X



トップページ生涯学習
1002コメント349KB

★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('20)★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/01(水) 17:53:18.66ID:KQySjmdmM
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1574686099/
0687名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 19:42:54.88ID:HMx823da0
>>686
ナベツネしねって埋めてるけど
あのスレ維持していみあるの。
0689名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:40.86ID:HMx823da0
>>660
これが 2018年の卒業式こんな雰囲気
映ってるの父兄じゃないからね
0694名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 20:23:07.45ID:l7fhFNAo0
オンラインて倍速視聴できないの?
0695名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 20:32:48.39ID:HMx823da0
>>694
できるよ
オンラインの動画サイトは新しくなって倍速も字幕も安定してる
0698名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 22:21:16.65ID:l0PkRrkqa
中国語1
どうかなあ
まともに難しいよね
宮本先生の本も講義もケチつけないけど
放送大学の中ではまともに取り組まないと無理な科目ある点はありがたい
かつ
きついなあ(笑)

でもあの講義をきちんとこなしておけば
かなり入門としては
いいだろうなとは思うよ

nhkのまいにち中国語をラジオでやってますけど
あれ何年かやってる感じからして,それに出てくる内容プラスアルファかなって思う

試験結果に関係なく,ちゃんと勉強しようと思えるないよう
中国語1
おすすめします
0699名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:10.10ID:ZfxF97qu0
オンラインってオンライン授業のこと?
あれ倍速できるやつとできないやつない?
0701名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:40.26ID:HMx823da0
動画はまるい紫のアイコン、灰色の四角いアイコンはFlash要だから排除された
0702名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 22:57:53.70ID:HMx823da0
>>699
スライドは送れないけど、字幕表示にして
字幕を読みながら送っていけば、倍速より早いんじゃない
必要なとこだけ停止にして
0703名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:01:53.41ID:O63vYmyMd
放送大学の動画からflash完全排除はいつ?
0704名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:08:58.07ID:bBL4HFvh0
今年いっぱいでサポート終了なので、それより前には完全移行必須ですね
脆弱性放置とかになるとさすがにマズイので
https://theblog.adobe.com/adobe-flash-update/
0705名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:40.65ID:h8PKkAeZ0
明日の試験、雪大丈夫かな
0706名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:47.53ID:ILG2nw3q0
オンライン科目の紫のアイコンに変わるんじゃない
あれなら糞アプリはいらないし、端末を選ばない
ただの文鎮になりかけたAmazonのFire HD 7でも再生できる
0707名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:16:53.91ID:ILG2nw3q0
>>704
脆弱性以前にブラウザから削除されるから視聴できなくなるよね
0708名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:29:56.13ID:O63vYmyMd
ってことはタイミング的には4月からフラッシュ排除かな
0709名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:30:53.15ID:O63vYmyMd
それかパソコンからはみれなくして
タブレットアプリでしか見れなくなるか
0712名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/27(月) 23:51:53.27ID:Vt4r8E4ka
うわーん、日曜日寝坊して試験受けれんかった
この半年の努力が…
0714名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 00:08:59.57ID:xS270xWy0
今回の試験の見てると、難しかった科目が多く、終わった後に、ショックで泣いて口を押さえて走っていく女性や、不機嫌そうな男性が、イライラ感半端ない感じで、帰っていったりとか、放心状態で、天井みて動かない人とかいて、みんな大変だなって思った。
0716名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 00:18:44.31ID:QYR7Idwk0
記号論理学ムズ過ぎワロタ
0718名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 06:57:33.64ID:GPdWYN1Zd
学習センターの事務員や図書員の人達は正社員になるんですか?
0720名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 08:37:18.74ID:f1eseiMa0
>>714
> ショックで泣いて口を押さえて走っていく女性や、不機嫌そうな男性が、イライラ感半端ない感じで、帰っていったりとか、放心状態で、天井みて動かない人とか

