トップページ生涯学習
1002コメント286KB

サイバー大学【オンデマンド学習】5 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/02(金) 23:16:22.39ID:mH/mKgXo0
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
------------------------------------------------------------------------
0530名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/05(木) 08:46:26.78ID:nTdZkvia0
>>529
出来たことない、無理なんじゃないかな
教科によって音量が違い過ぎてめんどくさいから拡張機能で音量管理してる
0531名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:45.88ID:J3W6Mav60
クラウドキャンパス-2.0の出来の悪さに震えろ
0534名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:22.50ID:kVee25I50
IT系の大学なんだから音量のノーマライズくらいするべきだよなぁ
0536名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/06(金) 11:54:38.48ID:1i+Rc6YM0
>>534
ほんそれ!
まったくもってその通りなんだよ。東京通信のおれも言わせてもらう!
0537名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/06(金) 13:08:55.35ID:1wm57WDB0
各授業の交流の場でもほとんど生徒同士の交流が無いんだけど大学内に友達欲しい人はどうすればいいの?
0538名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/06(金) 13:37:56.97ID:p+GxicTf0
そこは授業の内容の質問やディベートするような所だから
学生同士の交流はフェイスブックとかGoogle+にちらほらいるから
当たってみるといいよ
0539名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/07(土) 08:51:04.95ID:TQVhy1yo0
授業によっては交流の場って書かれてるけど
確かに交流はまったくないwww

フリーターは交流するの恥ずかしいし
社会人はいまさら新しい友達要らんし
通信大学って生徒同士が交流する必要ないんじゃないかな
0540名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/07(土) 10:00:06.13ID:R7/1aKki0
厄介ごとに巻き込まれそうだから交流したくないな
0542名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/08(日) 03:26:33.25ID:hCoH5pwg0
>>537 自分で任意ディベートに書き込むか、書き込んだ人にとにレスをつけるか
それで繋がるやもしれん・・・
しかし、余り関わらない方がいいと思うよ。
ところで、新システムになってから、バカみたいに受講楽勝になったなw
0544名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/08(日) 13:53:54.16ID:28ffS+yi0
コース一覧と進捗画面統一してくれ
ほとんど進捗画面しか使ってないけど、コース一覧にしか無いのもあるから面倒
0545名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 13:43:57.05ID:2Gv2Q9G40
ここに書き込んでも無駄よ
要望は学生サポートで言わなきゃ変わらんよ
0546名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 14:37:02.87ID:OCMeSBdJ0
>>543 以前はブラウザ20個くらい開いてYouTubeとか見ていたけれど
新システムでは1画面しか開けない。
しかし、新システムの穴は10秒ほど見たら次へ行ける。
つまり、10秒見たら受講した扱いになるので、1分ほどで小テストが受けられる。
教養科目などPdfで十分8点が取れる内容なら飛ばしが楽だよ。

ちなみに外国語科目ではスマホの「リアルタイム翻訳アプリ」で撮影しながら解答しているよ。
期末テストではご法度だが・・・ある程度の得点は稼げるので下駄履きにはなるよ。
0547名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 14:53:45.36ID:OCMeSBdJ0
期末テスト対策だけれど、小テストは全てキャプチャーを撮って、いつでも見られる状態にしておくこと。
ばらけたPDF(1-1〜1-4とか)はツールで連結して(〇〇第1回とか)おくこと。
PDF名は短くしておき、1〜15全部開いておくこと。
その際に学習目標のページにそろえて表示しておくと検索が楽。
デュアルモニタより28インチ以上のモニタが視点移動少なくて便利だよ。こんな感じかな?
何にせよ小テストがほぼ満点なら期末試験は苦ではなくなるので、少々インチキ(ググるとか)しても満点目指すべき
0548名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 15:45:22.62ID:OCMeSBdJ0
もう英語は終わってしまったけれど、春と同じシステムならアドバイスできるよ。
ミニゲームや穴埋めはその回の単語帳の順番に出題される。
つまり、単語帳をキャプチャしていれば楽勝。
英会話レッスンは今のうちに予約入れとけ。終盤は予約が入らないので、早い時期に消化しておくべし。
手抜きな私も、流石に出題内容の反復読み上げや、予想される会話内容とかメモしたけれどね。
Google翻訳は開いて望むべし。me? Ok Yes とかで時間を稼いでコピペ翻訳するのだ。
0549名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 16:12:47.29ID:2Gv2Q9G40
俺は小テストのキャプチャーはGoogleドライブに画像を保存してるよ
画像の文字も検索することができるから便利
まあPCでも画像の文字検索できるかもしれないけど
0550名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 23:26:16.41ID:y7EtE7k70
皆様いまのところGPAいくらですか?
0551名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/09(月) 23:52:32.80ID:THofny3H0
授業が遅れ過ぎて辛い
時間が無い
遅刻の減点が10%ってのに甘えてつい遅刻してしまうな
0552名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/10(火) 02:07:09.06ID:KK3zzwRC0
>>550
3.83
1〜2年時に無理して切り捨てたBが重い
しかし、切り捨てなければ2年間で90単位は取れなかったと思う
ちなみに自慢だけれど、学年9位で学費一部免除を受けたことがあるよ
決定から郵送までの期間が短いし早期辞退の文言がくどいのと、書面で郵送だからめんどくさい
6万いくらかの免除にUPSで5千円くらい送料かかったし、メリットは少ない
しょせん大卒になるためだけの消化試合なので、成績はワリトどうでもいい。
>>551
どうでもいい科目は切り捨てろ、飛ばしでいいんだよ。
全部真面目に受けてどうなるの?遅刻減点の方が痛いだろうに・・・
就職や資格取得には、ほぼ意味無いよ。
資格取得には別途に勉強が必要なんで、講義は飛ばして資格勉強に時間を回した方がいいと思う。

3回生だけれど、今までで一番難しかったのが「リメディアル」だなw
0554名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/10(火) 10:18:41.45ID:Nv06u8+E0
>>552
一般教養と専門科目どちらが難しい?編入だから一般教養免除で分からない。
0556名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/10(火) 14:47:21.24ID:wYceqaXIa
>>552
切り捨ては必要だね
実用レベルになるにはもっと専門的な特化した勉強が必要になるから、そっちに時間かけるのは正解だと思う
0557名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/11(水) 01:09:16.22ID:FU2mdlIB0
>>553 アメリカのメール便みたいなもの、余裕ぶっこいてアメリカ旅行中に連絡がきた
返信はFAXやメールで十分だと思うよ。IT総合学部のくせに署名捺印書類郵送とかどうよ・・・

>>554 ごめんなさいわかりません。一般教養が楽勝なのは当然として、わざわざサイバー大学選んだんでしょ
東京通信大学を選ばない以上。プログラミングで卒業目指すのでしょ。
たとえ難しくても、卒業要件満たすようにしか選択肢はありませんよ。
私は経営を学びたかったので、今となってはこの大学しか選べなかったことを悔やんでいます。
1年時の経済学教授が、東京通信大学に移籍したよ。面白い教授なので一緒に移籍したかった。

>>555 今となっては狙います。大卒の友人たちに1〜2年の間にできるだけ単位採っておかないと後が苦しい。
とのアドバイスから、無理して年間45単位とりました。講義なんか見てません。
ただ再生しただけですよ。PDFだけで8点取れるなら結果的に時間短縮でお得なのです。
実際3年生からは難しいというか、めんどくさい講義が多くなるので時間の余裕を作るために1〜2年時に無理すべきです。

>>556  ですよね〜
0559名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/11(水) 05:45:53.95ID:7T7Gt4Ml0
>>557
なんかすげぇタメになるしコテ付けて欲しい
アメリカ旅行とかカッコいい
バッグパッカー?
ほんとすごい
0561名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 09:27:23.76ID:esx1vfAF0
>>560
そんな訳ない。学費割引き受けて早期卒業した人いる。
0562名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 13:10:28.52ID:TtVjDY4z01212
>>561
いや早期辞退って書いてあったから何の事かと思ってさ
0563名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 17:17:24.66ID:+7AMaVxf01212
プチフリーズからのうんこリロード!

受講生は死ぬ!
0564名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 18:08:13.78ID:S1f/9wM001212
>>562 早期辞退は「奨学金いらないならさっさと申し出てね」という
しつこいメールです。誤解させて申し訳ありません。
でも、申請は署名捺印申請書提出なのに、辞退はメールでOKなんだな・・・

>>563 どうした?使用しているマシンのスペックや回線状況を書かないと
ただの痛い子になっちゃうよ。

こちとら全力でサクサク講義消化中だよ
メンテ後に10秒講義が修正されるかもしれないので、とりあえず小テストはキャプチャだけはして
6点でも次に進んでいるよ。小テストは後で受けなおせばいいからね。
0565名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 20:11:04.63ID:0pqpFkwd01212
リロードが遅いのはスペック云々よりサイトの問題だろ
でもリロード回数減って前よりかなりストレスフリーになった

