X



トップページ生涯学習
1002コメント334KB

■■■法政大学通信教育部146■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 00:03:01.75ID:tRmDyPoE0
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部145■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550204686/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/

次スレは>>980が立てて下さい。
0002名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 00:17:16.16ID:tRmDyPoE0
即死判定回避に、何か書いておくか。

そもそも、転籍試験に合格できるような優秀な人は、
通信に入ると、リポートと単位修得試験で着実に単位を取っていくから、
学費が十倍近い通学課に移ろうとは考えなくなるのかもしれない。
過去ログを見ると、法政にも昔は通年スクーリングがあって、
通年スクーリングのほうはそれなりに利用者もいたようなのだが。
0003名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:47.82ID:tRmDyPoE0
通年スクーリングといえば、こんなtweetを見つけた。

https://twitter.com/yamauchitaiji/status/79951097854296064
山内太地
‏ @yamauchitaiji

かつて法政大学には、「通信教育部 通学課程」という意味のわからないものがあり、二部にも落ちた学生(ばかりではない)が集まって夜になると大学で授業を受けるという謎の専攻だったらしいが、今もあるのだろうか。古い話なので情報がうろ覚え。
1:40 - 2011年6月13日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 01:03:15.74ID:cA4AfkXE0
Twitterに性別書いて欲しいよねwwwww
性別分からない奴だらけ
アラカンばあばのように60代女性とか書いてくれると嬉しい。
在籍平均年齢40代だからTwitter主も40代がメイン?
30代は若いの? Twitterで気になってる人の性別と年齢知りたいよねー
0005名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 01:06:06.73ID:tRmDyPoE0
twitterのURLを書き込むと、5chのアカウントが自動的に付与されるっぽいな。

山内太地氏の言う「意味のわからないもの」こそ、通年スクーリング制度だろう。
一定以上の成績を修めた通信課の学生は、
昼・夜を問わず通学課程の授業を、
年間最大36単位まで受講できるという制度だった。

法政は二部を廃止したころに、この制度も廃止してしまったが、
通信課のある大学では、わりとよく採用されている制度だ。

大学の多くの科目は受講人数に多少の余裕があるので、
大学としては、そこに聴講生や通年スクーリング生などを
金を取って入れる利点がある。

山内氏は、全国の大学を見学してまわったという
高名な大学評論家だと聞いているのだが、
通信や二部制についてはそれほど詳しくないのだろうか。
0007名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 01:15:58.58ID:tRmDyPoE0
大学図書館で、過去の『学習のしおり』などを参照すると、
当時、年間60万円ほどの学費を納入する必要はあったものの、
1年ごとに申請可能な制度なので、
4年間通学するのは学費の関係で難しい学生や、
1年間だけ通学して、通学課でのみ開講されている科目を受講したりすることができた。

そもそも大部分の通信制大学は、
卒業には最低30単位等のスクーリング単位の修得が課されているので、
通年スクーリングであれ、
大学の長期休みや土日などに空き教室で行われる
短期集中型のスクーリングであれ、教室に通う必要がある。
0008名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 01:25:03.75ID:tRmDyPoE0
山内太地氏が、このようなことをtweetしたのは、
以前、週刊ダイヤモンドの大学紹介本『大学図鑑』に、
法政大学の通信課程には、通信なのに通学課程がある、意味不明だ、
と面白おかしく紹介する(茶化す?)記事が載っていたそうなので、
それをよく調べずにそのまま受け売りしたのかもしれない。

最近は通信制の学校についてもたまにtweetされているようなので、
2011年当時から、いくらか知見や情報を更新されていることではあろうが。
0009名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 02:01:15.39ID:cA4AfkXE0
昔は中卒や高校中退でも法政通信に入学できた。
法政通信の単位を何単位か取って申請すると、正規入学出来たんだよ。
これ20.年くらい前までね。

最近、高校卒業直後すぐ入学する10代いるけど、
10代だけでライングループ作ると、1年後には8割退学してて笑うよ!
リボ単位ゼロの新入生だけでつるむと8割退学。これ毎年のジンクス
0010名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 02:04:32.99ID:cA4AfkXE0
高校気分の奴らだけのライングループ1年後には皆退学。
Twitterアカウント過疎化こぞって削除。

