X



トップページ生涯学習
1002コメント335KB

産業能率大学・通信教育課程Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/16(水) 20:19:29.98ID:ODn49PGS0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
0079名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/04(月) 18:48:17.60ID:hZlxKS8uM
スク日程表がアップされたよ
0080名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/04(月) 21:29:19.47ID:xNg8Lcf9p
去年の4月に3年次編入して、
2つぐらいレポート出したものの試験は何も受けずに1年経ってしまいました。。。

ここからもう一度やる気出していけんのかな><
0082名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/04(月) 23:26:23.04ID:hZlxKS8uM
>>80
学習計画表を作ってみた?
少しずつでも進み具合を実感できるものを作って見てはどうかな?
0083名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 12:41:12.05ID:BaO5DU+WM
>>80
まぁ、3月6日までにできるだけレポ提出だね
OCRからなら行けそう?
設問はだいたいテキストの頁順
見つけた頁を設問にメモって、わからないとこは飛ばせ
後からテキストの前後の間で見つかるよ
0084名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 19:57:28.28ID:y3cSTr780
>>81

あぁ いいアドバイスだ。
0085名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 21:15:44.31ID:arEbMKbu0
卒業手続きの案内届いた!!
0086名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:40.47ID:qgX29yHa0
>>85
おめ!
0087名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 01:03:15.21ID:tPXW3x7j0
ウチこねー
0088名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 08:29:17.08ID:VVrBX8xz0
>>86
ありがとう!
書類が来るとジワっと嬉しい。
0089名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 08:44:46.35ID:YrblAMIKp
>>80ですが、みなさん優しい(´;ω;`)、、、
頑張ります
0090名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 09:03:24.48ID:eoUSAbR/a
1月の試験結果来てた
幕末リーダー落ちた、これはもう捨てよう
0092名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 15:45:20.61ID:2h2vI2O+0
多分知っている人に会わないかと思うけど行ってみようかな卒業式。
人生最後の卒業式かもしれないし、、真面目じゃない学生だったが一応4年間
頑張ったということを人生の思い出として卒業式に出てみたいかなって思った。
みなさん、出ませんか卒業式。
0093名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 17:02:23.66ID:9Ke0UM+QM
行けるなら行った方がいいよ
大学の卒業式なんて普通一生に一度だもん
0094名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 18:49:19.71ID:H0GPtL7W0
4年次テキスト届いた人いる?
0095名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 20:01:00.98ID:ANR/WIYL0
産能から封筒が来てたから卒業確定したか?と
思ってワクワクしながら封を切ったら
学費納入のお知らせだった
はやく成績出してよおおお
0097名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:37.17ID:VNsrD/E00
学費納入のお知らせが来ても卒業できるかもしれないから、振り込まなくていいよね
0098名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:14.70ID:3JVylXwB0
>>97
卒確してる人には送ってこないから留年確定。
また来年度も一緒に頑張ろうね!
0099名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 04:04:39.64ID:x/omkFUqH
2月のスクもあるしまだ分からんでしょ
0100名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 04:18:15.95ID:Pqk/c/hH0
近々入学見学会に突撃してきますわ‥スポーツマネジメントには興味あるんで。
0101名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 18:12:53.11ID:pfWzF/mxd
3年次編入考えてるけど
短大と違って難しくなったり
する?
0102名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 18:45:33.33ID:9OhfJAQVd
スクでムズイのとかどんぐらい?
0104名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:40:06.70ID:EdiD+GH7a
>>101
前提条件もなしで答えられるわけないだろ。
0105名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:43:05.29ID:W9WkNb1Dd
おススメのコースどこよ?
0106名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:47:03.17ID:1I0VokpG0
コース関係なくね?
4年で32単位まで選べるし
0107名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 19:51:37.14ID:LpSPPVdod
>>101
かなりムズイ
ちょっとの勉強じゃ単位とれないし
スクも充分な予習しないと
ついていけない
0108名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 20:13:45.63ID:cYrS2+12p
過去問なんかはどこで手に入るのでしょう
0110名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:22.82ID:V/UsPM+Va
>>108
ヤフオク、メルカリで出品してる人間もいる
0111名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 20:53:00.58ID:84BcBynDd
>>107
まじかそれはキツい
0112名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 21:04:17.66ID:JxoQSZYFK
>>106
例えば医療福祉やビジネス教養系の人間に「経営管理会計」とか「税理士の財務諸表X」が内容充実しててお勧めですよ、とか言ったとしても無理だろーに
0113名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:09.88ID:1kTgmV4Wd
社労士コース卒業予定だが
税務会計に行くか人材組織行くか
迷ってるが、オススメのコースあったりする?
0114名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 21:31:34.93ID:EdiD+GH7a
>>113
社労士コースからだったら人材組織の方が良くないか?
まあ、短大と違って一部を除いて4年次に自由選択だからそこまで考えなくても良いし、テキストなり説明会行くと置いてあるから見ると良い。
0115名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:18.10ID:JxoQSZYFK
>>113
もし簿記2〜3級程度をかじってないのなら税務はきついよ
財務諸表論、会計思考力、経営管理会計、監査論入門とか
0116名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:53.16ID:kQFentQf0
春から新四年生
学費は1月中に払い込み
科目選択を2/2にポストに投函
クロネコヤマトから産能さんからの荷物が2/8に届くよとメール来ました
0117名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:05.83ID:27vhx7uf0
>>116
3月6日締め切りに向けてレポ作成ダッシュですね
0118名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:19.26ID:1I0VokpG0
>>115
もし、税務選ぶなら
どんな対策しとけばいいのかな?
簿記3級とれればついていけるかな
0119名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/07(木) 23:08:06.53ID:ajHbN/opd
そこまで難しいことしないっしょ
0120名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 00:03:53.58ID:evgSqct9K
>>118
借方貸方も分からないような全くの初学とか仕事で経験無いとかなら、検定受けるかは別として3級の範囲くらいは最低限身に付けといた方が良い。
0121名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 03:14:45.12ID:J4zmCGuE0
すいません。この10月に短大から、大学に編入したものです。
短大では、BかAでしたが大学では全てCでした。
勉強時間は今の方が長いとは思います。
短大と大学では難易度が違うのですか?
0122名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 03:19:41.31ID:J4zmCGuE0
先輩方に続けて質問なのですが、科目習得試験、及びスクーリングのテストについてなんですが、
教科書どうりが正しいですか?それとも自分の考えを書くのですか?教員によって回答が違い困惑しています。
0123名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 04:43:56.05ID:IkVLDxY70
>>122
inetCampusの「科目修得試験のポイント」を読むといいよ。
自分の考え方を求められる問題の場合は、教科書に書いてあることに自分の意見を加えていく感じかな。
ただし、教科書を否定する意見は書かない方がいい。
0124名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 14:25:26.69ID:evgSqct9K
>>121
全コース共通のマネジメント力強化科目の一部科目については、自分もそれを感じた。
短大では論述中心の科目で普通にSやAを取れてたけれど、三年になって論述問題を同じような要領で解答してたらBをくらって戸惑った。
穴埋めはほぼ完璧だったはずだから、かなり採点者の感覚によって論述の評価が変わってくる印象を受ける。

専門科目は学年が上がったぶん難易度も上がった印象。
0125名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 17:07:37.59ID:J4zmCGuE0
123、124> 回答ありがとうございます。 
 科目習得試験のポイントについては、熟読したつもりではありますが、教員によって
教科書どうり推奨の方と、そうでない方いて、、、
124> やはりそうなんですね。大変参考になりました。 大学の方が難易度たかいのですね。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 17:14:01.51ID:WcvDj/A8d
>>120
なるほど勉強します
0127名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 17:18:31.82ID:J4zmCGuE0
 スクーリングの方は、先輩方どのようにされましたか?
今までは、そのままスクーリングに行ってましたが、科目習得試験で評価を確定させて
から、再度スクーリングに行った方が良いですか?
 というのも、科目によるのかもしれませんが、教科書からは一切論述問題が出なくて、
独自の問題が出るので困ります。
0128123
垢版 |
2019/02/08(金) 18:34:10.80ID:IkVLDxY70
>>127
あくまでも私の意見ですが、良い成績を取りたいのであればカモシュウで成績を確定させてからスクーリングの方がいいと思う。
合格するだけでいいのなら、まじめにスク受けていれば、よほどのことがない限り単位が取れる。
また、教員によって評価の方法にばらつきがあるため、あほらしいので成績が悪い科目があっても気にしないことにしています。
0129名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 18:47:16.08ID:X/n1kw3md
スクが多い科目と少ない科目あるの?
0130名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 19:05:52.59ID:XWeN61tyM
>>129
あるある
人材マネジメントはほぼ毎月、excel仕事術などは年2回
0131名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 19:21:18.27ID:evgSqct9K
>>127
自分も成績を安定させたいため短大の頃は>>128のやり方で、
先に過去問をやり込んでカモシュウで評価を確定させてからスク単位を取りに行ってた。

しかし大学三年になって、税務コースだけなのか他のコースもなのかは分からないけれど、
リポートさえ難しくて提出できない科目や、カモシュウの問題が全くテキストから出題されておらず対策が出来ない科目、などがあったため、
やむなくスクに一発勝負で挑まなければ単位が取れないのが数科目あった。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 22:00:32.99ID:J4zmCGuE0
128.131>回答ありがとうがぜいます。
 やはりそうなんですね。 短大では結構良い評価を頂いていたもので、同じような感じ
かと思っていました。
 この年なんで、評価自体は気にしてはいないのですが、全部Cは酷いかなと。
まあ、成績気にするならもっと良い大学いかないとですね。
0133名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 22:07:58.41ID:J4zmCGuE0
 すいません。あと、追加なのですが、他良い大学とかはありますか?
現在単位は、80以上あるのですが、転校すると損ですか?
0134名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 22:35:00.88ID:CiYSbQ3A0
>>133
なぜここで聞く?
0135名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 22:42:50.01ID:veW8fAY70
「短大と比較して難しいでしょうか」とか質問あるけどぶっちゃけおんなじ。
だってスクで短大と四大合同のもあるじゃん。
そういうの除くとコースによる専門的な科目ってことだから
短大が簿記3級なら四大は2級になるとかそういうのは当然だしごく自然な流れ。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 22:54:06.28ID:bgb9LBLj0
>>128
俺はいい成績取るならスクのがいいと思うけど
先生にもよるけどあれだけ集中的に教えてくれれば真面目にやれば大体完璧に近い出来になる
ほとんどSAで一度だけCとったけどあれはBBAが最悪だった
0137名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 23:03:59.46ID:IkVLDxY70
>>133
良い成績を与えてくれる大学に通うことが目的のようですので、ここの大学で目的を達せられないのであれば転校された方が良いと思います。
ご自身に良い成績を与えてくれる大学が見つかるまで、転校を繰り返されるのが一番確実な解決策ではないでしょうか。
0138名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/08(金) 23:05:16.51ID:evgSqct9K
>>136
カモシュウは過去問からパターンが見えるから心と頭の準備が出来るけど、
スク試験はその場にならないと何物が出てくるかわからないので自分は苦手だ
先生によってはちゃんと講義の内容とレベルに合わせた問題出してくれるけど、
たまに地雷というかめちゃくちゃ問題数が多かったり、例題でやったレベル以上の応用問題をこれでもかと出してくるのがいて厄介
0139名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 00:18:22.92ID:ffyJbVPw0
>>138
俺はむしろそういうのがスクは良かった
そうじゃないとみんな回答レベルが一緒で差が出ずいい成績って取りづらいから
でも正直ちゃんとやってればほとんどのスクは満点取れる授業しかなかったと思うよ、自己学習よりよっぽど簡単
とりあえずさっき卒業関係書類も書き終わった
4年は長いようであっという間だった
ぴったり計画通り進められて本当に良かったよ
テキスト閲覧禁止だったらとてもじゃないけど4年で卒業は無理だったと思うw
0140名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 02:03:52.34ID:fVXKAj1S0
返信ありがとうございます。
そうなんですね。皆さん上手く行っているみたいで、羨ましいです。
何故なんでしょう、上手く行かなくて(TT)
スクーリングの方がわからないです。真面目にやっているのですが、
授業態度も良いとは思いますが、如何せん見た目が駄目だからそこかな(笑)
0141名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 09:00:56.05ID:I+mLflU50
卒業確定した!
1月のカモシュウの結果、出てるものありますよ
0142名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 12:47:47.34ID:tZYYVE9p0
>>141
おめ!
0143名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 17:40:27.71ID:8Qh3iHh00
10月から入学する予定だけど
それまでに何か対策しといた方が良いことってありますか?
0145名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 18:03:33.77ID:8Qh3iHh00
>>144
何でないの?
勉強ついていけるか心配なんだが
0147名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 19:30:02.68ID:RGA3wCG4p
>>143
約8ヶ月先までモチベーションを維持する事と、学費や交通費などの資金を確保する事
0148名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 19:34:02.89ID:8Qh3iHh00
>>147
まじかモチベーション維持の為に
勉強しとこうと考えてるんだが
どんな勉強しとけばいいのかな?
0149名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:37.57ID:b+bDoT7m0
>>148
とりあえずは図書館行って経営学入門とかの本を読んどけば?
あとは大学学部生向けのレポートの書き方の本とか。
0150名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 21:55:24.52ID:UCYpH4hA0
科目修得試験の結果って科目によって
結果の出る早さが違うのなんなんだろう
0151名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 22:22:38.77ID:8Qh3iHh00
>>149
経営学とマーケティングと
経済学とレポートの書き方系の本は
抑えたから大丈夫
0152名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:37.98ID:tZYYVE9p0
>>150
比較の前提が誤ってるのでは?
科目別受験者数、採点する先生が担当する科目数どちらもが異なるからじゃないかな
0153名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 23:33:39.85ID:5gwz1h5o0
入学前に本は特に読まなくてオケなんすね。最近読んだ本は以下のモンです。
○論語
○スポーツ国家アメリカ
○不動心(松井秀喜)
○不合理だらけの日本スポーツ界
○野村メモ
0154名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 04:03:03.27ID:Y9BUdfjW0
>>151
むしろ教えてm(_ _)m
0155名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 07:41:43.02ID:Mup5P30uM
昨年の秋頃はどうなるかと思ったけど
無職になったおかげでスクーリングに行きまくれて卒業確定した
4単位科目でCを取りまくってしまったがなんとか盛り返せてよかった
0156名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:14.23ID:j4NIjw9a0
>>153
今は短大にしかないみたいだが「大学での学び方」という科目がある
テキストは「知へのステップ(くろしお出版)」を用いる
初版から第四版まであるようだが、差はOSと対応するMsOfficeのバージョン別操作方法位
Amazonレビューでも見て
でも、わざわざ新刊を購入するまではしなくて良いよ
卒業生が売り払うのか、ブックオフに並んでるのをよく見かける
108円コーナーにあるかも?なので
機会があれば目を通すと良いかも
0157名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 09:10:23.93ID:R3vkkSR4p
>>156
同意
カモシュウ論述対策の基本が記されてる
これ実践してSとAゲットした!
0158名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 12:27:20.73ID:tB0ivko/0
>>156
さっそくメルカリで買ってみました。教材はメルカリとかで買う人が多そうですね。
0159名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:31.78ID:dvlywW1px
3年次編入ではいったけど、会話形式のテキストはやめてほしい。これ本当に大学で学ぶことって思ってしまう。レベル表記を明らかじゃない。
入門、中級、上級と科目表記につけるべき。欧米みたいにね。簿記3級レベルの科目が複数あるのもやめてほしい。
0160名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 16:02:02.65ID:EpCGjCXw0
>>159
複数って何があるの?
一覧で教えてよ
0161名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:10.26ID:DKZknY7h0
>>159
簿記は複数でラッキー、と思ったわ
一度学習した内容で何度もS取れるからな
0162名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 10:27:38.47ID:wH+FJRDoa
まだ試験結果出ないよ〜
連休明けくらいにぼちぼち出てくるかな
0163名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:59.02ID:isExx9PXd
>>162
ほんと早くしてほしいぜ
0164名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/11(月) 21:57:18.88ID:hg3irlpLd
この大学は税理士になりやすくなる?
0166名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 08:31:58.55ID:vVPFcrsld
公認会計士になりたい
0167名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 10:17:04.28ID:aFjrTHzDx
カモシュウ結果でないな。明日以降か
0168名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:40.68ID:4/7azESFM
カモシュウ結果反映されてる
1科目落っことしてたわ、次はちゃんと勉強してからいくぞー
0169名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 12:05:17.96ID:XAV5x/4x0
まだ反映されない
0170名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:45.55ID:T/kQOuUYd
所得税法と経営分析はまだ反映されないや
0171名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:09.65ID:tJh+4+PHM
2年次のテキストが届かないんだが、払ってからどのくらいで届くの?
0172名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 15:07:45.38ID:aNHrv5CE0
>>171
2年次というのは大学編入の2年次入学のことを言ってるの?
それとも2年目の4年次のこと?
それとも短大の2年目の2年次のことを言ってるの?

ここは大学の方のスレだからそこははっきりして。
それぞれ違ってくるからそれだけでは答えられんよ。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 18:21:34.40ID:7RfKt6qjd
まだ出ない
0175名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:17.33ID:gzyZu9aVM
>>171
7日〜10日位と思うが、集中して捌くのに手間取ってるかも
0176名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:04.72ID:NYvi4bsJ0
いつ出るの?
0177名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:42.69ID:FxqRYFOQ0
>>176
14日が発送だからさすがに明日辺りじゃないか?
午前9時前辺りと正午前あたりに更新タイミングがあると思う
0178名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/13(水) 08:42:21.79ID:S1tCLo3HM
>>177

8時に結果出てた。
0179名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:55.22ID:S1tCLo3HM
>>172
いちいち細かいわ。バカ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況