X



トップページ生涯学習
1002コメント315KB

日本福祉大学 通信教育部31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 02:45:00.86ID:utZ6mOY70
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/
0003名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:02:51.82ID:Y/VJNeyf0
>>1 ありがとう
冬試験は春に落とした障害者福祉論
春、夏、秋とテスト技術だけは上がってる筈だから頑張りたい更に一年とか勉強したくない
0004名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:07:06.48ID:Y/VJNeyf0
4年時編入1年目、要件Aの「22単位以上」が満たせるか心配だった
0005名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:07:58.97ID:Y/VJNeyf0
保守 4時間以内16レスかと思ったが
0006名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:09:34.33ID:Y/VJNeyf0
21.22には援助演習Uスクーリングだ
0007名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:12:21.60ID:Y/VJNeyf0
年末年始、多分レポートの再提出やら援助演習Uと援助実習Tの科目終了試験やらで忙しいでしょうね
常に心に暗雲ってカンジでしょうか
0008名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:15:37.20ID:Y/VJNeyf0
最近のレポート難しくて行き詰まったり落ち込んだりするけど、5ちゃんの人たちも頑張ってるんだろうなと思うととっても励みになります
0009名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:37:41.77ID:Y/VJNeyf0
スクーリングは仲間ができたような気がするから楽しい
時間は長いけど
0010名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:40:48.62ID:Y/VJNeyf0
演習や実習のスクーリング、勉強してますか?
自分は怪我して離職しているので時間だけはあるため目を通すようにしてるけど、働いてたら無理かもって思った
ただ、働いてたときの方が短時間で集中できてたな
皆さんすごいなと思ってます
0011名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:53:18.83ID:QUkRQ3a60
>>1
スレ立て乙です、ありがとうございます☆
0012名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:55:06.76ID:QUkRQ3a60
>>3
障害者福祉論、ハードですよね
冬試験ファイト!!
0013名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:56:16.66ID:QUkRQ3a60
>>4
私もそれが一番心配でした
でも秋試験でクリアできて、一安心
あとは年明けのスクーリングで問題なければ進級できるかな…
0014名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:32.46ID:QUkRQ3a60
>>7
レポート再提出!
課題、締切間に合わせようと適当に仕上げたから
確かにありそうで怖い…
0015名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 07:58:50.68ID:QUkRQ3a60
>>8
レポート、段階を経て難度を上げていく感じなんですかね〜
私も同じく、こちらの皆さんの書き込みやスク仲間とのやりとりを励みにしてます。
0016名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:00:45.32ID:QUkRQ3a60
>>10
スクーリングの勉強…
正直、テキストは添削課題のためにさらっと目を通す程度。
で、スク前日にプリントアウトした添削課題に一通り目を通して再確認して臨む、
私はそんな感じです。
0017名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:02:17.73ID:Y/VJNeyf0
>>14 援助実習T、演習Tの両スクーリングで「今後のレポートは基本再提出ですよ、がっかりしないでいいよ」と言われました
実際 課題が私には難しいです
0018名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:03:38.73ID:QUkRQ3a60
…と、しつこく分散レス失礼しました。
5ちゃんルールよく知らないんですが、これで保守間に合ったのかな?

秋試験明けに急ぎで&適当に済ませた課題の結果が出るのが心配だなぁ
結果出るのっていつなんだろう。
一難去ってまた一難、ですねw
0019名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:05:29.37ID:QUkRQ3a60
>>17
えっ本当???
そんなこと面と向かって言う人いたんだ…相手は講師?!

もし再提出にされるなら、せめて冬休み前にお願いしたいなぁ。
0020名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:07:32.59ID:Y/VJNeyf0
指導T課題2.3の結果は12月23日(月)10:00とあったような気がします

たぶん保守できてると思います
0021名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:08:57.76ID:Y/VJNeyf0
両方とも講師
がっかりするな負けずに頑張って、というニュアンスでしたよ
0022名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 08:13:04.10ID:QUkRQ3a60
>>20
>>21
学習課題のほうの結果発表、23日の朝予定なんですね。
保守も大丈夫だといいな。

再提出…講師の方からそんな発言がw
けど、前向きにおっしゃってくださったなら頑張る気になれますね!

