X



トップページ生涯学習
1002コメント284KB

日本福祉大学 通信教育部30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/23(日) 12:32:53.65ID:bMRuA0gE0
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
0340名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 03:54:11.60ID:r3uw08Q50
試験お疲れさまでした-。

社福士の方は9月に課題提出があるけど
倫理綱領、行動規範、福祉士法を熟読して
とあるので
早めに余裕をもってやるのがよさそう。
0341名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 08:33:56.62ID:p669WC/m0
試験お疲れ様でした。
援助の基盤落としたかなー…
0342名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 20:08:49.48ID:5K1YGlJY0
受かってるか不安だよな
昨日は1人打ち上げしたが
今日から秋に向けて勉強開始
社会保障論始め8科目の予定(´Д` )
夏に落としてたらその科目プラスになるのが恐ろしいね
頑張る〜
0343名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/19(月) 22:44:31.30ID:u/BWJSFx0
>>339
お互い、良かったですね♪

>>342
春もそうだったけど、試験の結果発表ドキドキで
待ち遠しいですよね…
落ちてたら落ちてたで、再試験のこと考えたりと
スケジュール再考しなきゃだし。
ちなみに私も秋に8科目、の予定。
頑張りましょうね〜!
0344名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 00:55:06.64ID:fEXRhKzN0
社福多いのかな
PSW志望だけど秋8科目
まともにやったら国試対策になるのはわかるけど
なかなかできねぇ
0345名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 13:35:32.08ID:xXar4zk10
自分もPSW
社福の方が桁違いに多いと思います
ここPSWは実習免除じゃないとしんどそう
0346名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 20:12:10.81ID:odVnh8ktM
自分もpswですよ
テキスト科目の大変さがあると思う
0347名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/20(火) 20:58:16.41ID:xXar4zk10
PSWの学内の選抜試験ってどんなんなんだろう
レポート?
0349名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 15:33:08.70ID:sw2/HnPK0
3年次編入で今年度26単位しか登録してないけど、少ないかな。資格で8単位。
演習、実習やりながら残り28単位はきついかな
0350名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/21(水) 19:57:30.55ID:jkdT+8pkM
3年次編入、今年59単位取る予定
別資格の基礎科目も取りたいけど、
うまくいけば来年は15、6単位で終わりかな

リハ医学とか興味あるし

何かってとすぐサボるタイプなので早め早めにと思ってこうなったけど
計画的にいくのはいいと思う、
何単位だから少ないとかはないのでは
0351名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 00:04:38.54ID:5SHq8c+V0
夏季試験の結果っていつ出るんだっけ?
0352名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/23(金) 00:26:38.16ID:61tTefZDp
>>351
9/6日ですよ
0353名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:36.95ID:6I2fCYHI0
>>352
えええ?

もう、すぐじゃん!
0354名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 20:51:39.27ID:oCa+w74C0
社会保証論
申し訳ないけど李先生が聞き取りにくくて
音声消して動画流してるだけ
ごめんなさい
0355名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 21:31:43.62ID:npmcU0rHp
>>354
自分もそう。
それでも春の試験パスしたからオッケーだと思う
0356名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 22:37:59.17ID:cNVrsjvz0
障害者福祉論ってどうなの?
小テストからでないなんて書き込みもみるけど
0357名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 22:59:05.51ID:npmcU0rHp
>>356
自分もこれからだから、詳しくはわからないけど、確認テスト、小テストをきちんとやって6割とれるか、って聞いた
0358名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 23:23:17.74ID:kmySwwPyx
>>356
>>357
確認、小テストだけじゃ6割は難しいと思う。講義やテストに出てこない文言が結構出てくるよ。
0359名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 23:42:29.64ID:ztI4Nyqc0
テキスト検索で何とかCは取れた

ほんとにぎりぎりだったよ
0360名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/27(火) 23:56:51.40ID:oCa+w74C0
国家試験の受験資格がほしいが為に受けてる
本末転倒だけど、修了試験が受けれて単位が取れればどうでも良い
学びを噛み締める余裕何て全く無い
0361名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 00:45:18.87ID:7sHBTpEu0
>>354
>>355
李先生のは、、私も全く。頭に入ってこない。
0362名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 09:39:12.30ID:nrFVI/Jk0
>>360
わかる。自分は3年次編入でPSW目指してるけど、夏まで、冬までに、って科目に追われていっぱいいっぱい。
まだ仕事が残業なしで楽だからなんとかなってる。
0363名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/28(水) 15:24:32.52ID:F3x0W8bK0
李先生は機械的であんがい聞きやすいけどな
しかし、再生中のシステムエラーが多発してるのは仕様ですかね?
0364名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 22:07:11.39ID:AbbGrhv80NIKU
通信部が一番ドル箱だろうにシステムは脆弱でオンデマンドも古臭い作り
0365名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/29(木) 23:17:52.83ID:h7PW4ly+0NIKU
ふくしぃの人で春試験に16科目受験して受かったとか言う人いたけど

