X



トップページ生涯学習
1002コメント272KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:58.82ID:9dbxaehAH
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/
0104名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:53.99ID:6La82HoY0
>>97
偉そうに。説明会も出席してるし、いつまでもここに粘着してるな。
0105名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:00.65ID:swR6B5MdM
長文で御高説するのは持論オジサンでスクで面倒な感じ…
0106名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:10.94ID:eKiHy4vsa
>>104
単発のおまえには言っていないが?アンカ打ってないぞ。
事実を突きつけられて逆ギレとはみっともねえな。
まあ、説明会参加していたらスクーリングとかバカな質問とかしないし、システムわかるけどね。日程表とかくれたしな。
0107名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 23:34:20.92ID:1uro20e40
学習のしおり?だかとシラバスだけあれば何も困らん。
Nextは申し訳ないけどゴミ箱に直行w
申し込みはネット
0108名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 23:56:24.39ID:6La82HoY0
早くここからも卒業しろよ
0109名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 00:08:04.60ID:WUf4WNNOa
まあ、人をいちいち罵らないとレス出来ないとは情けない。
代替案を提示しても感謝どころか文句しか言わないんだから。
0111名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:43.03ID:nV/18aYPp
他大への編入も気になるけど、2年で卒業出来るか不安だから結局産能に編入しそう。でもやっぱ他大も気になる
0112名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:54.91ID:Bhv+5Gk5M
何のための大卒かできめたらいいじゃん。
産能は総合的には楽だと思うよ。
0113名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 18:47:51.10ID:mLOVYYpt0
他は大変そうだよね
レポートが3000文字とかじゃないの?
0114名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 19:14:34.32ID:SBnE/omV0
>>113
それは武蔵野だけでしょ
0115名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 19:26:24.49ID:c4+o7c8Ua
>>113
どこの話だよ。
1レポート1500〜2000字くらいだが、書いてみると文字数増やすより削るのがむしろ難しい。
まあ、レポートを書いて不合格なんて最初の一回とかだし。レポートの形にして書き直せって言われりゃ直るだろ。
レポートの書き方なんて授業はないし、最近はルーブリック評価使う大学あるから意図しない不合格とかは減る。(ルーブリック評価基準に満たすようにレポート書けばいいだけ)
0116名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:09.86ID:xxEoLMAaM
PC使って良いなら何文字でも書ける。
自分の書いた文章を切り貼りして、
順書を入れ替えて上手くまとめるのもやりやすい。