若くてウルサイ団体のこと嫌うお局様多い。
0011名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 02:05:51.94ID:cA4AfkXE0
さこ氏の質問箱で聞きなさい
0012名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 04:01:49.07ID:cyXsF+2D0
以前は卒業用件に外国語面接試問があった。
0013名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 10:56:40.88ID:Ip+48UxA0
中核派杉並区議のほらぐちともこは2008年10月に経済学部に入学した。学生運動で除籍。

もしあれから、真面目とは言わないまでも、バイトしながらスク専で単位を取っていたら
どうだろうか。1年間に16単位をスク、4単位を単修で着実に単位を稼げば、
5年目〜7年目で卒業の陽の目を見ただろう。

傍から見れば単修少な目でスク専は効率が悪いと思う。だけど、中核派の過激派活動に
時間や人生を費やすなら、年数掛かってでも卒業か卒業できなくても他大学編入したほうが絶対いいと思う。
0014名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:00.98ID:vTNDZa8b0
>>13
メディアのリポートすら難しいとか言う奴らだよー
リポート単位は無理でしょ。
だから、スク専になる。
簡単なスクならいいけどさー
だんだん難しくなるから、スクさえ単位落とし始めて中退コース。

若い奴らだけでライングループとか作っちゃう勘違いは、まあ退学するでしょー
0015名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 11:24:22.67ID:8FE+uTBF0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
0016名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 11:25:11.78ID:vTNDZa8b0
あなた男性?女性?
何歳?
めっちゃ気になってるTwitter主いる。
女性の名前だったから、女性と思いTwitterで絡んでたら、男性だったことある。
Twitterの名前は本名じゃなくて、差しの名前だと。
まあTwitterにフルネーム書いてる人は偽名だろうね。
柿野うたねもTwitterネームらしいし。しかも男性。
本名ですか?と質問しただけでブロックなさる短気もいるから聞けない。だるか
0017名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 11:26:53.80ID:8FE+uTBF0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
「お歳暮とか送らない薄っぺらい生き方」そんな名言(爆笑)を生み出してしまった高齢NEET童貞おっさん(30代)
「お歳暮のおっさん(30代)」ニートだから今日もスレに張り付き光の速さで骨髄反射レスも華麗にスルーされて発狂
馬鹿だから卒業など絶対にできない歯茎田同様の汚物なのである令和の時代にも汚物として人々に忌み嫌われるのである
キモイ口癖は「やめたれ」よって「やめたれのキモ男(やめたれのきもお)」と名付けよう、令和の時代にふさわしいクソ野郎なのである
0018名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:32.03ID:7DtLS6kl0
>>14
まあ中退する連中は通信制舐めすぎてたって感じだと思う
0019名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 12:42:12.58ID:Ijy3D8mgr
なんで性別や名前が重要?
男女や名前によって履修科目が違ったりするわけ? 
それともスクなどで本人を特定したいわけ?
本人に興味があるなら直接DMか何かで聞けばいいし、相手が興味なければ無視かブロックするだけのこと。
0020名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 13:16:54.73ID:IVeoJMTOd
目的は女漁りでしょ
0021名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 13:53:26.51ID:vTNDZa8b0
>>19
波長が合うから仲良くなりたいス、まさかねー男性かな。、
柿野うたねが女性なら告白したのになー
0022名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:07.91ID:EQDbMZqn0
若い集団見ると「こいつら来年全員退学してそー」ってなる。
通信に在籍しながら仮面浪人して、サクッと来年第一希望の大学に行っちゃう人もいるだろうねー
まあまあ、来年は君ら法政通信にいないよ
0023名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 19:49:23.46ID:EQDbMZqn0
仮面浪人するために法政通信に入学しました。
by19歳
0024名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:27.10ID:g0cqXw3B0
ちょっと前にリポートがボコボコされて再提出食らった者ですが、試験はギリギリで通っていました。
勿体ないから、なんとかリポートやった方がいいのかな。内容が苦痛で仕方ないけど。
0025名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 21:00:36.27ID:g0cqXw3B0
ボコボコとはいえ、基本的には全部書き直しじゃなくて、再提出リポートをベースに修正していく形の方がいいのでしょうか。
ここまで真っ赤なのは初めてでどうしたらいいか。
0026名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:28.38ID:MB2AreJw0
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
                 ↑
イジメで被害者の心や身体を傷付けておきながらイジメの責任を被害者になすりつける
卑劣で汚い厚顔無恥な町ですね
国や大阪府の政治家や行政機関や関係団体
そして善良な一般国民はこんな町を放置しておくのですか?
0027名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:10:49.48ID:bZuTCBY1M
>>25
再提出になったリポの講評によるけど、指摘通りに直せば普通に合格するとおもう。
0028名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:14:11.43ID:bZuTCBY1M
twitterはここ1〜2ヶ月の間に通教アカのフォロワーが急増したけど、若い子が多い印象。
0029名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:21.04ID:CovZ3DH00
>>24
リポートに対しての意見ではなく、人格否定してくるような先生はTwitterで吊るしていいよ。
写メTwitterアップさ!
0030名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:39:52.24ID:CovZ3DH00
>>28
数ヶ月でツイートしなくなりーの
一年後には皆退学アカ消し
0031名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:43:23.05ID:CovZ3DH00
通信制クラーク高校卒→直入学の人ってドン引きしるアホ集団だよ
去年先生に「高校のときは、○×テストと穴埋めしかなかった・試験が論述なんておかしい」って集団で先生に攻撃してた。
「授業が難しくつま」つあ
0032名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 00:04:55.30ID:Y02nTymX0
>>24-25
科目がわからないけど、
レスにあった史学科のD先生の担当科目で良いのかな。
これまで他の科目でA, A+を取れるだけの文章力があるなら、
最初のリポートをベースにして、
指摘されたところを全て修正して何回か提出したら、
たぶん合格できると思うよ。

