X



トップページ生涯学習
1002コメント507KB

★☆★ 放送大学スレ Part.356★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 19:46:26.20ID:IEENof580
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533893444/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0056名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:55.34ID:yrHYXnph0
それと、学生の質とかなんとかいうけど、そういうのは国家試験の大学別合格者などを見れば分かる。

例えば、司法試験予備試験。法務省が発表しているデータを見ると、
ここ5年間で、放送大学出身の受験生は毎年50〜60人くらいいるけど、1人も合格者がいない。
つまり、単位認定試験で@を取って有頂天になったのか、身の程知らずが多いということ。
0057名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:57.50ID:l3RezUES0
自己満足なら、気持ちよく聞き流せばいいだろ。
0058名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 13:43:05.14ID:wXmZQMx40
放送大学の試験成績で一喜一憂するのは正直滑稽
そんなことしてると二重三重に頭が悪くなるからやめたほうがいい
0059名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:07:26.97ID:qJece3Dl0
ずっと家にいて放送大学やってきた50代とかの人達でしょ
@取れなかったらレゾンデートル崩壊だし、年2回限りの承認欲求発散期間だよ
気にしない気にしない
0060名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:10:07.58ID:ZD56KHOyd
50代で楽隠居してみたいものだ。
0061名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:20:46.77ID:I3yuekLI0
放送大学にメールでお問い合わせをする方法を探しています

放送大学ホームページの一番下の左から2番目にお問い合わせってありますよね
そのページの担当課(室)の欄が青文字でリンクがつながってるようなのですがそこをクリックしても反応しません
GoogleChromeでダメで、InternetExploreとMicrosoftEdgeでクリックすると「GoogleChromeで開きます」
とでて、「はい」を押してもGoogleChromeのTopページが表示されるだけなんです。
皆さんのPCだとどうなんでしょうか?自分のPCに何か問題があるんでしょうか?

出願に当たってややこしい質問をしたいと思ってますので電話よりメールの方がいいと思っています。
このページ以外からもメールでお問い合わせする方法はあるんでしょうか?わかる方いましたらお願いします。
0062名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:26:23.15ID:uOp3OpH0a
昔は基礎からの英文法なんて超の付くオアシス科目あったな。
一度も話題にならないのが不思議なくらい。
試験開始から30分後の退出時間になると試験受験者の9割が立ち上がって退出していた。
そんな科目でも難しいなんて言う学生さんもいたよ。
自己免疫疾患?患っていて気の毒だとは思ったけど
0063名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:37:05.92ID:rE7L3IIE0
>>51
そうすると、謝恩会にも出ないってことだな。
お目当ての所長・事務長の姿が謝恩会になかったら悲しいな

俺は参加時には、他センターの所長とも話してるんだよ。
砲台+他大で接点があるとかなんだが。
放送授業を地方(勿論関東含む)の所長が務めてた場合もあるしね。
0064名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:05.25ID:ed6N9nKda
>>61
見てみた
これはページリンクじゃなくてメールアドレスになってるな
右クリックなりでアドレスをコピーしてそのアドレスにメールを送ればいいんだと思う
0065名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 15:07:18.00ID:aEjzJeNKM
>>56
放送大学に法学部ないから。法学部の人間が伊藤塾とかで勉強して4%を突破するのが予備試験。そんなのを持ち出しちゃいかんよ
0066名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:27.70ID:yrHYXnph0
>>65
どこの大学だろうが、予備校はいくだろう。
その上での大学別の数字。放送大学だけに特殊事情があるわけではない。
0067名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 15:27:19.30ID:wXmZQMx40
法曹大学じゃないからな
0069名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:22.56ID:R8wDuiP50
>>54
んなことはない、むしろ研究できそうかとかそういうポテンシャルを見るんでないの
0070名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 16:24:55.70ID:1pGM3T4Qd
今年卒業で大学院行きたいんだけど、去年の8月に願書出すの忘れたら全科生は無理なんかな。選科生で行くしかないのかな。
0071名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 16:31:08.30ID:XWr9+m5N0
>>66
他の大学の通信生ってのはどうやってわかんの?
放送大学大学は通信生のみだけど、他は通学生と混ざってないかい
0072名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:54.35ID:d377FuYO0
来期3単位確保で卒業なんだけど
何か申請しなくても条件を満たせば卒業証明のようなものを勝手に送られてくるの?
0073名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 16:50:20.67ID:uOp3OpH0a
>>72
卒業だけなら何も申請しなくていい。
NHKホールか地元の学習センターで祝賀会に参加するなら申請する必要ある。そこで学位記を受けとることになる。
参加しないなら地味に学位記が郵送されてくる。
007473
垢版 |
2019/02/20(水) 16:56:44.67ID:uOp3OpH0a
間違えた、スマソ。
来期なら二学期卒業だから学位記は郵送されてくるだけ。
ただ来年の祝賀会には申請すれば参加できる。
0075名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 17:03:18.55ID:8ym6Joind
>>70
選科で単位貯めてから行く人もいるみたいですよ
論文に集中できるし
0076名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 17:24:07.91ID:d377FuYO0
学位が送られてくるんですね、どうも
放送2単位、面接1単位で124単位確保予定だけど
試しにオンライン授業も取ってみたから
教養の英語も申し込みしてある、登録できるのか分からないけど
0078名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:56.64ID:l3RezUES0
>>55
それは他人のために親切で言ってるの?
自分自身の為じゃない?
0079名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:02:04.97ID:I3yuekLI0
>>64
右クリックで開こうとはしてみたんですけどメールアドレスコピーできるんですね
全く知りませんでした・・・
わざわざ試してくださってありがとうございます。助かりました。
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:10:59.28ID:aEjzJeNKM
>>66
だから法律を専門に勉強できない放送大学に予備試験を持ち出すのはどうなのよ、ってこと。

法学部があっても予備試験なんてそうそう受からないのに、その合格者数で放送大学にケチつけるなんてさ
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:01.95ID:NAY/qS6NM
旧司法試験の実績からすると、
たまには受かって欲しいね!
一次試験免除とか無くなったから無理だろうけど
0084名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:33.05ID:RfAEocBOr
睡眠と健康受けるつもりだったけど毎回違う講師がレム睡眠とサーカディアンリズムの説明をするのでやめようと思う
健康シリーズで3つのつもりだったけど全部やめで枠復活したので悩む
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:27:00.65ID:soEYHVx40
まあ、放送大学はスクリーニングが全くない全入だからピンからキリのキリの人まで入ってしまうため放送大学生の学力中央値はお察しでしょう
そもそも在学生の年齢層が高いから記憶力が衰えているという問題もある
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:29:54.71ID:rE7L3IIE0
>>70
修士選科でいくしかないようだね。学士の全科と違って10月入学はないよね。
研究テーマと近そうな科目を受けておくのがいいかも。入学考査の時に問われるはずだから。
そのうえで、今年入学考査を受けるんでしょ。

修士全科って、3/9月修了なのに入学は4月だけなんだな。継続入学生もそうなんだろか。
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:20.06ID:LmTGlnOG0
>>42-45
この流れわろたwww
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:47.34ID:LmTGlnOG0
>>52
情報コースの専門で難しい科目ある?
本当に1日の勉強で@が取れたよ
たまたま過去問に近い内容ばかりだったからかな
0091名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:47:08.25ID:LmTGlnOG0
>>55
まさにその通りだと思う
砲台の○×クイズにショックを受けて
良い成績を取ろうというモチベーションがなくなってしまった・・・
0092名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:50:27.72ID:LmTGlnOG0
科目履修と他大学の課題に追われて本当に確定申告忘れるところだった・・・
0094名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 19:56:17.14ID:LmTGlnOG0
>>93
記述式も2つ取ってみたんだけど
通信課題が800字と他の大学に比べると半分以下なんだよね
提出しても先生の回答が「よく書けてます」程度だし・・・
学生数が多くて先生も忙しいだろうからいちいち読んでられないのだろうか
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:18:11.75ID:NAY/qS6NM
自分の学生に採点させてる人も少なからずいるみたいだよ
昔受けた political …って言う全編英語の授業があった
通信課題は確か4000字又は4000 wordsだった
0096名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:32:49.25ID:ou44g/kx0
>>94
課題が好きならオンライン授業を取ればいい。
0097名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:28.36ID:8ym6Joind
>>94
オンライン授業の
がんシリーズが好評だよ

レポートもかなり書かせてくれるようで
0098名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:40.66ID:2XxgLYRY0
Twitterには沢山成績アップがあるけどここは無いね
ITリテラシーの差かな?
0099名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:53:10.32ID:V8khq7KG0
放送大学卒業したらどこの大学入るの?
1学期で卒業だよ。
再入学はしないよ。
0100名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:01:50.70ID:aG4PeTpca
なんでまた大学行かなきゃいけんの
行くなら大学院でしょ
0101名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:59.39ID:ou44g/kx0
東大か京大の理系の院あたりを目指すよ。
0102名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:20:40.21ID:V8khq7KG0
大学院難しそう、論文とか書けないし。
大手前大学か自由ガ丘産能大学あたりかな

特にやりたいことないんだけど、学士教養
は、これじゃない気がしてさ。他の学士を
取りたいです。
0104名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:34:40.24ID:QtsUJ06f0
私も卒業決まりました!

入学当初はわからないことだらけで、
ここには本当に助けてもらいました。

ありがとう。

謝恩会にも行ってみようと思う。
記念品とかはないんですよね。
0106新入り
垢版 |
2019/02/20(水) 21:40:40.06ID:C8TlxWYu0
消去法で、英語事始めを科目登録したのですが、ついていけるか不安です。中学英語の基本から
出来ません。 初学者を対象とありますが、レベル的にどのような感じなのでしょう? 
this is a penのレベルから始まるのでしょうか? 一学期始まるまでに、中学英語から予習しといたほうが
よいでしょうか?
0107名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:51:25.00ID:LmTGlnOG0
>>95
そんな素晴らしい英語の科目があったんだ
受けたかったな・・・

>>96-97
オンライン授業はまだ受けたことがなかった
興味が湧いたからシラバス見てみるよ、ありがとう
0108名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:54:47.55ID:LmTGlnOG0
>>106
受けたことないけど
シラバスを見たら後半は高校英語みたい
通信課題は出せば通るから
WAKABAで過去問だけでも見てみたらどうかな
010915
垢版 |
2019/02/20(水) 21:56:12.92ID:leoTDU2J0
>>39
ありがとうございます。ということは
62単位(うち面接20)認められたとして
残りは放送52、面接10でもいけるという
解釈でいいのでしょうか?
がんばります。
0110名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 21:56:29.60ID:knqn6YFxr
そこまで出来ない英語を消去法で取らなきゃならない状況がよく解らない
目前はなんなん?
0114名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:09.87ID:LmTGlnOG0
ナンナンってパンダの名前だよ
0116名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:00.94ID:bEERXPA0M
>>107
非ユークリッド幾何と時空
オススメ
多分1日の勉強で@は無理
0119名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 23:15:24.10ID:8ym6Joind
イタリア語
美味しそうな映像でおススメ
0120名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 23:16:03.03ID:8ym6Joind
あと発音が日本語に近いよ
イタリア語
0121名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 23:31:55.80ID:knqn6YFxr
イタリアとかスペインとか触りたいけど暇無い
ドイツ30回消える前にの方が先
0122名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:11.88ID:knqn6YFxr
でも今年はまだ楽だわ
1年前は中国フランス60回だったから
0123名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 23:44:15.64ID:knqn6YFxr
あと消える前に必聴の名講義ってあるんかのう
ほぼ押さえとるとは思うけど
0125名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:27:55.82ID:mNSndmDl0
分子分光学の先生が唐突にコンガを叩くのは見られなくなるのかな
0126名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:17.75ID:93N12ECx0
u
0127名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:45.22ID:93N12ECx0
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
0128名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:59.38ID:93N12ECx0
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
0129名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:17.90ID:93N12ECx0
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
0130名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:33.65ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0131名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:05.12ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0132名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:05.90ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0133名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:34.53ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0134名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:58:00.61ID:93N12ECx0
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580

日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580
0135名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:58:54.96ID:93N12ECx0
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 00:59:39.59ID:93N12ECx0
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1148356522/
0138名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:00:02.02ID:93N12ECx0
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0139名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:00:31.68ID:93N12ECx0
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる

記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標

滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:01:37.22ID:93N12ECx0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0141名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:14:47.82ID:9fubkDg70
砲台スレNGワード
ほとんどこれで消える

電気治療|対向車|教団|歹|在日|血税|浄閑|舌噛|(総務課)|政府批判|facebook.com|転勤辞令|閉鎖病棟|タヒね|氏ね|ポア|__|グモれ|御魂|悪魔|iii|電磁波|朝日|公約|俗名|被害者|死体|地獄|基地害|撤廃|のさか|東夷|■■|自殺|左翼|抗議|朝鮮|不細工|死ね|サリン|オウム
0142名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:21:19.78ID:9fubkDg70
ドイツ30回とか
中国フランス60回って何?
0143名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:21:35.03ID:RxPT9V0t0
俺は来生をNGwordにして、chmateの有料オプション、投稿者のIDもNGで綺麗サッパリ全部が自動で消えるぞ
0144名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:23:13.93ID:zvTxUYJH0
>>118
面接のアイヌ語初歩、ベトナム語初歩、ジョージア語初歩とか受講者の
ほとんどが初心者の科目が楽だよ
0145名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:24:26.79ID:9fubkDg70
砲台の外国語科目は簡単だと思う
フランス語スペイン語ドイツ語やってみたけど
3日ずつ勉強して全部@だった
引っかけ問題すらないし単位が欲しい人におすすめ
0146名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 02:06:04.08ID:9Z74tApL0
中国語Uで発音が出題されるのは初歩すぎ。
しかし初学者からしたら、かなり学習時間必要かも。
語学をマスターするのは数年で出来るもんじゃないし、大学卒業の年限に合わせた内容にする必要あるのかもしれない。
0147名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 02:16:00.13ID:MvbHsW0p0
>>141
それは乱立スレ消火活動の麻原AA系な。
消防隊が置いてったキーワードが殆ど。
一旦リセットして再度様子を見ればいいよ。
0148名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 02:23:01.61ID:MvbHsW0p0
この板、絵文字とローマ数字は化けるみたい。板のせいか、見る人のせいか、どっちか。
3のつもりで書くならIかiを3個書かなきゃ。

不思議と、高校・大学の科目名ってローマ数字が多いよな。何故なんだか。
0149名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 03:50:44.37ID:9Z74tApL0
中国語2が、中国語?になって、あれ?って感じ。
文字化け知らなかった。
0150名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 04:11:27.53ID:TzyzRRrw0
こっちはローマ数字普通に見えてるから、板とそれぞれが使ってるブラウザとの相性だろう
0151名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 05:35:43.72ID:usbIk8Ez0
>>123
Walking with Writers
比較認知科学
ラテン語の世界
錯覚の科学
0152名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 06:09:50.97ID:mQlqnjYT0
放送大学といえば数学基礎論のイメージだけど復活しないのかなあ
担当してた隈部先生はまだ居るみたいだけど
0154名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 07:14:56.46ID:nr/NlFNJd
>>142
ドイツ語1,2合計でしょ

中国語フランス語ってのは多分昔は
四科目あったってことだと思う
0155名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 08:21:28.62ID:nuIaH+w/a
最近、理系の話題多いけどナンナン?流行ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況