もし産能で長文レポートだと手書きになりそうで怖い(笑)
0117名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/12(金) 20:03:57.39ID:c4+o7c8Ua
>>116
手書き限定!って言うところは減っているはず。
PC使えるところが多いし、大学が作った独自レポート専用システムをダウンロードするのを条件に使えるところもあるな。
むしろ手書き限定の産能レポートが余程面倒くさかったな。
0118名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/13(土) 00:12:14.31ID:K7OnK+Hv0
まだいたのか、仕方のないやつだな
0119名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/13(土) 10:51:49.96ID:X80xdz30K
他所編入考えてる人いる?
0121名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/13(土) 19:38:58.86ID:K7OnK+Hv0
具体的に?
0122名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:15.53ID:gzqurXqq0
武蔵野に編入して放送の科目履修を並行してやる。どちらも卒業を目指さないで趣味で。
0123名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 03:02:24.63ID:5TswiE3e0
さてカモシュウの勉強するか、と思ったら3時すぎてた。諦めてようつべみてこよっと
0124名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 04:45:05.80ID:SdIaTglY0
カモシュウのテキスト、訳あって無くしてしまったんだけど
事務室とかで借りることはできないかなあ
0125名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 06:41:45.80ID:oTk4XJqn0
今日か
めっちゃ寒くなったな
半袖無理だわ
0126名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 07:44:33.17ID:5TswiE3e0
>>124
本校スクの時は借りれたから聞いてみたら?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 09:51:02.44ID:b3qgNR9Vd
途中退出で問題集持って出て帰っていいの?休憩まで待っとかないとダメ?
0128名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 14:07:28.67ID:3bDETpE4x
問題発見むずかしすぎだろ!記述問題は飛ばさな終わらんわ!
0129名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 14:09:08.09ID:2RYY4THRM
ロジカル系はみんな難しいんじゃないの?
問題発見はよく受かったと自分でも思う。
まったく理解してないけど合格…
0130名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 14:58:01.28ID:3bDETpE4x
解答枠書いてたら間に合わないので後半飛ばしました、けど間に合わず。。なにあれ?
0131名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 14:58:59.41ID:3bDETpE4x
問題発見のみ特出して問題数多いし難しいと思います、穴埋めも選択肢ないし。
0132名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 15:19:05.51ID:OpxSsjLh0
そんなに難しくする必要あるのかね
シラバスに難易度書いといて欲しいわ
0134名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 15:29:15.78ID:nR/CvUxCM
創造性の開発適当な事書きまくったから読まれるの恥ずかしい
0135名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:00.95ID:jdu/0n8d0
>>132
難易度とかイイネ!
ていうか隣の奴、消しゴムで揺らし過ぎてオレの文字が歪むんだよ。固定されていない長机やめてください。書く前に頭で整理してから書けよな。
0136名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 15:50:44.37ID:jdu/0n8d0
問題発見は前回受けたが、本当にヤバイからな。制限時間ギリか、間に合わないくらいだから、過去問読んでけ。オレはテキスト薄いし、多少仕事で関わっていたところもあって余裕で過去問読まずに行った。それでS取れなくてAだぞ。テスト中、問題の多さに泣きそうになった。
0137名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 16:14:36.62ID:rynKEAbI0
前回、問題発見を無勉で合格したから調子に乗って何も勉強しなかいで挑んだら法学入門で死んだ
0138名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 16:23:13.02ID:2RYY4THRM
人それぞれ得意不得意があるよね。
個人的な経験では薄い本ほど設問も採点も厳しく、
分厚い本はザルで楽勝な感じ。
0139名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 16:24:15.48ID:Rdk1WExNM
>>135
たまに消しゴム使うけど、問題用紙に下書きスペース用意するなり、下書き用紙配るなりの学校側の配慮も欲しい。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 17:18:41.32ID:2iutn780M
異文化コミュニケーション、前回は配点50点の問題なんにも書けなくて初めて落としちゃったけど今回はむちゃくちゃ準備して挑んで解答用紙使い尽くす勢いで書いた
こりゃS取れちゃうわ
0141名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 17:28:34.64ID:JZh78Gy40
長文でも内容がアレだと………
まとめられてないって減点になりそう。
0142名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 18:28:35.67ID:pEwBDuRlM
>>137
あれはスクでとる方が良いよ
0143名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 19:06:27.58ID:NqdC2fh20
人を動かす時間なくて最後適当に締めくくったあげく文字数足りなすぎるから落とされるだろうな。やっぱ文字数足りないとかなり減点されるかな?答えが完璧じゃない解答は何点くらいもらえるのかなぁ。そして部屋暑すぎ
0144名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 19:52:29.64ID:pEwBDuRlM
>>143
意外に良い評価が付くかもよ
結果教えてね
0145名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 20:04:11.65ID:c70yy1Qqa
>>142
スクーリング薦めると、グループワーク嫌だ嫌だって奴が多いからなぁ。大学に何しに来ているんかわからんが。
必修なくなっているから捨てりゃいいのに。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 21:08:52.01ID:Ai+/+sw/0
法学は数少ないグルワなしなんだから
取らない方がおかしい
0147名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 21:31:04.99ID:zIpdZGoC0
>>131
問題発見をスクーリングで受けた俺は勝ち組w
でも、人を動かす能力はないみたいだ。
これってスクーリングあるのかね?
0148名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 21:36:03.27ID:ZL79w+X2K
最近の学生は情けないな、あの程度のリポートで難しいとかあれは大学レベルにないぞ(笑)、
それとグルワなしスクを必死探す奴(笑)、他所行けよ。大半の人はこんなガキみたいな奴じゃないと信じたいが、、
0149名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:38.02ID:y+oFkqEMM
大学じゃないもん。
引き篭もりが高認を取ってから行くFラン短大だもん。
0150名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 22:20:58.90ID:jdu/0n8d0
>>148
短大だけど?GW無しを選ぼうが有りを選ぼうが自由だね。148 問題(爺)発見だ!
0151名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:43.53ID:JZh78Gy40
実験とかならともかく、あんな程度の教本の内容をグルワでわいわいやって模造紙に書く(笑)
見えねーよ。
そんなのに出ないといけないって面倒なんだよ。
座学でみっちり聞いて理解した方が身になる。
0152名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:58.90ID:oTk4XJqn0
俺も講義が聞きたいんであってワイワイやるのなんて別に求めてないわ
0153名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:52.26ID:1CVz09PZ0
考える力をつけるだの問題解決だのなんてただ講義聞いたって実践しなきゃ身につかないしグルワのほうがいいよ
0154名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 00:13:19.47ID:SJsjgPZm0
>>144
500文字〜1000文字って結構時間かかるわほんと無理だった。1時限目で風邪薬飲んでて頭ふわふわしてて問題も少なかったしゆっくりやってたらこの結果wまたどうなったか言いますね。お願いだからCでいいから合格しててほしい
0156名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 00:48:04.29ID:+QxDcRrM0
分からんちんがいるグルワより講義オンリーが良い。明らかに世間隔離されている主婦とか話が合わん。あと掛け持ち学生たち。の一部。でも家で本だけ読んでいるとモチベーションが保てないので、たまに自由が丘に出向いてスクーリングを受けるのさ。
0157名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 01:31:49.54ID:uET3ZV+Lx
いやいや回答欄自分で作って穴埋めして論述書いてって1時間じゃまともなもんかけないだろ。せめて選択肢を示すか解答枠の表示ほしいわ、問題発見はカモシュウ鬼門すぎる
0158名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 01:46:48.15ID:j3L49kbj0
科目によっては時間足りないよね
過去問持ってて対策してることが前提になってる気がする
あと今日の席はエアコンの風が直に当たるところですごく寒かった
顔に風が当たり続けるのも不快だし問題解いてる間もずっと震えてた
なんとかならんかなぁ
0159名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 02:45:59.47ID:uET3ZV+Lx
>>158
過去問で対策して似たような問題出るんですか?カモシュウ一回のみなんで出題傾向がわからない
0160名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 05:02:40.60ID:j3L49kbj0
>>159
問題の傾向はほぼ同じだよ。たまにガラっと変えてくることもあるけどね
穴埋めも同じ箇所が何度も出たり、科目によっては記述も毎回同じだったりする
過去問あるのとないのとでは全く難易度が違う
0162名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 12:25:53.62ID:0Zy/JRrcM
>>159
大抵の科目は、問の構成は同じで取り上げる用語・範囲(しょう
0163名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 12:34:03.32ID:0Zy/JRrcM
すまん、早まった
>>159
大抵の科目は、問の構成は同じで取り上げる用語・範囲(章)が変わる
問1が文章虫食い穴埋め
問2が文章正誤判定+訂正
問3が用語を200字で説明せよ
問4が○○についてあなたの体験に基づき述べよ
みたいな

尤も、これが複数パターンあってローテーションってのもある

2単位科目は重箱の隅つつきになりやすい
4単位科目は範囲が広い反面、基本項目ばかり
次回の科目選択を早くして、19日までにレポ提出だぁ〜
0164名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 16:44:43.39ID:Ot6QYEcTM
一般教養なら99%同じ問題の科目もあるよ。
1問間違えるとAだけど。
0165名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 17:06:27.99ID:zQou2C+5M
4単位の科目って、結局のところ、
スクだで4単位もらえるようになったんだっけ?
0166名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 17:11:27.29ID:pZ7G95Ue0
●現行:「基本リポート(合格)とスクーリング(合格)」の後、「科目修得試験(合格)」で単位修得

●2019年4月1日から:「基本リポート(合格)」の後、「スクーリング(合格)」で単位修得
0167名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 17:19:24.54ID:uET3ZV+Lx
4単位はカモシュウがいらなくなるのか!応用リポートってなんだったんだ?
0168名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 17:26:02.93ID:zQou2C+5M
丸2日拘束で4単位なら許せる。
2単位はコスパ悪くてイマイチ…
2年次の行動科学とかスク行ってみようかな。
0169名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/15(月) 20:42:53.72ID:0Zy/JRrcM
>>168
基本レポ提出は必要だよ
0170名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 03:58:53.90ID:Cw4Qygom0
>>167
応用リポート終わった直後にその案内があって脱力したのさ!遡求するということは、スクーリングを受ければ来年度になれば自動的に単位取得でいいよね。
0171名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 06:45:03.32ID:V2KJ27Og0
基本リポなんてハガキだし速攻で終わるだろ。
応用ですら土日の1日でたりるもん。
0172名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:25.61ID:Y2L91fwM0
>>170
遡及するとは書かれてないんじゃない?
あくまでも来年度以降の4単位科目かつスクーリング受講に対して適用なんだと思うが
0173名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 11:00:12.41ID:x7E2aW/Sx
じゃあ来月の心理学は対応してないのけ?
0174名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 11:15:56.14ID:ys99wtfSM
来年まで温存しとくといい。
むしろ残っててうらやま…
0176名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 12:32:30.23ID:fTjooJe20
4単位はスクーリングより応用リポート合格でカモシュウのほうがいいような気がする。

仮にカモシュウでSとってもスクーリングは相対評価でAやBだったらそれを加味するからGPAが下がる。

私は基本リポート→応用リポート→カモシュウでS確定した。

そしてスクーリング単位欲しければそのあと行ってもいいんじゃないでしょうか。
確定した評価に影響ないし。
0177名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:49.83ID:V2KJ27Og0
GPAに価値を見出していない人もいるので…
私はスク15単位のうち、少しでも稼げる4単位スクに魅力を感じます。
0178名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 16:35:47.45ID:fTjooJe20
>>177

4単位科目でもスクーリング習得単位は2単位だけですよ。

 私は奨学金欲しいのでGPAは3以上キープしてます。

 GPAなんてどうでもいい人なら関係ないでしょうけど。
 
0179名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:23.33ID:C70HgJeU0
意識高杉くんが現れた
必死にやって産能で3以下のがやばい
0181名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 18:27:20.79ID:HET7cvILx
4単位科目もスクは2単位⁉
つまりスク11から4単位科目ぶっ込めばノルマクリアと思ってるおれは死んどけって事かな⁉
あと2回スク出なあかんのか、、、
0182名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 20:10:15.86ID:OWjFLAk90
無勉だったから2.5だったわ。コスパは良かった。
0183名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 20:29:24.20ID:g630VHmZ0
こんなところオールCだろうがオールSだろうが社会的評価になんら違いはない
「4.0で卒業しました〜!」って会社に申告したところで「あ、そう。そこそこ頑張ったんだね!」で終わり
0184名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 20:50:00.50ID:8guMkEqT0
>>179
必死ではないがGPA1.8の底辺ですよ。
Fランで1.8

まあ、卒業だけが目的
0185名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:35.41ID:pVNiWGaex
>>183
それはお前が、オールSとれてはじめて言えることだよ(笑)
0186名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:15.72ID:V2KJ27Og0
奨学金のためにGPAちゃんと出せてる人はすごい。感心する。
しかし、それ以外のケースでは好成績で卒業してもあんまり意味はないな。
自己満足の世界。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:13.52ID:g630VHmZ0
>>185
いや、オールSなんか取らんでもまともな奴なら皆知ってる事だろ(笑)
そもそも成績云々以前にここを出たところで社会的評価なんかほぼ皆無なんだから
まともな考え方ができれば受験資格のためや学歴コンプ解消が大半なのが現実だろw
0188名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:44.59ID:5l8g6++x0
別に普通にすごいね!でいい話だと思うけどなw
変に言い返そうとしないでも
0189名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:57.30ID:M9l8At1Ia
>>187
自分が成績悪いからって、ムキになってまで反論するような話かw
通信制大学って入試ないし偏差値存在しない(計測不能)からw
短大はまだしも、大学だと他大学卒業して来てるのもいるからな。むしろ大学卒業して、わざわざうちに来るくらいだから目的がはっきりしているんだろう。
0190名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:00.06ID:Cw4Qygom0
専門学校卒の方で短大に来た理由は何ですか?自分は高卒なので学歴目当てです。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 23:00:45.82ID:N+q+/yx00
>>190
私も学歴目的です
結構男性も多いですよね
0192名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 23:01:42.69ID:M9l8At1Ia
>>190
社会福祉主事取得(3科目主事)のために、専門卒業後に短大2年次編入した人ならいる。(専門だけでは取れない)
役所の福祉職や福祉施設とかでいるらしい。他大学編入だと2年かかるが短大編入だと最短1年で取れるから。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 23:07:45.49ID:BsaMTCC+M
ここで学歴って(笑)
採用条件が最低でも短大卒とかなの?
そうじゃないなら産能短大卒も高卒も変わらないよ。
0195名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/16(火) 23:23:15.85ID:M9l8At1Ia
>>194
社会人だし、もう30代なんで学歴とかほとんど関係ないな。むしろ職歴がどうなんだってなる。
それは他大学通信制卒業でも同じ事で産能だからって話ではないけど。
0196名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 00:10:03.42ID:zn2VUq790
そんなことより
リポート受からない・・・
ムズすぎる
0197名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 00:35:50.69ID:f85ChEapd
>>194
受験資格狙い
国家資格だからしょうがない
0198名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 00:49:45.87ID:4MBYWl8xd
>>196
難しい方が力つく
そんなわいもリポート全滅で
大苦戦
0199名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:08.73ID:jeQHJlZ+H
リポート受からないって事あるのか
0200名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:52.75ID:+aSGgF7N0
リポート全滅ってすごいな
どの科目やってるの?
0201名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 01:11:53.03ID:bBDJKexhd
>>200
社労士はむずいよ
0202名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 01:13:40.45ID:BsxoGYgXd
>>199
あるよ
0203名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 03:43:59.99ID:eg30hWQId
社労士とかほんと難しそう。社労士の人とグルワ一緒になった時頭良さそうでとてもできる大人を感じたわ
でも逆に簡単なコースてあるの?
0204名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/17(水) 07:14:06.45ID:7f/EsVRwK
社労士のリポはテキストにしっかり添っているので特に難しくはない。
ただ、問題によっては1問につき(1)〜(10)まで問があって、それぞれに選択肢が5つあったりするから、一問一答を50題やってるみたいなもんで量が多い。

北川先生のスクは楽しい。
厚生年金は生きるか死ぬか。
健康保険はその次に難しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況