X



トップページ生涯学習
1002コメント444KB

★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:05:57.19ID:W/og0H+3M
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533872785/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0799名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 22:10:01.32ID:VbnubeJBM
今期、初めてオンライン授業を2科目登録したけど、どちらもそこそこ高度で勉強しがいがある。
もしかして普通の授業よりオススメだったりする?
0800名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:05.33ID:GYroiEFI0
やる気と時間さえあれば、オンラインの方が実になると思う
0801名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:08.14ID:SF0jlL9d0
オンラインは倍速再生出来なくてタルい
それだけで学習意欲が削がれる
0802名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 01:18:01.66ID:xTPauL8P0
字幕オンにしてスライドバーで飛ばして10倍速くらいで見てるけどね。
やり方だね。
それとオンライン科目は脱flash player進んでるね。
過去に取った科目もflash playerいらなくなってる。
0803名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 02:26:35.02ID:xTPauL8P0
それと動画が減って、音声付きスライドという形式が増えてる。
これだと、低速でも視聴できる、300kbpsでも大丈夫だった
0804名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 03:30:55.95ID:wqzOJTHI0
ライブに出席するのが一番やね
授業も音楽も
0805名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 08:02:28.39ID:SF0jlL9d0
オンラインはもう少し有機的にweb/アプリをデザインしないと
ただの動画のぶつ切りの集まりでしかなくなり
放送授業より却って学習効率が悪いと思う
0806名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 09:52:34.90ID:xTPauL8P0
動画使ってるオンライン減ってるだろ。
面接と放送を足して割って予算削減したのがオンラインだから
手抜き
0807名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:48.17ID:uac7z1Lz0
しかも、教科書の単位が無いから、放送2単位と同じ時間で1単位。
演習系の科目ならこれでいい。一般の科目だと、努力の割に報われないな。
0808名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 14:17:27.73ID:BF6YeKL50
オンライン授業は倍速可能なやつと不可なやつの違いがわからんよな
0809名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 14:18:51.39ID:BF6YeKL50
オンライン授業の「教養で読む英語」を受講した人に聞きたいんですが
英語で書くレポートって、書き方の参考になるサイトとかありますか!?
0810名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 15:09:49.28ID:xTPauL8P0
>>807
オンライン科目は 1回あたり動画又はスライド視聴を45分、小テストorデスカorレポートで45分程度を要するように
構成されてっから(建前)で、15回2単位、8回で1単位
小テストなどが45分もかから無いうえに
教科書読まなくてもよい、動画又はスライド視聴の45分の内からしか出題もない。
放送科目よりはるかに効率的
0811名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 15:15:07.35ID:xTPauL8P0
スライドなら、音声絞って字幕表示だけで、次のスライドで送っていけば
すぐに終了。
動画も音声絞って字幕だけのほうが理解が早い
0812名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 22:14:52.76ID:uac7z1Lz0
文字を追うのはキツイから、図で見るのと耳で聞く。
こう考えれば、画面早送りしないほうがいいし、朗読だけのラジオ科目でも苦にならない。

時間が無駄だ、でんでんとかいうけど、俺は無駄とは思わないな。教科書の活字追うほうがキツイから。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/02(土) 23:11:33.85ID:XZxf1asFM
テレビ教材なのに、文字だらけのパターン連発するとか、やめてほしいよねー
0815名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 02:55:34.61ID:G2xgm0Gj0
運営も生徒も安上がりでチャッチャッなのが通信だからな
0816名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 06:55:11.36ID:C/XlVFTz0
>>814
きっと云々って言いたかったんだよ
わかってやれよ
0819名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:48.20ID:xHvu6c7s0
みぞうゆう
ふしゅう
ものみゆうざん

願っていません

時の総理大臣が言うんだから、それでいいんじゃね?
0822名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 14:04:29.29ID:C/XlVFTz0
>>821
4月30日、「退位礼正殿の儀」で、安倍晋三首相はおそらく歴史に残る大失言をしてしまった。それが起きたのは「国民代表の辞」のほぼ末尾だ。