なんか変な人の集まりのように書かないでw
0721名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 08:45:20.33ID:W5QIRFyhM
なるほど。ショックを受けた場合の行動パターンは現在確認できている範囲で3パターンか。
俺が今日の午後、ショックを受けて退室する時に大きく手を広げてスキップして出ていくからそれも足して欲しい。
0722名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 09:21:10.22ID:Tn1BCY300
試験終わった後に、外へ出てずーっとテキストを確認してるヤツは何度も見たことがある。
ひとこと言いたい。

おせーよww
0723名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 09:31:52.64ID:g/KKZhF+0
試験直後の振り返りも大事だ。
積み上げ科目になれば、その科目でぐらついたままではいけない。
万一落としてた場合には、振り返りが物を言う。
それに、単位さえもらえばそれで終わりなのか?
0724名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 09:47:13.89ID:19myepBh0
択一式の単位認定試験の問題数20問くらいにならないかな
そのくらいボリュームある方がいいと思うんだけど
0725名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 09:53:06.79ID:Ejt/0ZS30
>>724
そうそう10問だと1問の違いで成績が大きく変わるし
簡単な科目だと10分くらいでとけてしまう
休みとって電車賃つかってこれじゃやりがいがない
0726名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 10:16:21.70ID:IeitFSxYd
今日のメンタルヘルス(’19)って
今日のメンタルヘルス(’15)と問題の傾向同じでしょうか?
昔の過去問持ってるけど役立ちそうでしょうかね?
0728名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 10:22:04.03ID:Gr+oTTXo0
>>717
どっかで広報に問い合わせたところによる4月からHTML5に変わるらしい
2017年から3年はムダ金だよね。
0729名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 10:27:20.03ID:Gr+oTTXo0
>>718
窓口対応してるのは全員非正規です、頻繁に雇い止めやってるし。
0730名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 10:52:48.35ID:Ejt/0ZS30
校舎にいくのは試験の時くらいだけどいいもんだな
おおぜいの生徒が真剣に試験と向き合ってる
今学期は5教科とったから校舎にいく回数も多いけど楽しいよ
0731名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 11:21:38.85ID:Tn1BCY300
>>723
会場の外で時間かけて振り返るまえに、テスト勉強を先ずはきちんとしようやって話。
0732名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 11:29:01.39ID:6KsAOInBd
情報学のとびら、6問目がわけわからんかった
何度テキスト読み返しても載ってねぇ…
0733名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 12:01:30.55ID:/D9igMs1d
情報学で出題された法律の目的が
テキストに書いてないのだが。
読み方が悪いのか?
正解がわからん。
0734名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 12:03:17.75ID:acrxDkppp
>>731
単位取れてるかどうか不安だから確認したくなるんだよ
来学期の履修計画にも影響するし
0738名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 14:16:49.22ID:B8bqG5QY0
家族と高齢社会の法
過去問を全部持ってるわけではないけど過去問から5問くらい出題されていた
テキスト持込可でテキストに答えが載っているから簡単な試験だった
0739名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 14:59:36.88ID:mA2DAgTZ0
>>736
上の方で書いたけど、15問はやめて欲しい
@の可能性が低くなるからね
むしろ20問にするように要望してくれ
0740名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 15:20:00.20ID:BKqw5ms3p
俺の理解度は、こんなもんじゃねー。
不運にも10問中、5問正解の悲鳴。
0741名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 17:14:31.70ID:Ejt/0ZS30
ネットで無料で大学教育レベルの授業が受けられるっていう
gaccoていうのを受けてみたけど
放送大学の方がはるかにレベルが高いな
その分金もかかるけど
0743名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:21.65ID:Ejt/0ZS30
>>742
ああ確かにそうだなw
0744名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 18:55:29.14ID:g/KKZhF+0
>>741
東北大学がやってる講義だと、そのまま宮城SCの面接授業になってるな。
仙台までの交通費が浮いたと思えば、gaccoも悪くないな。
0745名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 18:59:58.72ID:Gr+oTTXo0
国内でコロナウイルス感染者が見つかったらしいぜ。
中国人観光客を載せた観光バスの運転手
ということは電車移動もしてるだろうから、大変だね
0746名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 19:06:12.30ID:0YyCc2vB0
持ち込み可の科目だったのにテキスト間違えて持っていって撃沈
0747名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 19:15:31.98ID:0mMqp1dl0
>>712
どんまい。俺は記述式の課題に気づかないで、最終日にWEB出だそうとして試験1科目受けられなかった・・・。来期がんばる
0748名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 19:30:44.36ID:TbE1fP4O0
>>732
外国人4人から選ぶヤツかな?
おいらは1の解答が少なかったから1にしちゃったw
0749名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 19:41:22.47ID:is+Vk27gM
試験とはいえやっぱ平日だからここ見てる人も減ってるな
0750名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:01:08.03ID:Oh39C+TkM
>>746
あったね、再試験科目だったので、落とすわけにも、いかないので
本屋で買った。
あとでヤフオクで半額程度で売れたけど
0751名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:11:27.00ID:yfgvow/6M
>>750
たしかに…ほぼ新品だから売れるねw
0752名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:19:00.65ID:GcnK87q40
エントロピー受けた人いる?
難しかった

