X



トップページ生涯学習
1002コメント316KB

武蔵野大学 通信教育部7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:06.27ID:KnMv2y/V0
武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/


武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1473515140/
0441名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:01.93ID:Csrfo9r60
>>440
昨日説明会で確認してきたんですが、明星は1科目、玉川は2科目でした。
その二つだけ極端に少ないみたいで、他はどこもありますよね。
ある程度スクーリングあった方がモチベーション維持の面からもいいなと思いつつ。
でもスレ的にはここが一番です。ありがとうございました^^
0442名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 12:05:03.28ID:kI/JoOSfp
>>441
ちょっと日程見てみたら体育科指導法と家庭科指導法は両方ともスクーリング4コマだった
2(0)の科目だから2単位分も授業しないみたいだ
体育科は1日で4コマ、家庭科は2日に分けて4コマやるみたい
15コマとか適当言ってごめんなさい
0443名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 16:07:34.98ID:b9hskXdR0
進路とかもう決まってる人いる?
0444名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 16:30:38.06ID:KVpsO1iV0
>>442
わざわざ確認していただいたんですねーありがとうございます!
よくわかってないんですが、基本は2単位取るのにスクーリング15コマってことなんですかね……?
0445名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:09.08ID:kI/JoOSfp
>>444
スクーリング2単位だと原則15コマ
2(0)のかっこの中がスクーリング単位だからこの科目はスクーリングはあるけど単位としてはテスト2単位として認定されるんだと思う
0446名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 20:37:22.45ID:Ek3u9qsC0
>>445
なるほど〜。色々と親切に教えていただいて、ありがとうございます!
もう少し、他の学校と比較しながら検討してみます。2月中には決めないとな……
0447名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 15:00:58.85ID:ahNxWYu80
心理学専攻の方、ここを卒業したら進学して臨床心理士など狙いますか?
それとも他の資格取りますか?
仕事しながらだと、院はさすがに厳しくなってきますね。
0448名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 15:43:34.99ID:iHMGhiDkK
>>447東京福祉や人間総合は通信の院で臨床心理士取れたと思う。
放送は二種だがあるぞ。
0449名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 18:07:00.80ID:UKf2I+0K0
>>447
私は放送大学の院を考えてます。
試験、9倍は大変そうだけど。
4年の今年から準備します。
0450名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 18:32:17.12ID:8x0aY+cLd
がんばっ
0451名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 22:57:22.94ID:IfhmXnZj0
通信制の院って資格取るのメインで行く人が多い感じですか??
0452名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 23:36:41.51ID:iHMGhiDkK
いや、そんなことない、税理士科目免除とか心理系は全体からみれば少数
0453名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 23:38:06.39ID:mtjDvNpJx
4月度入学を考えているのですが、
心理学と仏教学だとどちらが卒業しやすいと思われますか?
興味があるのは仏教なんだけど、漢字だらけの難しい本を
参考文献として沢山読まなきゃいけない印象があります。
0454名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:00:22.82ID:jhZ373tJ0
卒業のしやすさは一概にいえないけれども、好きなものはやる気が出るので仏教を専攻されてはいかがでしょう?
私も仏教専攻ですので情報交換でもしましょう。
0455名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:08:32.92ID:NNqOVa3Dx
>>454

ありがとうございます。情報を交換しあえたら嬉しいです。
454様の個人的な感想をお聞きしたいのですが、
仏教学コースを卒業するには、参考文献も読み込まないと難しいと思われますか。
又経典などの授業は具体的にどの様なものなのでしょうか。
ご教示頂けると嬉しいです。
0456名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:20:44.13ID:jhZ373tJ0
>>455
ご返信ありがとうございます。
参考文献はレポートや試験に対しそれほど重要ではありません。
参考文献については、課題を理解するために分かりやすいから使用するという使い方がお勧めです。
自分が使いやすいものを参考文献にする、というものです。

経典のスクーリングにはまだ参加していませんが、メディア授業を受講している感想は、この大学にして良かったなあという感想ですねえ。
経典を受講で学べる通教はほとんどないでしょう。
経典学修こそ大学で学ぶ醍醐味を感じます。
スクーリングに是非参加したいと感じます。なかなか難しいですけど(笑)
0457名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:34:49.58ID:NNqOVa3Dx
>>456

