X



トップページ生涯学習
1002コメント330KB

東京通信大学Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:08.55ID:sjmzUqS50
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/
0778名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 08:49:40.06ID:E72vaSdjp
本当に不合格者いたんだって
人数の問題じゃなくて早期に
不合格の画像貼ってたよもここで見たよ
びっくりしたけどさ
0779名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 13:10:55.11ID:nwZ35i5O0
去年も何人かいたよ
特に人気の学部は埋まりやすいし誰でも受かるは間違い
0780名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 13:24:22.12ID:P8XRbXfm0
なんかここ不合格はやばいとか言ってる人いるけど募集人数より多くの人が出願してきたら必ず不合格者出るからね?
不合格が必ず出る状況だから不合格でもやばくはない
0781名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/28(火) 23:43:02.48ID:R8KWgahp0
>>777
応募者全員が素晴らしい文章書いているのに劣る人がいるという矛盾
0782名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 03:20:33.94ID:UZBRZGgW0
>>781
よこからだけど、素晴らしい文章って言っても全員が満点って訳じゃないってことでは?

100点多数だと、98点だって十分素晴らしいけど落とされちゃう、みたいな。
そゆこと?
0783名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 05:57:46.73ID:nR7ZAArc0
>>782
おれもそう思った
0784名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 11:15:58.68ID:CYhOksXI0
大学に電話すれば受験状況を教えてくれるよ
早めに受けた方がいい学部は教えてくれるし来年の方がいい場合はそう言ってくれる
0785名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 12:21:34.04ID:b8SyHin/MNIKU
>>784
来年のほうがいい?にたどり着くプロセスが理解できない
言う方も言う方だし納得する方もする方
0786名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 12:26:51.72ID:xvJ5TSoJdNIKU
>>759 です みんなありがとう 2月19日までとりあえずそわそわしてます
0787名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 14:51:54.35ID:CYhOksXI0NIKU
>>785
福祉の資格希望の枠は早めに埋まるのよ
大体科目履修勧められる
0788名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 16:24:59.09ID:GvJfV2ob0NIKU
S取りにくい科目を科目履修でクリアしてNにすると
GPAロンダリングできる。ご利用は計画的に
0789名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 19:24:08.01ID:CYhOksXI0NIKU
LINE見たら3期の情報は早期終了する可能性あるみたいね
2月18日で終了する可能性があるって書いてある
人気なんだね〜
0790名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 19:24:47.39ID:CYhOksXI0NIKU
自分もN単位持ってるけど124単位の中に含まれないって言われたわ
0791名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:44.36ID:h09kO4UKMNIKU
>>789
ラインってラインで大学の公式アカウントあるの?
0792名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 19:34:28.65ID:YyFtlj9j0NIKU
>>787
いや…そういうことじゃなくて
勉強の本懐とは学位の話じゃないから
勉強したいときにしないでいつやるんだ…って思ったけど
まぁつうじなかったらいいや
0793名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 20:09:28.25ID:t4Tst2ztMNIKU
>>792
なにいってんだお前
0794名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/29(水) 21:12:40.99ID:YyFtlj9j0NIKU
>>793
だから通じなかったらいいよって
なにみてんのお前
0796名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 00:29:39.60ID:nR37uc4tp
初プロ2ヤバイな
1ですらわからんまま何故か単位取れたけど、2から完全に付いていけない
小テストも2点とかだし、そもそも何を勉強してるのかすら分からんわ
情報は必修科目なんだよね?仕事しながらだと卒業出来る気がしない
0797名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 00:38:11.69ID:epac6nUwM
>>796
8年間まで在籍できるから大丈夫
8年もあればなんとかなると思うよ
0798名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 03:49:08.87ID:1CqJncs70
>>794
まあそうカリカリしなさんなってw
0799名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 06:06:41.80ID:3lt1yBhnM
泉ちゃん…
記述式ってあったから空所補充的なもんかと思ったら200文字以上の小論文かい…
空も2回に1回小論文テストで単位認定試験にも小論文…
1科目に5回小論文だってさwww
0802名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 09:45:27.84ID:HE+QdTGGd
>>796
プログラミングどんどんレベルアップしてくんだよね?
4年間続けられるかと考えると不安しかないわ
0804名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:54.71ID:p/NTZWQ20
>>799
空もってミスね
それもって書いたつもりだった
社会思想史、脱近代社会と労働の社会学
両方で200文字以上の小論文が必要みたいだな
しかも脱〜のほうは毎回小論文だな…
どの程度のことを言われるのかは全くわからん
論文書くのが好きじゃない人は泉ちゃんの授業は避けるほうがいいね
俺は取っちゃったもんはやるけど…
0805名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 12:19:45.95ID:UpkPZuH7p
資金的な事情で来年度入学を検討中
今の職場はIT系企業なので普通に考えたら情報マネジメント学部なんだろうけれども、過去スレ見てたらプログラミング系で躓きそうなのが怖い
果てさてどうしたものか
0806名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 13:37:59.12ID:4AqUMfd80
何も考えてなかったが3年目はプロ演習1〜4とか地獄かよ…
と思ってたけど担当講師を調べてたら初プロの人とは違うようで安心した
2年乗り越えればだいぶ楽になるんじゃないかと思い始めてきたわ
0808名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 14:35:43.54ID:v4iZFRGf0
重村せんせーの授業、アニメで1講終了
気持ち暗くなった…
0809名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 14:38:59.96ID:v4iZFRGf0
とにかく大卒が欲しい→包括
田舎から出れないけど大卒の資格は欲しい→包括
大卒でもいいけどちょっと経済や情報、プログラミングを学びたい→包括
大学卒業して職につなげたい→精神、社会福祉
元からIT系の仕事やってる、授業聴いてなくてもC言語くらい分かる→情マネ(どれでもいい)

包括が安牌だが一番仕事に繋がらないと思う
大卒コンプ持ちは包括にしとけ
0810名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 14:45:55.93ID:pgq11cma0
>>804
泉ちゃんはちょっと斜めに世の中を見てる視線が複雑すぎるんだよね
それが面白いし泉ちゃんの良さでもある
ただ、それは泉ちゃんの中で完結していて我々には30%くらいしか伝わってこない
ひじょーに勿体ないよ
泉ちゃんはじめ教授は自己満オナニーは辞めてバカでもわかるように努力するべき
女性陣はひじょーにわかりやすいもん

論文のお題目ってどんな感じ?自分は論文好きだけど
0811名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 14:48:17.60ID:rgdDotfw0
>>809
素人は、情マネやめとけ
プログラミングは勉強してもなかなかついていけないよ、
精神、社会福祉はスクーリング・実習が大変
包括はスクーリングも実習もないしおすすめ、福祉系大卒は後々便利
0812名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 15:00:24.44ID:UpkPZuH7p
>>811>>809
d
包括も悪くないとは思いつつ、今の職場がIT系な会社なのがどうしても決断を鈍らせる
まあ、来年度の社会人入試の出願開始までまだ半年有るだろうから、そこまでの間にもう一度慎重に考えてみる事にする
0813名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 15:43:05.18ID:W3kvCTh7r
不安があるなら情マネはおすすめしない。素直に包括行っとけ
0815名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 15:53:18.61ID:rgdDotfw0
>>812
福祉系企業で情シスの仕事をするという手もある。現職の知識を活かせる。プログラミングしてなくてもOK!
0816名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 17:31:54.80ID:98jYZpJS0
>>805
同じような不安を抱えてて
結局情マネ行くことにしたよ。

