X



トップページ生涯学習
1002コメント482KB

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:16:27.66ID:7gQPF/3/0
暇なので神スレを立ててみました。
0242名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:34.42ID:UUJmuiMda
>>235
自演に決まってるよ
実際に慶友会などで人と繋がっていればわかるけど、卒業試験落ちたなんてことがあれば実名で知れ渡る
言い方は悪いがそれこそ犯罪者のような扱いで嘲笑われる
一番直近の不合格者が2〜3年前に出たけど辞めてしまったのもその後ろ指さされるような扱いに耐えきれなくなったから

よって今年の三月には不合格者はいません
一人も友達がいなかったのなら別だが、卒業試験を受けると宣言して卒業生に名前を連ねていない人がいたら一瞬で知れ渡ることになるからね
0243名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:52.94ID:UUJmuiMda
ただ、私としても卒業試験は厳しくして欲しいというのは本音

今は表彰候補だけが厳しいだけで他の人はほとんど雑談だからね
0244名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:20:12.78ID:4kz19EEq0
まあどこの情報を信じるかは自己責任だな
卒論が書けたら卒業確定だなんて思ってる脳天気がいたらそれこそ嘲笑者
ブロガー情報やKU会情報なんてあてにならんよ実際
0245名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:22:08.68ID:4kz19EEq0
テキストの段ボールがコンパクトって
あんたは学士入学だから当たり前だろうがホラ吹きのチート野郎
0246名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:38:57.11ID:4S+VMWAB0
>>240
俺はそんなにあり得ない話じゃないと思うな、、、。通信生も6科目それぞれテキスト丸暗記して科目試験に臨む人は一定数いるだろうし、
そう考えるとその4倍の25科目ほどテキスト丸暗記なんて芸当、教授ならできそうな気がするわ。
現に俺の指導教員(文学部)も経済学部や法学部系の質問にも難なく対応してたし。
0247名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:28.59ID:Jy5Ge8Uta
>>246
教授が出来たらなんなんだ?
大学の教員が自分の専門外の試験なんてやる訳ないだろ。
0248名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 22:50:21.37ID:Jy5Ge8Uta
基本的な事や大学のシステムが全く分かってない愉快犯

愉快犯にしてもレベルが低すぎる
0249名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 23:03:24.68ID:gSywTuQ7p
狼君やそれに乗せられてしまう人は、まず通学経験も口頭試験を受けたこともまず無い(学士入学以外)だろうってことと、
それ以上に、大学やその教授がどんなものなのかってのを根本的に理解出来てないんだろうね。
小中高みたいに、先生=生徒に勉強を教える人、習熟度をチェックすべき人だと思ってるんだろう。
大学ってのは研究機関であって、研究者である教授は片手間にその成果を学生に授けてるだけ。
ただでさえ文科省の大学改革で時間がないのに、憂さ晴らしに落とすだの、在学期間中の履修科目について卒論に無関係に試験するだの、あり得ない戯言にも程がある。
彼らにそんな仕事をさせるなw
0250名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 23:16:17.69ID:2m3Rfngba
で、法甲荒らし自身はどんな質問受けたんだ?
お前の言うように卒業試験まで進む人間で溢れかえっているのにまさかまだ受けてないなんて恥ずかしい話ないよな?
お前の説が本当ならば在学生で最低在籍期間を満たした人、つまり在籍生の大半が卒業試験に望んでいる状況になる

そんなに簡単なら間違いなく学位を与える権利剥奪されるね
これから卒業試験に進んでいない学士なら2年半、普通なら4年経った奴はバカだという認識で良いんだな?
0251名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 23:44:01.22ID:4kz19EEq0
>>246
いやそうじゃなくてね
副査がなんで卒試当日まで誰か知らされないと思う?
教授と裏で癒着してる奴らがいるから不正対策の一環なんだよ
文学部の卒試なのに法学系の質問を投げかけられたりは以前からある
ただ落とすために意地悪なことしてるのでなく
卒業させて大丈夫な人物かどうか仕方なくやってる
0252名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/05(金) 23:58:34.50ID:Irrnq9HcM
副査って、選ばせてくれる先生もいますよ。
また、通学の卒業試験の日と同じ日程の学部学科もあるから、
選びようがないというか。A先生の指導なら副査B先生で、その反対
みたいにわりとペアは変わらない印象。

