トップページ生涯学習
1002コメント297KB

《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 19:27:32.56ID:K+2Aldz60
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                      の後継スレとして早い目に作成
0292名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 10:53:14.88ID:B+R96EOo00505
>>290
かもしゅうの問題文に書いてたよ。
○○を述べよ(3200字程度)って
0293名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 12:08:58.86ID:Ic8u1Z/c00505
やっぱり不具合あるじゃねぇかww  
自分の症状、1050文字目を打った瞬間に変換が効かなくなる。ひらがなでしか表示できないor変換が自動変換になってるから、わけわからん日本語の完成w

とりあえず一時保存だけして、試験場からログアウトしたw
0294名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 12:25:12.87ID:VvLUORwt00505
>>291
>>292

シラバスの概要にも書いてないし、
科目最終試験の問題部分にもとくに文字数の指定なかったけど、科目によって違うんかな。
0295名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 12:59:17.04ID:fMAJDET800505
>>294
同じく。
各教科2000字という記述は見つけられなかった
0296名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 13:43:40.61ID:B+R96EOo00505
文学系の問題が悪すぎるわ。
○○の作品を一つ選び、その作品と最近読んだ小説もしくは観た映画とを関連付けて、自分の意見を述べなさい。
なんの関係があるのか、、、、ほんま、この大学おかしない?
0297名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 13:51:41.70ID:uZelXbwt00505
>>294
科目によって違うと思いますが、
シラバスに「2000字未満、4000字以上のものは認めない」
との記載ある科目は確かにあります。
都度シラバスの確認が必要ですが
2000文字がひとつの基準になっている可能性はありますね。
0299名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:15:30.37ID:VvLUORwt00505
>>296
多分やけど、自分と一緒の問題やな。奇遇。
意味不明だよな。最近読んだ小説や映画って観てなかったらどうすんのよww

てか、読んでないし観てないしどうしたらいいの。二日間で読めとかって無理じゃね?自分が受験してる科目のテキストには○○にあたる人物ってざっと20人位いるし、それを網羅しろと?ふざけんな。
0300名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:16:50.22ID:VvLUORwt00505
>>297
因みにそれは何て科目ですか?
0301名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:17:01.38ID:VvLUORwt00505
>>297
因みにそれは何て科目ですか?
0302名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:22:25.42ID:e1lc2ZYR00505
俺が受けてる試験は2000字以内って記載があるから逆に2000字超えたらアウトっていう
記載ないやつもこれ基準でいい気がする
0303名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:25:10.30ID:B+R96EOo00505
>>299
とりあえず、今から、その作者の似たような風潮の映画でも観ようかな
と思ったけどさ、これ、今観た映画とかの感想文になるくね?って

ほんま、この怒りはどこにぶつければ、、、
0304名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 14:40:51.97ID:eHN4RrpN00505
俺のは文字数指定ないし、旧テキスト用の問題と新テキスト用の問題がある... どっちやねん...
0306名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 15:18:26.53ID:B+R96EOo00505
>>305
米文学やで
0307名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:56.37ID:f43FffPZa0505
>>306
一緒やな。情報が不足してるからなんともやけど、実は一人一人別の問題じゃなかったりしてな。
0308名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 17:06:56.33ID:uZelXbwt00505
>>300
自分が見たのは生活科教育法ですね!
小学校です
0309名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 18:19:39.07ID:JfvOzvlT00505
試験受けてみたが、従来の問題と全然違うから、一からテキスト読み直したり、ネットで調べたりしたわ。
0310名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:06:04.41ID:4TaUNysA00505
3教科終わったけど、しんどいね(笑
つか、4教科目の設題がクソ!!!めんとくせー!!!
0311名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:39:43.10ID:xaMacFZEa0505
今回のシステムで再提出レポートを提出すると、提出限度の4つの中にカウントされるのですか?