私の試験の成績もCだったけど、
D先生の試験は、去年あたりの過去スレによれば、
教科書に忠実な内容の答案で、
裏面に達するほどの長さならA+がもらえて、
要点は抑えていても長さが不十分だと、
合格してもCになるという噂です。
0033名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 00:39:35.96ID:Y02nTymX0
個人的には一番印象に残る先生ではある。
D先生の平賀源内の本も紙媒体で買ったし面白かった。
参考文献に引いてみたら、どんな講評が返ってくるのだろうかと思って
興味本位で買ってみたものの、
結局、リポートに引用することもなく、
たしか1回目の再提出で合格が貰えていた。

当時、検索した限りでは、
人によっては合格まで数回かかることもある様子。
0034名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:01.58ID:u4d6agq7M
メディアの中間リポートって何講義目まで消化したら書けばいいの?
0035名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 08:25:54.81ID:pXjUvdZt0
>>34
テストの内容に関わる部分までが理想だよね。
0036名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 09:47:05.83ID:30CarLhL0
>>31
それは高校の先生も進路指導してないよな、通信制だから進路指導できないのだろうか。
文学部なら卒論必修、法学部なら単修での六法持込不可。
いまどきの通信制大学はスクーリング豊富な新設大学もある。
0037名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 10:42:00.50ID:qW9uyJHU0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
0038名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 10:44:43.49ID:qW9uyJHU0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
「お歳暮とか送らない薄っぺらい生き方」そんな名言(爆笑)を生み出してしまった高齢NEET童貞おっさん(30代)
「お歳暮のおっさん(30代)」ニートだから今日もスレに張り付き光の速さで骨髄反射レスも華麗にスルーされて発狂
馬鹿だから卒業など絶対にできない歯茎田同様の汚物なのである令和の時代にも汚物として人々に忌み嫌われるのである
キモイ口癖は「やめたれ」よって「やめたれのキモ男(やめたれのきもお)」と名付けよう、令和の時代にふさわしいクソ野郎なのである
0039名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 10:46:17.53ID:qW9uyJHU0
>>20 女漁り、それはグッキーうんちだの得意とするものであるが、梅丼を頬張る姿などキモすぎて周りからドン引きされるだけであった
0040名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 10:51:59.13ID:0jvqeYD1d
法学部の試験は六法持込可が普通だけど、法政は違うのか?
偏差値が低いと不可になるのだろうか
0041名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 13:03:14.25ID:DnL1SvrYr
>>40
法政は全科目全て持ち込み不可。
また法学部の単位修得試験ならたとえ六法持ち込みになっても調べてる時間ないから。
とにかく重要判例と学説を覚えて、試験当日は設題見て内容構成を考え、あとは書いて書いて書きまくる。
条文が問われることは少ない。
要は、法的な考え方が出来て、説得力のある論理的な文章が書けるかどうかが問われる。
だから法政通信の法はリポート指導も重要で、出しっぱなしではなくて添削内容からも勉強できるようになっている。
0042名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 15:10:13.83ID:t0O7BXao0
>>40
あなた単修受けたことないでしょ。
六法が必要な問題でてないじゃん。