正直自身がない
0753名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:19:41.58ID:f1eseiMa0
>>742
そそ。俺も専門生だった頃、よく暇な時に放送大学見てた。
意味もないお笑い番組見るぐらいなら放送大学のほうがはるかに楽しいし為になる。
0754名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:24:35.95ID:lGOeZeVp0
>>748
それそれ
流石にテキストに全く載ってない問題は出さないで欲しい

>>733
>知的財産基本法(平成十四年法律第百二十二号)の基本理念にのっとり…(中略)…
>もって国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
一昨日の情報メディアと法で出てきたからなんとか思い出せたけど
知財基本法の基本理念〜から導くの無理ゲ
0755名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:39:39.76ID:RO/74wnxr
情報理論とデジタル表現
電卓持ち込み可なのに電卓もって来ない人が多かった
しかも電卓持ってこなかった人は総じて30分で退席
logの計算など小数点以下を含んだ計算が合ったので電卓なしでは不可能だと思われるが
過去問見ても解法がわからなかったので適当にバーコードつけたと思われる
0756名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:41:03.12ID:O3EAJu2w0
児玉の出題は嫌だな。
性格の悪さが出る。
0757名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 20:54:33.99ID:qEoRQnTi0
持ち込み可で平均点高い科目はマジで無勉でいいなこれ
0758名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 21:11:32.03ID:f1eseiMa0
>>757
でも持ち込み可で30分退室じゃないとかなり恥ずかしくない?
今回初めて持ち込み可があったけど試験中にテキストパラパラしてたらとてもじゃないけど間に合わないと感じたから結構試験前に読んだよ。
0759名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 21:51:08.47ID:mA2DAgTZ0
ちなみに、持込み可、択一10問の
 学力と学習支援の心理学
は大部分の人が最後までいたよ
問題の作り方次第だよ
今期で閉講なのに新作多数はご立派
さすがですな
0760名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 21:56:47.96ID:nBAFnVtY0
文京人いっぱい居ても全然雑談とかしてないね。なんだか淋しい・・・
0761名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 21:57:04.55ID:JQYv03gjr
>>758
情報理論とデジタル表現や記号論理学など加藤浩教授の授業難しすぎ
情報は専門科目は楽勝なのに基礎科目が難しい
情報理論とデジタル表現は一問でlogを含んだ計算を10本近くも立てないと解けないのがあったりして難しいよ
ただかなり下駄を履かしてくれる
0765名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 22:08:50.03ID:Gr+oTTXo0
生物の松本先生が放送のみでしゃべった事、試験にだしてな
0766名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 22:38:40.50ID:R/wvlx+Y0
明日いよいよフランス語T('18)の試験だわ。
前回の平均点50点くらいだし、緊張するな。
語学の試験はいつも覚えることが山のようにあって大変。
0767名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 22:42:52.28ID:TbE1fP4O0
今回5科目受けて4つはおそらくいけると思うけど
博物館教育論だけは過去60単位取った中で一番全く手応えがなかったw
初めて落としたかも
0768名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 22:49:02.49ID:b80pCEe+0
過去問8割、9割取れていても、試験受けたら5割しか取れなくてボロボロにになったりするよな。
0769名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 23:24:41.39ID:A2Z3+VW80
昔受けた技術者倫理の記述式、やけに解答欄のスペースが狭くてビックリ。
ノートや印刷教材を見返して無理やり要約して解答欄に収まるようにまとめた。