朝からいろいろと教えていただき、ありがとうございました☆
0023名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 10:16:49.57ID:Y/VJNeyf0
こちらこそありがとうございました、嬉しかったです

今朝はスクーリングの勉強からちょっと離れて、今年取得した単位数と来年の履修科目を確認してました
選択科目であっても国家試験には出るからとった方がいいんだろうな
それ以外で興味を惹かれた科目もせっかくだから勉強してみたいな
2年目の忙しさってどんなんだろ
0025名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 11:27:48.99ID:Y/VJNeyf0
3時間で16レスでした
0026名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 11:53:26.95ID:hmMOvpald
認知の奴とか全く不勉のオンデマンド科目Aだったわ。

来季からオンデマンドの早送り不可か…。
卒業するから自分には関係ないけど、
その要因を作った内の一人だわ。
こういうことする奴多かったんだな…。
てか忙しい社会人はここに行き着くよな。

来季もいる人、入学する人なんかゴメンな。
面倒だけど頑張ってな。
0027名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 12:04:04.58ID:BH0jHXMCr
地域福祉論B
児童福祉論C
社会保障論C
介護保険C
就労支援サービスC

なんとか単位取れたでも山は超えた気がする!!
0028名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 15:49:38.04ID:b6xToJgB0
冬期試験は夏に落とした「高齢者に対する支援と介護保険」のみとなりました。
0029名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 22:01:04.89ID:fjVwd5Zl0
認知症の医療とケア A
リハビリテーション医学 A

126単位になったから卒業OK?
もう何も手続きしなくて卒業証書送られてくるのこれ?
0030名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:43.65ID:Hpy2bSkM0
2科目落とした
精神保険福祉士に関する制度とサービス
社会保証論
社会保証論は冬にもう1回、もうひとつは2度目
社会保証論なに言ってるかわからんから印刷して対策する
来年もう一度履修して2万払わないといけないとは(涙)
0031名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 10:20:18.95ID:HCiO8yiQM
>>30
わたしなんか去年三科目ぐらい落として、5万くらい無駄にしてるよ。ファイト!
0033名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 19:08:55.62ID:1DqV+YVg0
お金より時間が惜しい
1年は40代にはでかい
0034名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 21:11:08.79ID:DXk6jOar0
この前終わった精神障碍者と福祉実践Uのスクーリングって
結果出るのいつでしたっけ?
確認せずに青い冊子捨てちゃって…
0035名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 21:16:04.73ID:DXk6jOar0
>>34
ごめんなさい、個人通知もらってました。
来年の1/14だそうです。スレ汚し、大変失礼しました。
0036名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 01:47:00.98ID:mmJPFOmh0
>>33
ほんそれ!
同じく40代、頑張りましょう。

>>34
>>35
自己解決できてよかったですね◎

ところで、私は3年次編入→来年度4年なのですが、
残り16単位必要な状態です。
(今年度の履修科目は秋試験までで全て取得済み)
これって多い方でしょうか?
来年度は実習も国試勉強も同時進行なので…
やっていける余裕があるか、今から心配です。

社福資格がらみの科目を選択するか?
それとも
単位取りやすいと噂の科目を選択するか?
迷うところです。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 22:02:48.72ID:K47DSe7j0
>>36
私も3年次編入でPSW狙いです
履修登録ガイドのP29の履修モデルを見ると、4年次の取得単位は14単位になっていました
まあそのくらいで標準の範囲ではないでしょうか
0038名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 22:16:11.15ID:K47DSe7j0
しかし私、まだ学習課題3終わってないのよね
流石にやばくなってきた、、、
0039名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 05:55:11.47ID:Fr07HlKDr
>>38
実習の学者課題3は提出期限終わってませんか?
0040名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 09:42:20.24ID:9bFtlN+C0
>>36
普通、というか、順調な方だと思います。
自分も3年次編入、PSWの受験資格、社福の基礎科目のみ取得して卒業したいものですが、残り16単位ほど。
ただ実習免除なので大丈夫かな、と気楽に考えています。
0041名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 10:17:49.38ID:+YwAbmLd0
>>37
>>40
お二方、単位数の件でお返事ありがとうございました。
標準的とのことで安心しました!

私はPSW狙いではなく社福のみ志望ですが、実習が分散型の予定で…
ダラダラ期間がかかりそうなのが、今から不安です。
実習先の選択肢が少ないのだから、集中型か分散型かくらい選べたらいいのに。
なんて、愚痴失礼しました。
お互い、無事の進級→卒業に向けて頑張りましょう!!
0042名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 12:12:37.90ID:3RzcV9qT0
>>39
それ、社福の学習課題3ですよね。
私、PSWなんです。夜中に寝落ちしちゃったりしたけど、今朝何とか出せました!