そんなこと普通できるのかなぁ
0366名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 00:03:04.99ID:ZGjgvxDl0
回りに卒業生が居て受け方等アドバイスして
本人が無職だったら行けそうだけど

普通に考えたら無理
0367名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 07:02:00.11ID:q39LXEXl0
フルタイム勤務で春試験に20科目受けて18科目受かったよ
普通ではない努力はしたけど
0368名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 14:03:35.83ID:Jtr1EEb/p
>>365
1日4科目かぁー、
できないこともなさそうだけど、しんどそう。
自分は春試験10科目受けて、ストレスだったから、夏以降はペース落として3科目くらいでいく予定。
0369名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 14:07:25.16ID:Jtr1EEb/p
>>367
20科目受験はすごい。
まーいろんな人いるからね、仕事持ってる上に家事やら子育てやらあれば勉強に割く時間も限られるし、一概に比較はできないけど
0370名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 23:33:41.43ID:ZGjgvxDl0
>>367
凄いな、春5受けて4合格
本職の資格試験があったり、死ねそうだった
仕事辞める予定だけど、落ちたら辞める気配悟られそうだから
受かるしかなかった
0371名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/30(金) 23:43:54.65ID:trGIlsls0
秋に8科目予定ですらヒーヒーいってるわ
でもとりあえず夏休み期間としてる
いまはオンデマンド聴き流すだけー
0372名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:43.81ID:+UXxF/Lf0
ワイはわりと楽しんで勉強しとるで
1回生なんだがあと4科目、追加履修検討中だ
0373名無し生涯学習
垢版 |
2019/08/31(土) 21:02:06.49ID:55xEcNTQ0
>>372
楽しんで勉強できるのが一番いいね!
自分も夏の試験受かってたら追加履修を検討するつもり
0374名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 10:19:14.98ID:pcH7+f3F0
理想だけど年齢的にも余裕がなくなってるから
楽しめ無い
ただただ必死なだけw
0375名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 17:52:20.62ID:2pS8k1EO0
更年期も重なってなかなか楽しんで勉強できない〜
でも調子いいときはサクサク進むんですよね。
恐るべし更年期・・・
頑張ろう、私

誰か同じような方いますか?
0376名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 19:33:04.20ID:IcdZ5sW80
学びを深めるほど他の科目とも共通項があって楽しい
何だかんだ児童も障害も高齢も共通するものがある
0377名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 21:10:49.29ID:TW7V31cc0
人生100年だぞ、仮に50代でもまだ半分だ
考え方次第で人生は変る
0378名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/01(日) 23:39:19.66ID:pcH7+f3F0
そーだな100年だけど
実際には健康寿命もあるしなー
何歳まではたらけっかな
認知とか見てたら鬱になる
0379名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 12:37:22.13ID:kpPVYhF90
来年社福の実習に参加する人向けに今日から
実習施設検索ができるようになったね〜
予想はしてたけど、選択肢が少ない…
第一希望が地域包括支援センターなんだけど
やっぱり秒殺かな?
0381名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 21:21:45.16ID:SjByy+/B0
>>375
私もです!
0382名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 22:03:23.96ID:Svgs3ALy0
私は更年期終わったかも知れん…

今年4年次編入
実習施設、一つ一つグーグルマップにきかないと場所がわからない
施設の種類より私は場所だな
0383名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 22:20:10.49ID:LJOvpxiE0
名古屋の大学までどうやって行くか悩んでる
アラフォーもいるよ
0384名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 22:21:51.87ID:SjByy+/B0
地域によっては実習施設がかなり限られる事はきいていたけど、特養と障害者施設のみだった…
特養は5年いたから、障害者施設を選択しようと思ったけど、その施設にも3つくらい実習先があって、悩む。何を決め手にしたらいいのか?
0385名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/02(月) 23:18:30.16ID:LJOvpxiE0
やっとオンデマンド全部視聴終わった
とりあえず、試験は受けれるようにしとく
秋で全部終わらせたい、冬までは引っ張りたく無いかな
単位が取れたら退職届
0386名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 08:19:32.66ID:4AFSlUhM0
>>380
実習の手引にも明確に『先着順』とあったよ。
0388名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 12:42:19.48ID:hbzinqlE0
>>385
オンデマンドはしっかりと視聴されたんですか?
もう、どんだけ時間があっても視聴しきれない・・・
0389名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 13:58:49.62ID:gxlpAna5p
>>388
385さんではないけど、自分はオンデマンドは聞き流してるだけ。
主に確認テストと小テストで勉強して、わからなければテキストや資料を見るってやり方。1年次から100単位くらいとってるけど、落としたことはないよ。C評価は普通にあるけど。
0390名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 14:28:12.75ID:hbzinqlE0
>>389
そうだったんですね!
今までくそまじめに視聴してました。
社会保障の、李先生、聞きづらくてクラクラしてたところです(汗)