理解を問われる論述問題だよ、
あなたは一行も書けないレベル
0043名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 15:14:37.90ID:6FXszety0
>>41
法学部だけど、リポート指導でいい講師に当たったんだろうな。極稀にしっかり添削してくれる講師もいるけど、大抵は無理難題を押し付けられたり、一言で片づけられたりだわ。
0044名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:44.07ID:t0O7BXao0
添削者に100円しか払ってないって噂。
1500円は払えよと思う。
0045名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 22:39:19.65ID:0jvqeYD1d
>>42
他大学の法学部卒で、法政では他学部在籍というだけ
俺が一行も書けなかったら誰一人として書けないだろうね
0046名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 22:45:23.50ID:SCQBV7780
>>45
とても法学部卒とは思えない。
Fランかボーダーフリーのところだよね?
0047名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:17.48ID:0jvqeYD1d
>>46
マーチよりはるかに上
法政通信だと特定されるから言わない
0048名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:36.01ID:6FXszety0
はるかに上って言った時点で特定されるとは考えなかったわけだな
0049名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:08.22ID:KdYK3npV0
若い子だけでワチャワチャしてるグループ見て、
ぼっちの若い子は焦るかもしれないけど安心して(笑)
ワチャワチャグループは皆な退学しちゃって来年いないから(笑)
学生会とかで、なぜか局に可愛がられるタイプは、普段ぼっちでも卒業できる。
0050名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 01:10:54.39ID:KdYK3npV0
頑張って下さい。若いライングループさん。
予言しよう。そのグループ来年過疎化。
0052名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 12:11:32.25ID:EDI1uEzX0
活動家は、学費の安い通信課に入学して、入学と同時に、
大学内外で盛大に活動を始めて、いろいろあって最終的に除籍処分にされるという。
感想どうぞ。ところで即死回避できたかな?
0053名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 13:09:29.84ID:yMt9+D580
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
0054名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 13:13:51.13ID:yMt9+D580
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
「お歳暮とか送らない薄っぺらい生き方」そんな名言(爆笑)を生み出してしまった高齢NEET童貞おっさん(30代)
「お歳暮のおっさん(30代)」ニートだから今日もスレに張り付き光の速さで骨髄反射レスも華麗にスルーされて発狂
馬鹿だから卒業など絶対にできない歯茎田同様の汚物なのである令和の時代にも汚物として人々に忌み嫌われるのである
キモイ口癖は「やめたれ」よって「やめたれのキモ男(やめたれのきもお)」と名付けよう、令和の時代にふさわしいクソ野郎なのである
0055名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 16:22:46.24ID:EuESlefm0
>>27
高評価狙いじゃなくて、ギリ勘弁してやるかレベルならなんとかなりそうですね。
0056名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:28.03ID:EuESlefm0
>>32
科目は、、多分そうかもしれません。
最近忙しくてここ直近は、やっつけレポートでBとかCもらってますね。雑にやるとこの程度の文章力ってことです。
ただ記憶力に難ありなので、せっかくもらった単修合格は無駄にできない感じ。
0057名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 19:44:14.60ID:JJZzA3Gg0
単位修得試験までに前回の合否が判明せずに受験する事ってあり得るの?campasmateの更新は事務休みだしもうないよな。
この場合受験会場で合否告げられるのか?まさか担当講師が合否出してないなんてことあり得ないよな?
0058名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 20:42:21.47ID:FGISaXk/0
>>57
学習のしおりなどでは、試験結果の通知には約50日かかるとしているし、
一般教育科目など、受験者の多い科目では、採点が長引いて、
次回の試験実施日になっても結果が解らないことは、割りとよくある。

