X



トップページ生涯学習
1002コメント335KB

産業能率大学・通信教育課程Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/16(水) 20:19:29.98ID:ODn49PGS0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
0379名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 02:53:34.87ID:0HvJPDowa
カモシュウ問題集まで売ってる奴がいて草生える
0380名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 03:37:51.20ID:5VgbsGHR0
>>378
「心理学」「社会学概論」「法学概論」とか社会福祉主事任用資格指定科目を三科目以上取得する。以上。
0381名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 06:09:11.20ID:wGSTVceS0
>>378
取るっていうより卒業したら勝手に三科目主事になってる。
任用資格だから自己申告のみ。特に資格証みたいなのは無いよ。
もし社会福祉主事の資格を使うのであれば就職先が三科目主事の資格を満たしているかどうか成績証明書の提出を
求めてくるから学校に成績証明書を発行してもらって勤務先に提出すればいいだけ。
求めてこなければそのまんまでいいし。
0382名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 07:20:20.68ID:9ezUuSmE0
>>377
武蔵野大学は産能に比べて、リポートやカモシュウの難易度はどんな感じですか?
0383名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 07:28:12.55ID:xVbIpXB7K
あちらはレポートも1500文字とか普通にあるし再提出もあるらしいな。テストは難しいことはなかった。
0384名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 07:46:43.33ID:xVbIpXB7K
レポート

武蔵 〉〉〉〉三ノ

テスト
武蔵 〉〉〉三ノ
0386名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 12:01:56.43ID:a1jLg3V50
試験むずすぎ全然とれない
0387名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:19.13ID:SHFsvMLjM
>>386
なんの科目?
0388名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 18:14:55.67ID:rwCvbNQ/d
何の科目も人による
むずいもんはむずい
0390名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/13(水) 02:55:01.43ID:4TgFYBHH0
>>382
マークシートのリポートに近いエクササイズの試験がある。制限時間があだてweb受験テストになる。まあ余裕。
レポートは、産能ならぶっちゃけテキスト読まず抜き出しで受かるけど、武蔵野はそうはいかない。
カモシュウは、テスト科目なら、産能より楽じゃないかな?レポートは産能ザルすぎるからなんとも、、

ただ、どっちも個人的には全日制の大学より楽すぎるわ
0391名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/13(水) 05:45:06.34ID:Pm7jHytd0
>>390
全日といってもいろいろだよ
難しい大学行ってたんだね
通信でも他で難しいところもあるんじゃない
0392名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/14(木) 23:35:58.40ID:9IhstBb70
ここまじでむずい受からない
0393名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 01:23:47.41ID:PuPbk8zB0
いやいや、やり方次第でしょ
0394名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/16(土) 09:36:38.18ID:rW3hbJKFM
>>352
どんな感じでしたか?
0395名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/16(土) 10:55:15.92ID:iy7DvBbJ0
大学何て低くても
本人が頭いい実績もってればどうでもよいけど
婚活の際はこまるだろうね

中卒のホリエモンがいたところで東大生と同じ知能だからな
0396名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/16(土) 11:37:30.60ID:CB53Uw7i0
学歴より年収のほうが重視されそうだが
婚活して困ったことでもあったの?
0397名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/16(土) 15:33:15.05ID:DtjTX95+0
俺は婚活してて「産業能率大学卒」って書いたのに何を勘違いされたのか農産業大学と思われてしまった。
0398名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/16(土) 16:40:42.34ID:NrKI1yW4r
>>397
勘違いする相手もそれなりの人ってことだ
ある意味お似合いじゃね
0400名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:37.97ID:jvN2Tw9p0
>>395
婚活は困るよね
0401名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 19:18:37.05ID:ZrBi0bXJM
こういうところに行く人が結婚するの?
0402名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 19:56:40.62ID:wT705Whp0
別に結婚くらいしてもいいだろw
どんだけ下に見てるんだよw
0404名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 21:33:15.44ID:d5urfRAP0
もうすぐ卒業式だな。卒業式って会場行って立って偉い人の話聞いて代表が証書
貰ってその他は後からもらって修了って感じですか?
一応参加予定ですが通学生と同じだったら嫌だな。
おじさんですから。
0405名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 21:41:39.53ID:k5Kme78S0
通学とは別だよ。
通信制のみ。
授与式の流れは大体そんな感じ。