後は動画再生のUI改修してほしいな
一時停止、先送り巻き戻しくらいのキー操作ができるようになってほしい
音量もそうだけど教師によって話すスピードも違うから1.2倍再生が欲しい
授業聞く気ないならあの10秒講義はいいんだろうけど誤クリックしても完了になるから面倒
前々から意見は出してるんだけどこういうのってちゃんと検討してもらえてるんだろうか
0566名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 22:15:35.97ID:S1f/9wM00
同じ時間に同時にサイトにアクセスして軽い人と重い人がいる。
この場合、重い人はサイトが原因だと言い切れるだろうか・

どこにボトルネックがあるか考えましょうか?
・マシンスペック
・回線の状態
・サイトの問題w
IT総合学部が泣くぜw バカしかいないのか!この大学!
0567名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/12(木) 22:44:19.85ID:0pqpFkwd0
>>566
自分は逐一全部リロードするシステムはレスポンス悪いと思うってだけ
推奨環境以上で視聴してても不愉快に感じる人が多かった時点でIT学部のサイトとしてどうかと思うけど、4月の時点で不便に思わない人もいたみたいだから個人の価値観の違いだね
いちいちしょうもない煽りしない方がいいよ
0568名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 00:35:30.80ID:P1TwHXKEH
阿部寛のサイトを高速化する

これをググれ! 気持ちが穏やかになるぞ。
0570名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 11:16:09.23ID:uXO8kIqF0
授業10秒見て1分で小テスト、切り捨てろ、飛ばせなんて言ってる馬鹿学生
快適と言ってるのも話をまとめるとズルをするのが快適というだけのようだ
イレギュラーな使い方をして学んですらない馬鹿学生の講釈なんぞ犬も食わない

こんな厚顔無恥な馬鹿学生を見て
感化されてしまう愚かな学生もいるようだから存在自体が害悪
経営学よりまず恥を学んで欲しい
今後の人生においても少し躓いたら安易に不正に走る人間になるだろう
0571名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 11:39:23.90ID:74uwGhbJ0
>>569
発達障害なのと性格が悪いのは別の問題だから一緒にしないで欲しい
まあでも発達障害学生用の就職相談やってるくらいだし学生にそれなりの数いるんだろうなぁ
0572名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:17.67ID:8TAVoWOB0
>>570
てゆーか普通に単位取消あるよ
大学教育法で単位授与に必要な授業時間が定義されてるし
CC2.0は視聴時間がカウントされてるから大学側にもバレでる
0574名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 19:11:22.88ID:tEorbN0P0
>>572
時間飛ばしは取り消されんの?
俺真面目に受講してて良かったw
0576名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/13(金) 23:59:38.81ID:8vZQAjC30
授業10秒飛ばし君、ご愁傷様。
こんな所で得意気に講釈垂れてたけど、
せっかく取った単位取り消されたらどうしますか・・・
0577名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 00:13:26.69ID:oroH9/Uo0
大学側の対応待ちだな
大学は不備の責任は取らされる
単位認定してしまったら、補講でもするんだろ
0578名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 00:14:27.92ID:ZlWiXjo90
授業を再生した記録サイバー大学に残るのかな。
前学期まで全部講義を再生しないと小テスト受けれなかったはずですが?
0579名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 00:16:42.83ID:VaqXEzOY0
>>575
足りるわけないじゃん
そもそも倍速再生は付けるべきじゃなかった
やったとしても2週目からにしないと時間足りてない
0580名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 01:46:35.47ID:oroH9/Uo0
>>576 そもそも単位認定されていない
大学側にも落ち度はあると認める必要がある
テストが合格ラインなら、足りないのは受講時間だけ
メールなりで忠告するだろ
わかりましたか?お馬鹿さんw
得意げにバカをひけらかしてんじゃねえよw
0581名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 02:37:36.95ID:ZlWiXjo90
サイバー大学は卒業率80%以上。通信制の大学では一番高いのでは?
サイバー大学の誇るところです。大卒の資格が欲しいだけだから。
0582名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 05:53:54.95ID:wPaNOiMW0
資料を眺めて同じ時間を消費したって事にすれば無問題ではないかい?
時間が足りなかったとしてもスクーリングで寝てる奴なんかよりも前向きに思える
0583名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 07:44:02.21ID:50JwGreu0
>>578
再生したかどうかのトリガーは小テストの受講に必要だけど
それ以外にも視聴時間が記録されてるのはチャプター詳細から確認できるよ

まあ抜け道はどんなシステムにもあるけど
  しょせん大卒になるための消化試合
  どうでもいい科目は切り捨てろ
  ただ再生しただけ、pdfだけで小テスト
とか明らかに悪意があるので大学関係者に伝わればなんらかの処罰はあるだろうね
IT総合学部に通う学生が、まさか5chが完全匿名と思い込んでるわけでもないだろうし
0584名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 08:59:20.36ID:VaqXEzOY0
5chの浪人の支払いってソフトバンク系列だしね
付き合いがあるならアクセスログも貰えるんじゃない
0585名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 09:27:30.66ID:68e+4Onz0
学校教育法、大学設置基準、大学通信教育設置基準とか見てみると(「大学教育法」なんて無い)、
たしかに授業時間の基準はあるみたい。

だけど、受講にかける時間がそんなに重要なら大学側がそれについて説明しないはずがないし、
倍速機能なんて実装するわけがない。
というか、そもそも1.0倍で全部視聴しても全然足りてないような気がする…
誰か法律に詳しい人教えて。
0586名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 12:01:49.15ID:zt4Mw3lO0
その時間計算は想定される予習復習時間を含めた時間でしょ多分。

普通の大学でも多少授業を欠席しても落第しないんだから、厳密にその講義を受けてないと単位を出せないというものじゃないと思う
0587名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:44.54ID:zt4Mw3lO0
つまりその基準時間とは大学が学生に対し大学卒業資格を与えるために必要な、大学を縛るための基準であって、学生側がその時間費やさないと単位を貰えないというわけではないかと。
0588名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 13:32:06.42ID:oroH9/Uo0
>>570 決めるのはお前じゃないんだよ。立場わきまえろやクズ!
オマエはサイバー大学に何を求めているのか知らんが、使えないしか残らないよ
クズなりに余生を過ごせやw

>>576 それを決めるのもお前じゃない。大学の対応を待つしかないだろ!バカなのか?

英語科目でシステム不備が出て、全員満点扱いにしたことがあったけれど
そんな大学側の不正行為は無視かよ!

本当にバカしかいないな、この大学w
0589名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:53.31ID:aIjeL08+0
人間のクズがクズクズ言ってて笑う
よほど悔しかったんだなw

この学校にお前以下の奴なんてそうそういないだろ
インテリぶってたメッキも剥がれて駄々っ子のガキ丸出しじゃん
大学側の不正行為(笑)とか頭大丈夫か?w
0590名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 16:43:43.31ID:npOoxAMbd
人のこと バカ言うやつは もっとバカ
0591名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 18:11:38.04ID:b90L+S2K0
勉強したいから入った人もいれば大卒にさえなればいいって人もいるなら熱の入れ方やかける時間にに違いがあるのは仕方ないんじゃない

もちろん不正してる人は処罰されるべきだし不正を自慢するのもどうかと思うけど
さすがに受講時間が5分にも満たない人間は単位取り消しくらいしてほしい
0592名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 21:39:48.11ID:lW46C+CU0
「授業10秒飛ばし」の件、大学に通報しました。
こんなことして単位取って卒業したところで、
むなしいだけです。
授業動画を作ってくれた先生方や、
真面目に受講している学生に対して失礼ですよ(怒)
0593名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/14(土) 22:33:27.72ID:npOoxAMbd
10秒野郎、「3回生」で「学年9位で学費一部免除」とか自慢話書いてたから、身バレは早いだろうな。
つまらぬ自己顕示欲が仇となったなw
0594名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 00:17:31.60ID:m8rESKR40
おまけにGPAが3.83だと申告、6万円の免除歴有、アメリカから申請歴有
もう名乗ったようなもんだろ
0595名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 02:16:36.79ID:LfiqenArH
善意で通報したのかもしれないけど、
通報する方もなんかトラップに引っかかってないか?
0598名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 11:30:07.05ID:nPiC6FL70
>>592 さぁ?どう感じるか、どう対応するかは当人によるだろ
オマエが怒るのは勝手だが、他人を代表したつもりでにでもなっているのか?
しょぼい授業がしょぼい扱いを受けた。魅力ある授業にする努力はいらないのかw
でも、通報はありがたいな、大学が早めに対応すれば、こちらも早めに対処できる。

>>593-594 特定が早ければ、対応も早くなる
恐らく全員の受講状況検索をしてメールなりで警告はするんだろう
このシステムの穴に気づいた人は私だけじゃないはず

>>597 バカなのか?折り返し地点だから今なら取り戻せるんだよw
厄介なのはこのまま単位取得して、その後に問題になった場合だろ
0599名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 12:16:20.20ID:oUZ0peUd0
チンパンジーの10秒君がブラウザから必死に書き込んでるのが微笑ましい
0600名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:13.25ID:LfiqenArH
GPA 学年 順位 出張先 

自分で暴露する=ITリテラシーがかなり低い

たぶん私生活でも何か大失敗してそう
俺もあまり人の事言えないけど
0601名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 08:37:59.42ID:uSX8ldZK0
海外旅行アピールする10秒くんは意識高い系なんかな
0602名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/16(月) 08:52:50.25ID:SnWyTIVI0
10秒受講って意識高いんかな?
経営学やりたいらしいけど10秒が経営に回ったらすぐ潰れると思う
0603名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 08:08:24.94ID:1RJh67SE0
ソフトウェア開発Uは仕事でプログラム書いたことない人が受けるのは無謀ですか?
0605名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 13:59:00.25ID:5jkIZNeE0
>>603
たかが大学の授業だよ
高校を卒業したばかりの人が受けてもなんとかなるレベル
0607名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 19:16:45.29ID:gDWfaahxH
>>603
基本となるサンプルプログラムを改造して提出
ファイルは自分でバックアップして管理
作成や修正に時間的自己管理が必要
JAVAバージョンによってはネットの例でも動かないことがある
0608名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:04.63ID:mR5qUBIwa
さすがにファイルを提出する授業だから10秒とかの話じゃないぞ
俺はプログラミング経験あったけど、凝ってしまって時間がかかった
経験無い人でも大丈夫と思うけど、時間は必要だよ
0609名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/18(水) 10:24:58.45ID:i7eisRvS0
ソフトウェア開発Uを取っている人はコースはソフトウェアプログラムの人ですか?
0612名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 14:17:33.07ID:r7SqfgyE0
10秒は流石に特定されてそう
ヒント自分でどんどん出してたし
警告メールでもいったかねぇ
061310秒
垢版 |
2019/12/20(金) 18:40:42.42ID:p1muQAlu0
学生アンケートご協力のお願いしか来ないね
システムも穴塞いで無いし・・・
特定ってそんなに怖いの?
大学はスレ監視はしているけれど、発言はしない。
これは企業も同じだよ。

結局、逃げ切ったヤツが勝ちじゃないのかな?
くだらない講義を避けて、目標としている講義に時間を回す
あるいは資格取得に時間を回す
この程度の考えすら持たない人は、まぁそういう人なんだろ
がっかり人生歩んでください・・・

ちなみに10秒くんはビビったので、別PCでマクロ自動受講中だよw
0614名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 18:50:28.48ID:4vwXErCZ0
なんだろう
この低いところから頑張って上から目線になろうとしてる奴は
これが流行りの自己愛性人格障害ってやつか
061510秒
垢版 |
2019/12/20(金) 19:22:46.20ID:p1muQAlu0
私らは実社会で、高卒の底辺でしかない
それでも大卒になろうとあがいているクソだよw
上から目線と感じるなら、余程レベルが低い残念君だなw
0616名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 19:40:51.38ID:4gHmG7wm0
ごめん
人間未満の動物の言葉はよく理解出来ないや
0617名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 22:48:12.06ID:e1XhoTRj0
10秒くんをコソーリ擁護したいんだろうけど10秒くん本人なのバレバレじゃん

知能指数低すぎwww
0619名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/20(金) 23:07:13.38ID:skxhn8R50
>>614
頑張って治療してる自己愛性人格障害の人だっているんですよ!
一緒にしたら可哀そうだと思わないんですか!!??

まあ冗談は置いといて自分が底辺だから他も底辺ばっかだろうって考えは可哀そうだね
高校からそのまま進学してきた人もいれば老後の余生に、って人もいる
高卒大卒専門卒、学歴だっていろいろいるだろうに
0621名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/21(土) 01:11:26.12ID:8wht6TQN0
応用が分からないが、とりあえずおめでとう!
0623名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/21(土) 10:18:05.72ID:ONzYVrsZ0
>>621-622
ありがとう
応用情報資格です
ギリギリだったので天才ではないですw
0625名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/21(土) 16:04:06.40ID:91i2d+E70
効率よく単位取得 ←わかる
たかが学士    ←品位のかけらもない

なんか色々と要領わるそう10秒くんは
0628名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:58.33ID:VN8/sluo0
>>627
ほとんどの人が独学でしょう

午前は過去問道場で4〜5年分繰り返して暗記、分からない所はググったり参考書でも読んで覚える

午後は答え方もやっておいた方がいいので読みやすそうな問題集買ってやっとけばok
後は運w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況