教授と癒着って意味がわからないんだけど?
ちゃんと指導しないで、なあなあで卒業させる先生がいるってこと?
0253名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 00:00:59.92ID:YpN4DfAJM
立場が違うのに利害を共通にする両者が、ぴったり結びつき合うこと=癒着

学生と大学教員が利害一致して、不正って卒論を先生が書くぐらいしか
思いつかない。
0254名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 00:03:37.68ID:SwvQATlEa
>>251
私普通に副査教えて貰ってたよ
甲類だけの文化かも知れないけど
0255名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 00:09:20.50ID:YpN4DfAJM
>>254
誰がいいとリクエスト聞かれた人もいるし、あまり先生がいない学科
だと初めからわかっていてサプライズはないよね。
外部から副査を呼ぶ先生もいるかも。
0256名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 00:32:16.04ID:SwvQATlEa
法甲荒らしは荒らすだけ荒らして時間を潰して、飽きたら寝てるんだろうな
0257名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:26.24ID:f4iN9Vcr0
25 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 20:11:30.12 ID:+v2Uyj7ea
>>21
誰も教えてあげないようだから教えてやるけど、
事務局はもうこの話題を出してるのが誰かまで掴んでるよ

お前のようにあたかも20代のように誘導して、わざと落とす悪質な書き込みについて重く捉えているようだ

30 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:34:35.81 ID:GL9ZR3ivd [1/2]
>>25
妄想してたら、本当みたいに思い込んでしまっているって状態だな。
2ちゃんやり過ぎなのか学習が進まずなのか知らんけど、精神病まないように気をつけな。

31 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 22:15:14.75 ID:AF5gobyYa [1/2]
>>30
ニューズレター1月号をお楽しみに
あ、それまで待たなくても本人には先に処分を下されてるか
0258名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 02:32:32.23ID:f4iN9Vcr0
924 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:37:18.35 ID:m4yK0Kuga [2/7]
>>923
特定怖いからボカすがもう卒業だ
もうってのがこの3月か9月か来年の3月か
それは感じ方それぞれで良いよ
卒業年数もボカすが3年前後で甲類卒って言ったら特定されかねない

978 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/11(日) 08:04:11.31 ID:vZumLcw+0 [1/6]
府立大の理系の大学院を修了しているとか言うくせに、
sinXの微分を即答できない時点で、
勉強方面に関しては何を言っても、「嘘つき・負け犬の遠吠え・虚言壁」ですよ。。。
この質問を出した人とは別の人が、そのレベルの大学を本当に出た人でsinXの微分を答えられないなんてありえない
専攻が何だったかなんて関係ないと書いていたけど本当にそう。

文系でいえば、「徳川家康が作ったのは何幕府?」という質問に即答できなかった人が、
いやー大学では法律学専門だったんでって言い訳してるレベル。
0259名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 02:38:13.73ID:f4iN9Vcr0
310 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/27(火) 16:34:12.19 ID:ZWQxbmBSa
朝から遠い遠いパシフィコ行って
30分遅れで始まって
蒸し暑くて
人がいっぱいでしんどくて
あんま食べれなくて
プレゼントを楽しみに楽しみに帰って開けたら
スプーン
それでカレー食べた