おじさん、おばさんいっぱいいるから全然平気!!
お互い楽しもう。
0406名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 21:54:29.80ID:WJ5oLclJ0
おっさんおばさん率高いしスーツじゃなきゃいけないとかも別にない
気楽にいこうぜ
0407名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 00:11:26.37ID:ZRUOX7/HK
>>406スーツじゃなくてもいいけど短パンはさすがに目立ちますよね?スクーリングじゃないんだから。
0408名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 01:51:33.29ID:rvbBz0xI0
>>407
それは当たり前や
派手じゃなければ問題はない
0410名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 10:36:04.31ID:ZRUOX7/HK
スーツあんまり着ないから疲れそうだ。着替え持ってるがロッカー入れて帰りは楽な服装で帰宅予定。
知らない人と意気投合して飲みにいくのも悪くないな。
スクでは何回か経験したが卒業式はどうなるか?
同じ学生会の人とかは式の後集まったりするのだろうか?
羨ましいですね。
0411名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 02:03:30.30ID:lyTSJ8dL0
出席しなかった人の学位記っていつごろくるの?
0412名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 04:36:52.56ID:6SZd96a20
>>411
卒業式の2週間後が目安
0413名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 13:44:03.71ID:whKCE9dP0
咳くしゃみストーカーに参加してるやつは
ストーカー同士だまってなきゃだめ?
会話したらだめ?
0414名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 17:59:19.99ID:jddTTJAbM
まだ言ってるの?
0415名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 19:00:06.27ID:0ephy3jja
学生証のシール早くー
0416名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 19:26:56.26ID:jddTTJAbM
>>415
前年分が使えるが
0417名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/20(水) 20:10:15.71ID:0ephy3jja
>>416
四月以降の駐輪場定期更新で必要でね
0418416
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:39.35ID:BsBNlH+M0
>>417
すまん、そっちのシールか
0419名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/21(木) 19:48:22.87ID:Ei/U8JjU0
 度々すみません またお聞きしたいのですが、スクとカモシュウで卒業単位を
全部クリアーしているとして、カモ合格単位のカモは再受験できないが
スクで取った単位のカモシュウもやはり受ける資格(権利)はないわけですか?
 理由は後学のために過去問が欲しいのです。かといって2単位残してぎりぎりまで
引っ張るのは留年の危険がありますので。
0420名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/21(木) 20:11:29.49ID:yAog0boCM
>>419
スクで単位取得した科目のカモシュウを受けることはできません

単位の表記を見てください
カモシュウでとれば2(0)
スクでとれば2(2)
カモシュウで確定した科目のスク受講が可能なのは
2(0)が2(2)になる余地があるから

何か追加履修してみては?
0422419
垢版 |
2019/03/22(金) 04:51:57.89ID:9yQUkC6L0
419です 各位おはようございます、回答ありがとうございました。
>>420 そうですね。追加履修でF貰っているうちは加茂参加できますからね。
>>421 配本単位は、超内緒。誰だかわかってしまうからです。
0423名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/22(金) 07:51:38.23ID:+4Vcrf5H0
>>422
違うよ。「配本内容」ではなくて>>421が訊いてるのは「配本単位数」
だって捨て科目作ってもそこまで単位が足りないなんて配本単位数どんだけ少なかったの?と
不思議に思ったからじゃないかな?俺も不思議に思う。
0424名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/22(金) 08:31:18.58ID:Xp2L3FBD0
>>422
誰だかわかってしまうと困るとか、過去問を悪用しようとしてるの?
卒業してしまえば、過去問とか不要でしょ。
みんなを悪事に巻き込もうとしてる?
0425名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/22(金) 11:11:03.10ID:9yQUkC6L0
422です 各位、親身になってくださってありがとうございます
 過去問を悪用することは処分の対象なので 受けるも渡すもしないです。
生徒の中には卒業後三年から再度入りなおすとか 帰国子女で海外大学中退のため、
短大への予科練(入学資格取得生)を経て短大→大学目指すケースもあるわけです。
 その場合期間1年 6科目18単位で短大の教科書の一部を使用するので 
予科練カモの過去問はそのまま短大で使えます。マメに集めたくなるカモしれません。
0427名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/22(金) 11:54:53.02ID:g3ahU2DC0
予科練=旧日本海軍の海軍飛行予科練習生の略