ご丁寧なご返信ありがとうございました。
テキストだけでなく、参考文献も読みたいのですが、
海外に行った際手に入らないものが多いのが悲しい所です。
Kindleでも宗教系の本はないものがあるので・・・。
ですが、経典をオンデマンドで学ぶのも楽しそうですね。

もう少しどちらの学部にするのか考えてみます。
色々とありがとうございました。
0458名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 01:43:59.26ID:jhZ373tJ0
>>457
なるほど、海外ですか。
確かに入手は困難になりますが、幸いに仏教はワールドワイドですので洋書も豊かです。
どの地域かわかりませんが、海外へいかれる前にシラバスを確認し事前に用意する方法もあるでしょう。

いずれにしても、良い選択と巡り合われることを祈念しております。
0459名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/28(木) 21:31:55.76ID:BrfMaEoI0
ちなみに、就職活動とかは独自でやってる?
0460名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/01(金) 12:57:59.65ID:jgEVzw0FK
自己開拓
0461名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:17.86ID:4QdtwY2l0
一応、教科書が届くのって3月中旬だよね?

普通に今のうちなに何かしておくことってあるかな?
0462名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 14:31:48.62ID:ydvimnKsp
3月下旬から4月中旬らしい
シラバスでレポートの課題くらいはわかるから資料探したりとか?モチベあがらん
0463名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 15:07:50.29ID:3uuaeC410
就活って通学も同じだけど、自主的に活動するものだからね。
何ら学校から強制されることはない。
自分でするもの。どこでも同じ。
0464名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:47.21ID:5oFYSlbG00303
なんだかんだでレポートとテストだとどっちが良いんだ
0465名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 15:29:59.69ID:M+tzLt2DK0303
絶対レポート。
0466名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 19:52:02.18ID:5oFYSlbG00303
なんで??
レポートだとテストもついてくるよね?
0467名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:31.30ID:M+tzLt2DK
>>466理解度が断然いいのよ、
0468名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 00:33:16.77ID:JRDqB1ma0
じゃあ、テストはやりやすいって事?
0469名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 06:16:29.56ID:t4V5s8cPK
そうでもない。
0470名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 11:22:05.99ID:JRDqB1ma0
逆にテストで効率良く点数取る方法ってある?
0471名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:43.37ID:u4ypV0PEp
楽なのはテスト、勉強になるのはレポートって感じでは。

効率よく点とる方法は人による。
ぶっつけで教科書見ながらテストして満点取れる人もいれば、 事前に勉強しないと教科書から答え探せない人もいる。
0472名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 15:32:32.57ID:t4V5s8cPK
>>470事前にテキストを熟読しておくだけでいい。
テストなんて100点取れる。レポートはわからん。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 18:55:45.66ID:JRDqB1ma0
テストってそういう感じなのか。
逆にエクササイズとかどうしてるん?それも熟読すればOK?
出来れば効率良く点数取るほうにしたいんだが
0474名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 19:21:31.59ID:E+nb9u860
効率って言ってるけど要は楽に単位取る方法が知りたいんだろ。はっきりそう書けよ。
何しに来てるのか知らんが恥ずかしくないのかな?
効率よく単位取って何がしたいんだろうな。あっという間に卒業しちゃうじゃん。
一年で63単位取得した人のブログあるから読めよ。
一年でこんなに単位取れる通信はそうはないぞw
0475名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 21:45:43.33ID:JRDqB1ma0
63単位はすごい!
でも、43単位までじゃないの?

まぁ、勉強して確実に点数を取る方法が知りたいのでは
0476名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 21:51:32.77ID:W8rdY2Sc0
>>474
いくらでもあるよ
テキストすら一切読まずに試験だけ受けて卒業できるところもある笑
0477名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 23:08:54.33ID:4Odxu6sz0
>>476
どこ?日福とか?
0478名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/05(火) 07:34:08.29ID:QJGXeWtEK
>>475君は産能に帰れよ(笑)
0479名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/05(火) 08:02:05.48ID:Ail55jFg0
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0480名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/05(火) 20:10:05.72ID:7u7vthjP0
>>476
なつかしいな、10年前はあったけど、今はどこもそこまでじゃないよね
確かに産能なんか無勉卒業可ってラッキーな時代はあったけど
0481名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/05(火) 22:13:53.89ID:Hup3FkqJ0
結局、テストとレポートとどっちなんだろう
0483名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/06(水) 11:03:29.37ID:+pw50XGKK
>>481君にはここは無理だよ。
産業効率大通信に戻れよ。
0484名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:26.97ID:QlkRp6KF0
武蔵能無大w
0485名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/07(木) 07:50:00.95ID:ZEcTrRcYK
効率おっさんがこちらに入学しませんようにと祈る
0486名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/07(木) 09:58:45.70ID:Sl4I+NQdd
『効率よく』と何回か書き込んでいる方が同一人物かは分かりませんが…
結局、楽してよい成績をとりたいのでしょうから、精一杯勉強して単位を取ってきた私にとって、このような書き込みは非常に不愉快なんですよね。
0487名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/07(木) 12:39:01.54ID:ZEcTrRcYK
学ぶ意味を理解していない可愛そうな人なのでしょう。学ぶ以前問題だと気がつかないのはある意味不幸でもある。
0488名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/09(土) 04:53:02.53ID:0ZzI/PSO0
さすが仏門大学やね
学ぶ姿勢がまとも

同じ仏門大でも、佛教大学はいかに楽するかの話ししかないのに…
不正してでも楽にが佛教大学
0489名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/12(火) 01:43:54.61ID:5VgbsGHR0
>>476
編入の場合はここもテキストすら一切読まないで
エクササイズと試験受けて卒業できるわ
テスト科目だけならな

秋入学にすると、春からテスト科目新たに履修できるから卒業決めてからやりたい科目をじっくりやる事もできる

既卒にはかなり良心的な大学
キャンパス近郊でスクーリングに行けるならかなりいいんではないか?
0490名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/13(水) 18:51:26.20ID:JUIhsTPi0
武蔵野猿大学www
0491名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/13(水) 21:07:06.04ID:UF+n/XU20
嫌ならここ来るなよ、嫌ならね。
0492名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/13(水) 22:52:52.32ID:JUIhsTPi0
猿大に入って後悔してる。
俺も東京未来にすればよかった。
0493名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/14(木) 12:19:11.96ID:NqGbBvH/KPi
そう
0495名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 07:50:07.89ID:i6uL4Z2jd
今日は、社会福祉士の合格発表の日です。社会福祉専攻のみなさん、どれだけ合格してますかね〜?
0496名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:05.09ID:xoy6oJzY0
全員不合格。
武蔵野在籍、卒業の場合全員不適とする。
0497名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 09:05:47.72ID:tlR6i/KB0
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:45.44ID:0aex8w4J0
卒業後に別の通信に入って卒業する事ってメリットある?
0500名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/15(金) 22:39:49.56ID:M2ryKAAw0
メリットとかデメリットで考えて入学する人っているの?
効率大はメリットあるかも?
0501名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/18(月) 02:33:20.20ID:7dhp29vF0
>>499
活かせればメリット
活かせなければ趣味

活かし方は各人異なるので、あなたが何をしたいのかによる。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 08:46:34.76ID:c4tTdbRYK
いろいろあって秋入学目指してます。みなさん宜しくお願いいたします。
0504名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 18:48:02.77ID:QvwS4EW30
教科書とどいたー!
0505名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 19:44:05.49ID:DMxxph21M
4年次編入だと科目履修の自由度や取得単位の上限など明らかに9月入学のほうがお得だけど
3年次編入も9月入学のほうがいいのかな?
あんまり関係ないかな?
0507名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 17:26:00.47ID:Y60QkRsY0
>>505
時間がどれだけ取れるか次第かな
届いてすぐ勉強に入れるなら秋入学がいいだろうけど、年度通して継続して学習するなら春でもいいと思う
秋入学は実質3ヶ月勉強期間が追加されるだけのようなもんだし、通学生の春休み期間はぽっかり時間空いてしまうしな
0508名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 22:28:15.51ID:dQs682dL0
>>504
入学申請の一期生の方かな?
二期は4月上旬らしいです
0509名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 11:21:39.95ID:0RSxsK4d0
>>508
突然すみません。
入学期別ごとに教科書が発送されるって
考えていいですか?
そうすると、3期、4期はかなり遅くなり
そうですね。
0510名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 11:22:07.05ID:0RSxsK4d0
>>508
突然すみません。
入学期別ごとに教科書が発送されるって
考えていいですか?
そうすると、3期、4期はかなり遅くなり
そうですね。
0512名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:43.89ID:9pG0f6RS0
去年3期入学だったけど履修開始前に届いたよ
4期は間に合わないみたい
0513名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:41:16.63ID:9pG0f6RS0
履修登録の画面には単位取れた科目は出なかったよ
0514名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:05.05ID:9pG0f6RS0
あれ かなり前にレスした分がなぜか再送信されてしまったw
0515名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:12.05ID:0RSxsK4d0
>>512
510 ご教示、ありがとうございました。
0516名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/31(日) 14:41:47.26ID:/9JL+mC4M
スタンダード心理学で教えていただきたいのですが、
色々な科目がある中でほとんどのレポートは1600字なんでしょうか?
実験などもそのうちに含まれるのでしょうか?