すごく悪いシステム改正ですね。
0312名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:42:08.06ID:xaMacFZEa0505
GW中もあって事務も取り扱わない笑
ほんま糞な大学やな。新システムの初回の試験をこのGW中に行うって万が一の為に、事務なり対応するべきだと思うんだけど。
こんな適当なシステムで、よく学費をこれだけ貪るな。<<

本当にそれ。今回は切り替わりで様々なトラブルが出てくるはず。ちゃんとわかるように説明する義務がある。
0313名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:51.09ID:uZelXbwt00505
>>310
しんどいw
初め問題読んだ時余裕と思ったけど
自分の打ち込んだ文章すらもコピペできないことから
文書構成を前後させたい時とかの作業効率がまぁ最悪ですわ
無駄に時間かかる
0314名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:45.66ID:X6mExtqt00505
>自分の打ち込んだ文章すらもコピペできない
まじでこれクソすぎんよ
0315名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:16.32ID:e1lc2ZYR00505
俺はワードに下書きしてから試験ページに写す派だわ
0316名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:19.64ID:Ic8u1Z/c0
めっちゃだるい・・・ 楽して履修させないようにする案がこれとか、どうなってやがる。やっぱ一日で終わるかもしゅう最強だったわ・・
0317名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 23:49:20.40ID:sonN23MxH
bnetてブラウザからアクセスするの?
いじったらコピペできるんじゃないの?
0318名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 05:34:42.86ID:CliBbnqa0
その気になったらコピペはできた
穴はあるから頑張って見つけてくれ
0319名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 13:38:17.27ID:3LqsZQDF0
>>318
「その気になったら」ワロタ
穴はあるけどいじった履歴がシステムサイドに残るから自分はできないわ
完璧に後始末できるほどの技術があったらやっちゃうけど
勤め先のシステムさんなんかは誰がいつ何をしたかって管理えげつないからね〜
0320名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 14:19:44.35ID:D2cUUO8c0
そのうち、ペンタブ必須の手書き入力でベクトル画像保存試験になりそうだな
0321名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 14:22:55.53ID:D2cUUO8c0
ベネッセみたいに簡易タブレットが貸し出されたりして。

>>319

穴があったら、とりあえず入れてみたくなるのが人情ですな(雄的か)
0322名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 14:26:02.35ID:D2cUUO8c0
>>318
情報科学系の試験は、コピペで入力できたら
もうそれで単位あげちゃえばいいのに。
0323名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:41.82ID:sMLukPA40
2日かけて2800文字書いて疲れた
一教科でこれだもの
0324名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:08.48ID:3LqsZQDF0
>>321
雄的ですな。ちなみに自分はメス。
コピペはできないけど文字の移動は引っ張ったらできることに今気づいた。意図せず。
0325名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 16:47:18.57ID:+Y1RuCU10
指定無かったから800文字内に収めたけど...
0326名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 21:10:13.07ID:y21N8NRB0
2日で4教科で書き直し含めて、合計1万字書いたけど、4教科を筆記で受けた並の疲労感なんだけどwww
0327名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 21:21:16.73ID:V9P+QN2d0
レポート提出したんだけど改行間違いとか参考文献の誤字って減点対象になる?3科目計6個のレポート出して全て3180くらいでまとめてるんだけど...。
0328名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 21:21:27.81ID:y21N8NRB0
今回の4科目かもしゅうを受けてわかったけど、難易度がレポート>かもしゅうになってます。旧試験はかもしゅうが難関だったけどw
0329名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 21:23:21.42ID:y21N8NRB0
優はつかないけど、良、可で帰ってくるとは思う。参考文献にうるさい先生はいたと思うw
0330名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:29.34ID:3LqsZQDF0
>>328
確かに暗記も必要なくなり難易度は下がったのかなと思うけど
自分が受けた4科目は決められた項目ごとにまとめないといけないものも多く
作業的にはまぁ厄介でしたよ…w
0331名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 22:34:29.78ID:73+uj0Fa0
成績を時間で買う試験やね、通信向けではない。
確かに問題の出し方はコピペ対策とか課題が多くて難しいかもしれんけど、それを考えるのが仕事でしょぉぉぉ教授さぁぁぁん!
0332名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:00.41ID:3LqsZQDF0
>>331
叫びワロタ
大学側も初めての試みでてんやわんややろなぁ
今後、試行錯誤の中で決まった形になっていくんだろうけど
我々は今実験台状態やでな
0333名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 23:05:00.75ID:Oqomehv+0
今後のためにいちいち細かいことまで苦情出していくしかないわ
0334名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 23:23:59.15ID:V9P+QN2d0
レポートって2019年度と2018通過措置とあるけどどっちやってもいいの?ちなみに2019年度入学...。
0335名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 23:33:53.22ID:3LqsZQDF0
>>334
2019年度入学者は経過措置微妙
理屈的に2018年度に在籍していなかったのであれば2018年度の経過措置も何もないからね
確実なのは事務局に電話して聞くことだわ
0336名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 23:42:44.63ID:C1IX8jCW0
>>333
ほんこれ。誰かが言うてくれるやろやなくて、一人一人が声出さんと動かないと思う。
0337名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:08.18ID:sKSbvaOuM
4科目合格するだけで残りの科目が偉く少なく感じるな
心理的な負担がごっつ減ったわ
急に修了の背中が見えるようになったわ
0338名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:08:02.93ID:4RpOrehv0
結局試験は1教科2000字前後でまとめたな
800字じゃ少なすぎた
0339名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:08:27.88ID:Sqz0xufc0
>>337
その調子で10科目位までとったら
もしかしたらちょっと暇かもしれん
他の資格も取れるんちゃうかとか思い始める
0340名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:10:46.61ID:Sqz0xufc0
>>338
足りないよね
だいたい基本的に採点は加点方式だから
何かとりあえず書いといた方が得だと思うわ
0341名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:16:14.81ID:XeO0XOfg0
>>333
ほんこれ。誰かが言うてくれるやろやなくて、一人一人が声出さんと動かないと思う。
0342名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:27:08.87ID:rOXlgSeL0
なんで800文字で足りないんだ?

mixiの報告だと問題は過去のものと一緒みたいだけど。俺のもそうだったし。
0343名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 00:35:07.69ID:Sqz0xufc0
>>342
科目によるんじゃないかな
少なくとも自分の受けたやつは全て過去問とは全く違った問題だったし
800じゃ内容ペラペラになるからきつかった
そもそも論述項目が2つあったりね
0344名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 11:39:41.50ID:41i8TsCS0
佛教大学のレポートって全般難しい?字数満たしてて参考文献やら脚注やらも無難に書いたけど研削対象外になる可能性ってどのくらい?
0345名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 11:41:25.52ID:41i8TsCS0
>>344
訂正→添削対象外
0346名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 12:12:05.11ID:93EJTlEm0
>>345
10こくらい出して今まで不可は無かったけど
問いに対して正解に答えてなかったりすると厳しかも
「直接的に関係ない内容が多い」と60点にされたものはあった
0347名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 13:24:15.85ID:41i8TsCS0
>>346
事務に聞いたら受理になれば合格と言われたんだけどどうなのかな?
0348名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 14:28:28.23ID:93EJTlEm0
>>347
今のシステムやと、受理になってたら合格!
bnet導入されるまではレポートもいちいち点数がつけられていた
0349名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 14:34:21.75ID:rOXlgSeL0
>>348
点数尻たーい

>>343
そうなんだ、文字数ついて何か書かれていた?俺のには何もなかったからややこしー
0350名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 16:00:23.35ID:EqJdHX36p
今回のかもしゅうの結果っていつ発表?
0351名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 16:07:21.78ID:93EJTlEm0
>>349
何も書かれていないものと、
3200字程度で書けとなっているものと両方あったね!
0352名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 19:01:54.70ID:cvBoJU8N0
最終科目試験で数千字って嫌がらせレベルだな・・・
質じゃなくて、手間ばかり取らせる

教科書も文章下手なの多くてあんまタメにならないし、他の通信大にしとけばよかったな・・
0353名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 19:33:26.75ID:NoiUS+Ie0
字数に関してはとりあえず今回の結果次第だな
自分は字数制限なしは2000字程度書いたけど800字で書いた人の合否が知りたい
0354名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 19:59:15.03ID:Sqz0xufc0
>>352
テキストの文章下手なん、めっちゃわかる!
難しいとかじゃなくて言い回しがシンプルじゃなかったり謎の平仮名表記が入ったりで、
引用する時たまにイラッとする。
もちろん、全部が全部じゃないけど。
0355名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 20:02:09.81ID:Sqz0xufc0
>>353
それよ。800字の人がどうやったか気になる。
2000字以上4000字未満って科目があったから、
何となくそこらへんが範囲なんかなと勝手に予想してるけど…
0356名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:33.55ID:pzvN9PR80
7月って試験あるの?
システムにしたらそれくらいの恩恵があっても良いのになぁ
0357名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 22:42:06.29ID:VksLrREw0
7月試験あったわ。でも9月認定は6月分までなんだなぁ・・・
0358名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 23:33:20.63ID:TO9TpPVy0
はぁ・・・
レポートがWORDで書いてコピペ大丈夫なのに、試験がコピペだめなんて・・・
はぁ・・・
マニュアルに書いといてくれっつーの
0359名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 23:57:46.44ID:F4m04aV90
試験は通学でいうところの問題事前告知・持ち込み可かなと思ったけど、通学より大変な気がする
0360名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 00:01:40.35ID:ctF+vIz70
少なくとも従来の試験時間で終わる内容じゃないとまずいよな
0361名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 00:11:10.43ID:BTn9mPj00
レポート提出期間が7日間に短縮されたのが一番解せない
0362名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 01:17:02.98ID:OD2JEE8P0
お前ら意見は大学に届いているのか?!
0363名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 03:46:53.52ID:2pXYLagV0
大学に苦情送れよ
0364名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 09:41:05.19ID:TgKxMOsp0
レポートってパソコンとかスマホで調べた内容を自分なりにまとめて書いたりするのもok?パソコンからの情報はダメとかいう先生いる?
0365名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 14:12:25.78ID:CCszSCJW0
>>364
テキストに沿った内容であれば無しではないけど引用元のURLとかはいるかな
要は同じテーマでも
テキストで語られている教育方針と対立してる教育方針なんかをうっかりネットから拾って書いちゃったりすると危険
0366名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 14:22:05.43ID:ctF+vIz70
ネットも本も扱いは一緒
参考文献としてそのURLを載せて、引用しているなら本と同様に記載すればよい

というか、学習のしおりにその旨書いてあるから、ちゃんと読めや
0367名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:44.62ID:9VF1/oOi0
学習のしおりは結構ちゃんとしてるよね
0368名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 19:57:20.27ID:r83HjVEX0
都内在住です。
高校の「情報」の教員免許を取りたいのだけど(他教科の免許あり)、
情報の科目ははスクーリングが必須で、ここの場合、京都で受ける必要あり
でいいでしょうか?

北海道情報だと迷っています。

ちなみに、帝京、帝京平成、東京福祉は例え科目履修生でも自分の経歴として
ありえないので避けています。
0369名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 21:11:50.04ID:CCszSCJW0
>>367
学習のしおりも事務局の対応もすごくきっちりしてる
bnetだけ今グダついてるけどスクーリングも良かったし基本的に良い大学だと思うわ
0370名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 21:16:20.80ID:CCszSCJW0
>>368
スクーリングは学外での開講もあるみたいだけど
基本的に全国から皆泊まりで京都に来てるよ
九州の人も結構いたな
トータルしてどっちの大学の履修スタイルが
自分に合ってるかで決めるしかないんじゃない
0371名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 23:52:57.63ID:SlKko0HfH
>>368
北情は大半がノート持ち込みありで、プログラミングはc言語だけで簡単で誰でも免許が取れます。
あなたのレベルにぴったりです。
0372名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 01:36:14.74ID:wGuo73jF0
結局新かもしゅうはレポート合格しないと受けられないの?前みたいに提出さえしたら受けられるわけじゃないの?
0373名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 12:15:57.93ID:ruTV0SyG0
>>372
そうだよ
レポート合格しないとダメ
0374名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 13:46:57.31ID:/5dRfo4ud
>>373
なにそのクソ仕様。じゃあ再提出くらったら、実質その時の試験は受けられないってこと?
0375名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 15:56:04.18ID:bi/WWSBwd
大体、成績評価が優、良、可なくて受理ならokって訳分からんし。完璧なものじゃないと受け取らないよってことなの?内容問題ないけど改行とか誤字が1ヶ所あるから再提出とかだったら最悪なんだけど...。
0376名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:20.82ID:+YKfCzr30
>>375
今年初めてのレポで改行やスペースやらかしたけど、ちゃんと指摘してくれて合格貰ったよ。
0377名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 18:38:20.57ID:3At7A+hud
>>374
そういうことやね。
レポート通過の難易度を上げる代わりに
試験通過の難易度を下げたのが今回の改正かなと。
まあ普通にやってたらレポートも通ると思うよ〜
0378名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:53.37ID:/5dRfo4ud
>>377
じっくりレポ作ってそれをパスしたらかもしゅは簡単だってことね。がんばるわ
0379名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 20:10:57.22ID:ItiLgNVj0
>>378
そそ!かもしゅも今まではどの問題が出るか分からん中で
最悪ヤマはったりしながら暗記せなあかんかったけど
今はテキストや資料見ながら適切にまとめるスタイルになった。
前向きに頑張ろう。
0380名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 21:35:37.19ID:uR2Ggtmv0
>>376
wordそのままコピペしたら改行後が一段下がってないとか言われてアウトだったんだが
内容に触れさえしてもらえなかった
採点者の当たり外れでかすぎでしょ
0381名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 21:47:59.45ID:ItiLgNVj0
>>380
どういうこと?貼り付けたら改行なしになってて
全部文章が繋がってたってこと?
あんな入力ベースの提出画面でもしレイアウト的な部分でアウトになるならキレるわ。
内容がアカンかったならまだしも。
0382名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:18.81ID:7bkrjOOW0
>>380
ワロタwww糞システムの被害者多いなw
0383名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 22:08:49.26ID:IuvpPWeU0
>>380
俺も似たような者です。見にくくて採点しませんと書かれてたわ。
正直、これで試験受けられないのは辛すぎるわ
0384名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/10(金) 22:59:56.20ID:Tdj2IkWX0
>>383
見にくくて採点できないwww
ネタじゃなくて本当なら怒っていいわ
まず「見にくい」の定義を明記しろと
採点者はシステムの構造わかってんのかね?
何となく何もわからずに
印刷されたものを紙ベースで回してこられてるだけの気がする
0385名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 02:22:41.77ID:V9QvH/Pp0
レポートの字数だけど大体3150くらいで書いてるけど3200字ぴったりじゃないとあかんの?少ないと減点?というか一字開けるだけで一字カウントされるシステムっておかしくないか??
0386名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 19:12:05.34ID:LVLEED9N0
>>385
3200字ぴったりとかどんなテクニックやw
全然ぴったりじゃなくていい。
ただ何字オーバーはアウトとか何字未満はアウトとかいう指定がある場合は気をつけて。
0387名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 20:27:28.31ID:9s3NNJEo0
試験の結果っていつ発表ですか?
0388名無し生涯学習さんへ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:11:33.57ID:sf6lT8PW0
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0389名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/15(水) 16:55:53.68ID:FpCB6Gvad
>>387
また月末とかなんじゃない?
とりあえず今までよりは結果発表早くなるはず
0390名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/15(水) 18:35:24.95ID:9qJ6Y4qJ0
口頭試問で落とされた人っている?
口頭試問で落とされる事ってあるの?
それともかなりの可能性で合格するの?

通信で修士課程文学研究科に在籍しているのだが、学部時代には卒論も口頭試問もなくて、
生まれてはじめての経験でとまどってる。
0391名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/16(木) 16:30:51.99ID:67HrQ8HQ0
レポートって4科目まで提出出来るようになってるけど第1課題、第2課題一気に提出じゃないといかんの?例えば来月第1課題出してその次の月に第2課題提出でもok?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況