かなりのジジイ臭がしますな。
0428名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/22(金) 14:52:46.79ID:+4Vcrf5H0
>>427
そこまでのジジイはいないだうから軍事オタなんじゃない?
0429名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/23(土) 04:26:59.86ID:eM4h7C9a0
>>425
中卒の入学資格取得生ですか。
無理せずに、短大or大学に入ってから過去問集めればいいじゃん。
予科練とか、こんな理解できない文章書くようじゃ、カモシュウC評価確定ですよ。
0430名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/23(土) 07:26:46.25ID:+AUg2GBra
てか、科目試験問題が欲しいのなら大学の科目履修生になって試験
受ければ良いだけ。

短大在学中でも行える。一回分の短大の試験を捨てればいいだけ、
なお、科目履修で取得した単位は大学編入時に既修得単位として
認められる。もちろん上限あるが。
注意点は大学の入学申込時に科目履修をやめる(科目履修の退学届提出)
手続きが必要。
0431名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/24(日) 12:17:44.27ID:2WwBQV5Y0
 425です 先輩方お忙しいとは存じますが禿げましアドバイスありがとうございます
また、当スレを一時的に占有しているようなので申し訳なく思っております。
 予科練ではなくて予備校のことでした たまに変な日本語が出てきてすみません。
カモシュウはCでも納得でFでなければ何でもよいです。Fですと先生方に再度負担が
かかるわけですから、これは何としてでも避けなければいけません。

 >>430さん それは>>420さんのおっしゃる追加履修にまつわることですね。
更にその先の短大 大学の科目履修生になると単位が入学後に
生かせるとのことですのでやってみます。いまからたのしみです。
 では またしばらく諸兄の会話をROMりつつ 時々質問にお邪魔しますです。
0432420
垢版 |
2019/03/24(日) 13:54:34.89ID:zNrpUi28M
>>431
認識ちがいがあるようなので

私が申し上げたのは、正科生が選択したコースに応じて配本される科目に加え、
追加費用を支払うことで配本されなかった科目を履修すること

>>430さんは、正科生としてではなく、
興味がある科目だけを履修するための学籍もありますよ、ということ

私自身が科目履修生としてカモシュウを受けたことはありませんが
科目履修生がカモシュウ受験時に、本人の選択科目部分だけの問題用紙を用意するとは思えない
正科生と同じ問題冊子が配布されると思います
0433名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 05:44:24.68ID:Rl7fw0LS0
土曜日の卒業式、ちょっと雨も降ったけど、
いい式だったね。
卒業したみんな、おめでとう!
最後に学生っぽいことが出来ました。

こちらでは、いろいろ楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
0434名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 06:12:36.64ID:gCz7smze0
植木様と一緒に卒業したいと頑張っております。ここまで有名な産能生は他にいません。卒業式では植木様を激励します。
0435名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 07:24:53.42ID:MdLJtxOMM
>>433
おめでとうございます

学籍がある今月のうちに学修状況連絡表を請求しておくと良いかも
卒業時には自動発行されませんので
0436名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 07:47:47.17ID:c4tTdbRYK
>>435それって必要?何に使うの?
0437名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 00:46:54.01ID:T0d+f4Md0
卒業証明と成績証明キター!
4年間長かった、おまえらさようなら!
0438名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 03:05:40.86ID:kB1/nTME0
学生証のシールはみんなもう届いてんの?
0439名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 09:15:55.17ID:bkdgs8Th0
>>437
卒業おめでとうございます 4年間。人生の1ページでしたね
0440名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 16:00:41.73ID:ZauMvr0ea
>>438
うちはまだや
早よ欲しいよな!
0441名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 23:40:52.34ID:fhBm+ZYU0
Next4月号が届いた
12ページの「以下の科目...2020年3月31日(火)必着」欄の
「EB63現代の経営組織」は正しいのか?
右の欄には2019年3月31日で廃止とある
どうなってるの?
0442名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 23:50:48.30ID:fhBm+ZYU0
iNetCampusにも手が入ってるね
GPA欄表示が小数点以下2桁固定になったみたい
0444名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 22:31:59.79ID:kU1PMUPZK
3週間後って書いてあった。
0445名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 23:35:23.24ID:QHALF4d40
あのかわいいあの子も卒業できたのかなあ。
よかった。でもさみしい。
0446442
垢版 |
2019/03/29(金) 12:37:59.37ID:Q/W9BQyoMNIKU
小数点以下表示が以前の表示に戻ってるな
0447名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 11:39:20.26ID:/9pFdAb70
3年次編入を検討してるんですが
ビジネス教養コースと心理マネジメントコースどっちが卒業しやすく学びやすいんでしょうか
0448名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:15:03.72ID:JcfbW5N1K
資格系以外差はないよ、それより興味ある方選択した方がいい。
0449名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:35:06.32ID:yiVqmUHu0
>>447
個人的な感想だけど多分ビジネス教養の方が理解しやすい内容が多いと思う。心理系科目は科目修得試験で記述100%とかあるしね。
0450名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:37.91ID:yiVqmUHu0
てか3月卒業のはずなんだけどお金を振り込んで書類を返送した後はまったく動向がない・・・
(地方だから学位授与式にも出てないし)
これ本当に卒業で良いんだよな?何か心配
0451名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:20.13ID:loSPLwJM0
>>450
学位記発送は卒業式後3週間らしいから4月半ば位じゃないか
0453名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:59:42.40ID:/9pFdAb70
>>448 >>449
ご教授ありがとうございます!
0454名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 13:04:48.42ID:IsTYHwEPM
>>453
教養無さそうだから、産能で少しでも教養を身につけてね
0455名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 13:36:21.42ID:/9pFdAb70
>>454 おう!おめーはなんのコースか知らんが
何かしら身につけろよ!三下
0456名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 15:36:45.01ID:JcfbW5N1K
>>450その返送した書類一式と一緒に送られた書類に書いてあった。
どうせただの紙なんだから忘れてしまえ。
0457名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 23:47:34.53ID:UUctDxta0
多分、ご教授とご教示の使い分けができてないから教養がないとかかれたんだろう。
0458名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 23:58:51.96ID:q/YQP0Jj0
ご教授からの逆ギレww
0459名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 18:20:18.64ID:eAye+Q9TM
逆ギレという言葉も正しく使えないとは参ったな
0460名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 19:01:20.14ID:rrVQkERl0
>>456
今見たら確かに3週間後って書いてあるね
ごめん、ありがとう
0461名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 21:52:13.73ID:6xA7Khup0
産能の良いところはどんなバカな質問でもすぐ答えてくれるところだよな。
バカが集まってしまうというデメリットもあるが
0462名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 22:23:36.24ID:rrVQkERl0
本当の馬鹿はあのカモシュウにすら受からんから安心しろ
0464名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:24.85ID:JSnnjAII0
確かにプライドばかり高いバカはいるな
予科練ジジイがまさにその代表
0465名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 00:19:18.40ID:G2xeB/mVaUSO
>>463
発送が別だし。
卒業証明書とかは早く必要な人がいるからな。
職場や資格取得、編入などで使うのでね。
0466442、446
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:36.70ID:WGnDnddg0
iNetCampusはちょこちょこ改修してるのか
また小数点以下が2桁固定になってる

まさか、商用環境で試験してるんじゃなかろうな
0467名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:28.33ID:bw+u9hUV0
>>462
勉強しても受からないorz
0468名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 21:41:59.36ID:32lFymrhM
今日、メール配信があったが、気になることが書いてある

基本レポ合格後にスク受講し、スク合格で単位習得とは説明されてきたが
4単位科目のスク申請には基本レポ合格が必要ってえらく唐突だな
0469名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 11:58:10.91ID:m4CgcWr00
>>468  ほぉ〜。令和記念ですね それは大変なことになりましたねぇ

ところでスクと言えば申し込みがカレンダーの前月1日〜5日と読み違えていました。
申し込みができないのでよく読んだら スク初日の1か月前から5日間なのですね。 
0470名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 12:32:45.50ID:vbdKYfplM
>>469
iNetCampusからの申請は、3月21日から4月8日ですよ
0471名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 14:34:04.03ID:Ee1KiOeR0
ネットでスクが満員で申し込みできない状態って一度そうなるとキャンセルした人が出ても申し込み期間終わるまでずっとそのままの状態?こんな早い時期にキャンセルする人はでないと思うけど。
5月の受けたいやつ全部いっぱいすぎてショック
0472名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:21.00ID:m4CgcWr00
>>432さん 431です
 当日拝見しまして学生募集要項(オレンジ色の表紙)とあわせ 
追加履修(学生用)と科目等履修生(その他の学び人と予科練)の違いを理解できました。
お礼が遅くなりました。私事ながらこれから初レポを5教科投函しますです。
>>470さん 469です ありがとうございます
 iNetCampusからの申請です。 例えば4/27、28はすでに予約できましたが
5/3、4の講義は予約できないので調べたら 1か月前の同じ日、6/3から5日間受付
なのではないのですか またいつもどうり勘違いしてますか?
0473名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 17:34:18.88ID:m4CgcWr00
 472です 5月のスク予約の件、自己解決予約できました。お世話様でした
そうすると次回は 6月7月分スクをだいたい5月28日から6月8日までに申し込む。
その次も奇数月の末から翌月あたま・・・以下等差数列、というかんじなのですか。
0474432=470
垢版 |
2019/04/02(火) 18:30:14.44ID:vbdKYfplM
>>473
原則、開催前々月21日から前月8日です
Next3月号18ページに記載があります

疑問を解消するために質問することは前向きで良いことですが
配布されている資料には目を通されるとのがよろしいかと
冊子がお手元になくとも、iNetCampusには
学習のしおりもNextも掲載されていますよ
0475名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 20:53:18.16ID:CovDFGhC0
>>473
学習のしおりを読んでから質問してください
予科練って何ですか?おじいちゃんなの?
0476名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 22:34:39.76ID:boyu2nXw0
低レベルな質問には回答する気にすらならん
0477名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 03:38:27.44ID:yJxzvCsh0
 472です 5月のスク予約の件、自己解決予約できました。お世話様でした
そうすると次回は 6月7月分スクをだいたい5月28日から6月8日までに申し込む。
その次も奇数月の末から翌月あたま・・・以下等差数列、というかんじなのですか。
0478名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 03:47:48.57ID:yJxzvCsh0
>>473>>472を重複送信しました すみません
>>474 >>475両氏 Nextを見て確認しました。申し込みは原則前々月の21から
前月の8日までですが 定員に達しない場合は二次申し込みをするとかかれていました。
今回4/1に4/27,28の講義をとれたのは その二次申し込みだったのをようやく理解できました。
ご親切感謝します では、引き続きROMります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況