「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」

これでは、国民の大多数の願いとは全く逆だ。
0823名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:55.26ID:iT/F3g4T0
本音がでたんだろ、ゴシップ話どうでもいい
0824名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 20:30:03.55ID:zmOmd6vqH
願ってやみませんと言いたかったのかなぁ
0826名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:20.87ID:5tBaOWlJ0
それって、リーチの
「ほーらんど?」
をポーランドと思い込んだ人と同じで
受け手の問題かもね
0829名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 09:29:18.74ID:/9433Tn/0
>>824
原稿には 願って已みません って書いてあったんだろう。
これ、書いた人が悪いよ。アベのオツムを考えてから文章作れよな。
格調高くすればいいってものではない。アベでも分かるような平易な文章、アベでも読めるような簡単な言い回しにしなきゃな。
0830名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 09:31:48.65ID:/9433Tn/0
アベの本音
「明仁(上皇陛下)の我が儘のせいでこっちはいい迷惑だ(`Δ´)」
0831名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:41.60ID:gbqUBrV60
戦争反対、被害者への謝罪などという人は、痔民にとっちゃ邪魔だからな
0832名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:16.19ID:Fi7rlE2c0
0833名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 21:52:19.98ID:ZaF6ZTfa0
専門科目のラジオ授業って
出てくる単語が普段聞きなれないものが多いので
通勤中聞いててもなかなか頭に入ってこないですね
0834名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/04(月) 22:51:30.31ID:RdSfQDSUM
印刷教材で予習するとマシになるかもしれません
0835名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 03:37:15.47ID:/MLxsXgs0
>>833
印刷教材をスキャンして、データを携帯電話に入れて電車の中で見ているぞ
女の人の近くで携帯電話をじっくり見ていると疑われることあるけれどな
0836名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 03:49:00.71ID:UeXDY13DM
田舎なら電車内で印刷教材を開いて読めるんだけどね
首都圏とかは大変だね
0837名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 08:05:02.57ID:3j3aVOMv0
田舎は電車なんて乗らない
0840名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:38.59ID:mj3xetA00
よろしいでしょうか?
0848名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 01:23:54.22ID:ZD4m8jn8M
ダメだ、何が言いたいのかわからん
田舎でもケータイやスマホくらい使えるよと言いたいのか、
それとも、まさか、俺が自作自演していると言いたいのか
後者なら、たまに電源OFFするから、そのたびにID変わるだけなんだが
0849名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:47.30ID:kZjIcBoV0
>>844
ディーゼル車なんて珍しくないとは思うが、
架線がないのに電車が走ることに感動していた観光客がいたな・・・
0851名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 03:01:30.33ID:V3gavASg0
いい加減空席埋める努力をしろよな。金の振り込みを含めて全てネットで完結するなら
もう少し埋まるだろ。定員50で空席40とかだと講師はやる気を無くすはず。程度の低い作文(レポート)を読む回数が減るから寧ろ嬉しいか?
0852名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:12.75ID:gOueGIY00
あれは謎だね、今の追加登録システムに、こだわってるのはどこだろうね。
0853名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 03:11:58.03ID:V3gavASg0
既得権・現体制維持の為に湯水の様に税金を使っていることも関係しているかもね。昔の社会保険庁、道路公団、国鉄なんかと同じじゃね?
0854名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 07:46:56.06ID:TnSTrk0V0
こだわる理由もわからね、コンビニ払い、本部扱いしない理由
0855名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 07:54:15.17ID:LpIgrdZAd
現金書留ってもしかして日本郵便を助けるためなのか
0856名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 07:59:27.40ID:GzTrA1Ygp
現金書留なんてオワコンだと思ってた。
先進国のやることじゃないな。
0857名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 08:13:42.91ID:LpIgrdZAd
ところで、講師のギャラってどの程度なのだろうか。放送大学教員の面接はやる気のなさ全開だが他所の非常勤組はちゃんと準備してくるしやる気もある。
アンケートの結果次第では次回のご指名無しになる可能性ありだから鴨。
0859名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 10:48:57.33ID:1E22fMML0
インターネットでの授業の配信早くflash廃止してほしいわ
遅くとも2020年内にはしてくれると思うけど
毎回許可するのがすっごくめんどくさい
0860名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/06(水) 11:07:56.22ID:TnSTrk0V0
adobeが廃止するんだから対応すんじゃないの
オンライン科目の動画は対応済、灰色の四角アイコンから紫の丸いアイコンに、変わってる
画質が良くなってるしiOSでも字幕がでるようになってる
0861名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 01:01:45.52ID:QCM0UDao0
<通信指導 提出期間>

○Web通信指導:
2019年11月8日(金)10:00 〜 11月29日(金)17:00

○郵送の場合:
2019年11月15日(金)〜 11月29日(金)必着
0863名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 08:22:49.67ID:QCM0UDao0
やってみたら。
期間中だけど配達記録付で送ったら局留置になってた。
早く届いたのも、どこかに置いておいてくれるだろうけど担当者が忘れる事故があるかも
indeedのバイト情報だと20日から開封処理
通信指導の開封作業者募集してるよ、下請け会社が
0864名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 09:05:05.95ID:ncjhfE1FM
俺も学期開始前に送ったことあるよ
期限には問題なく間に合ったよ
0865名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 12:24:05.24ID:22NPf/O90
不安なら、書留付ければいいんじゃね?
郵便局員が忘れてただけなら、未着の救済は受けられるかもよ。
配達日指定にしてもいいとは思うが、4種適用できないから、1種定形外だね。
0866名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/07(木) 12:27:30.57ID:22NPf/O90
期日前に出すのも、出し忘れ防止にはなっていいと思うんだが、単に「所定の日までは開封しません」ってことだったのかな。
大概の科目はPCで出せるというのに、一部科目は相変わらずなんだな。
0867名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:10.06ID:8/lfCxhr0
節子、通信指導は
今朝 出したやろ
0868名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 02:15:49.64ID:/tfgOZUX0
「初歩からの生物学」が終わりました。次に「生物環境の科学」と「動物の科学」どっちを先に
やろうかで迷っています。
 どっちからやったほうが理解しやすいですかね?
0869名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:24.01ID:8Js4HpCC0
動物の科学

とかいたら、この人は動物の科学を選ぶのだろうか?
生涯学習目的なら、
近所の大学で土曜にやってる社会人公開講座に行ったほうがいいよとマジレス
0870名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 10:20:34.78ID:wGluOgbn0
>>861
昨日、会社を休んだから10時ちょうどに通信指導をしたが、サーバが混むこともなくのんびりとできたな
0871名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:29.11ID:HafvC5tw0
>>867
セッチーじゃねーよ!
0872名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 19:30:37.34ID:X6Ft8ZCq0
亀井静香じゃねーよ!
0873名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 20:59:29.22ID:SQaiFoJYd
通信指導でサーバー混むのは直前っしょ
0874名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/10(日) 20:59:43.71ID:SQaiFoJYd
期限直前
0876名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/11(月) 11:58:57.91ID:ns9TMydJ01111
ぼちぼち出さなきゃなー。

ということで、 「豪邸でう○こがしたいー!」
0877松村
垢版 |
2019/11/11(月) 17:30:04.27ID:ns9TMydJ01111
松村、このヤロー!
0879名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/11(月) 23:34:53.41ID:W1vuJc6kF
NHKの集金の悪辣さとはほとんど無関係の残念な記事だったな
タイトルだけキャッチー
0880名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:29.01ID:7eI0OOrh0
井脇ノブ子じゃねーよ!
0881名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:58.07ID:7xoxjTlU0
マイケルムーアじゃねーよ!
0883名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/17(日) 09:12:39.65ID:wO7QpLAp0
>>867
うん。今朝出したよね。ごめんね。忘れてた。
11教科すべて今朝やって出したよね。楽しかった。
お兄ちゃんありがとう。節子楽しい。
0884名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/17(日) 21:35:44.91ID:GsjdEt870
ハロネン大統領じゃねーよ!
0885名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:40.01ID:KIoG141E0
マイケルムーアじゃねーよ!
0887名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/18(月) 23:10:19.08ID:Cb6bGsAiM
悪問の多い科目は嫌になるね
シラバスからは判断できないからなぁ
0889名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/19(火) 20:22:26.36ID:8aut2473M
過去問を見てすぐ良問か悪問か判断できるくらい自分に専門知識があるなら授業とらないよ(^^;
0890名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/19(火) 20:30:52.84ID:97h0q+wL0
確かにな。
最初は、過去問なんて解けないのさ。(これが分かるようなら、エキスパート必修科目とかいう事情でもなきゃ取らないのが普通。)
15回の放送と15章の印刷教材を終えて、過去問が解けるようになっているはず。
悪問かどうかはこの段階で分かるようなもの。
0891名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 09:06:31.84ID:/zuyFJVb0HAPPY
授業聞いて答えるのが教科書クイズ問題って
何だかなあ
こんなのいくらやっても決して賢くならないぞ
0892名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 09:15:59.47ID:A/0+VBIxMHAPPY
そりゃそうだ。
でも日本の学校は大体これだよ。
0893名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 09:57:24.35ID:/zuyFJVb0HAPPY
日本人を馬鹿にとどめたい陰謀ですか?
0894名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 11:00:44.69ID:A/0+VBIxMHAPPY
言われた事だけやってれば賢くなれると思ってる時点で間違ってるんだよ。
0895名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 12:28:13.14ID:/zuyFJVb0HAPPY
じゃ教育改革も受験制度改革も一切必要なしですね
よかったよかった
0896名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 13:46:39.90ID:tIXSc6r30HAPPY
だって放送大学は教養学部だろ
つべこべ言わずに基礎的教養を暗記しろよ
専門知識も応用力も卒業してから他所で身につけるもの
英単語を覚えなきゃ英語を喋れるようになれないのと同じ
0897名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 13:58:58.03ID:/zuyFJVb0HAPPY
ここでそんな教養観・学習観を持ってしまったんだな
そういう弊害もあるから罪だよな
0899名無し生涯学習
垢版 |
2019/11/20(水) 16:42:23.49ID:SlunUctrHHAPPY
>>897
まあいろいろあると思うが
お前のほうが少数の考え方だぞ
放送大学や大学の学部に多くを求めすぎ
ところでお前の専攻はなんだ
理系ならそんなことあまり頭に浮かばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています