X



トップページ生涯学習
1002コメント378KB
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/21(木) 09:11:48.14ID:hcHqBeK+0
通信なくしたら慶應の予備試験の合格率めっちゃ上がりそう
0264名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/21(木) 10:50:25.06ID:4xI6QMs/0
>>261
通信警察だから。まつもと氏も。
おせっかいだけど役立つ時もある
0265名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/21(木) 10:54:40.98ID:WDNKFeKD0
まつりかさんにたいしてDMで謝ってきた人誰なんだろな
0266名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 04:08:25.05ID:hJBKAcWTr
>>246
通学の転部試験と同じ土俵でしょ?
転部ってある程度以上の大学は難しいよ
早慶の転部狙うなら一般で受け直したほうが楽って言われてるもん
高校の科目でやるんじゃなくて、大学でやる科目で勝負するから、大学受験の科目は
嫌いだけど、大学でやるような専門科目の勉強が好きな人だと編入
でわんちゃんあるって感じじゃない?まぁ、慶應ならSFCだと通学課程で行きたい人
いないから狙い目なんかな
0267名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 08:38:16.83ID:gW98L3D40
司法試験を志すことを決めた慶應通信法学部3年目25歳OLの登場で、かつては司法試験を志した旧法クラ界隈が動揺してる

Matusrica 人気ある
0268名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 09:47:34.15ID:gW98L3D40
皆様4月の科目試験結果が発表されたようですね。
7月も代替えレポがいい、今のうちにレポを出す、
とツイートしている方も多いですが、レポートは随時進めていきましょう。
また大勢には残念なお知らせ、一部には良いお知らせになりますが、
7月の科目試験は通常実施になります。御注意ください。

?内部の人
レポート公開していたらまずいよね
公認会計士らしいが

ツイッターで不正を誘引するのやてほしい

論理学落ち者合格者に何書いたか聞くなど
0269名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 10:38:58.14ID:gW98L3D40
けいおうの教職大変すぎで他の大学で楽単位とると慶應の免許だとみとめてもらえるのか
不安
0270名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:15.45ID:kQkw3R360
教授も慶應での教免取得はおすすめしないといっていた。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 11:40:29.40ID:nW0UUbpp0
>>268
少なくとも卒業した人なら学則の拘束を受けないし自由にレポート公開してもなんら問題ないのでは?
作成レポートは個人の著作物だしそれを卒業後にどうしようがもはや学校は何もとやかく言う権利ないでしょ
0272名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 11:54:42.78ID:gW98L3D40
>>270
そうですよね、やっぱり。
厳しすぎ
0273名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 17:52:43.16ID:yuyMrhIax
それでも慶應で教職免許とるメリットってなんでしょう?
そういう免許でもどこの大学で取ったとかでハクがつくんでしょうか?
0274名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:44.36ID:nmIxVKlP0
深夜に単位を落としたことを確認し、翌朝唐突に有給をとる男、その名を鈴太...
0275名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 18:29:01.00ID:yuyMrhIax
有給は計画的に取得しましょう
0276名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/22(金) 23:14:46.58ID:nW0UUbpp0
鈴太さん、会社の部長職なんだけ?
部長さんが何の前触れもなく突如有給とったら場合によっては部下は大変そう。
0277名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:34.65ID:K6vtDFnDr
ラスカルの人、なんでキレてるの?
誰に怒ってるの?
努力しない天才って誰?
0278名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 08:18:07.54ID:+gILry8vM
>>277
さあな。荒らしてる奴らのことだろ


ただ、皆こぞってブログやツイッターに成績晒してるけど、それもそれで無意識のうちにマウント取ってるし、トラブルを避けたいなら気をつけて書くべきだとは思う。
0280名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:51.06ID:gcqfr1my0
>>278
成績ごときでマウントとられたと思って嫌な思いをするようなら、嫌な思いしちゃうような成績取れないやつが悪い。
なんで垢の他人の成績に過敏に反応するのさ?
オールSを常に取っていれば嫌な思いなんてすることなんてないのにね。
もっと勉強頑張るべき。
0281名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 11:50:56.29ID:1CZr//gh0
通りすがりさんが、難癖つけた事件に起こってんのかな。

