。ただ、まだ残ってる代替措置の「障害教育総論」の合否しだいだな・・・
0660名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 18:41:56.52ID:eCdVSnhc0
代替科目だから大丈夫じゃね
0661名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/20(日) 21:39:07.29ID:Qx/pbDhb0
みんな運命の12月試験の結果発表やで〜
0663名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 09:16:20.31ID:nJx80lQ9M
無事に教育心理学が合格でした。特別試験前の人は合格させてるのかな?
0664名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 09:58:14.44ID:pho8/l0q0
>>663
おめでとう。同じく教育心理学無事合格したわ。レポート落とされまくったけど、テストは1回合格だった。12月試験だからオマケしてくれたのかな。
0665名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 11:41:05.37ID:wRVXoEtyM
>>664
ありがとう!そしておめでとう!ここ乗り越えたら他の教科はいけそうやね(^^)
0666名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 14:57:07.63ID:pho8/l0q0
>>665
そうやね。教育心理学受かるために何冊も参考本買って一万5千円は出費したわ;あとは代替措置の「障害教育総論」のテストだけで小一免許ゲットやで!
0667名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 15:10:21.17ID:6LjdZn5+d
>>666
俺来月教育心理学のテストなんだけどメルカリで出品してくれたら買うで
0668名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 16:25:52.17ID:0tUJ4yJg0
>>666
障害教育総論も今月合格してたけど、おそらくあれは落とさないと思う!
僕はあとは教職実践演習のスクーリング( ; ; )
0669名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 22:11:43.71ID:A97CHbN50
教職演習後半のスクも終わり、試験も提出した。
全部終わりー!
0670名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 19:47:02.57ID:OstzTWl70
>>669
おつかれさま!
自分も秋に卒業できるように頑張ろ〜
0671名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 21:15:37.83ID:9Runx9eg0
>>667
テスト問題については、教育心理学特有のテーマじゃなかったから、俺の粗末なテスト答案なんか買うほどやないで。
0672名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 23:47:28.06ID:tkBRgFj+0
特支系の科目の某教授。
自分のテキストで散々最近の学生の質の低下を愚痴りながら、12月のテスト問題はレポート設題とほぼ同じ。。。
レポート丸写しでしか答えようがないから、丸写しでだしたら合格って自分は教授としてやる気ないんか
3月卒業確定したけど、ずっと真剣に勉強して頑張ってきたから最後に残念な気分になったわ
0673名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 23:52:41.64ID:F6OyNAcmd
>>672
まあ自分のために勉強したと思って頑張れ
いずれにしても卒業確でよかったね
0674名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 15:56:55.56ID:STQOEI0p0
STAY HOME (家にいよう)
SAVE LIVS (命を守ろう)
0675名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 16:43:47.23ID:3hERjrK/0
>>674
つE
0676名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 17:23:07.26ID:8TajuPst0
ほりけのことか〜
0677名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 18:45:24.21ID:3hERjrK/0
俺、堀家先生の科目レポート1回落ちたけど、フィードバックはしっかり読んでくれた上でコメントしてくれてたから堀家先生ではないかと。
0678名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 19:53:44.39ID:8TajuPst0
つじのことか〜
0679名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 21:01:22.32ID:ps3zSnWs0
>>673
ありがとう!
勉強は楽しかったから、これからの人も今からの人も頑張って!
0680名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 15:29:15.37ID:lyQ9TImC0EVE
ここを利用してる人にはほぼ関係ないと思うけど、メリークリスマス(イブ)!
0682名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 19:00:54.42ID:W8TbhuNw0EVE
図工のスクーリング(Zoom配信)って参考文献って買った方がいいですか?
0683名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 19:42:20.29ID:2kHJyIRf0EVE
Keep the social distance.(ソーシャル・ディスタンスを保とう)
0684名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 20:54:06.58ID:glqPvEc00EVE
>>681


メリクリ〜
将来のために勉強がんばりましょう!
0685名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 21:04:22.12ID:WGFI3JliaEVE
>>682
スクーリングは出席と授業を受ける姿勢が大事だから買いたいなら買えばいいけど参考文献まで必要ないんじゃね。
0686名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 23:59:24.52ID:tN8rWxWO0EVE
>>682
基本的に参考文献を買う必要はないと思う。
でも、教員免許系の実技だから、気合入れて買ってる人結構いるかもしれないけど。
0688名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 04:05:05.97ID:5W+F6Kju0XMAS
図工のスクーリングで作った作品を近所のコンビニのごみ箱、
駅のごみ箱で捨てるなと注意があったな。結局、学校のごみ箱に捨てたな。
0689名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 07:58:42.67ID:axip+b9F0XMAS
>>688
自分の作った作品をすぐにその辺に捨てるような人間は児童の作品なんか絶対興味ないやろ。そんな奴教員なるな思うわ。
0690名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 17:07:20.26ID:5W+F6Kju0XMAS
教員になりました。
0692名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:29:27.16ID:Djj05xN80
そんな奴にならんよう育てる事を考えろ
0693名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:03:00.05ID:e4ggYDb80
そんな奴にならんように育てる事を考えない教員になりました。
0694名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 23:35:56.37ID:hEZwJaQq0
去年の夏に現地スクーリングで同じグループになった男二人無職だったけど、ここは親が金持ち無職の通信学生多いんか。
0695名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 00:23:33.68ID:+NoX9MzAd
別に無職でもええやん。教員免許取るためには教育実習やらスクーリングやらで何かと定職があると難しい面もある。なんぼ教員がブラックとは言え恐らく民間企業でもそれ以上のブラック企業はいくらでもある。それなら仕事やめて教員免許取ってまた人生やり直すかって思う人がいてもおかしくないと思うで、ちなみにソースは俺。
0696名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 00:31:54.14ID:+NoX9MzAd
あともう一つ言いたいのはAIによってこれから消えるであろう職業に教師が入ってないのは凄い魅力であるし、たとえ今無職でも将来の為に教免とろうとする姿勢は認めて欲しいけどな
0697名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 02:22:45.21ID:XiDr/dN70
とにかく教育実習、介護等体験は無職じゃないと行かれへんで。
とにかく単位を揃えて、書類を揃えて、教育免許状を取得しようぜ。
教員免許状はもっててあたりまえ。教員免許状はさらっと出せてあたりまえ。
このご時世、頭が疲れるまで、体が疲れまで、心が疲れるまで働いたらあかんで。
ちなみにソースは無職から教員になった俺。
0698名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 02:37:46.30ID:XiDr/dN70
このご時世、手取り20万円、年収440万円は金持ちだぜ。
教員免許状を取得して、無職から年収440万円を獲得しようぜ。
ちなみにソースは無職から教員になって結婚して来年第一子が生まれる俺。
0699名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 06:15:06.58ID:V6z5Lq5b0
かなり広き門になっていた教員採用も今後はまた少子化が加速し、難関になると思われたが、菅総理の英断で35人学級になり小学校免許取得の魅力が高まりましたしね。無職こそ小学校免許を取るべき。中高免許は取得できる大学も多いし、非常勤講師の話すらないが、小学校は免許さえあればすぐに常勤講師の話が選び放題ある。すぐ稼げる
0700名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 14:21:41.02ID:pR6agwty0
お前らが言う無職ってなんだ?バイトもしてないのか?
0702名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 14:51:51.21ID:9xVyFHuEd
さすがにバイトくらいはしてる

高校は採用が少ないからそういう面では厳しい
小学校が一番倍率が低いから狙い目ってこと
年齢的には、30過ぎくらいなら全然いけるんじゃね
0703名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 22:10:14.30ID:CCxsrbqH0
俺の住んでる自治体は、高校は数学・理科・保健体育が倍率20倍近いし、他教科もそこそこ倍率あるから、仮に
高校免許持ってても受かる気せんわ。
0704名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 23:09:19.38ID:9hAY1gs80
確かに高校免許では厳しいですね。私のいる岐阜県も高倍率プラス何故か、他県ではあり得ない事が起こってます。高校数学より地歴のほうが倍率が低くなりました。数学より地歴が楽なんて事は通常あり得ません。また高校英語よりも中学英語のほうが志願者が増えて倍率が高く難関でした。同じ教科で中学校のほうが高校より倍率が高いなんて事も通常あり得ません。  あと、政府は小学校免許を取得しやすくする政策もするべき。中高免許と違い教育学部以外で取得できないから教育学部以外の優秀な大学生が在学中に小学校免許を取れないようになっています。
0705名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 23:45:33.46ID:9xVyFHuEd
>>704
遅かれ早かれ小免取得の条件は緩和されると思うよ、1クラスの定員を削減したことで当然教員の数も増やさなければいけないのだから。
かえって採用においての競走を促すことで優秀な教師を厳選したいっていう思惑があるかもね
0706名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:36:44.79ID:OHyfgFAE0
高校英語取り始めた自分にとっては嫌な流れですね...

給食無理だから小中はなぁ...
0707名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 11:49:58.27ID:pw/R1nEM0
俺はむしろ給食食べたいから小学校教員になりたい。
0708名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:18:55.15ID:PiM3AlJrM
給食少ないよ〜
一年生、二年生の担任は本当に少ない
若い男の先生は、おにぎり持参してしてる
0709名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 16:11:17.49ID:6nGI4B810
>>701
もはや30代の新任は珍しくない時代。
うちの自治体だと、教採会場にハゲたオッサンとか結構いる。
一時期採用人数絞ってたせいでダブついた30代〜40代が大渋滞起こしてる。
0711名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 18:59:27.15ID:Un3nYKyW0
まー結局は、自分が教えたい教科の方が子どもにも伝わりやすいだろうからね
採用率を重視する人もいいとも思うし、
したいものを選ぶのもいいと思うな
0712名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:37:51.89ID:pw/R1nEM0
>>708
そうなの?教育実習のとき余るから食べまくってたけど、低学年は少ないのか。
0713名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 19:04:01.24ID:m1zCXmeM0NIKU
>>7098のひとは教諭なの? 校種は何ですか?
教採会場へは自分の採用の時に行ったんですか?
0714名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 19:10:20.74ID:m1zCXmeM0NIKU
    上↑
>>7098>>709 訂正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況