367 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/28(水) 01:43:42.43 ID:HW2iokJ0a [8/11]
>>361
ばか
昨日卒業式出たわ
>>310は俺だ
記念品がスプーンというのは卒業生しか知りえないだろう
誰か昨日の記事ブログに書いてないかなって探したけどどこにも出てない情報だよ
そのうち誰かがアップするだろうからそれが証明だ
0260名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 06:32:08.55ID:/y1tkT3p0
ブログに卒業試験のこと書いてる人いた
マジで難化してるじゃん
0261名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 08:43:55.15ID:3gNe3k46d
そのブログの場所、貼ってもらえませんか
0262名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:26.33ID:D5+IZGeo0
>>261
https://ameblo.jp/aldevalan/entry-12369765044.html

アネモネさんの読んだけどこれはまだいい方ですね。
私の時はもっと主査副査が高圧的でした。
きちんとした意図があってのことでしょうね。
0263名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:48.54ID:3gNe3k46d
>>262
いや、これは普通だろう…
0264名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:17:50.57ID:/y1tkT3p0
>>261
「慶應通信 卒業試験」って打ち込んで、期間指定しながら探すと見つかるよ
0265名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:27:05.47ID:SwvQATlEa
>>260
まったくもってどこが難化してるかがわからん
アネモネさんが厳しい質問されてもそれは論文に関係するところだし
答えられなくても普通に卒業してるじゃん

アネモネさんは卒業試験としては相当失敗した例といえる
まともに答えられなくても合格してることが証明されてる時点で難化がデマの証明

もう一人、友人として出されている人が一回卒業試験をすっぽかしたのに表彰されてる例も書いている

難化も嘘だしむしろ逆に卒業試験が形式だけじゃないかと疑うくらい
0266名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:03.44ID:/y1tkT3p0
>>265
この人が卒業したのは2012年だからこの体験談はあまりあてにならないよ
0267名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:40.90ID:/y1tkT3p0
この人ってのはアネモネさんのことね
0268名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 09:40:58.29ID:SwvQATlEa
>>267
じゃあ難化がわかるブログのリンク貼れよ
それともブロガーだけは合格率高いのか?
02694年経っても必修科目の単位が取れない人の選択というのが
垢版 |
2018/10/06(土) 10:07:10.50ID:5hkxd4Ih0
ついに夜明けが・・!◆新規事業
イソップ童話のワンちゃんじゃないけれど
川の水面に移った
肉をくわえた一匹の犬の姿を見て
その肉も手に入れてやろうと
吠えて威嚇したところ
自分の肉が水の中にポトンと落ちて
二つ得るどころかすべてを失った・・
というお話、ありましたっけね?

一挙両得という場面も
人生にはありますが
感覚を研ぎ澄ませて
『選択と集中』という
思い切った判断で臨むことも、
ものすごく大事!
って時期があるんだよなあ〜と、
0270必修科目の単位が取れない人に学問の神様は興味ないでしょう。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:09:33.21ID:5hkxd4Ih0
しみじみ思います。

まさにまさに、今がその時。
3年以上かけて準備してきた
プロジェクトが、スタートしようとしています。

そのような時に限って
嬉しいことに
いろんなものが重なって起こりますが
欲張ってどれもすべて選ぶ、というのは
かなりリスクが伴うので
優先順位を決める覚悟が
すごく大事!

それにしても
ありがたいことが連続して起こっています。
学問の神さまも
仕事の神さまも
本当にいるのかもしれないなあ・・と
思うこの頃です。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 10:33:20.28ID:BQ6EMvsGd
>>267
アネモネは今年の3月に卒業
文学部学士入学で9年以上かかった
0272名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 11:50:24.71ID:BQ6EMvsGd
>>252
教員と癒着ってのは、
軽誘拐が頻発に講師派遣で卒業生沢山出してる教員を呼んで
タダ酒タダ飯お土産を与えて便宜をはかって貰う接待行為のこと
なかにはFacebookに直接指導してくれるように連絡取ったり、
無理やりスクで教員捕まえたりストーキングして退学処分になった事例もある。
やりたい放題する輩が一定数いるから当局が厳しい目でみてるのは本当
0273名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 11:59:28.44ID:5hkxd4Ih0
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカほど群れたがる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった原因のバカ会員がいる。
0274名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 12:00:45.02ID:akZ9EqraM
卒業試験とはいえ、学位論文なんだから
少し位は突っ込まれた質問されるなんて当たり前だろ。
院に行って論文を学会発表すれば散々チクチクやられるんだから
卒業試験の論文ツッコミなんて普通だって。

豆腐メンタルの人逹が自分で勝手にハードル下げておいて
現実との差でワーワー言ってるだけ。
0275名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 12:28:23.62ID:dAoOZT5jp
アネ◯ネさんというブロガー
→2018年3月卒業
→口頭試験は“論文に関する”詳しい質問を受けた
→履修科目についての質問は、内容ではなく(そもそも副査と2人しかいないのに専門外の質問など出来ない)成績の振り返りのみ
→これが典型的且つ当たり前の試験

数日前からID変えて自演までしてる狼
→2018年3月は酷かった
→ここ数回の傾向なので昔の卒業生はあてにならない、ここは慶應通信なので通学の卒業試験もあてにならない
→“論文に関係ない”履修科目の内容に関する学術的な質問をされ、答えられず慶友会の知人“27〜30人”のうち“27〜28人”が落ちた

論文代行業者?他大学や他学部への対抗心?とか狼君の人物像を考えてたんだけどさ、この人普通はあり得ないと言われる口頭試験で落ちてしまった方なんじゃね?
別IDで落ちた人格も演じてたけど結構リアルだったw
自分の卒論の内容に答えられず落ちたのを、卒論外の内容だったから仕方ない!試験自体が難化した!と吹聴して自我を保ってるんでは。
0276名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:55.31ID:BQ6EMvsGd
正解
学術論文なんて批判されるために書くのに
学問が楽しいとか抜かしてるやつはただの阿呆
0277名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 12:40:11.99ID:P4gFpO6Oa
>>271
法甲荒らしの言うことは全て嘘だということですね
入学が難化したやら、法甲が一番難しいやら、卒業試験が難化したやら、表彰は卒業パーティーを主催した人やら

つまりは自分が入学した時
0278名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 12:44:21.09ID:P4gFpO6Oa
ごめんね

つまりは自分が入学してから卒業まで全て難関を掻い潜ったエリートというストーリーにでっちあげたいんだよ

こんなに優秀な俺が表彰されないのは恥ずかしい
→表彰は卒業パーティー企画者ってことにしたろ
という発想だな
0279名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 14:20:48.52ID:82tfenoz0
パーティーと言えばユニコーンですね(笑)
0280名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 15:31:53.78ID:P4gFpO6Oa
>>279
そう答えるのは初心者
パーティーはずっと文○会の既得権
0281名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 16:50:05.15ID:BQ6EMvsGd
I東教授とS澤教授って
ユ〇コーンの専属講師?ってくらい頻繁にきてるね
こういうのを癒着という
0282名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 19:04:40.88ID:82tfenoz0
>>170
週末スクの時、そういう奴がいましたよ。

グループでの話し合いの時、
「足を組んで」←品がない
「俺、と言い」←言葉遣い知らない

しまいにディスカッションに入ってこなくなったけど
皆は構わないでいた。

最終日のテスト、そいつは白紙で出していた。
何しに来てんだよ(笑)

どうせもう中退したんだろうけど
0283名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:22.70ID:Br4mzNeL0
>>272
へーそういう仕組みなんだ
卒論近くなったら卒論指導教員とつながりのある慶友会に入ろっと
0284名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 21:00:26.13ID:3gNe3k46d
>>272
今夏の卒論登録ガイダンスで、それに関わるような質問してた人がいたな
公衆の面前で、わたし癒着しますけど何か問題あります?四十過ぎのオッサンがしてるんだぜ、あきれたよ
0285名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 21:08:36.71ID:3gNe3k46d
呆れた記憶が蘇った勢いで書いたけど、公衆ではないな
あんな質問をあんな場で教授にするなんて変な人だよ
事務局の人が上手くサポートしてたけど
0287名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 22:31:06.20ID:P4gFpO6Oa
今回の法甲荒らしのデマはセンスなかったな
入学者絞っているというのはセンスとしてはイマイチだが未だに信じている奴がいるくらいには効果があった
やはり入学というのは全員に関係することだからだろう

あとは表彰が卒論のみとかパーティー企画者だとかも言っていたがパーティー企画者というのは比較的センスあった
半年くらいかなりの人が踊らされていた

卒論難化は法甲最難関というデマと並ぶ駄作だな
法甲最難関は慶應通信やってりゃデマなのは丸わかりだから信じてる奴はいなかったが法甲の連中が悪乗りしていたからまだ効果があったか
卒論難化は一瞬でバレたからな
長文連投でかなり力入れたんだろうが無駄な労力
0288名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 22:37:22.24ID:P4gFpO6Oa
しかしこれで法甲荒らしの人物像が浮かび上がった

入学時期は難化のデマを流した3年くらい前
所属は当然法甲
そして卒論が難化したのが今年からだというので今年3月の卒業生または近々卒業する者
このスピードから学士入学
表彰の見込みはない
憲法、刑法系の学生をバカにしている発言からそれ以外

これでかなり絞られるんじゃないか?
0289名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 23:07:21.43ID:Fi4ZQBNAa
っていうかただの部外者でしょ

もしくはかつて少しだけ在籍して、ネットで調べた程度しか知らない人。

理解してないから、あれこれボロが出る。
0290名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:16.17ID:r7wAlSZxa
>>289
おそらく部外者てはない
内部事情に詳しいのは事実
それを逆手にとって一部をすり替えたデマにしている

甲類は簡単だと言われてきたがこんな奴でも最短近いスピードで卒業できるのは考えもの
もう少しハードルを上げないとバランスがとれなくなる
0291名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/06(土) 23:15:41.76ID:Fi4ZQBNAa
>>290
部外者でしょ。もしくは少しだけ在籍した程度。

基本的な事が全く分かってないし、ネットで調べただけなら微妙に出てこないことだからね。
0292名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 00:23:26.56ID:Saju/12Z0
都合の悪い指摘は部外者と認定
不合格科目は教授が厳しすぎるからと認定

面倒から逃げてきた人達が辿り着くのが通信制ゆえ、当然といえば当然
0293名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 00:26:12.56ID:Saju/12Z0
>>291
他の板でも、通信制は通学より難しいだとか、
自分の過去を棚に上げて通信制を持ち上げてるのもあなた?
0294名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 03:12:59.27ID:F8Tnvgrkx
桃太郎さんが会長になってる社会学ゼミ
いつもマルチメディア慶友会と共催って形式で講師派遣
やってるけど、学生団体掲示板には社会学ゼミ載ってない

大学から学生団体として認められてないのか?
0296名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:43.42ID:jNcKwXpN0
>>295
慶應義塾大学通信教育課程卒業

と正しく書いて欲しいね(笑)

通学ではなく、働きながら通って
卒業したとわかるように
0297名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:02:58.21ID:vSOk/iKVd
>>296

小林や及川にも言えよ
0298名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:23:18.19ID:rciLjEL1a
本名載せるバカを何とか罰っせないものか

アネモネはアネモネで卒業率3.6%とかいうデマを通学生に広めているようだしこれはこれで罰っして欲しい
0299名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:27:15.22ID:vSOk/iKVd
本名?

その全員自分から公開してますが?
0300名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:34.57ID:Do1Xfp0cd
>>295
楽勝な時期に卒業しとるがなw
2012年にKU会の慣例化した不正と集団カンニングに
大学側がぶち切れて通信教育部長直々の警告文がNLに載った
それ以降レポや試験の傾向が変わって明らかに難化した
教員の若返りも要因あると言われてるが
0301名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:32:08.64ID:Do1Xfp0cd
>>299
本名自分から公開してるやつらは全員会社員ではないよ
0302名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:03.52ID:8aUe+UAx0
>>300
俺が入学する前だ。そのあたりを話してくれるとありがたい。
興味ある。
0305名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:54.99ID:VB25sLMy0
>>302
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12
この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね

2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた

その後に慶友会の長年看過されていた不正を大学が摘発してさらに締め付けを強化した

この掲示板で話が噛み合わないのは在籍してた年度で卒業難易度が異なるから

塾長は評議員の決定に従うだけだし不真面目な学生が多いと卒業は今後さらに厳しくなると思われる

25 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 12:59:24.64 ID:VzFQOHCxM0505
>>15 強化されてる?
去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさん
0306名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 22:46:48.32ID:VB25sLMy0
34名無し生涯学習2017/07/30(日) 11:29:58.99ID:u6aUl7lR0
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ

192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
ウイングは厳重注意を受けたんだからユニコーンも注意を受けるべき
というか軽誘拐は不正の温床なので一刻も早く解散させて下さい

194 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 13:19:37.79 ID:zRa6iY3W0
>>193
不正を山ほど見てきた身としては通信はさっさと潰れてしまえと思ってる
慶友会と一緒に通信三田会も解散させられるしな
連合三田会は通学塾員からの招待状がないと入れないようにすればいい

212 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 17:13:24.95 ID:zRa6iY3W0
>>210
文盲かよ他学部じゃなくて卒業生をディスってるんだろ
卒業生が楽して(不正して)卒業した→卒業生のせいで卒業が難しくなった→現役生おこ(今ここ)

417 名無し生涯学習 sage 2017/05/13(土) 12:46:15.32 ID:4y7CDWHz0
受験もせずに遊んでたDQNが無試験で入ってきて不正して卒業して威張ってたら慶應面するなの一言も言いたくなる
とりあえず履修相談会や単位の効率的な取り方みたいなのはやめような?
0307名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 23:03:45.56ID:8aUe+UAx0
>>306
ありがとう。そういう流れだったのか。よくわかった。
わざわざ過去レスを引っ張ってきてくれて本当にありがとう。
0308名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/07(日) 23:09:58.97ID:2HltSoxVa
>>300
おいおい今より簡単ってあり得ないだろ
それが本当なら卒業率9割とかいってたんじゃねぇのか?

というかそんなフリーパスの時代を経験しながらまだ卒業してないあなたって、、
ちょっとヤバい人のようですね

12年とか長過ぎるから学士は5年で良いだろ
学士で6年以上掛かるとか、どう足掻いたって偏差値50越える大学に入る力すら無いだろ
0309名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 00:05:49.84ID:8srsZEd+0
今度は卒業難易度が変わったかよw
ホントに2012年以前と比べて難しくなってたら卒業生数も減ってるだろ
卒業生数はその頃と比べても例年250〜300人で変化してないよw
0310名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 00:23:58.69ID:GlKua95aa
>>309
ぜーんぶ嘘っぱちだよ
入学者数減ってて卒業生の数は変わらないんだからむしろ簡単になっている
0311名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:12.02ID:KMbBrS3J0
卒業試験難化云々って、冷静に考えれば嘘だと分かるだろ。

・卒論以外の単位をほとんどすべて修得
・卒論も指導教員から提出許可を得て提出済み

これらの条件を満たしてきた人を最後の最後で更に振り落とそうとするのはどう考えても不自然。しかも2回しか受けられないって。
医学部でも国家試験は何度でも受けられるのにさすがに鬼畜すぎる、とは思わないんだろうか。こんなんで落とされる人続出してたらそれこそレポート遅延なんて目じゃないほどの訴訟の嵐だわ。てか俺がそうなったら訴訟起こすわ。

入学希望者向けのイベントとか卒論オリエンテーションでも大学側はこのことに触れていないし。なのでこの2回までという文言は、「卒業試験まで来たら100パー卒業できるけどかといって最後の最後になめてかかられても困るので、
2回までっていう文言を付け加えて軽ーく脅しをかけて卒業試験受験者が最後まで真面目に取り組んでくれるようにするよ。」という大学側の対策。
0312名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 12:38:15.96ID:nV1VeNg50
文学部も法学部もフリーパスの時代はありました
慶應通信 卒業生数 推移 で検索すればいつの時期か確認できます

今後は卒業生の人数が年300人を超える年はないでしょう
200〜250人の間で横ばいになるかと
しかも入学をある程度絞って学士ばかりでこの数字ですから教育水準は上がってます
0313名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 13:02:55.82ID:B9iSY5ri0
>>310
入学時に選別するようになってきたこともあるよね。
そもそもの、本読んで文章をかけなさそうな人は、志願者が減ってきても入学時にふるいにかけるようになったから、
卒業生の数が変わらないなら、難度は多少上がっているかと。
0314名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 13:24:55.62ID:vfsK7svQ0
KBSさんの卒論指導に対するツイート。
英米は4回以上って決まりがあるから、4回で終わる私すごいって天狗な話?
全員が最低4回以上でも良いって、自分のことしか考えられなくて痛い人すぎるだろうよ
0315七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:05:58.77ID:T3yGHQ180
僻みや妬みはみぐるしだけ。
文句があるなら最短で卒業すればいい。
0316名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 14:07:12.53ID:75/eUtXDM
いつもすごい人と比べて自分は、って落ち込んでいて謎。
旧館の修士論文や、窓口の表彰学生の論文と自分って比べるもの?
それは自分ができると思っている?

4回ぐらいちゃんとみんな勉強しろっていう上から目線のほう?
英米でも楽勝先生もいるから、そのあたりは情報量もっている彼女は
ちゃんと先生厳選した結果。
0317名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:35.71ID:1Y6DqeHid
まじめに卒試で英語1履修してないことを突っ込まれて落ちてほしい
中高レベルの基礎英文法ができなくて英米卒とか恥だと思わないのだろうか
0318名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:22.39ID:KMbBrS3J0
>>317
そんなん言ってたらお前が卒試の時には「〇〇学部なのになんで〇〇がCなの?」って
突っ込まれて落ちるけど、それでいいの?
0319名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 15:45:44.61ID:1Y6DqeHid
>>318
いいよ
それなら法学部なのになんで経済科目ばかり取ってるの?
と突っ込まれてS太が落ちても文句言うなよ?
0320名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 16:17:32.29ID:KMbBrS3J0
>>319
「大学側が卒業単位として加算可能と言っているので、私はそれに従ったまでです。取って欲しくないのならば
そのように明記されては?」と言えば教員は何も言えまい。お前大学側の決定に逆らうの?
0321名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:50.48ID:2HbV6gFSM
卒論指導は不合格なら成果無になる科目試験等と違って、
何もしてこなくても1回分にカウントされてしまうので、
卒論制作年数がそのために勉強した時間とイコールに
なるわけではないと思います
毎回世間話で終わる人もいます。笑

指導が長い人を馬鹿にしているバージョンはこちら。
0322名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:55.68ID:vfsK7svQ0
>>315
自分は今のところ最短で指導3回で卒論提出するところなんだわ
だから、全員を4回にしろっていうのは自分のことしか考えられない、横暴な発言だと思ってさ
彼女は迂闊な発言が多いんだよな

