X



トップページ生涯学習
1002コメント291KB

《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/28(金) 09:21:56.77ID:OWAP6VZr0
>>559
自分も情報の教員免許取得を考えてる
科目試験について知ってる情報あったら教えてほしい
0602名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/28(金) 09:30:55.90ID:GyFnWd3gM
人に教えを乞うのにタメ口かよ
0603名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/28(金) 09:59:07.10ID:OWAP6VZr0
>>602
教えてください
0604名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/28(金) 10:08:03.23ID:KrTbpRojM
ここは情報交換の場としてはほぼ死んでるのでFacebookかtwitterの方がいいね
0605名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/29(土) 07:37:52.53ID:whn4lpG00GARLIC
>>600
レポートの締め切りが毎月7日、試験が第一週目の土日に受けられるようになっている
インターネット上で試験を受けられて、期間はサイトのメンテナンス時間を除いて二日間丸々受けれる。途中で保存して止めとくこともできる。問題については科目によるけど大体が昔の試験問題と変わらぬ内容がランダムで出る感じかな?
教科書も見れるから暗記して会場へ受けに行ってた時よりは楽になっただろうけど、採点は多分科目によって厳しめになってる。

この大学はほんと教授によって対応様々で腹立つよ、クソみたいな教科書買わせてレポート何度も落としやがってキレてクレーム入れたら次で通って、しかし試験でも一度落としやがったし……
やっと三月で教免取って卒業できるがこの大学はクソだと思うよ、スクーリングの授業もお遊戯みたいなクソ授業ばっかりだし
まぁクソだわホント
0606名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/29(土) 08:33:18.56ID:8pRoZOqX0GARLIC
>>605
何クソ・・・
0608名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/29(土) 11:22:15.55ID:9IF6uBSMaGARLIC
>>605
ごく一部を除き,能力低い上にプライドだけ高い変人さんが多数派で
教員側も苦労してますよ
リポートの評価が1か0になったのもランク分けへのクレームが多いから
0610名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/29(土) 20:35:54.30ID:hNx50ukuaGARLIC
>>605
ありがとうございます
0611名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 04:07:02.23ID:cMs9G+dq0
教免の情報はもしかしてぴょん吉が担当するの?
0612名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 06:47:28.30ID:2rcd6U8q0
>>609
同校種他教科での「教科に関する専門的事項」の科目なら、スクーリングなしで簡単に取れる。「指導法」は無理だけど。
>>611
ぴょん吉って誰?
0613名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 08:47:06.89ID:Cnz/mXyn0
>>608
大学関係者もこんな所見に来るんですね
レポートといっても教科書にかいてること要約させるだけ、大学から指定されてるやり方で書いてるのに教授によってレポートの書き方が違うと落とす、要約も教授の抜き出させたい所が一ヶ所でも入ってなければ落とす
こんなことを二科目だけやられて相当腹立ちましたがねw
教員側の苦労が何なのさ、それがあんたらの仕事だろ?
それが嫌ならさっさと大学の仕事辞めて他職種で働けばいい
無駄に能力低くてプライドだけ高い変人さんだらけの大学ですね本当に
0615名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 11:51:15.90ID:cMs9G+dq0
>>613
なんの科目か晒上げてください
0616名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 13:38:59.25ID:/9mhycboM
レポートに添削者の名前書いてあるのでその人に文句言ってください
大学教員は学生への教授や指導なんて二の次で自分の研究が最優先なんで
資格取りにきてるだけのクソみたいな通信生のレポートなんていちいち読んでるわけないじゃないですか
通学生のですら直接頼まれない限り読まないのに

学校の先生みたいに教育するのが仕事じゃないんですよ大学教員は
0617名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 13:58:57.15ID:Cnz/mXyn0
>>616
クソみたいな通信生のレポート見てないんだったら黙てればいいのに何顔真っ赤に書き込んでんだ?
どこのどなたか知らんけどこんな所にまでフラフラやって来て人煽ってる暇人さんはさぞかし立派な論文かいてはるんやろなぁ?
研究してて余裕なく忙しい人がわざわざ学生に噛みつくとはアホちゃうか

