>>30
それはキミが表彰制度を理解していないからだよ
大学側は公表していないから無理もないが

文学会は500人にものぼる会員と毎年のように表彰学生を出してきた実績からある程度の統計が取れている

時計に必要な要件は成績とある程度のスピード
成績は一般科目は含まれず専門科目のみが評価対象
どの科目を履修したかは関係ない
これは専攻によって不公平を生まないためだろう
あとはスピード
おおむね学士で5年、普通で6年以内に卒業している人が表彰されている
やはりゆっくりやって成績が良いのは当然だということだろう
それと一応大学だから長くいるということは留年という認識もあるのだろう
つまり表彰だけが目的ならば楽単のみをスピーディーに履修するのが得策
鈴太さんやかぼすさんは文学会の教えに従って表彰計画を立てていることがわかる