通信生、概して真面目でほめて欲しい人が多いから、ズルしているひとや楽にいい成績取っている人が自慢している、という受け止め方もしがち。
だけど、実際に上に立つことで満足している書き方の彼の方やこのかたもいらっしゃる

>>280
自分よりいい成績の人を羨む気持ち、他人のレポをうつして好成績でずるいと思う気持ちがあるわ。
簡単にSとれるほど頭よくないし。
0282名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 14:05:43.24ID:qCh8Qp+Nd
成績でマウントって
そもそもSNSが向いてないんじゃないか
見ないで淡々とやるのをおすすめする
0283名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 15:22:24.68ID:oaQAMR3V0
成績マウントで辛いと思ってる人のなかにはもしかすると同じ通信生に出身大学でマウントされたら辛くなっちゃう人もいそうだ
0284名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:03.96ID:8OE+8Il8M
はあ、試験の成績通知が来た。BやCばっかだけど単位取れた。胸糞悪いから即シュレッド。
慶應の学風が気持ち悪すぎるし、テキストも消費期限切れで風味が落ちてるし、すごく無理して嫌々やってる割には上出来か。
卒論指導で慶應の教員と会話しないといけないと思うと、モチベーションが更に死ぬ。そもそもあのキャンパス自体が不浄の地で、長時間滞在で気持ち悪くなるんだよ。
卒業はできないだろうな。ってか何でこんなところに入学したんだろうな。捨て置けばいいものと無意味に戦ってる。
学んで精神的に豊かになるどころか、どんどん枯れてギスギスしてきてる。学びの場として全く信用できないから、教員の言葉に黒い笑いがこみ上げて軽く扱って放り投げてしまう。
0285名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:28.42ID:oaQAMR3V0
>>284
学費払ってそんな辛い思いするなら辞めればよくないか
辞めれない理由でもあるのか?
0286名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:58.39ID:P5HYYq5Qa
>>284
だったらやめて、他の大学に行ったら?
0287名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 17:31:21.86ID:DHZblEYS0
>>284
大学合ってないから今すぐ辞めた方が良いと思うよ
時間と金の無駄
0288名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:12.95ID:HIv/OD+20
twitterの自警団らしき連中の書き込みが多いな
松本が宣伝した影響か?
0289名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:47.61ID:vm2UCHTGa
相変わらず情報開示請求来そうな書き込みばかりなのな
0290名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:05:26.13ID:ZOZ1mYn3x
なんで嫌々やってんだろな、趣味でやるようなもんだろ
単に学位が欲しければ別の通信に行けばいいし、何か親族の手前で慶應でなくてはならないなら通学に行くべきだし、意味がわからない

俺は今回はSとAだったな、両方Sのつもりだったから残念だ
レポート形式の試験はダルいな、普段よりも時間をかけてしまうから
0291名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:07:24.53ID:1CZr//gh0
西洋哲学史、科学哲学
哲学の基本的な知識に欠けている、
基本的な哲学書を読解して理解できていない、
論理的な文章がかけない、
問いに対する答えを正しく導けていない

経済原論(文学部でも履修したいとか無理筋すぎ。
冗談なのか本気なのかわからんが、人生で何回原論で
単位稼ぎたいんだろうか)リピ履修などで、
単位を無為に積み上げるゲーム学習で、
法学部も経済学部も卒業したのに、まっとうな学力がついていないのだろう。
文学部に苦戦しているのではなく、過去の学習の真価がいま問われている
がんばれ
0292名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:38.26ID:1CZr//gh0
284
東大落ち、通信仕方なくとかな
慶應が嫌いなのに在籍するなんて意味不
0293名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:07.79ID:oEaUkTzYM
金とユニコーン取れるまで
文経法を無限ループ
今日も効率重視の最短ゲーム
ああ、もう若くない血に執念もゆる
明治を倒せ
明治を倒せ
かっ飛ばすぞ
かっ飛ばすぞ
勝つぞ勝つぞ慶応
0294名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 00:47:11.19ID:I25RMX0cM
スミレ今鍵垢だから読めないが、今度はDMで文句言われたって
性格最悪だったから、変な奴呼び込んでそう
0295名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 01:28:30.03ID:/Mee8qo4a
>>291
まぁ実際、経済原論履修し過ぎて慶應の教授ランクの知識量に達してるからな
准教授レベルでは既に太刀打ちできないよ
0296名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 01:52:25.55ID:/Mee8qo4a
>>293
金時計、ユニコン賞のためだけに入学卒業繰り返してるというのならそれが一番正しい慶應通信の活用方法だよね

慶應通信を卒業しても慶應卒とはならない
それどころか大卒とすら見て貰えない

唯一、慶應通信で表彰されたならギリギリ箔が付く

鈴太さんはその辺りを理解している

やはり優秀な人は最善の道を選べるようだ
0297名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 06:23:35.39ID:huu40CCbr
鈴太って人は外国語の文献読めないから教員の知識レベルに達してるは絶対ない
ニガイどころか英語すらできないから
子ども部屋おじさんが妄想語るな
0298名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 09:45:53.52ID:Jn+cV2EKx
あくまで慶應通信のレポートと科目試験に合格するだけの学習までだからね
英語がさっぱりだから上のコメントの通りだし、単なる単位向けの学習だから日本語論文だって読まないよ
だって「効率」なんだから

時間をかけていたこともあまり意味はない
ウォーキングを2時間やったって30分のジョギングにかなうわけもない
0299名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:14:46.57ID:lFAi6FQ60
>>297
学部の授業何回受けても教授レベルに達するわけないじゃんその時点で皮肉でしょ
0300名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 10:27:09.23ID:PyqIZhOEa
>>299
授業受けただけなわけないやん
ちゃんと独学で勉強して慶應レベルの准教授なら蹴散らせるだけの知識量にいたった
文学部を卒業した後になるだろうがスク受け持つことになるよ
0301名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:15.66ID:ICSuu1VL0
学位ないと大学では教えられない。語学だったらそうでもない。
Sさんはガイドのガイドとしてはすごく優れているから事務局にいたらいいな。

成績なんて飾りですと公言しているのに、なんでGPAきにすんだろ
大学院いく予定でもあるのか
0302名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 13:05:19.56ID:/OMcODusa
このスレから第二の木村花出そうだな
0304名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 14:10:26.86ID:c4qirDe90
安藤忠雄って学位あったっけ?
0305名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 15:49:35.32ID:KSr+u7on0
>>301
大学で教えるには必ず学位必要なのか。
必要だとすれば何の学位が必要なんだ?修士?博士?
0306名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:03:05.04ID:ewKgRlbX0
慶應は基本修士は必要(例外はあり)。
0307名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:38.35ID:0BTFDdHpa
>>305
いらないよ
ホリエモンとか高卒で慶應の先生やってたじゃん
0308名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 16:54:28.25ID:ss1gcAh2d
堀江は東大中退の起業家だし例外でしょ
0309名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:36.87ID:eKaypjHmd
>>306
学部は知らんがmbaやロースクールには学士しか持ってない実務家教員が大量にいるぞ
0310名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:12:08.16ID:tC9OAEB+x
実務に秀でた人がそれに関して強弁を取るわけで、経済原論単位取得マシーンが何をするの?
100歩譲っても学部レベルで優秀であるだけで、原論のを担当している教員より優秀であったり教え方が素晴らしいとかないと思いますが
0311名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:20:22.67ID:r3rwQJ+0F
>>306
「基本」って何をもって基本なんだ?お前の主幹?
教員採用のページや慶応の規則に修士が減速という規定があるのか?
0312名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:54:37.44ID:ICSuu1VL0
博士号ないと応募すらできないことが多いよ、今日日。
学位ない人は一芸に秀でていて社会的に認められているが、「特任」教員であって
「専任」教員にはなれない。

>>311
0313名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:57:42.83ID:0BTFDdHpa
>>310
いくらなんでも鈴太さんのこと舐め過ぎ
慶應レベルの准教授なんて足下にも及ばない知識量だから
0314名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 17:58:12.90ID:SGaMM4ygM
アカデミアの慣習みたいなもんだな
海外だと博士号を持ってないとだめだから国内もそうしましょみたいなやつ
ついこの前まで学士で助手になれたところもあるし、
実務家は院なんか行ってない人が大半だし大学を出ていない人もいる
実務家を含めた教員ならば学位は必須ではないとは思う
0315名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:02:00.13ID:ICSuu1VL0
https://www.st.keio.ac.jp/corporations/recruit/

理工学部の公募。
文系も同じような感じ。いまはどこの大学もこんなもんで、以前は修士でてそのまま就職して、いい年になってから論文博士も多かったが、課程博士とっても就職厳しい。
0316名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:05:51.73ID:ICSuu1VL0
所属:慶應義塾大学体育研究所

(1)職名・人員:助教(有期 1年契約 双方合意のうえ最長5年)・1名
(2)応募資格:

@ 教養教育において、体育実技に高い指導能力を有する者
A 本学のスポーツ振興に係る企画・立案・実施および事務等を遂行できること
B 大学院修士課程の修了者(見込みを含む)または、これと同等以上の学識を有する者
C 体育・スポーツ科学の分野において優れた研究業績を有する者
D 高等教育機関での教育歴があるこ
0317名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:07:29.48ID:ICSuu1VL0
SFCの日本語講師は、修士以上だったが、業績必要だった。
0319名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:08.50ID:ICSuu1VL0
>>318
大学院設置課程の科目の教育ができることだから学部卒は想定されてないけどな
後期博士課程と同等となっているのは、博士号とってなくて就職して今現在
教えている大学教員が60歳ぐらいは多いから、国立定年終わって慶應に来る人向け。
0320名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 18:37:55.81ID:0BTFDdHpa
>>312
どうして専任とかそういう話が出てくるの?
本気で言ってるんなら読解力ゼロ
話をすり替えようとしてるんなら性格悪すぎ

鈴太さんが慶應レベルの准教授よりは知識量が豊富という事実と通信の生徒向けにスク頼まれるという予想の話でしょ

鈴太さんが通学の学生向けの専任で慶應に所属するなんて話一つも出ていない
0321名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 19:17:41.60ID:eKaypjHmd
>>320
むしろ通信のスクーリングをするという話は慶應内部で実現可能な話として出ているのか?
0322名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/24(日) 19:35:00.29ID:d4v6pRo10
>通信の生徒向けにスク頼まれるという予想の話
慶友会で後輩の指導をするのとは訳が違うぞ
信者通り越してアンチに見えてくる
0324名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 02:02:50.77ID:S3WbZPHI0
大学専任教員公募の応募要件の見方が間違っています。
書かれている事は、あくまで応募資格であって、採用基準ではない。
ここに記載のある事が教員選考にあたっての最低基準であって、その基準以上を満たす数十人からの応募があり、そこから優秀な人間が採用される。民間企業と同様。
0325名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 08:22:10.38ID:gq/ohNXVd
公募は募集かける前には採用者が決まっていることが多い
出来レースではない公募を探すことが大変
0326名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 14:24:16.25ID:9+roJNHha
専任の採用なんて話じゃないのにそっちの話ばっかり

