X



トップページ生涯学習
1002コメント335KB

産業能率大学・通信教育課程Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/16(水) 20:19:29.98ID:ODn49PGS0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
0721名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 11:34:22.20ID:f8kxRl7SM
すみません教えてください。資格の単位認定申込み用紙ってどこにありますかね。
0722名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 14:23:21.90ID:yH7P/m4dM
>>720
>717はバカだけど仲間にいれてやりなよ
断る
0723名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:53.67ID:xSBXJJbr0
>>721
「学習のしおり」を読んで自分で考えろ。
バカって言われるぞ。
0724名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:46.36ID:nyxQEL1y0
7月のスクーリング受けたいのですが、松本先生の経営戦略論か竹澤先生の人材マネジメント論どちらを受けるか迷っています。もしおすすめの先生が居れば教えてください
0725名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 21:24:59.66ID:vaU/UusfM
>>722

バカばっかりだな。この大学。
名前書けば入れるしな。
ここに編入するメリットあんの?
0726名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 21:58:30.71ID:V+2jhBTG0
>>721
Nextの巻末
期限厳守だぞ、必着だぞ
0727726
垢版 |
2019/05/22(水) 22:02:14.20ID:V+2jhBTG0
>>721
すまん、Next巻末は入学後取得分の申請用
入学前取得分は、入学後に書留で届くゴツい封筒のなか
0728名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 23:06:05.56ID:aLRkgtI2M
>>725
バカはお前だ。
入るのはバカでも入れるけど卒業できるかどうかは別だからな。
バカのお前は卒業できなくて産能が憎いのか。逆恨みは止めろ。
0729名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 08:04:34.73ID:U0JHxXHZ0
編入して一発目のカモシュウは何を受けたらいい?
0730名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 08:11:20.96ID:Z80s/AnVa
>>725
通信制は入学資格があって願書提出すれば入れる大学が大半。まあ志望動機くらい書かせるけど、白紙とかめっちゃくちゃな動機でなければ合格だし。
0731名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 10:19:11.36ID:HsaaGpS5M
>>734
入学前なら入学時に届く資料に入ってる
入学後ならnext7月号と1月号に入っとるでー
0733名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 11:36:22.19ID:U0JHxXHZ0
>>732
そうです。何から受けたほうがいいかな
0734名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 13:52:39.16ID:ks8eDgIjK
>>733
経営の行動指針が取っ付き易いかな
テキストに索引無いけど目次で何とかなるし
0735名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/23(木) 14:19:33.93ID:U0JHxXHZ0
>>734
ありがとう!入れてみる。
0736名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/26(日) 07:48:49.87ID:BGWhB0Pf0
今、3年なんだけど成績証明書取ったら短大で履修した科目の成績も出るの?
0737名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/26(日) 08:34:27.98ID:Fe9qCgJG0
>>725
>>728
噂の植木様を見習えよ。
0738名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/26(日) 08:36:58.23ID:ZnCg02b60
そんなことより、6月カモシュウ申請を忘れずに
0740名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/26(日) 09:39:49.27ID:MoLdt7z+K
地頭いいのは羨ましいな。そして芯があり、哲学がある。
レベルが違い過ぎる。
並み以下の人間では太刀打ち出来てない(笑)
0741名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/27(月) 12:53:41.58ID:yWaLZSAEM
誰と戦ってるの?
0742名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/27(月) 13:10:58.45ID:0cvBM0ej0
伝説の恥晒しめぐみ
0743名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/27(月) 21:36:12.55ID:AzYuW/e3M
よし、来年入学しよう!
ここに決めた。
0744名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:50.78ID:taTCR9Ck0
初スレ失礼します。
今年1年で入った産能生なのですが、6月期の科目修得試験を受ける予定です。
そこで質問なのですが、試験は難しいですか?
また、その試験の過去問などを閲覧することは可能でしょうか?
それ以外にもこうしたら試験受かりやすいよ、とかここ勉強しとけみたいなのってありますか?
各科目によって違うとは思いますが良ければ教えてください。
0746名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 03:12:35.56ID:MNup6liG0
>>744
試験は、記述式基本レポっぽいものと思ってください
難易度は人それぞれ
ただし、大半の科目はテキスト持ち込み可能

過去問はiNetCampusに抜粋版があるけど、例でしかない
ここで「過去問を入手」とでてくるのは、カモシュウ受験時に冊子を持ち帰ることができる、その冊子のこと
地域の学生会主催の学習会や、SCで先輩にお願いするか

基本レポで100点に届かなかった箇所の再確認や、基本用語の検索をいかに早くするか、ですね

解答用紙に「解答欄を作成しなさい」ってあるときに、枠作りに時間を取られないように

もう、カモシュウ申し込みしてるかな?
自信がある・準備万端で望める科目を早い時限に据え、次点をその次にすると、その日の状況次第で受験を調整できるので気が楽

受けやすい科目は、一寸前のレスがある
今となってはレポ提出科目を調整できないだろうけど
レポをどんどん提出先しておけばカモシュウ申請で選択肢が増える
提出さえしておけば受験時期は自由に調整できる

6月カモシュウ申請期間に聞く内容じゃないよ
情報収集が遅い感があるので、早め早めにね
0747名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 03:15:54.69ID:MNup6liG0
>>743
思い立ったが吉日
後期(10月期)入学じゃダメなの?
0748名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 03:17:49.76ID:taTCR9Ck0
>>746
ご親切にありがとうございます。
少し情報収集が遅かったことは自負しております、
申請はもうしているので
0749746
垢版 |
2019/05/28(火) 03:34:08.96ID:MNup6liG0
>>748
問題文そのものは晒せ無いが、科目名書いて質問すれば
ヒントのレスがあるかも
0750名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 03:39:53.07ID:taTCR9Ck0
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
・自己の育て方
・世界史
・環境学の基本
・健康とスポーツ
を受験予定です。
試験のヒントがあれば教えてくださると嬉しいです。
また、今後も新たに受ける科目があるときはみなさん先輩方の知識をお借りできればと思います。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 06:50:19.77ID:4ju0fYLz0
>>750
世界史って、「世界の歴史」ですか?
であれば、基本レポートを完璧にしておくといいかも。
自己の育て方は国語の試験か?ってぐらい論述問題しかないので、論述が苦手だと辛いかもです。
0752名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 21:39:22.87ID:taTCR9Ck0
テキスト可となっている科目ってしょうじき勉強せずカモシュウ受けても試験中テキスト見れるし受かりますか?
0753名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 21:49:16.69ID:vuMdeUHI0
>>752
こればかりは科目によるとしか言えない。
ほんとに何もやらなくても余裕で合格できる科目もあるし全然ダメな科目もあるよ。
成績を気にしなくて単位取るだけでいい場合は落ちる原因は時間切れのパターンが考えられるかな。
0754名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 13:49:21.10ID:Ed3sq3k80NIKU
>>748
初鴨修頑張ってください。
あと、あなたのおっしゃる「自負」は逆の意味です 新入生今後のために。
0755名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 18:10:43.27ID:Utx4NgFxMNIKU
健スポは、BMI計算が出ることがある
シラバスの持参物に「電卓」があれば忘れずに

解答用紙は薄いグレーの方眼紙
横30でx表の縦31、裏34行
地の罫線で解答を記入して、後で罫線で書き足すと速い
定規は20cmがおすすめ

記述式の解答にはお作法がある
よくここでレスするが「知へのステップ」を見て
(以前は開講科目「大学での学びかた」のテキスト)
「作文じゃない」を意識して主語を明確にね
0756名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 19:59:14.84ID:umN71Hw5KNIKU
>>755
計算問題があっても持ち物で電卓が認められてないと手計算だね
0758名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 22:54:45.71ID:y6CuuV5u0NIKU
>>754
文脈としては、「自覚」が良かった感じですね。
0759名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 06:47:04.94ID:zE6iLcVJ0
なるほど。もしかして自動入力みたいなやつで 自覚のつもりで自といれたら
自負になったのかもね いくら何でも意味取り違えは有りえないと思ったが、
つい余計なおせっかいをしてしまった。 
0760名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:20:24.07ID:+2475fX/0
普通、「自」で変換候補の一番上に出るのは自殺じゃない?
0761名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 12:39:49.11ID:nRFtirHUM
自由でしょ
0762名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/30(木) 23:16:04.56ID:6BXAQJmy0
すみません誤字ってましたねw
0763名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/31(金) 17:04:59.80ID:9L6vkhs1M
7月SCの申請、始まってるじゃん
0764名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/31(金) 17:53:08.15ID:WX6guya90
なにを今更? NEXTとか見とらんのか?
0765名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 02:13:03.64ID:3RfwwsRd0
はじめての科目修得試験に向けて勉強しようと思ってるんですが、大体の教科テキスト可ですしパラパラーっと教科書予習しとくだけで合格点取れますかね?
0767名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/01(土) 09:04:20.66ID:Vj/CvWwqM
>>765
返却されたレポの見直しをやっとく
0768名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:54.83ID:wwZxfQA40
質問だけしておいて返信してもなにも反応しないやついるから最近はこう言う質問は無視だな
0769名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 15:08:47.21ID:sjyPD+D+0
>>768
返信遅くなってしまい申し訳ございません!
参考になりました。
ペースを決めて順々に勉強していこうと思います
0770名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/02(日) 17:13:57.53ID:EknWeaGR0
>>768
ちゃーす
わりーわりー
0772名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/05(水) 09:13:52.23ID:rg5TD3A3a
過去問もらえず単位とりにくくなったらここ選ぶ意味がなくなる
資格も何もないし
0773名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 01:16:12.52ID:aqTtgpywH
過去もらえるの?
あと産能通信過程ってなんか資格取れたりしないの?
0774名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 06:56:30.28ID:FDXRZQDa00606
大卒が取れるよ
0775名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 07:54:04.22ID:eITukGPm00606
あと社会福祉主事任用資格ね。
必須科目が無くなったから必ずではないけど普通に単位取ってれば取れる。
0776名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 12:07:44.79ID:TWXn1qAqM0606
今週末、Excel仕事術のSCを受講予定です
受講された方がいらしたら教えてください

SCの最終テストってカモシュウ過去問みたいな形式ですか?
0777名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 19:33:35.84ID:xdw4lRHj00606
7号館の喫煙所が無くなるんだな。
1号館遠いし、そもそも土日って開放されてんのか?
0778名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/06(木) 19:55:57.86ID:qd0MDxD400606
>>776

SCでやった内容の振り返りみたいな問題が箇条書きで20問くらいだったと思います。
あと、毎時間テキストに沿って作成したデータとかを保存して最後に提出しました。
0779776
垢版 |
2019/06/07(金) 16:11:56.58ID:tbW3k5v4M
>>778
ありがとうございます
明日からだけど大雨が心配ですね
0780名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/08(土) 08:35:07.88ID:QloZqsGD0
>>777
産能は喫煙できなくなるから産能に編入するのはやめて日大か武蔵野に編入するのがいいと思う。
0781名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/08(土) 09:00:40.39ID:my7WMQig0
>>780
そもそも東京都の受動喫煙防止条例で、
学校は敷地内禁煙の上、喫煙所も屋外の通常の出入りルートから外れたにしか作れなくなった。
だから都内にある大学は日大も武蔵野も状況は似たようなもん。
0782名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/08(土) 09:05:24.30ID:my7WMQig0
>>781
×ルートから外れたにしか作れなくなった。
◯ルートから外れた場所にしか作れなくなった。

日大は通信の拠点の四谷や水道橋なんて、
それこそビルキャンパスだから、屋外に喫煙所を作るのも難しいだろうしね。
0783名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 14:32:08.62ID:/LkQRP2B0
科目修得試験について学校に問い合わせしたんですけど、テキストを一読するだけの事前学習で合格点に到達できるか?と質問しました、回答としては合格点に到達できる、との回答はしていないと返ってきました。
つまりテキストを一読するだけでは合格点に到達するのは難しいということでしょうか?
また、みなさんは科目修得試験のときどのような事前学習をしていますか?
アドバイスあればお願いしたいです。
0784名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 15:19:23.58ID:SGs45G+8K
>>783
初回は読み込みと索引目次の検索機能強化くらいしか出来ないので、とりあえず問題集GET目的で1〜2科目だけ受けてくる。
あと過去スレで何度もループしてるので読めるなら読んでこい。
0785名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 18:12:32.71ID:k0Cu35kW0
>>783
学力なんて人それぞれなのに、そんな内容を問い合わせるなんて的外れすぎる。
0786名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 18:24:51.29ID:SBXm2YJHM
そんな質問をしてしまう程度のおつむって事だ
0787名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 20:42:53.93ID:eWPMhKS50
これに限ってはマジレスで「そんな質問しちゃうこと自体が的外れ」に同意だよw
これはさすがにねw
0788名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/10(月) 22:00:48.71ID:V9obblSF0
極左教員 大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)
ご対応お願いします<m(__)m>

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
>レポート、論文などの恣意的な評価による権力の濫用(内容がわからなくても気に入らなければ低めに評価)
>指導能力も指導の意欲もないため、他大の博士課程への教育実績ゼロ

担当講義である日本語からたどる文化('11) の評判
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。

閉経女子
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
大橋のゼミ
@hanamitsuzemi(ツイッター)
日本コミュニケーション学会
E-mail: jcom-post@bunken.co.jp
0789名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 00:33:33.74ID:3EipQqZN0
カモシュウで持ち帰った問題集って不合格で次うけるとき問題変わってんの?それともそのまま?
0790名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 00:55:11.13ID:7aKWVms40
>>789
同じなわけねーだろ。
毎回同じ内容だったらみんな100点だわ。
0791名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 01:23:13.84ID:3EipQqZN0
>>790
教えてくれてありがとう。
でも知らないから聞いてるだけなんだからそんな角の立つ言い方しなくてもええやん
0792名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 09:32:51.11ID:0NiZ2TnhM
>>791
イラっとする気持ち分かるわ。
常識で考えれば分かる内容じゃない?

最近、質問のレベルが低すぎるけどこの大学大丈夫???
0793名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 09:50:12.57ID:8pd7IQDO0
>>791学ぶということは「知識を積み重ねる」だけではダメなんだよ。
知識を得たうえで「思考」して自分のものにしていってこそ学びなんだよ。
「知らないから」聞くというのは何でも聞いていいということにはならない。
あなたの場合常識の範囲を超えているので学びに適さないと思います。
お金と時間が勿体ないから別のことに使うことを勧めます。
0794名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 09:52:05.73ID:3UUqS7wP0
スクーリング行くと「ここで勉強する皆さんは素晴らしい、変革を起こす先駆者だ」みたいなこと言う先生が何人かいるんだけど本気で思っているのかな。
「ハイハイ、おバカさんなのに頑張っていてエライね」と言われている気がするんだけど。
もしかして大学側からそう言うように指示されているのでは、と邪推。
0795名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 11:50:26.00ID:a9d1CGRb0
最近は質問の内容も低レベルなのも気になるけど聞き方がなってない奴もいるな
いくら掲示板だからって少しは考えろ
0796名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:16.01ID:3EipQqZN0
今質問してるやつは過去スレ遡ってみてけばだいたいわかるぞ、頑張れ
0797名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 06:11:41.84ID:F7kcdS7T0
成績評価のGPAってどれくらい就活とかに影響するんですか?
やっぱり高い方が良いにこしたことはないですが、私の目標が四年で卒業資格とることなので卒業以上のことは考えていないんですよね、みなさんはGPA意識してます?
0798名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 06:45:03.00ID:Bjwtg4eo0
通信制を新卒として認めてくれる企業って少ない
その中でさらにGPAで判断する企業って相当レアだね
つまり気にしなくていい
0799名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:03.29ID:/Qy8JuLj0
3年次編入を検討しているのですが、週にどの程度勉強時間を確保する必要がありますか?
卒業だけが目的です
0800名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 07:22:02.07ID:V5FwIDIx0
来年3月卒業予定の4年生です。現在110単位。残り14単位で卒業要件充足ですが、せっかく学費を払っているので、できれば4年でとった科目も全部受けようと思っています。提出しないといけないレポートは全部提出しました。これからの予定
臨床心理学 6月カモシュウ
行動心理学 6月カモシュウ
老舗に学ぶ生き残る経営 6月カモシュウ
伸びる会社とあぶない会社の見分け方 6月カモシュウ
カウンセリングの理論 8月スクーリング
リーダーシップの実践 8月スクーリング
臨床心理アセスメント 8月カモシュウ(予定)
交流分析とゲシュタルト療法 8月カモシュウ(予定)
論理療法 12月カモシュウ(予定)
キャリアカウンセリング 12月カモシュウ(予定)
産業カウンセリング理論 12月カモシュウ(予定)
小論文の書き方 8月カモシュウ(予定)
マーケティング戦略論 8月カモシュウ(予定)
がんばります!
0801名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 07:31:39.85ID:x5fDB64m0
>>799
必要がありますか??
そんなのは人による。
自分で判断してください。

最近、アホな質問が増えているのはなぜなのか?
0802名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 08:29:54.23ID:/Qy8JuLj0
>>841
そうですよね…
考えてばかりで一歩踏み出せずにいたので、取り敢えず秋から始めてみて自分のペースを掴んでいきたいと思います
私の質問に不快感を憶えられたのならすみません
0804名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 09:27:59.72ID:bVph1F5zM
つーか、
入学希望してんなら入学説明会とか出て思う存分質問してこいや。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:37.11ID:ZFpMFAgE0
>>802
人それぞれ学力の違いはあるし明確な答えはないけど、ここの難易度は高くないのは事実。
標準期間の卒業率見てみなよ。
ここを卒業できない人って言うのは仕事が忙しい、入学したはいいがやる気が失せた 等ぐらいしかないんじゃない?
卒業目的なら資格系はやめとけばいいよ。
0807名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:32.04ID:ZFpMFAgE0
>>797
通信制を新卒と認めてくれるなんて期待はあまり持たない方が良いんじゃないかな?
「大卒」とは認められても通学4年制と対等に評価されるかと言ったらとてもそうは思わない。
通信制大学卒業で就活云々はあまり期待しない方が良いね。
0808名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 11:49:41.74ID:/Qy8JuLj0
>>805
わざわざありがとうございます
>>806
ありがとうございます
前向きに考えます
0809名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 12:45:54.38ID:Nip5YB7zM
>>800
中の人からすると、誰なのか特定できちゃうね
0810名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/12(水) 22:56:58.14ID:b3bXcqHLK
なるべく質問には答えたいと思うけれど、毎度同じようなちょっと調べればわかるような内容がループするので「またかいw半年ROMれや」とそっと閉じる
0811名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 03:10:53.47ID:cH8noGPza
変な名前だな 産能大学の方が覚えやすかったのに
0812名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 04:48:09.13ID:Kybvi/I00
>>811
俺もそれは思う。
しかも短大は産業能率短期大学から産能短期大学に既に変更してるんだから産能大学でいいと思う。
いいと思うどころか俺も産能大学って普段から言ってるし好き。
前に派遣先に履歴書提出したら「産業能率大学ですか。産業を能率化する学校です?」とか聞かれて
まさか上野先生について延々と語るわけには行かないから「能率についても学びます」とは答えた。
実際に学んだコースのほうはスルーされた。校名のほうが目を引くんだろうね。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 05:22:09.83ID:cH8noGPza
>>812
パンフレット持ってたら変な名前な大学とか言われたわ
0814名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 09:32:29.11ID:8Bfwy05R0
とりあえず 「自由が丘産能短期大学」 の 「自由が丘」 は要らない
0816名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:46.99ID:qZ/KxGBJM
>>815
自由が丘では無いな。場所的には等々力産能短期大学とか、九品仏産能短期大学とかだな。
0817名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 11:36:50.24ID:8Bfwy05R0
>>815
どこがだよw
毎年この話し出るじゃんww
0819名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/13(木) 17:31:07.13ID:yxc97InS0
>>813
だよね。よくある○○大学だとよくわからないだけでスルーされるのにわざわざご丁寧に
産業能率大学とかしなくてもいいのにね。
0820名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/14(金) 18:46:34.99ID:VnnwU57YM
時代がうつろってるから「何をわざわざ」なんだろうね
高度経済成長期前夜なら「おぉ!」だったんだろう
0821名無し生涯学習
垢版 |
2019/06/14(金) 20:18:33.10ID:H59dLEUT0
話変わるんですけど、もう少しで6月カモシュウじゃないですか、みなさんはどんな感じでカモシュウ備えてます?
テキスト可、テキスト不可どちらの場合も意見ください。
まぁその人によって勉強方法は違うし各教科によっても変わると思うのですが、不快に思わなければ参考にしたいので教えてほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況