>>410
自分が使ってるChromebookはサクサクで何も問題ないし、ちょっと遅いなとか思ったことは一度もないよ。
スペックはCPUがIntelのCore m3、メモリが4GBで、ベンチマークスコアがOctane2.0で2万ぐらいのやつ。

授業の動画は問題なく見れる、
プログラミング系の授業で使うgoorm IDEの動作も問題ない、
期末テストとかで必要になるWebカメラの顔認証とかも問題なく動く。

速度的な問題は無いけど、統計の授業でExcelの分析ツールを使う回があって
Office365ブラウザ版のExcelだと授業の通りに作業出来ないことがあった。
分析ツールはインストール版のExcelでしか使えない、ChromebookにはExcelインストールできない。
確かヒストグラムを作るみたいな回だった気が。

自分はその時はExcelじゃなくて、Google Spreadsheetで、Excelの分析ツールと同等の機能を使って課題をこなした。
Office365は提出物を作るときの動作確認にしか使ってないな。

英語の授業は取ってないので、ロゼッタストーンとかは使ったこと無い。あれってブラウザで動くんだっけ?