しかしクソみたいな通信生か、そんな事よく口にできますね
0618名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 15:34:02.76ID:/OeE72xg0
白髪じじいがマジギレしててわろた
通信は常識のない奴が多くて困る
授業の流れ止めてまで質問するわ
挙句にはトイレ行きたいとか遅刻の言い訳とか
0619名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 19:02:17.95ID:/OeE72xg0
「私のレポートは悪くないのに落とされた!教員が悪い!」と顔真っ赤にしてるのはあなたの方でしょう?
そもそも私も暇を持て余した通信生なんですが

通信生のほとんどは研究するためではなく資格取得や受験資格を得るために来てるだけなので
自分の研究の手助けとなってくれる可能性はほぼ皆無なんだからそんな些末なことに時間を割くわけがないでしょう?
通学生のレポートも頼まれなければ読まないのもそういうことです

スクーリングの1コマ目で「教育」と「教授」の意味の違いをいろんな科目で担当講師から聞かされると思うんですが
一度も聞いたことがありませんか?
意味の違いを説明する意図が理解できませんでしたか?
高校までと違って大学教員は学生を教育するための教育は受けないんですよ
0620名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 19:07:08.23ID:JefFsPvQ0
もう卒業するけど一回も聞いたことねえな
0621名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 19:09:39.41ID:OVoh0JvzM
>>618>>619は自演失敗か?
キャラ違いすぎない?
0622名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 20:34:31.86ID:E7xhTB9e0
私も聞いたことありません。
そもそも、仕事である以上は研究も添削も同じだと思います。
調理師がメインディッシュじゃ無いからと、手を抜いた料理に、貴方はお金払いたいと思いますか?

研究がしたけりゃ自宅でも出来ますよ?
0624名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 20:42:22.17ID:Cnz/mXyn0
>>619
自演の次は学生になりきり?
愉快な人だねあなた

通信学生が何故研究しないと決めつけるのさ、随分と世間知らずですねぇ

ちなみにどのスクーリングで「教育」と「教授」について話しておられますか?是非教えてください。後あなたの所属する場所も言いなさいな。
随分と片寄った思想と偏見だらけな視点で研究なさっておられるようで
0625名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 20:49:10.97ID:HnBtv0x+0
無償ならともかく、金もらって授業受け持つ仕組みなのに、その見解はねえわ

まぁ、研究職であって教育が仕事ではない、は定番の言い訳だがな
主に、勘違いしたコミュ障教員に限ってよく口にする言い訳な

そういう教員は、「教員」の文字通りの意味も理解できず、自覚が足りないのだろう
ちなみに「大学教育」という言葉もあって、大学は教育と無縁ではないぞ
0626名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/01(日) 22:49:38.79ID:4pQOWrLZ0
>>605
オレ1年かけてレポート落とされ続けたわ。くそみたいな教授もいるよね。
0628名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/02(月) 08:23:59.42ID:zK+lFQRI0
出しても出しても通らないレポの1つや2つ持ってるモンも多いんじゃねぇのか
0629名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/02(月) 08:59:56.24ID:DatQKWHF0
> >>322
> 社会人向けの講座を担当すると、本当に実感する。
> クソみたいな経験しかない高卒おじさんに限って、自分の経験に固執する。
> 他人から学ぶ器量もないのに何しに来てるのか?と思わされる。
0630名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/02(月) 13:50:21.62ID:Qiv2IpMRa
まあどっちもどっちだと思うよ
変人はいるもの
0631名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/02(月) 15:38:00.86ID:SvlaZbXG0
ゼミの院生や研究生が採点してんでしょ?
落とされたら運が悪かったと思ってあきらめるしかないわ
ひたすらしつこく出し続けるか年度替わりで担当が替わるまで待つしかない
0632名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/02(月) 19:51:10.26ID:B0M9RDier
へ、変人とな‥‥
0633名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/03(火) 00:06:53.35ID:bILIKOfM0
>>623
あの人も頑なにスタイルを変えないな
教科書ないんだしその日習ったものをその場で時間内にできるかを試す試験はちょっとな・・
0634名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/03(火) 00:06:59.31ID:+HJiNrq00
へ・・・は佛大より慶應と中央の方がやばそう
0635名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/03(火) 00:34:29.46ID:7BIM88Ri0
>>633
予め指定テキストか何か一通り読んでいけば楽勝と思うけどな
持ち込み可だし、細かい文法を暗記する必要もない