が、提出時に解答用紙を裏返してみると、一面に罫線の入った
解答用スペースがあることに気づいて、もう笑うしかなかったな。
何とかC評価はもらえたけど、まぁお情けだろうな。
0770名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 23:41:22.23ID:8VBBFnKw0
電卓必携となっている試験で電卓持ってこないってまぁ無理だろうな
ちなみに、親父が履修してた頃(昭和末期)は持込み許可物品に「計算尺」ってのが割とあったらしい
0771名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 23:46:38.94ID:R/wvlx+Y0
電卓って言っても関数機能のついてないやつだけだろ、持ち込んでいいのは。
対数の計算も実際には加減算をするだけだから、電卓なくてもなんとかなる。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 23:57:36.35ID:wwdbqmPL0
logの計算、常用対数(底が10)は2と3と7さえ覚えておけば後は組合わせでなんとかなる
2を底にするやつも覚え方があったような気がするけど忘れた
どうせ選択問題なので数をきっちり出す必要はなく概数さえ出れば答は導ける場合が多いかと
0773名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 00:13:27.35ID:PPGMzeREM
>>772
>2を底にするやつも覚え方があったような気がする
なんのことだろう
2^10=1024
は有名だけどそれのことかな?
この式から 10log2〜3 になるけど
0774名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 00:15:55.88ID:JB/qu7pT0
語呂合わせとかあったっけ。懐かしい
log2 ≒0.301030(去れ一応去れ)
log3 ≒0.4771213(死なない兄さん)
log7 ≒0.84509804(早よこれ配れよ)
0776名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 00:37:03.51ID:CQDC9vipM
つか、覚えるものじゃないよね?
2^10〜10^3 はコンピュータ業界では染み付いてるだろうけど
0777名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 00:41:24.70ID:NFpUIy9+0
電卓使う科目だと対数いらない
せいぜい√
0778名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 01:15:43.86ID:z2Zt9bPK0
ツイッター見た感じだと教育と心理専攻してる人メンタルやられてる人すごい多いですね・・・
0779名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 01:47:21.98ID:rjlw0haS0
>>750
自分は気づいたのが席についてからだった
よっぽど図書館に借りに行こうかと思ったけど、館外持ち出し不可だろうし…と諦めたよ
0780名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 03:40:34.64ID:RJMSKx+U0
>>778
自分が病んでいるから、それがきっかけで心理学を学習しようという人が結構いると思う。
0781名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 04:35:39.29ID:sJ+HFJcA0
>>780
「病んでいる」は言い過ぎ。「悩んでる」じゃないかな。
本当に病んでたらわからなあ複雑な問題見たら絶叫するでしょ。
感情の抑制、コントロールができてるなら全然病んでない。
それこそ「心が傷ついてる」レベル。
0782名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 07:25:23.37ID:lsxNusyS0
>>780
自分がそうだな。
そして、非常に役立ったわ。
0784名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 07:57:35.90ID:ZUQ9rTgo0
>>767
"博物館教育論だけは過去60単位取った中で一番全く手応えがなかったw"
そうかい?おれも受けたけど、半分くらいは過去問だったような。
この科目、設問が12問なんだよね。4問しか間違えられないのは10問設題と同じ。
微妙にいやらしい。w
0785名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 08:08:22.57ID:lsxNusyS0
>>784
5問間違いはダメなの?
四捨五入か、有利な方を切り上げじゃないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況