>>41
お互い頑張りましょうね!
まずは途中の履修判定でドロップアウトしないようにしないと、、、
0043名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:26.20ID:7DOjSJYC0
>>40
同じ事狙ってたけど
初年度でコケた、精神保険福祉に関する制度とサービス落とした
来年もう一度取らなきゃ行けない
テキストをそれなりに勉強してたけど落とすとは思ってなかった
ガッツリやって6月かな

あと社会保証論も1回落として再チャレンジ、次回2月
中国人mの話し方が駄目で頭に一切入ってこない
印刷して読み込む方法で再チャレンジ
0044名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 20:15:41.91ID:jYh/nN1g0
ここの授業で落とすって一夜漬けでも大丈夫なのに仕事とかで疲れすぎてんじゃないの?
0045名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 20:30:20.79ID:tndMLff30
>>44
一夜漬けでも合格できる勉強方法ってあるのかね。
まさか確認テストと小テストやりこむだけとかじゃないよね?
0047名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 21:02:11.41ID:jYh/nN1g0
>>46
まあそれならしゃーないのかね
でも効率よくやって試験は取っていったほうがいいよ
0048名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 21:52:29.88ID:t99l04L1a
>>45
受験資格のための科目くらいしか取ってないけど、
小テストと確認テストを見直すくらいでほぼなんとかなったよ。1科目も落としたことない。
国家試験の過去問が出ていたらしい科目はとりあえず最近のだけでも見といたらズバリ出てたりしたのもあった。
0049名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 22:35:44.31ID:9bFtlN+C0
>>43
自分も制度とサービス1回落とし、2回目でギリギリCに引っかかりました。
小テストを印刷し、ワードで一覧にし、すぐ調べられるようにしたらなんとか。。社会保障論もそれで乗り切りました。
0051名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 22:53:32.72ID:9bFtlN+C0
>>50
カンニングじゃないでしょ
あなたは暗記してテスト受けてるの?
0052名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 23:05:07.63ID:L66yfdE/0
>>51
まあ、あなたが、そう言うのであればそうなんでしょう
0053名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 23:31:15.66ID:7DOjSJYC0
>>47
2科目以外は単位取ったんですけどね
現職で国家試験受けたりでそっちに時間割かれて
文書連結や検索の効率重視で取ったその場しのぎの単位

2月は1科目だけで国家試験もないので講義聞き直して真面目に受ける予定

カンニングと言われようが、欲しいのは受験資格
0054名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 00:04:26.19ID:Rz7bvxA10
カンニングだし、不正ではある
暗記してテスト受けて合格している人がいる一方、何度も玉砕している人もいる

自分も不正だという認識はしつつも、pdfにして検索してる
欲しいのは受験資格、というのは激しく同意

あとワードに書き写している人を良くみかけるけど、pdfのまま直接結合させた方よくね?
pdf結合のフリーソフトなんていくらでもあるんだし、Pdfsamとか
0055名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 00:53:15.50ID:qm2qJz9M0
ワードの書き写しがその人の勉強方法って言うなら止めはしないけど
テストの検索目的なら、得られるのはやった感だけで無駄なのは同意
0056名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 11:02:14.32ID:QwJrMvzNM
>>48
なるほど。
その言葉信じてやってみるわ。
ありがとう。
0057名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 12:43:12.01ID:Rz7bvxA10
>>56
確認テストと小テストから見つからなかったり、見覚えの無い問題は
国試の過去問の可能性が大きい
テストの解説を改編した問題の場合もあるけれども

国試の過去問は、ワンフレーズそのままコピってググれば、大体どっかの解説サイトに飛ぶ
何とか通ってもらいたい、頑張って!
0058名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 18:40:46.27ID:MZQT/zOf0
私も3年次入学の社福狙いです。
2年目の実習は見送って3年目に実施する予定です。
前スレにも書いたけど相談援助演習は予備登録をしたのですが、「実習」は完全に見落としていて
登録し損ねたんです、アホですよね。
2年で卒業、国家試験受験を狙っていたので最初はかなり落ち込みました
気持ちを切り替えて3年でやり切ろうと思います。
学習ガイドの履修モデルを見てなんとかやれそう
みんな頑張ろう!
0059名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 06:07:50.94ID:LyKUg3fp0
3年次編入で2年でなんとか卒業できそうだけど
いまだに課題に追われてて
とてもじゃないけど国試の勉強まで手が回らない。
仕事も課題も国試勉強もこなしてる人たち尊敬するわ
0060名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 11:37:56.68ID:DaREY9Yb0
>> 仕事も課題も国試勉強もこなしてる人たち尊敬するわ

ほんとこれ
しかも休みの日にスクーリングも入れてるんだろうな
明日から2日間のスク行く方たち、頑張れ

今日、卒延の案内来てたが4年次編入1年目なら対象じゃないよね
なんか焦ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況