確かに時間が足りないときは聞き流して、確認テスト、小テストをガッツリやることで
何とかなっていたような気もします。

頑張れそうだ
ありがとう!
0391名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 15:00:21.15ID:8EPrbqzO0
実習だけは気が重いな
ワイなんて完全なる未経験者だしな・・・。
0392名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 15:03:06.48ID:gxlpAna5p
>>390
確認テスト、小テストで1回落ちたら、きちんと視聴して2回めに挑む、って感じでいいかな、と自分は思ってます。
意外にダメだと思ってもC評価で通ってますよ^ ^
0393名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/03(火) 19:13:09.18ID:ohsK8o/80
>>388
385だけど、聞き流すだけ、ラジオ状態
李先生はミュート
1回落として、聞いてないけど、真面目にはやってる状態

>>391
大丈夫、私も完全に未経験者
実習前のスクーリングで浮きそう
不安でしかたない
0394名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:11.68ID:ZFDlBMQW0
しかしなんでオンデマンドの資料集って見にくいんだろうか。作り直そうかな…。
0395名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/04(水) 19:33:06.39ID:2hOkroOy0
>>391
私もな〜んも分からん。新入職員よりヒドイと思うわ。
人気のところは秒殺っていうけど、どこにすべきかも検討つかん。
0397名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/04(水) 22:57:36.45ID:3krs4XJIp
>>396
地域包括支援センターとか?
0398名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/05(木) 09:09:17.95ID:7O6oJn9w0
>>396
>>397
過去ログみてると病院・社協・包括が人気らしいよね。

介福持ってる人だと、既に現場で業務(もしくは実習)を経験済みで
もう肉体労働したくないから社福狙ってるって人もいるだろうから
今後のために他を経験したいって考えるのかな。

けど、社協はともかく、病院や包括は実習生に求めるレベルが高くて
評価がかなり厳しいって噂も聞いたから、迷うところだよね。
0399名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/05(木) 13:46:41.28ID:MXZlK+cz0
地活はまだしも病院は嫌だな
対して給料も良い訳でもなく、看護師、医師がいる職場でヒエラルキー的に下の方
だから圧力凄くて辞めた知り合い何人もいる
自分は社福とったときにやってみたい仕事のイメージから障害か地活に行きたい
まあ地活は人気で無理だろうけど
0404名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/05(木) 21:40:18.04ID:Q56zGZxe0
大パニック
配属実習調査票って何?
学習ガイド大捜索中
0405名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:06:46.82ID:x85AsmFF0
試験中壊滅状態だった、
障害者福祉論と就労支援サービスがA。
なぜだろう?
0407名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:08:00.41ID:nk2ZMI+Z0
春落とした社会福祉学がBで良かった
0408名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:13:21.88ID:DZ2+iCKH0
権利擁護と成年後見、ある程度の手応えあったけどBだった
他の科目は、落としたと思ったのもあったがAで通ってた

回答解説見てスッキリしたいなぁ
システム上無理なのもわかるけど
0409名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:14:29.96ID:PW2ZUnlj0
履修科目って所みたら障害者福祉論Bと権利擁護と成年後見Cがあった
科目修了試験のページは採点中
履修科目のほうで結果って事でいいんだよね?
0410名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:16:18.62ID:9/G1De5Kp
必修科目は順調だけど、どうでもいい科目に足をすくわれてるわ
0411名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:17:17.56ID:9/G1De5Kp
>>409
それでOK
0413名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:28:44.37ID:fsZO6+ps0
精神保険福祉に関する制度とサービスがまだ結果がわから無い(涙)
0414名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:34:08.75ID:3VDpW3vC0
介護保険制度だけ評価がついてない…
落としたということか…
0415名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 00:39:35.86ID:nk2ZMI+Z0
>>413-414
確定は夕方だったはずだから期待せずに待ってみたら
ほぼ不合格だと思うが
0417名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 01:11:12.88ID:9/G1De5Kp
以前、1科目だけ評価ついてなかったら、不合格だった
0418名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 06:33:08.46ID:/M/0GP0r0
終わった
制度とサービス落とした