いかに通信の生徒の読解力がないかがうかがえるね
ホント小学生低学年並みだよ

そりゃ卒業率40%とかになっちゃうよ

そういう人らが鬼畜採点とか被害妄想持っちゃうんだね

通学の学生なら少なくとも高校レベルの読解力は持ち合わせてるだろうから通信と全く同じカリキュラムでやらせたら90%は越えるだろうね

慶應の学生じゃなくても日大くらいのレベルの学生なら余裕で慶應通信卒業できそう
0327名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 15:13:33.38ID:Pqd7qBEo0
通信在籍の学生が講師になるぐらいすごい人がいるが、
(経済原論ばかり履修している)
慶應は基本的に修士以上でないと教えられないという情報があり、
そんなの誰が決めたんだお前かと絡まれたから、
実際はどうなんだろうと専任に限らず広く採用条件が明らかにされた

話の流れ把握したらどうか
0328名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 15:14:07.93ID:Pqd7qBEo0
通信の生徒じゃなくて、大学生は学生な
国語力の問題
0329名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 15:23:28.98ID:gq/ohNXVd
鈴太が大学講師になれると本気で信じている人がいるとは思わなかった
信者怖すぎ
0330名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 15:32:48.26ID:Pqd7qBEo0
>>329
誉め殺しの一種で、実は全く敬っていないからの発言かもしれない。

専任の話なんてしてない、と怒っている人が、急にこのスレを含む
慶應通信の学生たちが読解力が低いから卒業率が低いんだとおっしゃっていますが、
ツイッターでお前やめろ発言する人と同様の精神性を感じました。
0331名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 17:27:21.86ID:TeOh2WUCa
そろそろ被害届け出されて情報開示請求来るかもな
0332名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:35:14.32ID:Pqd7qBEo0
春学期中は、オンライン授業継続。通常の試験はなし(通学日吉、三田)

通信はどうなるんだろう。
0333名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:16.96ID:M8ZqCQBVM
仕事休めない地方リーマンだから夏スクまではオンラインでやってくれるとありがたいわ。
民訴とか国際法Tとかテキストで取れる気がしないんだわ。
0334名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:27.55ID:nyF2fY2J0
鈴太VS.慶應経済准教授の公開討論やれば「鈴太は(すべての)慶應の准教授より知識量が豊富である」という命題が真になるかを証明できるのでは
知識量があるから准教授より上手に授業ができるかは別の話だが
0335名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:56.14ID:Pqd7qBEo0
>>333
今年は地方民にとっては、ある意味ラッキーですね。
オンデマンド授業だったら休まなくても受けられますし。
いま現在通学で使っているウェブの授業コンテンツ夏スクで使うかもしれない
かもしれない。
0336名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:49:34.04ID:q74nfBWc0
まあでも通学とスクじゃ教員ちがうし、通学の映像はスクには転用できんやろ
0337名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:06.10ID:CwshUjRVx
>>330
あいつはずっとああだよ
自分が思ったことを現実であると言い張るだけ
0338名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 22:16:16.70ID:G2OvOCDYa
>>328
通信は生徒、通学は学生

先生の中にもきちんと「通学の学生は〜に対して通信の生徒さん達は〜」のように使い分けている人もいる

先生も別に通信を蔑んでいる内容ではない

通学は高等教育、通信は初等教育と区別しているだけ
0339名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 22:27:04.02ID:G2OvOCDYa
すまん
ガチで間違えた

初等教育だと小学生になってしまう

初等中等教育が生徒
高等教育が学生だな
0340名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/25(月) 23:08:50.35ID:JRWSERRt0
>>333
テキスト民訴って単位とれないの?
0341名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/26(火) 13:18:34.93ID:4+fr0Q5Zd
経済学部必修がどれもそれなりに多くて卒業大変そうだな。
3単位以上の科目が多い法学部でよかった。
0342名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/26(火) 13:20:18.58ID:4+fr0Q5Zd
>>340
得意不得意があるからなんとも言えんが俺は科目試験は一度で通ったよ。Bだから良いとは言えないが。
民訴は抽象的な概念が多いから人によっては
特に苦手かもね。
0343名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/26(火) 16:17:47.49ID:JK4zRxMU0
>>342
ちょうど次挑戦するか悩んでた、ありがとう。
0344名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 08:20:19.71ID:DdVXDxv30
なんで通信制の大学はたくさんあるのに、
こんなに卒業率が激低く難しいところにするんですか?
早稲田の通信制の方がよくないですか?
0345名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 08:31:27.09ID:aVRIjyw40
早稲田は通信でも学費高いから其れ相応の人が入る
ここは学費安いから志望しやすいから
入学者も多い、入学者のレベルはピンキリ、卒業は通学入れる位の人ならそう難しくは無いだろう
0346名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:16.06ID:aVH6yimGr
>>329
いや、信者なんていなくて鈴太本人が自分を持ち上げることを書いてるだけだからww
英語もできなくせに何が知識量だよ
文系で英語できないなんて学問語る資格なし
march推薦の雑魚のくせに自惚れすぎてキモい
0347名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 12:00:09.03ID:SyIoa8JJa
このスレから誹謗中傷で逮捕者出そうだな
0348名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 13:18:12.47ID:yNw52xlj0
6月7日までは学内立ち入り禁止。
その後段階的になる。
メディアもまだまだ使えない模様。


どういうルートかわからないが、自分の立場を利用して一部にしか
公開されていない情報を、共有することが混乱を招く。
0349名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 13:20:18.98ID:yNw52xlj0
慶友会の会長にはなにか連絡きているのかもしれんが、それをツイッターで流すのは
ルール違反にならないのかな。レポートを公開するのも褒められた振る舞いなのだろうか。

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/5/27/27-69933/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter
0350名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 13:35:42.02ID:lfY1P8DF0
プロフィールほぼ全部ネタというかガセだろうし
本当に卒業した人か分からない

またはそもそも合格レポートかすら分からないレポートを買う人がいるのはすごいな
皆さんよほど金に余裕があるのかもしれないがわけわからんやつに払う金あったらカフェのコーヒー代に使う
0351名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 14:54:55.80ID:EeaLq84Xa
他人のレポート丸写ししてまで卒業したい理由がわからん

本当に愚か者ばかりなのだと恥ずかしくなる

ある文学部のテキスト科目なんて、先生がスクの場で「私が採点する時は白紙じゃなければ単位を与えている」と発言したもんだから一気に噂が広がって
カレーのレシピだの若き血の歌詞など試験に関係のない内容ばかりになった

実際、その後一回だけはカレーのレシピで単位を貰えたという話も聞くが、採点者をどれだけ侮辱する行為かわからない人達が多過ぎるのではないか

ちなみにその先生はもう定年を迎えられたから今はそのような科目はない、と信じたい

その先生以外でも若き血で合格したって噂はかなりある
しかしそれはかつて卒業が非常に困難だった時代のいわゆる救済措置であったと考えられ、その人達が想い出話として話ているに過ぎないと想像する
今のように卒業が楽な時代にそんなことしていたら本当に卒業の価値はゼロになってしまう
0352名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:46.69ID:yNw52xlj0
そういう話は、通学の大学でも多くて(昭和のころね)昔は大学ものんびりしていた
っていう昔話。
いまは色々と厳しいから、いい加減なことはできないんじゃないかな。

人のレポートみて何になるんだろうかと思うが、売っている人がたくさんいるから需要はあるんだろう。

自分のレポートを見て欲しいという「俺様の素晴らしい頭脳」自慢もいるから、
統計学卒業生独立会計士さんもそのタイプか。
0353名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 15:34:54.34ID:lfY1P8DF0
今は大学も定期的に外部からの認証評価を受けなきゃいけないならあまりにも不合理な試験内容で単位を出すと補助金引かれるんじゃなかったっけ
たしか試験の解答も数年間はほぞんしなきゃいけないとか
多分調べればわかることなのだろうが
あくまで聞いた話なのでソースはないのでごめんな
酒の席の話程度のソースだと思ってくれ
0354名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 15:35:26.81ID:yNw52xlj0
慶友会ってどこかわからないが、会長や役員が迷惑するのでやめて差し上げて。
また呼び出されて今度はツイッター禁止とかになったりしてw
(過去には、過去問共有禁止事件があった)
0355名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:33.93ID:MrGhOOnZ0
慶應義塾当局が慶友会に冷たいのは

過去いろいろ事件や問題を起こしているからだよ。

慶友会の連中はそこを自覚しろよ。
0356名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:26.74ID:lfY1P8DF0
慶友会の名乗って困るのは本当の情報だった時であってどこぞの通信卒会計士さんの情報は彼の妄想だろうから今回は問題なさそう
問題なのは真正な内容が外部に漏れだした時
0357名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:00.79ID:4wcPc+jra
資格試験の予備校通いながら卒業、となるとやはり厳しいですかね?
中央通信と比べるとかなり単位取得の難易度は上がりますか?
0358名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 19:15:24.12ID:PA7QbEnF0
で、何が漏れたんだよ
0359名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:52.28ID:SZ7Pbz8dd
>>357
それは何の資格試験によるのでは
0360名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:53.51ID:fWaMPSh3a
>>352
昭和どころか少なくとも三年前までは通信はカレーで受かった話は聞いたよ

例えば、律令制度下での婚姻制度について知るところを述べよ
という問題が出たとして、
私は律令制度下での婚姻制度について知るところはないが、
今夜の夕飯は母からカレーと聞かされている。
以下にカレーのレシピを述べる。
一般的なカレーのレシピを記述
以上、律令制度下における婚姻制度について述べた。

みたいな感じでBだったという話は聞く。
ちなみに問題は適当なので当該科目で真似しないように。

あと慶應通信はユルユルで文科省から睨まれてるよ。
平成中盤頃から単位認定は試験もしくはレポートの提出によって評価することが
定められた。
つまり出席点というのは入れてはいけない決まりになった。

それを慶應通信ではいまだに堂々と継続している。
カレーは試験の回答として先生がオーケーとしたというのなら
日本の制度上セーフ

しかし出席点での下駄履かせは違反行為
もしバレたら単位取消措置をとられる
0361名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:59.92ID:1VdJJe4oa
>>357
司法試験であれば絶対に中央にすべき
慶應通信が難しいのは類による

甲類が法律学科に相当するが卒業生で司法試験に合格などほとんど聞いたことがない
中央は通信から毎年数人合格している

あと上のようなカレーやら出席点やらで下駄を履かせるのは甲類に多い

これは先生や採点者がローやら通学生やらを見なければならないから通信に手が回らないからなんだ

不合格を出してしまうとレポートや試験はもう一度採点しなければならない
先生達はその時間が無駄と考えているんだろう

ひどい科目はコメント無しでレポートが合格で返ってくる

文字を書いている時点で中身を読まずに合格を出している可能性すらある
それならばカレーで合格する科目があるのも頷ける
0362名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 21:08:57.66ID:g2atg0Cga
>>360
慶應義塾は文科省よりも前に設立された。
ここ官庁の意向を何から何まで忖度する必要は無し。
0363名無し生涯学習
垢版 |
2020/05/27(水) 22:02:37.04ID:Ry8iI1wfa
>>362
忖度じゃないよ
大卒基準満たしてないことになるんだよ

まぁ教育レベルからして満たしてるとは言えないだろうが、そもそもとして大学側が不正で単位を与えてることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況