X



トップページ生涯学習
1002コメント389KB

★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:22.60ID:htYxY45c0
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/
0453名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 10:28:18.48ID:+W28XoLU0
印刷教材にズバリ書いてあるのは
もう一度よく勉強してくださいとしか回答できないだろw
0454名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 12:31:17.31ID:evocr3lcd
>>452
何をもって一回あたりの金額としているのですか?
教材費、放送授業作成費、一般管理費などなど学費の使い道は講師の回答だけではないですねよ?
0455名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 12:40:44.33ID:XsVQV0me0
>>452
6回質問したら
何千円>1833.3円ってことか。

>>453
公開していい質問は掲示板形式とかで公開すればいいのに。
変な回答したら講師が恥を書くわけw
0457名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 14:15:54.69ID:AexitidL0
>>455
かつては、そういうテレビ番組作ってたんだよ。きちんと、コースに所属する教員が出演してた。
質問に対する回答を、コースごとにまとめて。
ま、あれだけ科目があれば、個別の質問の回答なんて放送する訳ないし。
放送してたのは、あくまでコースの中での学び方だな。
0459名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/11(金) 16:18:27.74ID:WO5INlseM
3年次編入しようか迷ってもう締切間近だわ…
15日に必要書類が相手に届いてないと駄目なんだよね?
明日中に速達で出すか
0461名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 06:15:45.75ID:ya4gA6Zzp
今日は初めてPayBで支払いしてみた
一度設定したら簡単でいいな
0462名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 06:18:34.50ID:TKqq82wq0
大事な事だと思うんで、また書きます。

起.大学職員、自分を何様と思ってたのか暴言を書く、幹部黙認。
「システムトラブルが生じた場合は原則再試験できない」

承.コッパ役人が定番の逃げ口上を吐く
「各大学のそれぞれのさまざまな運用に関しては、大学の自治によって決定をされている」

転.コッパ役人、叩かれる
文部科学省には、高校関係者から懸念が寄せられている

結.コッパ役人、渋々、仕事をする。
特段の配慮を求める通知を出しました。
大学入試で面接のオンライン化 文科省 受験生への配慮を通知
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609141000.html
0463名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 06:30:47.24ID:TKqq82wq0
>>461
ドコモ口座。
なんちゃって役人と、その下僕の対応が叩かれてますね。
放送大学関係者も他山の石として頂きたいものです。

>>457
コッパ役人が何人もいるんだから行政の継続性についても考えようよ。
電波の貴重性さえ活かせないで講師の生産性を下げるなんて最低。
その対策が6回ルールとか笑っちゃう。
いや、笑えないか。
0464名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 06:40:16.13ID:TKqq82wq0
>>426

こんな人が過去スレにいましたよね?

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589680563/138
通信なんだし、相手は多忙な教員・研究者なんであって、友達じゃないんだから。
自分を「お客様」だとでも勘違いしてんじゃないか。
0465名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/12(土) 14:55:08.69ID:sUw5Xrlp0
>>426
受講してみてガッカリ。授業料買返して欲しい授業も多い。
元有名企業勤めの役職者には躾直してもらいたいものだ、無知で生意気なへっぽこ学者先生を。
0466名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 01:31:58.52ID:/UvZZqxE0
業績見て学者としてへっぽこなら受講しなきゃいいのに
東大でも入りなおすとか
0467名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 14:49:40.40ID:h/2BYh/90
業績だけでは分からないんだな、それが。
そもそも>>466はお子様理論まるだし。
そんな考え方するから学生数も科目登録も増えないわけ。
だから関東の地上波をなくすどころかワンセグ全国ネット構想も消滅しちゃうんだよ。
0468名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:36.81ID:Xq+d9lhG0
>>467
すごい論理の飛躍だな
ワンセグ消滅は>>466のせいか?
お前こそお子様じゃねーかwww
0470名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 18:43:44.51ID:O/8RpmJB0
ワンセグ全国ネット構想の消滅は学生が集まらない、総科目登録数が少ないことが理由と言っていたよ。
維持するには学納金が足りない。比例して補助金も足りない。ってことだな。

そら、嫌なら辞めろ的な精神年齢の低い発想で運営すればそうなるよなぁw
0471名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:33:41.27ID:+7YhYl4p0
ワンセグなんて使えるわけねぇだろ
授業で使える画質じゃねぇよ
0472名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:47:37.48ID:O/8RpmJB0
そういう意見もあった。
携帯の小さな画面で見る気がするのかね?とね。
しかし、ほとんどの科目で十分なんだよ。見れるのは携帯だけではないのだし。
昔はVHSの3倍モードやHDDレコーダーの低画質モードで見てたんだから。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:58:04.91ID:+7YhYl4p0
文字が読めんよ
デジタルだからね
ワンセグは ビットレット500kbs以下
0475名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/14(月) 06:05:47.09ID:Rl5hHoYK0
ネット配信開始当初の画質だと、数式ズラズラ板書する系の科目は正直読めなかったな
0477名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/15(火) 05:49:51.21ID:LJM+zczD0
>>475
昔から嫌なら辞めろなワンセグ我質だったんか。
学生「先生の字が小さすぎて読めません」
職員「読めなければ科目登録しないでください」
0478名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/15(火) 06:14:43.94ID:LJM+zczD0
>>452
>参考文献や論文

印刷教材で紹介されている参考文献さえ蔵書にないのが放送大学。
なんで俺が、と思いながらリクエストしたら廃刊なんで無理とのこと。
文句いったら、その先生は着任間もないから、と言って笑ってた。

”良著でも廃刊だったら知ってても教えないのが古株なんだそうだ”と書いておく。
廃刊だったらブックオフが尼のマケプレで買えとかお子さま職員が煽ってくるからねw
0479名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/15(火) 06:58:46.86ID:LJM+zczD0
>>474
放送大学の運営品質を放送らしく画質に例えるとワンセグですらない。
給与水準はアナログならぬ大企業標準なのだがな。
お子ちゃまに大企業正社員給与額に匹敵する小遣いやってみても、
「やーい、嫌なら辞めちゃえwww」なんて言いながら鼻を垂らすのが落ち。

>>426の元有名企業勤めの役職者が切れるのも無理からぬ事です。
0480名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:39.43ID:sDYg27xud
ビットレットってw
キットカットの親戚かよ
0482名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/17(木) 08:29:49.66ID:WUzCUp2P0
>>466
東大。いいけど、ここに書かないほうがいい。

その調子で日本美術史('08)の先生を怒らせて「東大」に帰らせて強制閉講させちゃったんだよな?
当時の幹部は番組制作費と期待できた授業料収入を弁済したの?人気科目だったようだが。
それより問題なのは学生に科目登録できない期間が4年近くあったことだ。

教養学部のくせにラテン語がないことを指摘され、嘘をついちゃったり。
そこまで仕事をしたくないのかよ。

岡部洋一
@__obake·2013年2月7日
東大教養学部でもラテン語は教えてないですよ。
0483名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:15.60ID:MHLLoGdjF
日本美術史って試験の難易度かなり高かったけど
人気科目だったの?
例えばゴッドハンドには損害賠償を要求したの?
0484名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 15:24:55.12ID:te201uAB0
教材が届かんなあ、SNSだと到着報告もあるのに
0486名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 15:58:44.39ID:mRnXfhIt0
たくさん登録したから、4つに分かれて梱包されているのだが、
土曜日に1つだけ到着して、残りの3つがまだ届かない。
同じ日に発送済みになったのに、こんなことあるのかな。
0487名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 16:05:42.99ID:VUyFOiRr0
確認したら発送依頼済みだった。
9月中に届けばいい
0488名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 17:01:13.57ID:sJJiGgifM
シフト勤務で曜日の感覚がないので時間割アプリで受講を管理しようと思ってますがおすすめアプリとかありますか?
0489名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/21(月) 21:54:46.38ID:agjpfyStM
>>486
トラックの中で離ればなれなったんだね、かわいそうに
0491486
垢版 |
2020/09/22(火) 01:18:29.29ID:eAy9XUW30
まぁ気楽に待つわ。
登録数多いから、届いている教材で勉強始めてる。
0492名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 11:52:40.42ID:LOeDJilea
まだ届かん
正座して待っているのに
0494名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 13:44:50.20ID:TC5SKPZn0
郵便局持ち込み済が、9/17
なのに、まだ届かない
0495名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 15:25:59.05ID:xG+Yj2jt0
配達局の土曜配達に間に合わなかったのだろう
第四種は日祝休
0496名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:57.12ID:GkApw+oM0
さっき来た
0497名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/22(火) 20:49:20.09ID:bAoyQFVj0
発送依頼済みの表示だけど、夕方に届いた。
0498名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 13:11:04.78ID:DjcLKxUF0
日本人講師にやらせろ!
0499名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 13:28:59.69ID:tBKDH7LA0
面説授業20単位って地味にきつい気がしてきた
自分の学科関係なくてもどんどん受けてけばいいということだろうか
0500名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 13:36:06.04ID:xZaihfCj0
卒業目標なら自分の学習ペースから1期に何単位取るか計算して計画的に取らないと。
0501名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 13:47:33.19ID:96DuiRzK0
こんなご時世だから、オンライン科目も使って単位を埋めることも考えている。
オンライン科目の方が、面接科目より大変だけど。
もっとオンライン科目を充実して欲しいな。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 15:55:21.49ID:cOThkwa+0
学長は就任時に2020年100単位と言ってたけどな
0503名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 15:57:38.84ID:cOThkwa+0
>>499
自分のコース関係なく埋めていきゃいいのよ
その分放送科目で埋めりゃいい
0504名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 16:02:30.43ID:cOThkwa+0
社会と産業コースなんて他コース共用科目こみでオンライン2単位だよ
0505名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 16:41:23.65ID:/Lwku6E20
>>499
他コースの科目だって4単位必要だもんね。
他コースは、放送で埋めても面接で埋めてもいい。
面接は自コースだけだと選り好みできるほど科目が揃ってるか。
何でもいいから20受ければいいんだよ。
0506名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 17:04:46.58ID:oYZd6eRD0
通学の大学で情報系の学科の偏差値が上昇してるらしい。
放送大学の情報コースも学生数増えてる?
0507名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:09.98ID:PDHtKVv70
9/11 授業料支払い
9/23 郵便局持込日

なんだ、これ?
遅すぎないか??
0508名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/23(水) 20:37:08.06ID:cOThkwa+0
>>507
そんなもんだろ、科目登録要項では2週間〜とあるから、それよりは早い
0509名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/24(木) 08:13:10.33ID:T0N8x05O0
>>507
俺よりいいな。
909支払
917郵便局持ち込み
923到着

久々に放送を3科目も取ったから、箱で届いたし、郵便受けから出すのが大変だったよ。
以前は取り出し口デカかったけど、今の郵便受けは投入口がデカイだけで取り出し口が小さいから。
0510名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 09:49:09.38ID:XoW6AYr/a
・継続入学したんですけど教材ってまだ届いてません
サイトにログインしてどこかみれば発送したとかなんとかわかるところあるんですか?

・別件
なんで放送大学のスレって複数同時進行?どこかに固めてほしい
いっそ,このスレのみ使いませんか?
0511名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 10:19:26.39ID:SuXKu9Yv0
>>510
学生カルテの教材発送情報はどうなってます?

もう一つの方はキチガイのような人が居付いてるので、情報交換はこっちを使いましょう
0514名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 17:16:23.04ID:9RHMNi2Vr
>>223
日本の大学の文学部でラテン語履修して購読までやったが、それでもチュートリアルみたいなもんだったぞ。
中島義道ですらウィーン大学に留学のときはアテネフランセでラテン語講座を受けて勉強してたらしいし。
でも小学校高学年ぐらいから第2外国語で勉強する欧米人には絶対にかなわない。
放送大学の内容は神学部文学部で履修してる学生がフォローアップに使うガイダンス的なものとしては適当。
8万円ぐらいで教材販売してもらいたい。
0515名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/25(金) 22:14:24.41ID:XoW6AYr/a
510ですがわかりました ありがとうございます
プルダウンメニューでみるわけですね
9・23に発送されているようなので明日くらい届くかな
ありがとうございます
0516名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 10:58:17.11ID:yk4EmO1+0
本スレ、ここでいいよね。
何か、偽スレに変なの居着いたから。
0517名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 14:40:16.72ID:twDhfk5J0
>>223
1科目で終わるのが問題なんですよ。
そもそも、あの科目、1科目で終わらせる気を漂わせてたし。
だから私は科目登録しなかった。サイレンス・ボイコット。
>>514
>アテネフランセでラテン語講座を受けて勉強してた

それはボケが東大にもない、とか言ってるのと同様。
それとも日本の大学教員にはバカしか、いないって意味?
でなければ欧米の小学校高学年からの授業を字幕と副音声つきでやってみろよ。
それが電波資源の有効利用じゃね?

>学生がフォローアップに使うガイダンス的

それにも足りないだろう。
0518名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 14:57:50.87ID:twDhfk5J0
>>506
若者は前頭葉で考えるのではなく扁桃体で反応するからね。
4年で世の中が大きく変わることが分からない。
「えぃあい、えぃあい、ストトトトン」と音頭をとれば情報系は途端に若者ホイホイ化する。
ここの情報コースは変わらないよ。
0519名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 16:36:22.33ID:+u1dKH9j0
入学時の学費納入は現金以外での納入は可能なんでしょうか?
振込書にはスマホ決済がどーとか書いてあるのですが
0521名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 16:57:39.36ID:+u1dKH9j0
書いてあるこご以外の裏技の情報が欲しいだけです
0523名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/26(土) 18:54:03.53ID:9sidiEXN0
office365教えてくれた人ありがとう!!砲台生が登録できるの知らなかった・・・
0524名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 07:54:19.79ID:sK7KCvJJ0
>>514
>小学校高学年ぐらい