各時間の1問目さえ全部できれば可はくれるだろうし、
1問目も解けないやつは2問目以降もどの道解けない
0636名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/03(火) 21:37:06.09ID:QLrkT/Cs00303
>>633

>>635

今はかもしゅうないから、2日かけて解答作るだけだけどさ
情報系の仕事してきた人間なのに、合格ギリギリだったのは気持ち悪い
どこがツボなんかがサッパリ
0637名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/04(水) 00:45:43.08ID:SaV3do0y0
習ったものをその日にって話だから、スクーリングのことじゃないの
ちなみに自分はほぼ満点だったよ
0638名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/04(水) 01:43:23.49ID:j+uQaiHZ0
>>635
俺は受かったけど、課題でどこが間違ってるのか分からず何時間も考えたこと何回もあった
スクのとき上手くいかなかったら再履修だったんだなあと思うとひでえやり方だと思うよ
0640名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 03:11:02.05ID:PwmzyZV30
試験もネットで受けられるならここにしようかな
0641名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 09:18:55.95ID:tuH9rE76r
>>640
やめたほうがよいな
放送いいよ

「情報」取るなら、北情いいよ
0642名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 09:20:46.18ID:tuH9rE76r
>>640
やめたほうがよいな
放送いいよ

「情報」取るなら、北情いいよ
0643名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 17:23:41.54ID:hdPiRYE90
ただ簡単に免許をとるだけなら、『単位のとりやすい通信制大学BEST14』で検索できる
ところでやればいいと思うけど、じっくり本格的に勉強して免許とりたいんなら、昔から
関西の教免では実績と定評のある佛教大でやったほうがいいぞ
実際に教職についてからも先輩も多いし
0644名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 10:49:33.73ID:sGFBnjciM
東京未来大学行こうと思ったが、
スクーリングを考えると割高だった
佛大は電車とバスで1時間だから選んだ

スクーリングは終わったし、行く用事も殆ど無くなったから寂しい。
0645名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 13:37:13.84ID:r5SQXgma0
簡単に単位のとれるところは、それだけの内容しかないな
0646名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 16:19:17.09ID:AWYQo7qSa
なかのひとだけどさ
大学側からよほどのことがない限りリポートは受理せよと指令きててその通りにしてるし
試験の採点も無関係な内容でなければ60はつけております
あなた方は知らないでしょうが
こちらがきちんと確認してないだろうと思ってか
他の科目の答案の内容だろうなというのを貼り付けてくる方わりといるんですよ
そういったのはさすがに落としますが
正しい内容を書こうと努力されていればまず60点はつけます
安心してください
落とされるのはかなりひどいと受け止めていただくとよいです
0647名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/07(土) 09:05:31.43ID:/a1e41eA0
>>646の人が言うように、佛大ではレポについては厳正な採点を行っているそうだ
出しても出しても通らないレポがあるというのは、それが余りにも内容が悪いからだ
0648名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/07(土) 12:10:40.29ID:DvXdcP360
赤面し過ぎて引くわ
匿名掲示板で何言っても信憑性薄いって
伝えたいなら、正式文書で出せよ
0649名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/07(土) 12:28:12.73ID:wIolkCF90
ワロタ
0650名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/07(土) 14:32:33.96ID:c+2LnipG0
レポート採点するのが教授の子飼いでもええんやけどさ
俺の落とされたレポートを教授に見せてやりたいわ
というか不服申す機会くれよ

