X



トップページ生涯学習
1002コメント302KB

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/25(木) 19:40:11.98ID:scx3cOtp0
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1529010155/
0850名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 17:33:51.26ID:lkqdKVBx0
レポート提出してmy白門に結果が反映される日数の平均ってどれくらい?
0853名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 19:58:27.34ID:OxGEOxoGa
>>849
中学校の国語の授業みたいなもん
期待していくとガッカリするよ
0854名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 20:00:00.10ID:OxGEOxoGa
あと、自己紹介とかグループディスカッションがあった
コミュ障っぽい人と組んだら何も喋らなくて面倒臭かった
0855名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:46.39ID:/fWLUa1t0
北日本での某所の学習会はワロたw
五部刈りの軍人が来てたが、どんだけ軍隊で疎外されてるんか知らんが
ここぞとばかりにスゲー知識ひけらかし大会やったww

学習会の講義中ゲッホゲッホ煩いし聴講妨害ありえへんわ〜
あんなんが国防担ってると思うと酷いモン(ry www
二・二六事件起こした磯部浅一大尉風に言うと「(民度の低さが)何と云うショボさであるか。何と云うザマです。」だな〜wwww
磯部にも似てキモかたしなwwwww
0856名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 21:01:59.80ID:K49BjkFU0
>>853
えぇ…AB両方とっちゃったよ
お金払ってないしキャンセルしようかな…
0857名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:17.95ID:m5eAvxGJa
>>852
科目や時期による
早い時は1週間、遅い時は3週間以上。

>>856
Aはグループディスカッションあったけど、Bは実務家の講義だからBは行っても損はないかも
0858名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:37.07ID:ywnjY2ne0
>>856
AはともかくBは法律系レポート書いたことないなら役に立つと思う
三段論法理解できてたら受けなくてもいいと思う
0859名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:04.05ID:K49BjkFU0
>>857
>>858
ご丁寧にありがとうございます。
まぁ良い機会だし抽選当たれば両方いきます
かなりのポンコツなのでグループディスカッションが怖いです。。
0860名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:50.56ID:L3cAhMYea
>>857
私が行った時はBもグループディスカッションあった
この行為は犯罪の構成要件に該当するかって討論で
構成要件の意味すらわかってないおっさんとか
何も発言しないおっさんがいてやりにくかった
0861名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:27.38ID:K49BjkFU0
いや俺も分からん…
そういうのが面倒くさい扱いになる雰囲気なのか……
0862名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 23:16:00.76ID:m5eAvxGJa
>>861
導入Bの実務家はだいたい弁護士だけど、グループディスカッションをするかしないかは人によるのかもしれない
自分の時はなかったよ
0863名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 00:27:48.36ID:jb+C/ym40
>>861
わからないなら素直にわからないって言えばいいよ
困るのはどう思いますか?って意見交換でダンマリする人
4〜5人の班で2〜3人にそれやられたら本当困る
0864名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 09:00:29.96ID:ghJsV8Fi0
頭も心も歳だけとった中学生レベル
引いて見たら目こそ鼻くそだから心配すんな
偉そうにしてるやつも同じ
0865名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:26.61ID:oi9UdrF20
13.14日の行ってきたけど
初学者の私には有益だった
0866名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 14:42:23.06ID:FYpYllEo0
皆さんありがとうございます。
なんとかなりそうなので前向きに受けたいと思います
嫌になったら当日愚痴りにくるかもしれませんがよろしくお願いしますww
0867名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 22:12:57.76ID:JRluSEKX0
誰とは言わないが、導入教育にやばいやついたな。
0868名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 07:28:48.67ID:6blZOf010
どこにでも変な奴はいる
短スクでテスト内容について教授に文句言ってる基地外見たことある
0869名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 08:57:34.75ID:4KG2g9Qb0
変な奴の割合と悪質度合いが異常なだけ
制度上通信制高校より酷くなるのも仕方ない
0870名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 10:29:04.87ID:lAKgz1QB0
ごめん、導入教育ABって受講料いくらだっけ
メモが見つからない
0872名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 15:32:48.89ID:5ycsL3Dx0
導入Aのレポートまとまらない
教員によって難易度違うのかな
0873名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 15:50:26.08ID:oMJquEccd
履修登録の申し込み用紙を出して、まだ教科書の届いてない今年の入学生です。
どうやって授業料を納入すればいいですか。
調べたら、今日までとか書いてありました。
びびってます。
0874名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 16:16:52.34ID:hK3eK0YJa
三井住友銀行の窓口で支払う
振込用紙入ってたでしょ?
0875名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 17:06:16.47ID:h/gryR/K0
ココだけの話、多少授業料の納入が遅れても問題はない
0876名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 17:15:30.24ID:85rrca29a
>>873
新入生なら履修届とどいてるってことは入学金と一緒に授業料払ってるだろ

このスレアホばっかり
0877名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:18.26ID:+koulYPZ0
>>873
たしか入学願書と一緒に振込用紙の半券(振込済)を同封するはず
0879名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 10:28:58.13ID:HdMEyL3+a
>>872
そんな変わらんと思う
そもそも導入教育のレポートって内容よりレポート作法のチェックだから
(引用文献の提示、三段論法、文語体の統一、レポート用紙の使い方等)
0880名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 12:28:42.89ID:U27n8VxLd
>>879
不合格になると分かりながら
参考文献のweb引用のURL長すぎて
省いてしまった
0882名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:24.27ID:J7Bytz+Ca
導入Aのレポートはまだ手書き?
去年は手書きだったけどwebはアドレスが長く手書きは大変だからその引用ページのタイトルと文責名を書いてくれたらいいよって講師が言ってた
講師も何人かいるから人によるとしか言えないけど
全く書かないのは論外
0883名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:59.42ID:/TLr9PjY0
>>882
手書きですよ
引用ページのタイトルと文責名は書いたんですけどね
webのURL書いたら1ページ埋まってしまう
0884名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 17:39:44.15ID:PdUHp0/7a
>>883
それに加えて閲覧した日付があればいい
それなら不可ってことはないんじゃない?
0885名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 17:45:27.67ID:vVZGBBAmd
>>884
なるほど
講師が厳しそうなタイプだったので
せめて再提出の機会がもらえればラッキーって感じですね
0886名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:15.14ID:AJKgPDW1M
>>871
ありがとう、助かりました
お礼が遅くなってすみません
0887名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:22.89ID:QrU6mompa
>>885
導入教育は再提出なんてないぞ
ちゃんと話聞いてたか?
0888名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 18:46:54.99ID:QrU6mompa
>webのURL書いたら1ページ埋まってしまう
まさか1マスにアルファベット1文字使ってないよね?
0889名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 18:57:27.99ID:U3Nk5Snj0
>>888
再提出ない旨は承知してます
半角扱いで書くことも、把握しております。今回は省庁からの
web引用が多かったもので
0890名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 19:38:45.93ID:eUFKY5HZ0
参考文献は文字数に含まないんだから原稿用紙コピーして継ぎ足せばよかったのに
0891名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/19(金) 19:44:08.94ID:WuMIxt88d
>>890
今回のはそれを含め1200字でまとめろって課題だったんです
初学者とはいえ、僕があほでした
0892名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/20(土) 16:52:25.06ID:jLD/DFnpr
導入教育のレポートをWordで書いたら落とされるかな?
0894名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/21(日) 17:39:39.26ID:4OxDixHWM
C-WATCHで教材を見てるんだけど、
完了マークがついたりつかなかったりで
びみょーにイラつく。
どこまで見たかわかんなくなっちゃう
0896名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/22(月) 23:31:21.41ID:Bp+7UpIB0
みんな勉強することそのものが目的なの?
それとも将来何かになりたいの?
0897名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 03:01:19.71ID:EeLGNdjC0
目的?高学歴
慶応はやりすぎ日東駒専は嫌マーチぐらい欲しい
0898名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 10:03:06.16ID:L7gIKARS0
慶應くらいでガタガタ抜かすなよ
0899名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 16:30:53.34ID:i61HJk+M0
他掲示板のコピペ