単位とるだけならいけたって話がちらほら出てたこと
詰まっても勉強会や直接指導の機会がある
最長8年まで在学できる
難しくても興味がある分野を学びたかった
が主な理由。
0817名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 19:16:42.83ID:UxvSmO+SM
評価基準が小テスト50%、単位認定試験50%の場合小テスト平均10点の場合単位認定試験で何点以上取れば合格なの?
0818名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 19:33:19.22ID:4Yg23tFFa
プログラミング演習クッソむずかしいからね
0820名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:42.33ID:4Yg23tFFa
コード公開されたんだからおとなしくそれ見ろや
0821名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 21:56:28.04ID:JYdNIx1Hp
>>819
これ言う人が絶対いるだろなぁと思ってた
包括の学生より
0822名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/30(木) 22:04:37.16ID:BgPOYMkF0
>>813-816
こちらもdクス
仰る事は全員ごもっともなので、然るべき時期が来るまで、ウィキサイトに書かれてた情報やらを再度吟味して考えてみる
0824名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/31(金) 07:45:19.20ID:tgDP5qc8F
>>822
将来が楽しみですね!ご自身が納得する意思決定を!!
0825名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/31(金) 15:50:36.74ID:tHQ15sxHd
東京通信大学に入学した方、検討中の方、様々な御意見を参考にしようと拝見しております。
25年前に諸事情が重なりどうしても大学に進学することが出来なかった者です。その後は専門学校に進学し卒業しましたが、あの時の大学に進学出来なかった悔しさは人生のコンプレックスとなり今もそれが夢に出てきますよ。
私の職場では大学卒業資格を取得しても地位や給料が上がる訳でもありません。ただ大学で勉強したかったいう夢は何としても叶えたいという心境です。コンプレックスを断ち切ることも含めて周囲がどうこう言おうが有意義に学習に励もうと思ってます。
現在編入学包括モデルに出願し合否待ちです。
0826名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/31(金) 16:09:04.90ID:erLU882lM
>>825

大学で勉強したいならぜひとも東京通信大学のような大学がおすすめだね
通学大学だと入学するのに学力試験必要でそのために勉強しないといけないし25年前との発言からしておそらく40歳すぎてると仮定すると40歳すぎた人が通学大学に入ると周りは若い人ばかりだからそれで居心地が良くない
それに通学大学は授業やるのにわざわざ通学しないとダメでそれで時間無駄にするし授業も一回きりで聞き逃したらアウトで授業開始時間は完全固定で学校側に都合合わせないとダメで勉強しにくい
その点東京通信大学は入学するのに必要なのは簡単な作文だけで通学不要で場所は好きなところで授業できて時間も自由な時に授業できるから通学大学より勉強しやすい
それに授業は動画だから何回でも繰り返し学べるのは良い点
0827名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 02:39:52.04ID:jFIV8s+j0
復習用動画もDLできるようにしてほしいなー。
0828名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 13:34:00.29ID:lBsMADoDM
小テストの複数選択問題で選択する答えは一つだけパターンあったけどすごいむかつくわ
0830名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 14:19:00.80ID:zAQuCdnl0
選択問題で2つ選びなさいとか個数指定する問題に優しさを感じた
0832名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 16:06:21.80ID:qq7uerDQ0
チェックボックスで正解一つってのは意地悪だよね
正解ゼロの問題には当たった事ないが
0833名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 16:39:58.39ID:RDIoTNH8M
そういや学生要覧よく見たら資料見ながらテスト受けてもいいって明文で書いてるね
こっそりやってたけどwww
0834名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 17:15:30.58ID:gz73gfKCM
>>832
学術研究の本質の第1講目の担当者がそれだ
その人の単独授業は受けない方がいい
0836名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 20:20:45.71ID:KNA8qK460
IT学べる通信制の大学は

北海道情報大学
サイバー大学
東京通信大学
早稲田の通信制
だよ。
0837名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:01.67ID:e+dtIE990
>>836
帝京は?
0838名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 23:59:33.18ID:siXG0JN20
>>825
私も40代で入学決めました。4月から開始です。安価な授業料とはいえ、それなりに大きい金額であり、ただの自己満足かもしれませんが、様々な知識の学び直しと大卒コンプレックス解消を期待しています。
0841名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/02(日) 07:32:41.94ID:UEV6+X8h00202
>>838
私もはっきり言って自己満足の領域です。
0842名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/02(日) 08:10:19.41ID:h5yIfk3Aa0202
共通1できないって騒いでるけど、他の人の見て理解するのは悔しいのかな
0844名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/02(日) 23:39:14.43ID:9r2x+VS20
>>838
横からですが、ぼくも40代でこの春からです。
社会福祉士の資格も取ろうと思ってます。
0845名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 00:46:33.91ID:grVBGCME0
社会福祉士のスクーリングって小テストとか単位認定試験みたいなのある?
あれってとりあえず現地参加すれば単位もらえるんだっけ?
0846名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 12:22:58.91ID:FtLiKBWX0
マクルーハンの先生難しくて脳が溶けそう
しかも3回もやるなよ…
0848名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 14:03:51.02ID:cbEJDkFFM
>>846
ついさっき小テストやったけどほんと意味不明
この人も地雷だな
この人の単独授業の教養科目は取らないようにしないと
0849名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 14:04:55.64ID:cbEJDkFFM
わざわざ内容難しくしたり小テスト難しくしないで欲しいな
学生たちにとってなんの利益にもならない
0850名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 16:37:21.52ID:p2cEuttpM
>>849
しかも簡単であるはずの内容なのに
聞こえづらかったり質問の形式がおかしかったりしてわからないんだよな
0852名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 23:40:33.40ID:0wR1TGl20
あ、授業のやりがいとかいらないんでとりあえず楽な科目だけ作ってください
0853名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/04(火) 04:48:23.58ID:Dr3RywGy0
ここの住人はここでとった学位を何かに生かそうとか考えてる?院に進むとか?
0854名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/04(火) 08:27:58.11ID:U83gP54e0
>>853
学位があるだけで受験できたり、ショートカットできる国家試験もたくさんあるよ。特に厚生労働省関係。
0855名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/04(火) 13:02:55.33ID:Dfxwv/QLd
課題と探求CよりBの方が地雷科目な気がしてきた
マクルーハンのせいだが
0860名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/04(火) 21:24:29.66ID:OcvHxTD50
プログラミング演習のTA採点が神出鬼没で萎える
書きかけなのに評価して去って行く
一回採点すると更新しても放置される
0861名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/04(火) 22:25:58.30ID:Dr3RywGy0
実務経験なしで持ってるだけでそれなりの年収が貰える資格ってなんだろう
0863名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 01:37:40.18ID:DR/7I8yh0
>>862
公認会計士
0865名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 07:49:51.72ID:Scvjs/vmr
薬剤師はいいね。歳とってもできるし時給3,000以上だ。
0866名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 07:55:22.64ID:Scvjs/vmr
>>861
俺もこれあったわ。
お題をコピペして放置してたら、テンプレみたいな課題をよく読んで的なコメント。
ソース見るの面倒だから、テンプレで指摘出来るやつを選んで件数稼ぎでもしてるのかね。
0867名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 08:28:07.69ID:+A+gTmSw0
ここにいる人間で薬学部卒の人間なんておるんかね
それが有りなら医師免許だろふつうw
0868名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 12:49:24.71ID:/KOaTYrF0
>>863
就職か開業しないと無理
>>864
就職しないと無理

よって持ってるだけで金になる資格なんか存在しない
0869名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 12:53:26.36ID:/KOaTYrF0
ついでに薬剤師は登録販売者ができたせいで
ドラッグストアに勤めるだけの薬剤師は淘汰される
一類の売上なんか1日一万になるかどうかだから
時給3000円の薬剤師など雇わずに時給1000円の登録販売者だけで回したほうがいいから
0870名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 15:15:13.92ID:CHQR00Z30
淘汰されるのは事実なんだろうけれど、うちは都心なのに近所のドラッグストアが軒並みそれで、
ロキソニンとか、アセトアミノフェンとかの第1種OTCが買えなくて微妙に困る。薬剤師いる時代なら買えたのに。
特に、医院とか閉まっている年末年始・GW・お盆、土日祝3連・4連とかのとき。
Amazonとかの激速系でも、購入ボタン⇒同意書・確認書みたいの来て回答⇒薬剤師がチェックしてOK⇒最終購入確認⇒発送なので
最短都内でも3日かかる。
0871名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 17:08:26.80ID:F1aHXNvG0
薬剤師は薬学部で6年やって国家試験だし大卒でも大学院行かないとダメだと思ったよ
0872名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 19:59:28.71ID:Jv+kV8D80
薬剤師の取得条件とか、この大学にホルダーがいるかは聞かれていないと思うが。
0873名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 20:15:18.25ID:YrtH1Km2M
>>870
スレチ過ぎるからよそでやってくれ
0875名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 21:04:35.12ID:DR/7I8yh0
聞いてもない話を長々とどんだけ構って欲しいんだよw
0877名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/05(水) 23:39:29.88ID:pfiGoNzJM
図星だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも