X



トップページ生涯学習
1002コメント389KB

★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:22.60ID:htYxY45c0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/
0796名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 19:33:57.19ID:g1cN7TXmd
科目履修生から始めてみたいな
申込みとか許可って難しいですか?
0797名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 19:46:08.87ID:8cvQR1Vq0
>>796
簡単
振込用紙が送られて来るけど締切が先だから忘れそうになる
気をつけるのはそのくらい
あとはここで荒らしの相手をしない
0798名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 20:57:24.93ID:3GTkPOnt0
>>790
放送大学ホームページの
 「授業科目案内トップ > 授業科目案内 教養学部 > 履修科目案内図」
を見て自分が学びたい領域の授業を下から選んでいくといいよ。
卒業までの単位数を考えながら単位取得計画を立ててみるといいかも。
教養学部の「科目群履修認証制度「放送大学エキスパート」」も参考になる。
0799名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 22:06:41.78ID:nAfN69Z5r
平均点とかじゃなしに最初はタダ視聴とか立ち読みでいい感じの科目を選ぶのがいいよ
邪な性根のまま後悔に塗れた臨終を迎えても俺は知らんよ
0801名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/18(金) 22:59:17.82ID:vpm6dYtHd
>>797
ありがとうございます
締切に注意して調べて今年こそ申し込んでみます
0802名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 10:13:59.11ID:FC660VeV0
web通信指導の回答って何日頃届くん?
0803名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:37.24ID:Ds1M7ocv0
>>802
昨日届きました。
さて勉強始めるか。
0804名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/19(土) 12:19:15.23ID:w39BGB4G0
提出型の解答が帰ってこないと始まらんな
0805名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/20(日) 20:35:16.17ID:6H3P/XS10
>>796
難しくないよ。不安なら1科目からやればいいよ。俺もそうだったし。こんな続いてるのは放大しかない
0806名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 15:38:18.65ID:kdhAJVES0
>>804
え?提出型の解答なら、Web提出した時に表示されただろう。
何なら、提出した時のWebプラットフォームでも復習できる。
もしかして、郵送の科目だったの?
0808名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 16:17:11.18ID:WGjsJwL0M
通信指導に合否なんかないわ
白紙で出さない限り
0810名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 17:14:38.00ID:kdhAJVES0
>>808
講師の裁量だよ。
コイツには試験受けんでほしいという点数ならアウト。

分子分光学の30点は、今でもトラウマだな。
次の文章のうち間違えているものの個数。。。
4つか5つの文章、どこに仕掛けがあるか分からない。
化学はやはり、化学式書いて、どういう反応をして…、
この反応で得られる鉄は何kg…数式で書ける問題もいいんだよな。
やはり、理工系は明快さが醍醐味なんだよ。
0811名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 18:50:35.33ID:rmTvaRDD0
実際白紙じゃなく否だった報告なんて聞いたことないが経験してるのか?
0812名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 18:59:21.79ID:kdhAJVES0
>>811
あるようだよ。
記述式でも、本当にその科目で講師がどうしても言いたかったことが1点だけあったんだってさ。
教科書をよーく読んでも、その1点だけが出てこないと不合格だったとか。
逆に、通信指導を通じて、講師がどうしても伝えたかった1点を再提出の段階で気付いて、それを書いたら受かったって。

否の経験がないからといって、手は抜かないほうが、試験へ向けた対策になるもんね。
あくまでも、勉強してほしいから課してるだけなんで。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 19:10:32.49ID:VAU9bZjY0
医者の国家試験には絶対に間違えてはならない問題があるらしい
それの逆パターンか
0815名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 02:28:48.55ID:kMUWO4860
記述式ね。
いやむしろ記述式なのに通信指導落とすとかにわかには信じられんな。
0816名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 04:52:21.17ID:QsMVhv6X0
>>815
講師によるんだよ。
書いてても、ポイントがずれてたら不合格な講師もいれば
字が書いてあれば合格にする講師もいる
0817名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 06:30:09.46ID:kMUWO4860
申し訳ないが具体例あげてもらわんと信じられんわ。
単位ならともかく通信指導の話だからな。
0818名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 06:51:07.58ID:GwiFcZ6h0
字数が極端に少ない場合は不合格になるんかな
0819名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 11:18:43.21ID:RDOia+ZP0
面接授業で風邪引いたw
換気はいいけど、寒すぎる。
0820名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 20:19:26.55ID:H+eL3RgV0
受ける時期も考えなきゃだな。
例年の12月面接は暖房入れるけど、それでもうっすら寒いよな。
今年の場合はどうしても換気をせざるを得ない。
俺は行き帰りも辛いのが分かってるから、それなりに着込んで行くんだけど、今回は12月はWebの2科目だけ。
対面型は、10月に1科目、11月に1科目。
ま、服装で調節するしかないんだよな。それでも寒いものは寒いんだが。
0821名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 17:41:19.71ID:uiW3GIR80
法学の放送授業で山口 亮介先生のラジオ聞いてて眠くてしょうがなくなるから、
援助交際白書をPCで見たら眠気が飛んだw
0822名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 17:54:41.60ID:uRTA0R1D0
放送授業の動画のコピーガード解除できるらしいけど誰かやり方知ってる人いますか?
0823名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 19:26:55.69ID:zb6zz36X0
放送授業はキャプチャーして記録してる
0824名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/03(日) 05:42:44.17ID:3OvK0EhW0
放送授業は重いよな。
動作が止まることもしばしば。
キャプチャー1枚取って1MB。かつてのフロッピー1枚分なんだね。
0825名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/03(日) 05:54:11.81ID:ln8qogvN0
たまってた放送授業を全部視聴し終わった
今日はテキストを読み終える予定
ステイホームしてると、結構はかどるな
0826名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/03(日) 10:57:07.36ID:X3rDWG5Y0
アマプラ見るの忙しくて放送授業みてないわw
0827名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:27.40ID:3OvK0EhW0
age
0828名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 00:00:28.86ID:Aqjo7aX5a
費用や書類の手間考えると放送大学のいろんなコースを卒業していくのがいいかもなとおもえてきた
0829名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 04:01:27.66ID:oSwu8/8a0
試験問題公開期間:2021年1月13日(水)10:00 〜 1月21日(木)23:59
答案提出(郵送)期限:2021年1月21日(木)消印有効
科目登録開始 2月13日(土)
成績通知 2月22日(月)〜発送予定
科目登録郵送締切 2月27日(土)必着★
科目登録web締切 2月28日(日)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬予定
授業料納入最終締切 3月31日(水) (在学生)

2021年度1学期第1回学生募集
2020年11月26日(木)〜2月28日(日)
2021度1学期第2回学生募集
2021年3月1日(月)〜3月16日(火)
0830名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 13:31:30.24ID:1YKwl6w20
試験まで近いんだな。
新年になると、すぐ試験。
今学期が特別なのか。
事実上、年末には試験対策が始まっていたようなものだから。
0831名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 13:38:41.19ID:Hg8+BFxg0
授業科目案内っていつ届くんだっけ?
科目登録までに来期の試験が在宅か通常か発表してくれないと困るな
0832名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 15:07:30.29ID:1YKwl6w20
>>831
ネット上には放送授業のがうpされてるはず。
面接授業はまだかもだけど。

単位認定試験は、1学期は去年同様の短縮日程になってる。しかし、在宅試験に置き換わる可能性は否定できない。
試験場に詰め込むのはコロナのリスクからいって無理だとは思う。まずは面接授業が正常化してから。
0833名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 15:18:14.72ID:NtpP05oB0
>>828
慣れると楽すぎるからな。ただ、俺はセンターたまに行きたいんだよね。他の人が勉強してるの見るとなぜかやる気出るんだよね。
0834名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 15:31:30.01ID:xPAZ51Iwa
そうだね。
老若男女が試験に臨む姿を見るとやる気でる。
0836名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/04(月) 17:28:25.40ID:Hg8+BFxg0
>>832>>835
ありがとう
どっちに転んでもいいように計画しとくわ
0837名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:56.87ID:h1o5wkiHp
自宅受験初めてなんどけど問題が公開されてその数日間で回答すればいいの?それって事前に勉強する必要ある?
0838名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 15:19:46.60ID:IKVmPBlCr
>>837
>それって事前に勉強する必要ある?
バカ丸出し。
この大学はものすごい程度の低い学生がいるんですね。
0839名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 15:57:21.12ID:nmYdiF650
>>837
試験対策は、遅くとも10日に終わらせろよ。
自宅だろうが、会場だろうが、そこまでが「履修」。
試験問題は、所定の日に公開されるから、各自で印刷して、その解答を所定の日必着で郵送するんだよ。(郵便局窓口が好ましい)
在宅だからといって、無勉で臨むな。試験場で受けるつもりで受けろ。
違う点は、持ち込み許可物品:何でも(人間は不可)、試験時間:無制限、監督員=自分自身。
いずれ、通常試験に戻った場合に備えとけよ。在宅試験が初めてってことは、恐らく新入生(編入含)なんだろう。
在宅試験は、例外中の例外中なんだし、うちらにとっても二回目の椿事なんだ。
0840名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:10:03.90ID:nmYdiF650
>>819
俺も、さすがに12/22,23の面接授業はこたえたな。
Webだから自宅なんだが、Web面接用仮設スタジオは冷暖房無しだから、急遽、普段の部屋にクロマキー布を引いて、そっちを「○○学習センター××学習室(臨)」に改造した。
豪雪地帯の高山市ならともかく、○○市がそんなに寒い訳がない。準豪雪地帯の××市だから寒いんだよ。ストーブつけても寒い。
0843名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:21:53.16ID:0/brRI/S0
>>839
> その解答を所定の日必着で郵送するんだよ。(郵便局窓口が好ましい)

今回の試験は【1月21日の消印有効】であって、必着じゃないよ
郵便局窓口に持っていき、21日以前の消印が押されるか確認することを推奨!
「好ましい」ってなんだw
0844名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:31:49.12ID:nmYdiF650
>>841
常識で考えろよ。
不文律だってあるんだよ。
0845名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:36:37.94ID:nmYdiF650
>>842
ところが、要るんだよ。
青のプラスチック段ボールを背にしてたら、紫の服まで消えてしまった。
部屋そのままでは背景変わらないし、顔出しの授業すらあった。
やはり、緑の布が必要なんだって分かった。
0846名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:38:58.75ID:nmYdiF650
>>843
必着じゃなかったか。
早いほうに勘違いするのは悪いことじゃない氏ね。
安全なほうにブレるのは結構。
0848名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 16:50:56.13ID:UJDSVkBX0
明日までのレポートまだ終わってない…
小テストは殆ど終わった

何書けばいいんだこれ
0849名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 17:53:40.44ID:DmVqTtCC0
放送授業のネット配信が止まりまくるんだが、試験前だから?
0850名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 18:30:24.47ID:T7Isa62M0
京大でドイツ語の試験にドイツ人持ち込んだって有名な話があってな
0851名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 18:30:41.23ID:DmVqTtCC0
youtubeやxvideosは止まったりしないのに、どうもおかしい
newspicksは止まる コピーガード的なものがついてると重くなるのか
0852名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 18:33:34.64ID:UJDSVkBX0
レポート800字しかなかったからあっさり終わった
0853名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 18:43:05.92ID:nmYdiF650
>>849
もち。
だから、早目に…
仕方ないから、できるだけ深夜にやるしかないな。
0854名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/05(火) 18:49:36.23ID:nmYdiF650
折角さ、学生がIDとパスワード入れて視聴できるページがあるのに、サクサク視聴できないんなら、別の方法を考えるべきだな。
けど、具体的な方法を書くと、「それはできない」とかになるのは必至。
学生から意見をageる訳にはいかない。
0856名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 02:27:19.28ID:F1RTA+970
試験問題とか過去問PDFプリントアウトする時、そのまま出力するんじゃなくて
A4横置き「2 in 1」で見開きになるよう縮小印刷したほうが見やすいことに気づいた
老眼じゃなければ、だけど
0857名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 08:06:56.63ID:F9A+tTtp0
>>856
機種によっては小冊子印刷だってできる。
1枚の印刷用紙があれば4頁印刷できる。
特殊記号のある理系科目は無理だけど。
0858名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/06(水) 14:15:20.88ID:F9A+tTtp0
俺は、過去問を試験会場へ持ち込むときは、極力小冊子にしてる。
それで、テキストかノート挟み込みにする。
小冊子なら教科書と同じA5だし、管理が楽だもんね。
0859名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:21:59.17ID:odemu+kJ0
学習してなくても通信指導を適当に出して教科書等を片手に試験に臨んで、単位所得を優先するって人は多いの?
0861名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 14:52:07.48ID:KaEkAWb40
そういう人もいるよ
最小の労力で最大の結果を出そうとする効率的な考え方
人それぞれだね
0864名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:01.48ID:SsGHygUK0
試験って自宅だから、持ち込み可も不可もないんじゃないのか?
0866名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 19:15:44.92ID:Jhprhibs0
例年なら、この科目が持ち込み許可(問題冊子が水色)、この科目は持ち込み不可(問題冊子が白)
しかし、在宅試験だから「持ち込み許可」になるさ。
問題文はpdfを各自で印刷するんだし、持ち込み許可物品も***になっている。

いつまで続くやら。
0867名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 21:41:58.81ID:odemu+kJ0
通信指導合格でも単位認定試験を未受験なら、来期に限り追加料金なしで通信指導からやり直しできるんですよね?
0868名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 21:58:41.90ID:4NEBh3EV0
>>867
通信指導合格なら通信指導の合格は生きてるから、試験を受けるだけ。それで落ちて再受講なら、通信指導からやり直し
0869名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 22:06:14.10ID:odemu+kJ0
>>868
授業料はまた支払わなければいけないんですか?
0870名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 22:10:35.18ID:ycbojhbk0
翌学期は授業料不要
翌翌学期以降は授業料必要
たとえ翌学期も試験スルーしてたとしてもだ
0871名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:11:03.36ID:Jhprhibs0
再申請しないなら授業料も払わない。(不合格のまま終えたのなら前の分は返還されない)
科目自体が閉講になることもある。

ま、そんな心配しなくていいように、ガンガれ
0872名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:12:45.83ID:odemu+kJ0
>>870
ありがとうございます!
履修しすぎてしまったら、後ろに振り分けて調整が利くってわけですよね?
ちなみに4年で卒業したいのであれば、1期に何科目くらい取るのがいいんですか?
8科目は多いですか?
0873名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/07(木) 23:38:27.48ID:LCdWe1Ik0
>>872
4年で卒業したいなら単純計算で1学期あたり15.5単位取る必要がある
一般的に1科目2単位だから科目数で言うと15.5単位を2で割って7.75科目

124単位 / 8学期 = 15.5単位(7.75科目)

ただし面接授業は基本的に1単位だから4年で卒業したいなら8科目以上履修しろってことよ
0874名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 01:14:42.22ID:sW9FIJ6b0
>>873
面接はそんなに取らなくて良いだろ
卒業に必要なのは20単位20科目だから
1年に5科目で充分
0875名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 01:35:46.86ID:sW9FIJ6b0
卒業に必要な124単位の内訳は
放送科目94単位以上
面接科目20単位以上

放送科目は94単位47科目
面接科目20単位20科目
残りの10単位は放送面接どちらでも良い
これを4年以上10年以下で取れば卒業
1年でいくつ取るかは割り算
面接科目はオンライン科目に置き換えも可
0876名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 02:25:00.12ID:hYdpu1SW0
栞を全く読んでない奴の介護までする必要あんのかね
0877名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 07:04:43.38ID:ui8trwUY0
放大の学生は親切なんだよ
自分もその節は随分と教えて頂きました。
0879名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 10:42:20.69ID:u94CrIUX0
ここ過疎スレだし
0880名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 11:42:34.06ID:yb02k4ve0
>>872
あと、確かに試験は2回受けることができるが、2回目で受かると成績に(再)科目名なんちゃらってなるから、若い人で成績をどっかに出すとかなら1回で受かるべき。前はこの表示なかったんだけどね。社会人なら関係ないけど。
0881名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 12:25:18.95ID:p/tD8/BA0
>>874
オンラインや、zoom面接も受ければ通学の負担が減る。1単位の割には忙しいけど。
だから面接は多くてもいいんだ。
0882名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 12:39:09.62ID:p/tD8/BA0
Zoom面接も、通常の面接授業ができない時に代替として行われる。
けど、砲台の場合は越境してでも受講したい人が多い。
だから、北日本のセンターの対面面接だって、九州の人がいたこともあるし、コロナ禍のweb面接も逆パターンがあって、地域交流はなかなか面白いよ。
0884名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 14:14:56.58ID:9ekb0/vHd
>>883
情報はオープンになっているのだから、調べることも大切です。
卒論が必須か否かは容易にけんさくできるでしょう。その手間も惜しむようならば大学で勉強するのも如何かと思います。

833の投稿が単なる釣りであることを願います。本気で投稿しているよりも、釣りのほうがましです。
0885名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 14:24:55.81ID:fXSNsV5+0
5chに卒論必要なわけないだろ
問題文をよく読め
0886名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 15:10:32.07ID:XGmkqR4l0
卒論は必須ですよ
放送大学のサイトには選択性で必須ではないと書いてありますが嘘です
0887名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 15:11:36.31ID:m3df+OvQ0
>>884
検索すれば簡単だよ
だけど私は敢えてここで質問して誰かに答えてもらいコミュニケーションを取りたかったんです
それにあなたは立ち場を利用して誰かに説教したいだけのように見えます
それはエゴです
0889名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 18:06:04.58ID:fXSNsV5+0
「ここ」という指示代名詞が何を指すかだと思います
0890名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 18:21:46.34ID:9ekb0/vHd
>>885
卒論を提出されないから、ここを卒業できないのですね!
0891名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 18:35:38.30ID:fXSNsV5+0
ぐぬぬ
0892名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 19:12:02.73ID:Mm716DqOd
>>887
たしかに>>884はいやらしい性格で最低の奴だな
でもお前ももうちょっと話題を考えろよ
バカじゃないかと思われるよ
0893名無し生涯学習
垢版 |
2021/01/08(金) 21:48:19.03ID:QXpzc8J30
>>892
質問のレベルによるけど、自分で調べることも大事という助言も大事だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況