小学生レベルが無理な放送大学。
正規な大学だったらちゃんとしなけりゃダメじゃねえかw

>8万円ぐらいで教材販売してもらいたい。

単位互換制度を活用して放送大に入ればいいじゃないか。
で8万円、寄付してやれよ。
0525名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 10:40:58.58ID:1M1DKaqa0
マターソしてたのに、どうなっちゃったんだ?
0526名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 11:41:24.11ID:OUjQe7B90
放送大学って名前が昭和っぽい。ファックス大学とかハンコ大学と同列。オープン大学にしたら?
0530名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 20:26:47.15ID:cFA9vw9fa
なんか一時期倍速視聴だめだったような気がしてたけどいま1.5倍速いけるね
これ便利だわ
0531名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 20:37:16.63ID:cFA9vw9fa
韓国語I '20
第2回
1.5倍速で8min30secくらいのところの字幕
濃音→激音
だよね?
0532名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 20:46:15.79ID:qYNzxexI0
ポリコレもそうだけど、
主要ではない誤字とか表記ミスを
指摘するのに生き甲斐を感じる人がいるんですね。
0533名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 21:24:27.70ID:cFA9vw9fa
学生証をテキストとともに送らずとりにこさせるのはなんでだ?
0534名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/27(日) 21:27:26.19ID:HUzo9tsP0
そらテキストは本部、学生証は所属センターの取り扱いだからだろ
全部本部からなら一気に送れるだろうが…
0536名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 13:00:40.99ID:edVsezTg0
かつては、本部から学生証を送付して、各自で写真を貼って、センターで割印シールを貼ってた。
割印シールで「正式に発行」なんだよ。
所属センターまで300キロを超えた時なんか、そのために新幹線移動だったしな。

今学期みたいに、「学生証が発行できない」状態が続いたのは珍しい。
0539名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 20:42:46.34ID:edVsezTg0
今は、学生の写真データと割印を印刷する。
シールなんて貼ってないよ。
0540名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 21:36:20.35ID:8bgtkucCa
すみません,いまさらなんですがこの9月末で編入学してのんびり4年かけて自然と環境コースで学士もらえるんですが

継続入学で教育と心理はいるんですけどね
これ16単位とればまた学士もらえるんですか?

16単位でさらに学士がもういっこという認識であってます?

別に放送大学の学士が必要ってわけでもないけど
どうなのかなあっておもいまして
0541名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 23:02:56.75ID:BfJM1PGg0
Exactly

卒業するためには、p.9[全科履修生の卒業のために必要な単位・要件]を満たし、かつ再入学するコー
スのコース科目(導入科目、専門科目、総合科目)から、新たに16単位以上(既修得単位は含まれません)
修得する必要があります。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/28(月) 23:57:15.09ID:WJfHDO6v0
教科書届かない
こんなに時間かかるもんだったかな
なんか不安になってきた
0545名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 10:35:27.75ID:bFJczO690
[全科履修生の卒業のために必要な単位・要件]を満たし、
→この部分ですが、今まで1単位も情報コースの単位を取っていなくて、情報コースに編入した場合は、
 卒業するには34単位必要ということでしょうか?
0546名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 11:24:49.66ID:CpaWqrPK0
>>545
最入学後に取得する16単位含めて34単位かな。
正直wakabaで移行シミュレーションした方が早いよ。
0547名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 12:26:06.04ID:PBo0FWHi0NIKU
移行、再入学時には科目の読替なんて、よくわからん処理があるから
移行シミュレーションで確認するのが早い
0548名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 13:07:07.84ID:bFJczO690NIKU
>>546 >>547
移行シミュレーションなんてあったのですね。やってみます。有難うございました。
0549名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 17:15:03.23ID:dshR0cA+0NIKU
>>542
そろそろ授業が始まるのに迷惑を通り越して学習妨害だぞ。
コロナ禍を理由にできる時期は過ぎている。
科目登録は締切り内でもサーバー障害起こしちゃうから余裕を持てとか書いてあるくせに。
ああ、いつものご飯論法でメンテナンスとかに言い換えてたかw
自分たちは余裕持った仕事ができないくせに。
0550名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 17:55:35.62ID:Q055xDqo0NIKU
お前ら講義ってみてる?
勉強法がイマイチ謎なんだが
印刷教材いっさい使わないよな
0551名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 18:04:33.80ID:PBo0FWHi0NIKU
放送を見ないな、眠れない時にタイマー設定して流してる
印刷教材だけで充分
0552名無し生涯学習
垢版 |
2020/09/29(火) 21:33:04.13ID:mDATnx5k0NIKU
眠れないときは効果抜群だな。
電気代もったいないんで、再びFMラジオで聞けるようにしてほしい。
あるいはNHKに頼んで深夜便の裏番組としてR2でやるとか。
ゲルマラジオで聞くからさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況