ご入学おめでとうございます。彼方達は200人に1人が東大生時代のショボイ競争を勝ち抜いかないでこの場に来ることができました。
その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。
しかし3部(通信教育部)は不公正でも書類審査のみなので、怒りも湧かないでしょう。
かつて1部(昼間部)、2部(夜間部)、3部(通信教育部)に分かれてました。 1部2部はフレックス制に成りましたが3部だけが残ってるあたり学内に差別意識が残置してるのかもしれません。
これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。
ですが、大学に入る時点ですでに明らかな学歴差別が始まっています。
社会に出れば、もっとあからさまな出身校差別が横行しています。
あなたたちは、頑張ったけど「旧帝早慶は入れない(泣)」と思ってここまで来たはずです。
ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。
そして頑張ったけど「旧帝早慶は入れない(泣)」と彼方方が思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、
環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。
あなたたちが今日「頑張ったけど旧帝早慶は入れない(泣)」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、
あなたたちを「何とかかんとか無理やり」励まし、背を押し、
手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。
世の中には、中大3部(通教)入学後も報われない人らがいます。
0900名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 16:31:42.70ID:i61HJk+M0
コピペ続き

がんばる前から、「しょせんおまえなんか旧帝早慶入れなかっただろ」「どうせわたしなんて旧帝早慶入れないよね」
とがんばる意欲をくじかれる人達が結構居ます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使って下さい。
そうしないと旧帝早慶勢には勝てません!
う〜ん微妙のこの大学学習環境とマーチ通学にいけただろ〜という自己能力とによって、恵まれないひとびとを助けるのは2の次にして下さい。
そうしないと旧帝早慶勢(略
そして強がらず、自分の弱さを認めまくって生きてください。
あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。
ただし法科大学院は画一した講義が展開されています。
これまであなた方は正解のある知を求めてきました。これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。
ただし司法試験は画一した論証によって正解できます。
学内に多様性がなぜ必要かと言えば、新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれるからです。
学内にとどまる必要はありませんが、3部生は海外留学や国際交流、国内の地域課題の解決に関わる活動をサポートする仕組みもありませんので勝手にやって下さい。
現在は大学全入時代です。未知を求めて、通教のない成城大・明治学院大・関西大・龍谷大・南山大を始めとした地方の有力中堅大・駅弁大にも簡単に編入できます。どうぞ再入学に挑戦してみてください。
異文化を怖れる必要はありません。人間が生きているところでなら、どこでも生きていけます。
あなた方には、中大通教ブランドがまったく通用しない世界でも、(そもそも通教にブランドがあるかも分りませんが)どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。
最低限の知識を通教生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。
ようこそ、中大教員が通教に思い入れのない「しょ〜がね〜からスクやるか〜」の中央大学3部へ。

だってww@産能生
0901名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 18:06:22.60ID:tn674eSlr
まだ一通も出してないんだけど、レポートって何日くらいで返却される?
ホームページの案内通りにちゃんと30日で返ってくる?
0902名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:05.09ID:cuq2XFTwa
>>901
上にも書いたけど早くて1週間、遅い時は3週間
大体は2週間前後
1ヶ月以上かかったことはない
0903名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 00:51:59.88ID:g0Gxer6/0
5月に大阪へ導入科目ABを受けにいきます。
遠方から受講するのでカプセルホテルをとったのですが、チェックイン前とアウト後に荷物預かりはできないと。。
一人用のトランクですが教室にもって入れる余裕はありますか。また持ち込んでいる人を見たことがありますか。
初のスクーリングでドキドキです。よろしくお願いします
0904名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 01:17:36.05ID:nVpW2WvG0
「ごめんなさいね」(激狭レンタル会場にスペースあるはずないだろ)
「荷物置き場はないんです」(お前の荷物置き場まで学校に払わせるつもりかよ!)
「ゴミ箱もないんです」(お前が入ってろ)
「あーまたこいつもネットでクレームするなーマンドクセー」(学校に要望出しときます)
0905名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 09:20:04.78ID:+uTvBmVKd
>>900
中央は法学部しか通信がないから元々中大教員でも通信を知らない
実際に関わってるのは法科の一部の教員だけだから法学部の中大教員もほとんど通信を知らない
思い入れがないどころかそもそも知らないだろう
そのお陰で今も放置存続されてるんだろうがな
0906名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 09:39:09.47ID:PnlpqhRXM
>>903
大阪は知らないが、東京は普通の大学の教室風だから、
旅行用トランクくらい平気だったよ。
0907名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 09:46:08.52ID:5aXtk5yR0
>>903
普通に持ち込んでる人見たことあるよ
万一自分の席横に置けなかったら貴重品だけ出して
教室の一番後ろらへんに置いとけば
0908名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 09:53:15.53ID:nVpW2WvG0
>>905
これで粘着クレーム食らうんだから通信やる教授はやってられないだろうなw
0909名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/24(水) 12:32:10.62ID:z33Yvpvk0
荷物なんて試験でもみんな普通に持ち込んでるわ
もちろん少し離したところに置いてるけど
0910名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/25(木) 20:19:14.21ID:IZHTSqFM0
>>1
司法試験は、慶應がトップに。東大・中央がその次。
【資料1-6】平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
1位 慶應40人
2位 東大39人
3位 中央24人  
4位 早稲田13人
5位 一橋11人
5位 京大11人
6位 阪大10人   
その他
同志社6人 明治3人 立教2人 
青学、学習院1人
上智、立命館、関西学院、法政0人

司法試験予備試験在学中の合格者
https://i.imgur.com/166AlTZ.jpg
https://i.imgur.com/xfNfUtc.jpg 
0912名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/27(土) 13:12:26.49ID:mpFp/CPI0
>>899-900
くそワロたw
ま〜学習会なんかでは阿呆みたいに卒業した後、知識をひけらかす挙動不審者結構おるわww
そんなに>>899-900でいう通教生に身につけた最低限の知識をひけらかしたいなら国家資格でも受けろってのwww
国家資格受験日なら紙面上で嫌でもひけらかす事出来るぞっとwwww
0913名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/27(土) 15:24:54.83ID:H72dNmBxd
経済や時間的にやっと学べる余裕ができたけど、通信の劣等感が不安だった(1年次入学)。
でもこのスレやSNSで通教について熱心に親切に色んな情報を出してくれてる人がいてくれて救われたし、知識をつけるために頑張れた。
進級できたのは見えない人たちのおかげだ。ありがとう。
0914名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/27(土) 19:51:54.17ID:r7IiIz8q0
>>913
中大通信に進級って概念あるか?
年数在学してりゃ自動的に学年が上がって、単位が揃えば卒業ってだけじゃね?
0915名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/28(日) 13:27:21.49ID:1FSzHyxa0
>>914
在籍続けられたのはってじゃね
そんな突っかからんでも
0916名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/28(日) 13:42:14.10ID:d+K8iFBQd
>>915
ありがとうございます。

ここの人たちにも感謝したかっただけなんだ。ここの情報や考えにも助けられたから
0919名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:32.18ID:WV8dSmbY0BYE
ずいぶんぬるいんだな
受けない科目も輸送されるのか?
0921名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/03(金) 21:01:11.48ID:zQsJ27A70
> 教えてもらうのに随分横柄だこと

中央大の講師とインストも同じことを思ってるだろうな
こいつらに自覚なさそうだが
0922名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/03(金) 22:19:13.31ID:aAI8+GAf0
横柄に感じらなら教えなきゃいいし空気悪くなること書き込むのもよくないよ
0923名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/04(土) 00:06:58.72ID:nPkwPjo/0
興奮してるのか日本語メチャクチャだぞw
0924名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/04(土) 00:30:45.94ID:+QKhYfGA0
通信の生徒さんはどこも同じようなもんだろ
0925名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:05.43ID:I5/cND320
いろいろな人がいるから気にしない
犬も歩けば棒に当たると同じ事
0926名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:36.05ID:QLsfNnrb00505
>>922
働いたことがないか想像力がないんだろうな
下請け先も断れない力関係があるんだろうさ
学校でもお客様は神様感覚の中年が多いのはどこの通信も同じだね
0927名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 15:16:59.07ID:nLDNbNlId0505
>>926
このスレに限った書き込みだけど。このスレにおいて、横柄な質問はスルーすりゃいいし、空気悪くなる書き込みの方が邪魔じゃん。
大学側に対しての書き込みではなかったんだけど、想像力云々そう思った背景は何で?
0928名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 19:14:44.16ID:QLsfNnrb00505
> 横柄に感じらなら教えなきゃいいし
0930名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:16.20ID:TGjipDcb0
教えてもらった後に横柄な人が突っ込まれてるのに
教えなきゃいいじゃんって開き直っててウケる
0931名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/05(日) 23:38:57.96ID:1WbBQBXaa
ってか
>空気悪くなる書き込みの方が邪魔じゃん
掲示板で空気が悪くなるとか言ってる人初めてみた
まずお前がスルーしとけよって言う
0934名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 11:39:00.14ID:r4W65dr3d
袋叩き風ワロタw一人のやつが書き込んでるだけなんだねwほっこりかよ
0935名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/07(火) 22:53:56.57ID:h4zuzn85a
>>934
空気が悪くなるくん乙
0936名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 00:09:31.64ID:vN7Z58yG0
#元の時間割に戻せ中央大学
#元の時間割に戻せ中央大学

通学のほうの話題だったけど今のゆとり凄いね…
0938名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 01:09:27.82ID:YBrShrOja
講義で席がないってTwitterで暴れるとか時代よね
0939名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 08:50:44.01ID:4BQ4NBev0
>>936
通学の友達に聞いたけど、単に朝早くなって辛いから戻せじゃなくて、一限開始がご近所の明星や帝京とかぶったせいでモノレール激混みで入場制限かかるからってことらしい。ゆとりじゃなくてもキツイ。

まあそのタグ今はネタで使ってる奴も多いけど。
0940名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 12:49:21.41ID:JNAUVgoX0
>>936
通学のネームバリューにタダ乗りして終わりの通信の老いぼれ中年に言われたくないだろうな
>>929
まれに見るゲスレス
0941名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/08(水) 14:57:38.22ID:R9jIYodZa
>>939
そっちじゃなくてこっちじゃね

受講生徒数が多すぎて座席が足りていないので地面に座っている人もいる。
学校や教員側はなんの対策もせず放置。これが100分続くとか地獄かよ。大学側は時間割を変える前にやることあるんじゃないの?

#中央大学
#中央大学の現状
#元の時間割に戻せ中央大学 https://t.co/tXqv5PrUod 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0942名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 00:58:30.59ID:3PKAkSjY0
無関係な通学にまでクレームつけ出したw
0943名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 12:09:59.64ID:1JHPQaVS0
通学の友達に聞いたけど=ツイッターで勝手に読んだけど
0944名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:55.24ID:SNDWv8BP0
長いこと同じ問題が出続けていた哲学
基本教科書が新版になったことから問題が新しくなった
当然死亡したよ
0945名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 21:41:12.40ID:FFNRSLYwd
>>944
そうそうたまにある
突然問題が変わったり試験範囲が白門で事前提示有った科目が提示なくなったり
教訓とりやすいときにとっておくべし

そう言うオレは明日二科目受験だよ
0946名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:43.11ID:gqpT1flc0
保健理論も過去問に比べて難しくなっててワロタ
出題の先生も変わってるね
本当取れるときに単位とったほうがいいわ
0947名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/13(月) 23:54:16.90ID:hWJoSgVO0
科目試験お疲れ
次の7月まであっちゅうま
0948名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/15(水) 08:41:07.26ID:h8sfJ3460
物権スクーリングは採点が辛いのですか?スクーリングでも単位落ちたという話も
チラホラききますが。
0949名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/15(水) 10:24:13.70ID:w9v4u9ea0
スタッフがクソ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況