スクーリングでの実験は流石に違うだろう予想場できるのですが…
0517名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:33.72ID:oawNm15/0USO
>>516

心理学実験実習1、実験実習2は上限文字数なし。
私は毎回10000字くらい書きました。そうすると90点以上が付きます。
0518名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 07:54:11.96ID:ei7bEbAm0USO
なるほど、ありがとうございます。
実験以外はどんなもんでしょうか?
0519名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 10:18:27.05ID:oawNm15/0USO
>>518

後は科目ごとに違いますが、おおむね
1600字〜2400字くらいです。
0521名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/01(月) 18:22:14.37ID:s83lQ6+j0
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)  
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.4倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0522名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:15.46ID:ypOWWA490
>>517
何度もすみません。
実験レポートは、それで単位取得でしょうか?
試験はないですか?という質問です。
0523名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/02(火) 22:45:05.49ID:iRucxL9b0
スタディガイドが親切すぎて驚いてる
最初からここに入学すればよかった
0525名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 22:04:35.61ID:duuWXK3q0
比較的卒業しやすい大学だと思うけど、
卒業できるかは学習者次第ですよ
0526名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/03(水) 23:00:42.43ID:AlRazbMfK
ブログでは事務局対応、レポート返却日数についての不満があるとか書いてた人いたな。卒業しやすい大学ではないと思うか。
0527名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 01:41:38.77ID:rjVobUSC0
>>512

心理学実験実習は1、2ともにレポートのみで成績が付きます。

単位認定試験の代わりのレポートは

実験実習1:少し手の込んだまとめ(2200字)
実験実習2:ただの感想文(800字)

です。

ほかの教科もシラバスに全部書いてありますよ。
0529名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 09:11:53.98ID:+l6QM2z+00404
>>527
神レスありがとうございました。
大分イメージが湧きました。
0530名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 10:47:55.04ID:et4gUIDw00404
シラバス読みなさい
0531名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 11:01:29.00ID:+l6QM2z+00404
すみません、まだ入学してないんです。
スレを読みながらどういうものなのか検討段階でした。
0532名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 14:06:41.56ID:WECokZQId0404
ふざけるなこのやろう!
0533名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 17:01:09.42ID:+l6QM2z+00404
そんなこと言わずに半年後に入れてくださいよぅ。
0534名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 17:20:19.62ID:gGjT0NqP00404
WBTってアプリあるの?
0535名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/04(木) 19:59:34.93ID:et4gUIDw00404
ある
0536名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/05(金) 00:10:50.70ID:2hw1OmuJ0
>>533
まってます
0537名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/05(金) 13:58:18.42ID:yBVAd5WDM
>>533
東京未来大学のほうがいいよ。
武蔵野は意地の悪い学生が多い。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/05(金) 15:33:28.72ID:J/xuhy44d
あなたが退学したら未来大学もいいかも
0539名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/08(月) 16:58:43.74ID:fjHpKIzh0
>>538
昨日退学したのでみなさん東京未来大学へお越しください
0540名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/09(火) 07:04:25.26ID:3Xn1Avhe0
>>539
やだよーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況