>>603
4年で卒業することに拘らず、無理ない範囲で長くかけたっていいじゃないか。
で、1日くらいは有給取ることも考えたらどうかな。「好き」を大切にしよう。
どうしても取りたい科目の試験がどうしても無理というなら次に回してもいいが。
平均点は参考にしなくていいから、できるだけナンバリングに従ったほうが無難だね。
オンラインは放送授業の上に積み上げるタイプも多いんで、無難にいくなら放送授業→対応するオンライン授業とか。
最初は基盤科目から取るようにしつつも、コース科目の導入・専門も織り交ぜていくといいよ。
基盤科目で難しいのに当たるかも知れないけど、そういう場合でも諦めないこと。基盤の知識はコース科目やるのにためになるし、どっちみち取らねばならない。