>>316
上から目線な感じ
自信過剰なのか知らないけど
そのわりにはいつも結果が伴ってないことはブログみてればわかるけど
0323名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 19:04:18.16ID:Dme2xEhJM
あー、わかるわ。
自分がどれぐらいの影響力があるかわかってなくて浅薄な内容
お前がそれいうか?という話が多い。

自信家に一票。英語力もある、という話だしね。
英語Iはレポートは書いていて試験落ちたんじゃなかったかな。

4回以下の指導の人が嫌な気持ちになるし、長く指導している人も
馬鹿にされているかんじになる。
0324名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/08(月) 19:30:34.51ID:Dme2xEhJM
スピードラーニングが流行
履修はすずた方式かぼす方式が一番はやい
0325七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:08:21.12ID:T3yGHQ180
文句があるなら最短で卒業すればいい。
0326名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/09(火) 07:17:32.79ID:TItnm2/C0
>>252
通学の方にも卒業試験なんてあるの?
0327名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/09(火) 13:33:41.29ID:8lZHpt1R0
基地害老害展覧会
0328名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/09(火) 13:33:57.98ID:8lZHpt1R0
独身親不孝負け組
0329名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 02:05:24.08ID:TcMWiU8dd
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問
0330名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 02:10:25.48ID:TcMWiU8dd
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問されたりする。
鶴見さんの学部との違い。
小林健一の場合、労働法だからってあんな受講では両角森戸が審査員なら落ちるかも
0331名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 06:40:03.24ID:DyGejZjqa
>>330
だから落ちるわけねぇだろって
しつけーなバカ
慶應通信の仕組みが理解できないならとっとと辞めろ
0332名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 08:20:40.72ID:1fdY9sFgd
331

実際落ちた人もいるけどな
0333名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 09:48:49.88ID:tEecYQ/2a
夏スク行って、今、夜スクに行ってるけど、
再入学した現在は、スクで先生が絶版の参考文献やDVD等を挙げたとしても、
古本屋サイトやアマゾンの在庫が一向に減らないな。楽に入手出来る。
0334名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 11:53:11.30ID:HBszPgVWa1010
>>332
そんな5年に一度のレアケース持ち出すなよ
卒業試験落ちる心配するのって、もしかしたら東京で雪が積もるかもと心配して常に長靴持ち歩くようなもんだろ
0335名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 12:26:12.29ID:XjNnc5W6d1010
経済系の科目で単位稼ぐ小林健一みたいな履修も5年に一度以上のレアケース
0336名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 12:32:34.41ID:HBszPgVWa1010
>>335
なんでそんなことわかるんだよ?
0337名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 12:36:36.40ID:91IAyU7Q61010
法学部に入った意味が謎。通信は趣味と公言しているのでゲーム攻略的な思考を
信者に広げ、いまや事務局が最短履修モデルを公示する始末。
FGK、撃沈、○戦○勝など各種用語もつくりだした功績者。
学問ではなくてスポーツやゲーム的感覚で慶應通信を最速で駆け抜ける不世出の表彰されなかったひと
0338七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:23:25.39ID:nddSSlZo01010
最短で卒業できないやつが何をいってもむだ。
0339名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/10(水) 19:42:04.49ID:ZCFsGk8y01010
別に最短じゃなくてもいいけど、
挫折退学した連中に負けてたまるか
0340名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 00:47:22.89ID:xtAOiQ9na
やたらと最短最短言ってるけどさ、スクの時に数年おきにしか有名教授は出てこないぞ。
数年おきならマシな方で。

一年おきにやる事に決まってるけど、弟子に丸投げする教授准教授も多い。
スクで同時期に重なる事もあるし。

まあ、のんびりやるのも良い事もあるのさ。
0341名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/11(木) 01:10:54.38ID:ZiklFN8Qd
及川さん、全能の吉田投手の会見で質問していた。

秋田経法大付の山口投手について質問していたのがそれ。

試験勉強サボって仕事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況