アンカーまちがってましたね、>>60でした。

卒業延期の手続きは大学が自動的に判断してやってくれるわけではなく、必ず学生本人が申請しなければいけない決まり、といった内容の通達があったとおもいます。

履修登録やら予備登録のし忘れで、一年無駄にした…という話もチラホラ出ていますし、勉強するんでなくても大学のサイトは毎日1回はログインして、なにか通知がないか見るべきだと思いますよ。
締切近くなると、再度通達してくれたりしているのにそれでも申請しそびれたり、登録できなかったりしているようです。
(去年、1年無駄になる、なんとかしてください!とクラスルームかなにかで訴えてる人をみました)