X



トップページ生涯学習
767コメント215KB

★北海道情報大学通信教育部★Ver.17

0001名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/02(水) 11:53:00.90ID:zLN16hnF0
北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。

[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
Ver.14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/
Ver.15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1352630064/
Ver.16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514271727/
0257名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:38.75ID:YMpIsel0r
>>255
簡単だったのは電子工学と経営系とか初級レベルの情報処理かな?後はネットで受けれる奴は大半が簡単だった。
経済学と数学、英語系とかの難度が高かったり学習に時間が掛かりそうな奴はほぼ全部捨てた。
後はレポートが何故か何回提出通らない科目(と言うよりも教授個人)もあったから諦めも肝心。
0258名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/07(月) 22:45:25.62ID:HUzP6juF0
>>256
通信制大学なんだからGPA気にする必要ないでしょ。卒業したらそれで良し。他に比べて知名度も無いし。
0259名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/07(月) 22:52:40.44ID:YP7fDXH60
>>253
ありがとう
そんなに履修できるんだww
3年次編入(予定)だから最初の半年死ぬ気で頑張ればあとはだいぶ楽できそうだな
0261名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/08(火) 18:19:42.62ID:ydsMjQYQ0
>>257
ネットで受けれる奴ってのは科目試験がってこと?
あと、IM授業でオススメとか地雷とかある?
0263名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/08(火) 19:04:32.94ID:ydsMjQYQ0
>>262
もちろんそうなんだが、印刷はともかく15,000円とか20,000円払って地雷だったら痛いなと
0264名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/08(火) 21:50:08.57ID:gS0aDK4ur
>>261
持ち込み可は全部おすすめ、簡単そうな科目は1秒だけ再生して学習済みにしてて演習問題があるやつはそこだけノート。それ以外は基本早送り再生で重要そうなとこだけノート。
システム設計演習は難度は普通だが課題に時間がかかるからオススメしない。
0265名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/08(火) 21:52:37.71ID:gS0aDK4ur
あと1回単位落としても良いようにIM各科目の初回の履修は4月と10月のみにしておくこと!
0266名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/09(水) 18:34:13.33ID:cRebwcy/0
全ページ写経するから時間かかる
よく出るところだけ写せばいい
0267名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/09(水) 23:54:26.23ID:B5ebPuOSM
俺は教免取っただけだから、お前らが履修できるか知らんけど、知的所有権論、情報職業論、情報社会論がノー勉でいけた
0268名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/12(土) 09:02:57.15ID:DKc9qSOj0
そのへんは取得済みだー。
教員科目は過去情報も多めだから取りやすいよね。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 07:55:55.26ID:DLtNhV0Fd
>>247
そうでもない。
産能やら放大やら創価やら早稲田やら、最短卒業できる大学なんていくらでもある。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/13(日) 07:59:35.44ID:DLtNhV0Fd
>>268
この大学って教職科目のことを教員科目とかいう独自用語で呼ぶことになってるん?
0272名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 13:25:29.66ID:gZoAjoEo0
ん?教職か。
自分が興味ないから適当にかいて間違えただけよ。
0273名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 22:52:01.51ID:jj5usNEW0
>>149
私も返信がなくて困っています
0274名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/14(月) 23:01:42.46ID:jj5usNEW0
過去問やレポートの解答はどこにありますか?
0275名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/15(火) 08:31:06.51ID:TT183VQs0
みんなそう言いますが、99.6
0276名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/16(水) 01:07:11.68ID:RNXSbkZX0
メールが届かないのはフィルターのせい
もう一度スパムメール確認してみ?
0277名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/16(水) 01:11:29.75ID:Mv9/DNqJ0
後期から入学します
3年次編入で、情報の教職免許を取りたいと思っています
教科書は全部購入した方がいいですか?
0278名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/16(水) 18:36:21.72ID:WmXap3XDH
>>277
旧法の教職に関する科目は教科教育法しか受けてないので分かりません
教科に関する科目は買った方がいいと思います
Amazonで安く買えますよ
0279名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/25(金) 10:42:38.28ID:5UJvjF2s0
アルゴリズムのインターネット受験のときの
レポート提出方法がわからない
自筆で書いたものをスキャナで取り込むとかしないとダメなのかな?
0280名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 15:18:14.46ID:hMKKgzsoa
動画授業についてですが
初回視聴時から動画のシークや倍速再生は可能ですか?
0281名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 17:35:41.49ID:GsyUrxF6M
>>280
できる。
即停止しても視聴扱いになるわけだが、まともに見てる人なんているの?
0282名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 18:34:39.02ID:eirCRnOya
数学系の科目のレポートって、計算間違いが少しくらいあっても、
考え方・数式が合っていれば合格になりますか?
0284名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/26(土) 23:05:38.49ID:X5iC3zcbr
>>282
半分くらいあってたらOK。だから前半の簡単な問題だけ間違えないようにすればいい
0285名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/27(日) 00:17:17.60ID:EFZQae8Ba
>>284
ありがとうございます。
自信ない問題があるけど、思い切って出してみます。
すごい煩雑な途中計算になると、どこか間違ったのか疑ってしまう…
0286名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 11:19:26.37ID:75rXydy3M
>>280
なぜか科目によってできたりできなかったりするDLして他のプレイヤー使ったほうがいいかも
知らんけど
0287名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/29(火) 22:46:19.04ID:H6DycaIu0NIKU
コンピュータネットワークのレポート解答教えてください。
0288名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/30(水) 05:51:25.38ID:O0AZfWyi0
>>286
DLできるのもあるの?
出先でタブレットで見たいけど、通信量が気になるからDLして見られると嬉しいんだけど
0289名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/30(水) 11:08:00.50ID:HEqxtcaSH
>>288
外部ツール使うしかないと思うけど
対策されてるんかな
0290名無し生涯学習
垢版 |
2019/10/31(木) 05:24:04.91ID:ccrBbfrgaHLWN
IM授業とスクーリング授業って
どの科目も必ず10000〜20000円の受講料が掛かるんですか?
0291名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 23:56:29.49ID:Zysi2q/I0
>>290
そうらしい
安く済ませたかったらIM授業とスクーリングは最低限にするくらいかな?
0293名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 11:23:41.82ID:JuhmjcwC0
>>291
>>292
なるほど払い直しは怖いね
IMやスクーリングを選ぶ意味はあまりなさそうですが
印刷授業と比べて分かりやすかったり単位とりやすかったりするんですか?
0294名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 11:59:56.89ID:GmsDIUIBM
IMはレポート書かなくていいのが一番大きいよね。
ペース掴みやすいので自分にはあってる。一人で四年間勉強するのは自分は厳しいな。短期ならいけるだろうけど。あと教科書買わなくてもなんとかなる。試験が少しラクな教科もあるけど、それはわずかかな。
スクーリングの代わりだから、ある程度はIMでとる義務がある。
0295名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:43.40ID:paKAglDF0
「正科生・科目履修生の在学生・卒業生」の方で
入学者紹介制度の紹介者になってくれる方いませんか?
紹介者と紹介された人両方に3000円分のQUOカードがプレゼントされます。
申請書に名前と住所と電話番号と生年月日を書かせてもらうだけでOKです。
協力してくれる方は、以下のアドレスに今日の16:00までにメールをください。
詳細をお伝えします。