内容に問題はないが文字数が多いから体裁不備という理由で落とされた
文字数は3440字で1割すら超えていない
シラバスにも厳格に守れとも書いてなかった

スクーリング でも他の奴が「1割少し超えてるという理由だけで落とされた」とでかい声で言ってたから俺だけじゃない
しかも別の科目でだ

よっぽどじゃない限りって何?
0651名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/07(土) 19:57:31.24ID:HRM/YMdf0
>>650
酷い目に遭いましたね
文字数はホントに謎で、少しでも超えてたら読みすらせず落としてるとしか思えない扱いされてるんじゃないかな 採点者が誰かにもよるんでしょう。
ちゃんと読む人なしっかりと落とした理由を分かりやすく説明して教科書のどの部分見ると良いよとアドバイスとかくれたけど、適当な人に当たったら体裁不備とか字数がどうのとかしか言わず中身に触れることなく落とされる。
事務局への質問とかできるところでレポートの科目と採点者とを書いて不服申したら一応教授には届くみたいよ、誰が見て返答してるかはわからないけどね。

それに残念ながら一度落とされたら不服申したところで再度見て採点してくれることは無かったです。色々アドバイス増えるかもだけどもう一度出してくださいと言われるだけでした。
0653名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/08(日) 04:20:06.42ID:+zB787c90
読んでねえよ、口だけだよ
添削されてたのは憲法と数学だけだった
0654名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:54.92ID:1j1NsmEz0
佛大のレポは難しいからみんな苦労しているんだね
でもそれに耐えて合格点もらえたら達成感も大きいんじゃないのか
乗りかかった船だから合格点もらえるまで頑張ろう
0655名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/08(日) 18:58:22.80ID:ZR0oxuUkr
添削に不満があるなら、ここ止めて「単位のとりやすい通信制大学」に出てくる
ようなところでやればいいんだ
0657名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/08(日) 23:55:55.02ID:8bEHfc/ZH
ピョン吉はスクの事前課題は自分でやったのか分からないから配点は低いと言っていた
C言語初めてだったから時間かけてやったのになめ腐りやがって
0658名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/08(日) 23:59:19.31ID:ulDz4UvF0
事前課題しっかりやってたなら、当日も楽勝だったろ
0659名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/09(月) 03:10:08.92ID:4sQrC3+GH
>>658
当たり前だろ
スクーリング前にも課題解き直して臨んだわ
0660名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/09(月) 08:46:05.32ID:bVSXUdri0
C言語というくらいだから、情報系の科目か
ピアノ、書道、英会話、c言語なんかの実習系のスクーリングは、どのくらいできるかの
テストと考えたほうが良い
したがってできなければ容赦なく落とされます
0661名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/09(月) 14:46:59.70ID:CXGJ0TtXa
>>654
そうだよね!
頑張ろう!!

自分は今のところうまく書けたレポートはそれなりの評価もらえてる
レポートでダメ出しもらったところを修正して試験受けたらレポート最悪でも単位もらえたよ
0662名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/09(月) 14:56:43.75ID:bVSXUdri0
入ってしまってから、レポートのダメ出しで後悔しても始まらん
ここで教免取るんなら、やるしかない!
0663名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/10(火) 08:39:55.25ID:jGICIsAir
こことか、玉川、明星みたいに昔から通信の教免やってるところはどこも難しい
らしいよ
0664名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/10(火) 16:06:51.78ID:9WRWwcgW0
>>661
楽して単位取ること考えないで頑張ろう
単位の取りやすい通信大学が良い大学ではないよな
0665名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/10(火) 17:01:30.05ID:brhsL+ts0
3/25認定の証明書3月中発行って、申込2/29までだったのか・・
わかりづれえよ

重要事項はもっと目立つように告知してくれよ
0666名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/11(水) 00:13:55.85ID:kBWiBQoC0
>>665
ワロタ
もしかして4月から働く予定だったの?
0667名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/11(水) 07:46:25.86ID:mmojkOiT0
3/25に学力に関する証明書をもらって、即教委に教員免許の申請に行っても免許の発行
は、4月からの勤務に間にあわないよ
他大では成績発表即学力に関する証明書発行なんだが、ここは年2回の卒業式の日の2回
だけ
0668名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/11(水) 08:41:51.98ID:kBWiBQoC0
免許は教委に申請した日に発行されるよ
証明書みたいなやつもらえるからそれがあれば勤務できる
正式な書面は後日郵送されてくる
つまり学力に関する証明書さえ3月中に発行して貰えればなんとかなる
どこも1,2週間で発行されるからまだ間に合う
0669名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/12(木) 07:33:10.38ID:IKZ6+hP1r
初出勤の日に、必ず教免の原本の提示が求められる
10年くらい前の東大阪市立中学校での教免偽装事件以来厳しくなっている
証明書みたいなやつでは無理かも
0670名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/12(木) 12:59:19.50ID:fu3UGt570
>>671
大阪は、3/30までの個人申請なら、3月末付け発行になります。
申請したときの受領書をもって、3末の
発行手続きは受理したものとして、免許があるものとして認めてください。みたいな文言になってて、どこの都道府県も後日教員免許状の提出で大丈夫。
私の県は、なるべく早く個人申請はしないといけないけど、3末までに発行してくれる。だかた3末に必ず県庁で受領しないといけない。
0671名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/12(木) 15:01:25.11ID:MKX9THIs0
>>670
「申請書類を受理した」という証明書だろう
その後「検定」という書類審査を経て、正式に免許状が交付されるのは4月中旬以降となる
当然種類審査でOUTになることもありうる
近畿のある複数の府県だが、申請後に教委から電話がかかってきてOUTになったことがある
と聞いたことがある
0672名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 14:49:00.45ID:VUPZvywKr
>>668
その「証明書みたいなやつ」は、郵送による個人申請でも送ってもらえるんでしょうか
私の県は基本的に郵送申請なんです
0673名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 18:32:09.93ID:Oon0HvvW0
こんなとことで重要なこと聞くな
さっさと動けカス
0674名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 19:21:25.86ID:BBrQu4wgH
>>672
知らない
まじで教育委員会に聞いたほうがいい
25日発送だから、なんか書類に不備があったらもう間に合わなくなる
綿密な計画立てて行動しないとね
0675名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 19:27:47.99ID:BBrQu4wgH
俺は大阪に2月に申請した
その場で証明書みたいなの貰えて、これがあれば働けるって言われた
免状はこの前届いたけど、取得日は申請した日になっていた
自治体によって違いはあるのかな?
その辺りは行政法で決まってることのような気もするけど
0676名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:09.22ID:2DiLc7u00
都道府県によってまちまちみたいですね
大阪は教職検定の申請を3月31日でも受け付けてもらえるんですか?
0677名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:48.80ID:7fLTFgQOH
答え出てんだろ>>673の言う通りさっさと動け
だからゆとりは使えないって言われんだよ
0678名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 22:07:19.50ID:fCe+swOY0
卒業通知来たわ
卒業式中止になったのは残念だけどじゃあなお前ら
0679名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 23:47:31.97ID:7hXQWnnsH
>>676
検定の話?
一枚目は上の通りだったけど、別表1以外の取り方の場合は分からない
書類揃えればその場で合格なのか、時間かかるのかは分からない
0680名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/13(金) 23:54:37.43ID:6c7neKnVH
>>677
土日挟むしまあいいじゃねえか
気休めでもないよりましだろ
0681名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/14(土) 09:11:35.90ID:VLQNPLn10
>>679
「書類揃えればその場で合格」なんてありえねぇだろう
>>680
き、気休め・・・
0682名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:48.52ID:yiPZS132a
>>647
646ですが
ひどいリポート,答案の例
・文章を段落も変えずにベタ打ち
せめて段落変えたり
項目を設けたりしようよ
・無関係な自分語り
問われている内容をわかりやすくまとめてくるのがリポートなり答案
何もあんたの経験談ききたいわけじゃないの
・他の科目の内容をコピペ
無関係な科目の文章を貼り付けてくる
まったく読んでないと思ってるのかな
・何度も不受理
3回 4回も不受理で助言も書いてあげてるのに一向に従わない
・文字数
制限超えてりゃ添削対象外とされても仕方ない
のが理解できないのかな
1割くらいという書き込みあるけど
難癖つけられぬよう制限守っておけばいいものを
最後に
内容が問われている問題と合致していて
わかりやすくまとめられていれば受理なり80点以上
つくよ

通学制よりはるかに簡単に単位とれます
リポートと試験でさえごまかせばいいんだからね
通常の学生のように15週ひっぱり出されて細々した課題もしなくていいんだし

じゃそれくらいがんばってくださいね!
0683名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/15(日) 10:31:48.29ID:Pj7sF05DH
>>682
なんや、貴様は?
0684名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/15(日) 10:41:23.49ID:Hm7eqI//0
>>682
またガイジ沸いてて草
0686名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/15(日) 21:43:53.20ID:+gzAmnA+0
じゃあレポート書き方講習会でプラマイ1割で教えてる講師どもに土下座させんといかんなあ
0687名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/16(月) 07:11:56.94ID:malJXaUw0
実際土下座した方がいいんじゃない?
その他の論文でも、字数オーバーは即刻対象外のリスクがあるから普通避けるよ
0688名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/17(火) 08:35:30.58ID:BWGpN/Hr0
近年佛大通信の入学者が減っているのは、こういう単位の取り難さが原因しているん
だね
容易に単位を取りたいひとはここは絶対止めたほうがよいな
0690名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/17(火) 21:04:12.24ID:V79Rz1WZ0
公開されてるよ
着々と減ってる
0691名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/18(水) 16:24:19.66ID:CAoR6QVG0
京都にある通信大学としては、入学者数で京都造形芸術大にも負けているしな
小免なんかは、比較的単位が取りやすいと言われている神戸の親和女子大なんかに追い上
げられているらし。ここの男子は、「女子の大学生には成れないが、女子大の学生には成
れる」ので、男子学生が増えているらしい。
0692名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/19(木) 01:08:14.99ID:GjWEFJE60
>>682
不合格だとクレームつけるも追加したれ
年寄りは自己評価だけは高いからな
0694名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/20(金) 15:09:40.00ID:R6Vgw8zm0
男子用トイレなんか十分あるのかな
0695名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/21(土) 13:53:01.85ID:KV1Oak21a
リポートなんて不受理ならないよふつう
試験も自宅で受験できるし不合格答案なんて書けないよ
0696名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/21(土) 14:32:52.50ID:QD/tqZNm0
でもここは,出しても出しても通らないレポートがあるみたいですね
0697名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/21(土) 21:04:08.11ID:lLqOAW410
再入学で願書提出しようとしたんだけど、最後の支払い確定させるところで
こちらからトップページに移動してください。って書いてるところを
クリックしてるんだけど、3回やって3回タイムエラーになる;;
願書確認で見てみると三件に増えてるし;;
0698名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/21(土) 21:30:51.14ID:oFanrFoI0
学内のことなら事務に泣きつけばたいていのことは対応してくれるから事務が開くまでおととなしく待ってろ
0699名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:24.09ID:M+KYUUD70
>>668
ぶつだいは2月中に申請しないと学力に関する証明書の発送が3/25にしてくれないみたいだけど、3月中には間に合うのかな
0700名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/22(日) 15:26:01.95ID:8tvTSmOZ0
3/27頃には着くんじゃないか
土日休みで、30か31に教委に教職検定の申し込みをするしかない
免許の4月1日は到底無理だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況