1ヶ月未満で採点が終わって
次の単位修得試験までに合否が通知される科目も多いけど。

結果が判明していない科目は、普通に試験登録が可能だし、
次の単位修得試験で再受験することも可能。
ただし成績は、もし前回に提出した答案が合格ラインに達していれば、
前回に提出した答案の内容で成績が確定し、以降の答案は無視される。
そのあたりの規程は『学習のしおり』の100ページ以降にあるよ。
0059名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 21:56:06.67ID:KgEr1hUM0
単位の取り方について質問です
外国語科目は1外国語4単位となっています。
私はドイツ語をとりたいと思っているんですが、3単位までしかとれないように見えます(HPみてます)
この場合は同じ科目を2回受けられるのでしょうか?
0060名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:03:28.10ID:LtSl8m280
スクーリングは複数回受けなきゃ無理(受講可能)
0061名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:10:18.25ID:KgEr1hUM0
>>60
早速のご回答ありがとうございます
総合特講の科目には備考欄に取得上限の記載があったので、記載がない科目はダメなのかと思ってました
(なので4単位取らないといけない人は必然的に英語になるのかと・・)
スッキリしました。ありがとうございます。
0062名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:19:27.73ID:KgEr1hUM0
よく見たら英語sも1単位でしたね。失礼しました
0063名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:21:54.67ID:LtSl8m280
>>61
般教も専門もそうだけど、スクーリングは通常2単位なので元が4単位科目だと2周する必要がある
外語スクは1単位なのでこれも最低2周
特記がある特講演習系は他の科目と違ってスクで4単位を超えて取ることができる例外だと思って欲しい
0064名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:22:39.33ID:JJZzA3Gg0
>>58 納得したどうも
0066名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:30:07.31ID:CLAMHYpb0
Twitterアイコンが女性のやつ、実は男性節。
Twitterネームが女性のやつ、実は男性節。

うたね、さこ、おちゃ、皆男性
0067名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:46:58.48ID:CLAMHYpb0
女性かさー今日も1日中オナニーしてたとか呟くか?谷津も?男性だな
0068名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 22:59:02.48ID:eARQA+oCM
なんで性別気にするん
0069名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:38.10ID:3kxcpc6l0
>>68
気にするよ。
0070名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 06:23:30.60ID:KIv7NS7OM
きもっ
0072名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:47.65ID:xLU70OtYd
せっかく>>51の馬鹿をスルーしてるのに…
0073名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:44.84ID:pGu5aA1q0
>>57
例えば5月の場合、
5/20締め
6/9試験
6/21締め
7/14試験

6月試験の結果は6月締め(7月試験の申請時)には間に合わないが、7月試験前日までにはよほどでなければ間に合うことになっている。
7月試験の場合はあと10月まで試験がないから結果判明は9月上旬になる場合が多い。
6月のメディスク試験については7月の試験とまとめて採点されるから結果判明は遅くなる。
0074名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:59.40ID:NK2HgKtw0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
0075名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 13:07:18.82ID:NK2HgKtw0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
「お歳暮とか送らない薄っぺらい生き方」そんな名言(爆笑)を生み出してしまった高齢NEET童貞おっさん(30代)
「お歳暮のおっさん(30代)」ニートだから今日もスレに張り付き光の速さで骨髄反射レスも華麗にスルーされて発狂
馬鹿だから卒業など絶対にできない歯茎田同様の汚物なのである令和の時代にも汚物として人々に忌み嫌われるのである
キモイ口癖は「やめたれ」よって「やめたれのキモ男(やめたれのきもお)」と名付けよう、令和の時代にふさわしいクソ野郎なのである
0076名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 13:15:21.52ID:ab3YmgcuM
>>47 ぶゎーかwww
はよ死ねや嘘つきwww
0077名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 15:38:07.12ID:lyJACsA90
>>1
法政大学卒業したら慶通でも学ぼう! 

慶應義塾大学通信(法・経済・文)  
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.4倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0078名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 17:39:06.74ID:HJy9pNF8M
法政卒業したら慶応で学歴ロンダするより院に行ったほうがいいやん。
0079名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:40.46ID:CiBREAeNM
>>78
院に行くなら、外国語8単位、第二外国語4単位、卒論書かなきゃならん!
あっ、筑波大学の大学院に受かった人も外国語8単位取ってた
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:25.16ID:HJy9pNF8M
慶応だって卒論必修なんだから労力は変わらんやん。
0081名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:46.71ID:IYD1uFSd0
ドイツ語の試験えらい簡単そうだった。
対してフランス語はめんどくさそう。
0082名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 19:25:30.89ID:G3uvyDuZa
>>79
なんだかそれずっと言ってるけど、根拠は?
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 20:04:01.52ID:mZnKDaOy0
>>82
学校のレベルが外国語必須単位でわかる
0084名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:08.90ID:CpT+iTlBd
外国語の単位なんて取るの簡単なんだから、何単位でも大して変わらない
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:44.54ID:U76QCodgr
大学院に外国語単位数は全く必要ないぜ。みんな騙されんなよ!
大学を卒業した(または見込みの)証明があれば、国立私立問わず院の出願資格をみたしていることになっている。
卒論も今時ない大学も多いから必須ではない。院の出願時に研究計画が出せればよい。研究計画が出せれば、別に経営学部の人が、日本文学の大学院も受験できる。

外国語は院試で必須の場合が多いが、それさえ社会人の院入試なら省略されることもある。
第一、首相夫人のように大学を出ていない人でさえ大学院に行って卒業できるんだから、いまさら大学の外国語単位数なんて必要ではない。
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 21:01:10.98ID:NG7jHujd0
中間レポの提出期限が金融論だけ10日だったの見落としてた。科目によって違うんだねー。6月7月のメディア試験で挽回できるだろうか。
0087名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 21:05:52.17ID:YqsVtkq50
結構キツイね。
リポートの点で下駄履かせてくれるから単位取りやすい訳だしね。
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 21:11:47.66ID:YqsVtkq50
まあでも中間出さなくても単位取れたって人が多いから頑張れば行けるっしょ。思うにリポートの評価って試験でお目こぼしするのに便利なんだとおもう。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 21:39:50.38ID:mZnKDaOy0
HS (@Russian_Blue909)さんをチェックしよう https://twitter.com/Russian_Blue909?s=09

この方は 何正義感振りかざしちゃってるの?
自分が正義だと勘違いしちゃってる?

人の発言に文句言うなよって思う。
嫌なら見るな。見たくないならブロックすればいいじゃん。

自分が正しいと思ってるタイプって人の行動に文句つけてイヤね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:14.67ID:jkVzp0BXM
見てきたけど何も文句言ってなかったよ
0091名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:19.87ID:mZnKDaOy0
違う人と間違えたか
0092名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:57.96ID:mZnKDaOy0
中間リポートの配点が50点なら、提出しない=D評価
0093名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 00:53:48.50ID:HPmXQfsV0
>>89
人違いっす。
0094名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 11:38:39.48ID:SsXEO2fO0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 11:39:03.05ID:SsXEO2fO0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
「お歳暮とか送らない薄っぺらい生き方」そんな名言(爆笑)を生み出してしまった高齢NEET童貞おっさん(30代)
「お歳暮のおっさん(30代)」ニートだから今日もスレに張り付き光の速さで骨髄反射レスも華麗にスルーされて発狂
馬鹿だから卒業など絶対にできない歯茎田同様の汚物なのである令和の時代にも汚物として人々に忌み嫌われるのである
キモイ口癖は「やめたれ」よって「やめたれのキモ男(やめたれのきもお)」と名付けよう、令和の時代にふさわしいクソ野郎なのである
0096名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 11:39:30.29ID:TcyZNHig0
>>71
sexしようぜ
0097名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 14:44:06.00ID:UoNRYxNSM
去年の新入生Twitter
半数が更新停止(笑)
0098名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 17:05:11.92ID:iwiQJnGZM
去年から始めたけどめっちゃツイートしてる。
0099名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 23:26:16.13ID:/QdqzwxVM
>>98
あなた偉い!
卒業できるタイプ
0100名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:56.67ID:OYPKTc360
>>96
わかりました
ありがとうございます
やりましょうw
0101名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/14(火) 11:03:28.75ID:nw4CwgsH0
>>685 >>688-689 変な関西弁キモいからキモイから死ねwww
法政通信の加藤智大こと糞レスを付けて悦に浸っている虚言癖の気持ち悪い関西のおっさん(30代)の存在価値は
令和の時代でも公園の便所でカピカピになって便器にこびりついている糞の中にめり込んで死んでいる蠅である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況