dnkn3@yahoo.co.jp
0296名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 00:30:00.08ID:IDk11Frn0
通報完了
0297名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 08:51:58.22ID:Gx3Bojox0
IMは見られる期間が決まってるのと、半年過ぎたらまた金払わないといけないのがな
ご利用は計画的に
0298名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/14(木) 13:19:54.03ID:TGOqlYdBM
そろそろ手をつけないとなー。間に合うかな。
0299名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/16(土) 02:03:49.76ID:iu+cL3g80
自分もちょっとヤバい
とりあえずIMだけはなんとかいけそうと思ってたのに、1週間前から風邪こじらせてダウン…
トドメに昨日の朝食べたもので食あたり〜
課題あと2個なのに吐き気で中断→ちょっと進む→吐き気で中断→のループ中
あと1日か2日で治ってくれないと間に合わない〜
0300名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/16(土) 12:03:08.93ID:SB9t0sRK0
レポートかきかき。手書きじゃないとダメな科目って、なんでなんだろー。
0301名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/16(土) 14:47:14.57ID:+BQjLBp0a
ここの過去問ってどこかのサイトにまとめられてないんですか?
それ見て判断したいんだけど「やさしい」とか「てこずった」とか、印象しかでてこない

ちなみに情報免許とろうかと
0302名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/16(土) 20:15:47.48ID:557SZs6G0
>>301
自分でググって調べることも出来ねぇで人に情報分野を教えるとかふざけてんのか?一生教えてもらう側やってろよ。
0303名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/17(日) 21:30:06.41ID:OV9Gxlfra
データベースシステムのレポートが全然終わらない!
どっかに情報落ちてたりする?
0304名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/17(日) 21:55:11.07ID:Zfxj5sYS0
>>302
死ねよ屑
こういうバカが日本ダメにするんだよな
0305名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/18(月) 22:26:33.19ID:SHBwEMwW0
レポートって問題を解く系のものの場合、分からない分は解かないまま提出しちゃってもいいのかな。
0306名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/19(火) 08:27:16.82ID:X9INtlUer
>>305

点数が足りなかった場合は「記入忘れてませんか?」って書かれて再提出になるだけだぞ。
0307名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 00:31:06.80ID:9HGOmkGnHHAPPY
ここのレポートは形式が自由すぎてワロタわ
穴埋め問題とか楽勝やん
他の大学は大抵本読んで何字でまとめろってやつだったけど
0308名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/23(土) 09:24:58.79ID:4ytunyeIM
穴埋めレポートの科目に当たったことないなあ。どの科目?楽そうなら来年とりたい。
0309名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:05.33ID:XM8Y8uMF0
>>308
このスレちょっと遡ればレポートのこと書いてあるよ
どの科目とは書いてないけどね
0310名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/24(日) 14:32:13.36ID:yagZPHRPM
今回の会場試験もの、三科目だったけど記述量多い科目ばっかりで手が疲れたー。
0311名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/05(木) 19:46:23.41ID:H5FpjQ5F0
プログラミング基礎のP04-09がわからん
0312名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/06(金) 22:19:46.17ID:DQ+/UD+b0
コンピュータネットワークの掲示板、何書いても放置だな
給料泥棒死ねよ
0313名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/08(日) 00:20:32.31ID:mTJIN919H
>>312
そういうやつもいるな
今時メールとか掲示板とか古くせえんだよ
相手が見たかどうか分からねえのに、返信を待ち続けないといけねえからな
0314名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:14.90ID:hf3HFRKp0
>>241
10月に書き込もうとしたけど規制で弾かれてた
まだここ見てるか分からんが一応回答する

自分も2013年にサイバー大入学して中退後に北海道情報大入学(編入)したけど
サイバー大中退で別に金は取られなかった
退学ヒアリングでサイバー大主任から理由聞かれる
正当な退学理由なら教授会で審議されて正式に退学になる手続きがある

その後で情報大に編入したけどサイバー大で取った単位は持ち越ししなかったな
サイバー大の修得単位が20単位くらいあったけど別の学校の修得単位がそれより多かったから
多いほうで一括認定して編入

一般的には大学中退でもそれまで修得した単位は編入で認定できると思うが詳しくは情報大に確認してくれ
情報大の通信教育部は返信早いからすぐに回答あるはず
0315名無し生涯学習
垢版 |
2019/12/11(水) 08:24:10.66ID:A+XXwDTq0
最近入ったけど、2ヶ月しか猶予ないのきっついな
0318名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/02(木) 21:47:02.98ID:RKE+rSWja
ここ通ってる人は教職とってる人多いのかな
0319名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/04(土) 09:22:11.35ID:yZM/iuK20
会場試験の受験者みると多い気はする。
自分はとってないけども。
0320名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/11(土) 08:02:04.49ID:cHwzvk/q0
来年度の大学での夏期スクーリング、大丈夫なのか?
オリンピックともろ被りでホテル取れなそうなんだが。
0321名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/17(金) 13:51:08.46ID:wop/lP3d0
情報系の知識皆無のフリーターなんですが、ここのシステム情報科は4年で卒業出来るような難易度ですか?
0322名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/17(金) 20:44:29.69ID:ojlAGKX90
初学者はさすがに無理だろ。情報系の専門学校にでも行けば?
0323名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/18(土) 20:15:57.83ID:dSgdxeuz0
自分は、情報科目を学びたいと思って入学したが
、挫折しまくって、他の科目で単位を稼いでなんとか卒業したわ。
0324名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/19(日) 09:14:13.26ID:yg/yBD2s0
数学絡むやつをどの程度とるのかにもよると思うけど。
必修科目ないから、状況に応じて科目はミックスできるよ。
目的が卒業だけで、難易度を問題にしてるなら超余裕。
自分は編入だけど、4年モチベーション維持させるのは結構難しそう。
0325名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/22(水) 18:15:41.81ID:bhHFdokO0
時間あんまなくて1科目平均5時間ぐらい費やしたけどなんか大体取れてそう
0326名無し生涯学習
垢版 |
2020/01/22(水) 18:18:07.99ID:5Qk7ZbRPM
科目によってかなり差があるよな。
なんでそんな難しくすんのか分かんないレベルのやつとかあるし。
0330名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 20:20:28.67ID:KNA8qK460
IT学べる通信制の大学は

北海道情報大学
サイバー大学
東京通信大学
早稲田の通信制
だよ。
0331名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/01(土) 22:26:34.02ID:ylRNr6sK0
試験持ち込み自由の科目を適当に選んどけばヌルゲー。
教免に関係する教科は要注意。
0332名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/03(月) 07:55:15.71ID:b40J21vN0
インターネット試験受けときゃレポート以外一切時間使う必要ないのも多い
0334名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/13(木) 11:45:08.16ID:SB0yOskM0
知的財産権論のレポート合格するコツとかある?
0335名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/13(木) 13:42:26.77ID:6FXwMo8wM
>>334
まだ結果が出てないから何とも言えないわ。合格したら書き込む。
0336名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/14(金) 03:09:25.15ID:undwGzFA0
>>334
◯×じゃねえの?
何問かか合ってたらいけるで
0337名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/14(金) 17:29:15.85ID:JWyUY9y00St.V
知的所有権論の先生変わってるし、持ち込み不可になっている。
どんな科目試験になるか予想立てられなくなった。
科目試験も先生変わったら変わるんかな?
0338名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/14(金) 19:18:40.79ID:Ju3zBuuEMSt.V
今見たらマジだった。
大幅に変わるかも知れんね。
0339名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/15(土) 12:10:05.30ID:eB6729ETa
データベースシステム、システム設計演習ってしんどい?
0340名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/16(日) 00:28:51.70ID:x5zFLQV8H
今年の2/19~2/22って学食あいてる?
過去に情報大に在籍してたんだけれど、
あそこで食べた味噌ラーメンがめちゃくちゃ美味しくて、
今更ながら食べに行こうと思ってるんだけど、学生はもう冬休みで
営業してないんじゃないかと心配になてる。どなたかお教えください。
0341名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/16(日) 00:29:47.17ID:x5zFLQV8H
うお、ここ通信教育部だった…。
どなたかご存知でしたら教えてください。。。
0342名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/16(日) 03:59:49.24ID:ClOwyv/M0
>>340
普通に考えたら開いてるんじゃない?
休みって言ったって講義が休みってだけで部活はやってるだろうし、補講受けてる人もいるかもしれん。
研究やってれば長期の休み中でも大学行くだろうし。
どっちみち教職員は出勤してるんだから、直接電話して聞いたほうが早くない?

話変わるけど、学食は味噌ラーメンが美味しいんだね。
北海道行ったことないから、本学に行く機会があったら食べてみるよ。
0343名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/17(月) 02:37:11.64ID:OmQuZVKe0
うんこしてくるわ
0345名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/18(火) 19:47:31.30ID:7n57HlZn0
知的所有権論、来年の担当者なんかすげーやる気満々
こりゃ簡単には単位とれねーわオワタ
0346名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/18(火) 19:58:24.48ID:2D2mhBbR0
持ち込み可の科目は大体楽勝科目って事かな?
0347名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/18(火) 21:14:52.37ID:VUHehnL/M
知的所有権論落ちてて草
レポートが不味かったかな。テストは問題なかった筈。
来年度は担当の人変わるからパスだわ。
0348名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/19(水) 07:50:35.97ID:FH2MybcJ0
ネットワークセキュリティ、レポートは通ったけど試験落ちた
教科書にもプリントにも出てない内容はきつい
0349名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/20(木) 15:17:33.06ID:dSR87yKp0
無事に単位取得して残り40単位程度
来年度で卒業を決めたいから5月と7月は頑張らなきゃな
0350名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/20(木) 22:19:37.90ID:Ad8Vl4tf0
情報免許組で知的所有権論まだとってないやつは詰んだな。
0351名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/21(金) 18:59:30.79ID:KTGx6ythH
知的所有権は一番簡単だったのにな
持ち込みありで語群から選択だったのに
0352名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 01:51:10.44ID:vusNFJhW0
試験中てうんこしてもいい?
0353名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 11:34:16.83ID:1Dzv4TR8r
マーケティング落ちたわ。普通に試験も書けてた認識だったのになあ。ひょっとして採点厳しい?

あと、ここっていわゆるFラン大学だと思うけど、意外とFラン大学悪くないんじゃないかと思った。そりゃ研究者を養成するような所じゃないだろうけど、普通に企業に入ってく人の養成には悪くないんじゃない?
通学組だったらもっと勉強時間取れるだろうし、ゼミとかもあるし。ちなみに自分は半分趣味で入った編入組。
0354名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 13:39:35.51ID:6wBmxdnMM
マーケティングの教授は厳しめな気がする。
ここは確かに通信なので偏差値がそもそも存在しない訳だが、キツめな科目はそれなりにあるよ。
0355名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 14:17:45.68ID:1Dzv4TR8r
>>354
通信でも通学でも普通に勉強になるじゃんという感じです。

世間でFラン大学は無駄とか言うけど、別にそんなことないんじゃないかと思った。まあ、Fランも色々あるんだろうけど。

自分は系統立てて勉強するためのガイド的に使っているけど、普通に満足してます。適度に単位取りやすいのも続ける上でプラスです。
0356名無し生涯学習
垢版 |
2020/02/23(日) 15:22:10.54ID:6wBmxdnMM
>>355
Fランクは出席してるだけで単位が取れる?らしいので、卒業だけを考えるならそっちのが良いですかね。

因みに正科生ですか?科目履修生ですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況