留年確定やんけ
0420名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 08:06:05.38ID:ZTff0eqzM
pswなら精神保健学がやばかったはず
イミフ問題だらけだったぞ
0421名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 08:24:31.82ID:UfD/Xkg90
壊滅的だと思っていたが、Bで通ってました。
んで、まさか落とすことはないであろう社会学を落としてました・・・
秋試験に向けての勉強スケジュール、見直さなきゃ(ため息)
0422名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 13:16:14.02ID:9/G1De5Kp
秋の試験で
○保険医療サービス
○障害者福祉論
○福祉行財政と福祉計画、受けないかん。
難しいかなー
0423名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 17:11:02.85ID:uv3XqSE80
夏試験結果、みんな悲喜こもごもだね。
個人的には完璧アウトだと思ってた障害者福祉論が
ギリCだったので、それだけで乾杯したいモード☆

やっぱ、Cか落とすかの違いは大きいよね。。。
0424名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 18:59:49.13ID:9/G1De5Kp
>>423
自分も社会保障論がCだったけど、絶対に落としたと思ってたから良かった
0425名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 19:51:41.76ID:vhuv/1Ca0
「日福」ってにちふくって読むのかと思ったらにっぷくなんだね。
驚いたわ。
0426名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 19:55:55.76ID:ZTff0eqzM
秋は障害者福祉論、社会保障論が二大強敵
0427名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 21:32:16.66ID:uv3XqSE80
>>424
お互い結果オーライで助かったね♪

秋はもっと単位取りたいけど、3年次編入組で社福狙いの私は
地味に実習関連もあるから辛いわ〜
お仲間の皆さん、もう《学習課題1》済ませました?
13日から提出のやつ。
0428名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/06(金) 21:50:09.26ID:lR5pcg060
学びの技法でBもらってしまったわ・・・。
他の科目は全部Aっだったのに残念、やはり自分の課題は文章にありだな。
0430名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 09:35:45.08ID:/PKFGEGt0
卒業だけが目的なら簡単って本当なの?
3年次編入して平日1時間休日4時間勉強してるがこのペースだと四年以上はかかりそう
みんなどんだけ頭いいんだ…
まあ最後までやり遂げるつもりだが
0431名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 09:57:08.31ID:59gGcNEl0
学び無視して
なんかの資格条件に該当する科目除いて
テキスト全く見ずに小テストだけ纏めて科目修了試験受講
持ってる資格全部科目単位認定して貰えば行けるんじゃないのかな
0432名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 10:09:26.34ID:MS1r9e330
秋からの科目登録いつから申しこみだろう
秋から開講の科目があって申し込みしてみたい
0433名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 10:49:22.39ID:09FvCaM80
>>427まだです!
そろそろ取掛らんといかんですね
0434名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 11:33:43.09ID:HrDHxN5sp
>>432
追加履修は12日からですよ
0435名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 12:33:04.67ID:HrDHxN5sp
>>430
自分も今年3年次編入ですが、
早めにテストを申し込みできる状態まで持っていって(オンデマンドは流すだけ)勉強はテストの1週間前くらいから。小テスト、確認テストメイン、テスト中に調べやすいようにまとめとく。
このやり方で、春、夏で30単位取得。資格認定も申請して、卒業まで残り16単位です。
たぶん簡単に取れる科目も生真面目に勉強しすぎかと。
0437名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 17:17:19.22ID:KEY5dnS00
>>433
私もこれからです〜
実習先が決まるまでは気持ち的に落ち着きませんが、、、
お互い、提出締切を忘れないよう気をつけましょうね!
0438名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:11.33ID:/PKFGEGt0
>>435>>431
返事遅れてすみません
ご丁寧にありがとう
要領良く出来るよう頑張ります
0439名無し生涯学習
垢版 |
2019/09/07(土) 22:00:25.23ID:rzx+K4ykd
★先人の知恵シリーズ★

学習初心者がまずすべきこと。
試験申込み締め日に追われないため、
いつでも受験可能な状態にしておく。

■オンデマンドはスタート後、マウスで時間軸いじって終了間際までワープ。これを繰り返すだけ。
■小テスト関係は取り敢えず全部1を選んで提出。
答えを写して回答し直して再提出するだけ。


もちろん単位取得には、オンデマンドは1.3倍速で学習するし、小テストもしっかりと勉強し直す必要があるが、時間と相談していつでも好きな科目を受験できるのは、忙しい社会人には非常に有利である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況