X



トップページ生涯学習
781コメント1479KB

★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(IDのみ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:03:40.41ID:T3FeJd1z0
次スレを立てる方は↑をコピペして3行にして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0148名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/17(日) 03:11:28.38ID:n/hNOyC80
よし、ここも新スレだ!
0157名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/19(火) 05:08:52.61ID:7+xqdyAl0
乱立とコピペ酷すぎ

もうここでいい?
科目履修で入学
もう提出課題終わらせたった
テストもマークシート式?
0164名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:48.33ID:9fzfT50V0
学位記授与式終わった。
今年の卒業式来賓は
文部科学事務次官 藤原誠
総務省 大臣官房審議官(情報流通行政局担当) 奈良俊哉
0166名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/24(日) 15:39:23.60ID:3174uIjC0
加藤さんが101歳で卒業されたそうです。
0167名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 10:07:59.93ID:e8wnO8Cyd
大学中退から編入学したいんだけどやった人がいたら体験談教えてください
0168名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 10:27:08.93ID:Vtfd80Pw0
>>167
ちょうどうちの奥さんがそれで入学手続きしてる
入学はもちろんすぐにできて学生証を取りに行くだけ
書類の名前は知らないが、在学していた大学の証明書を送って単位認定の審査を受けているところ
結果はちょっと遅くなるみたい
奥さんは語学が苦手だからそれだけでも認められればいいと言ってる
認定が来たらここに書き込もうか?
0169名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 13:03:10.07ID:wQRQZAaiM
>>168
在学していた大学で外国語2単位以上取得していたら
外国語は、取らなくていいよ。
既修単位認定は6月頃かな
3年次編入なら基盤科目14単位(外国語2単位を含む)
導入科目は自コース12単位他コース36単位

授業形態別にいうと面接20単位放送42単位
0170名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 14:36:40.19ID:e8wnO8Cyd
>>168
ぜひ教えてほしい
まだ放送大学にするか他の通信制のある大学にするか迷ってるんだ
0172名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 17:22:39.26ID:PrtPV7LY0
2010年ごろに大学中退から3年次に編入した
大学は10単位くらいしかとってなかったけど年次だけは上がってたから3年次
個人事業主だったから時間の融通が利いたのがあって2年間で面接含めて120単位くらいとって卒業した
そのあと途切れなく大学院いって今院卒になって固い仕事に転職してる
0173名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 17:30:02.96ID:Vtfd80Pw0
>>170
わかった
>>169によると認定結果が来るのは6月頃らしい
俺のときもたしかだいぶ遅かったような気がする
そのときまでここが正常に機能してたら書き込むよ
しかしどういう動機かしらんが、大卒になれればそれでいいということなら放送大学はお勧めだよ
他の通信制よりずっと簡単で金もかからない
0174名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 19:21:22.87ID:P/S53u760
>>173
簡単なのは認めるが、放大より安い大学あるけどね。
放大=自己満足大学だね
0175名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 20:08:23.08ID:Vtfd80Pw0
>>174
自己満足とかどうでもいいんだよ
大卒になれればそれでいい人にとって放送大学はベストチョイスだと思うんだが
他にお勧めがあれば教えてくれよ
0177名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:13.09ID:PrtPV7LY0
いい年して評価されるのは大学の名前云々ではなく結局その人本人の経歴や人柄に能力次第だからどうしようもない
0178名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 21:09:48.74ID:PrtPV7LY0
少なくとも俺のパターンだと放送大学出ましたってのが理由も含めて説明できるからマイナスになったことはない
出てよかったと素直に思ってるよ
0179名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 21:34:12.75ID:Vtfd80Pw0
>>176
大卒になることは価値があるよ
放送大学でもFランでも何でもいいんだ
例えば海外の留学ビザや就労ビザの取得要件が大卒以上だったりする
実際にそのためだけに放送大学へ行ってる人がいる
0180名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 21:49:47.13ID:pToJ+ArD0
そういや「そんなんだから放送大学なんですよ」と宣った自称某有名大教授はどうなった?
0181名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 22:07:41.90ID:nmEyephfd
obakeに私は学長です、って言われた人か
群馬大学をクビになって裁判を起こして、たぶんまだ係争中じゃないか

ここを見るとろくでもない奴だということがよくわかる

http://emotolab.jp/emoto/
0182名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 22:27:05.16ID:7HbDIgv20
>>180
あの人もあのポストになるまで相当苦労したと思うんだよなあ
でも実垢で発信しないと気がすまないまでがセットであの人の人生だよね
別件でも凋落してるし…
0183名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 22:33:17.59ID:7HbDIgv20
減少を続けるアカデミックポストに児童養護施設からの新規参入は想像を絶する努力があったろうし、成功は掴んでもその世界での人生は続くわけだから、何かが溜まって溜まって仕方なかったんやろけど
苦労してない人ほど特にそこらへん発言したいことは何もないから凋落もしないというこの世の摂理
0184名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/25(月) 23:02:26.16ID:mS+jdO14d
obakeの方は何やってるの?
放送大学生だけど面接授業で一緒になった人っているのかな
0186名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 09:22:15.25ID:1qsXRJAW0
普通の後期高齢者はもう働くのをやめて過去の地位など関係なく暮らしてるよな
それに比べれば居場所というか、居座り場所があるからいいんじゃないか
0187名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/26(火) 11:14:30.72ID:VMBXl9al0
徴兵されることになったら多少優遇されるだろう
0188名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 07:08:24.84ID:LJLH/PDUd
ここでいいの?
0189名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 08:43:19.50ID:XxpOhnGc0
>>188
のんびりした雰囲気だからここにしよう
0191名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 22:13:45.78ID:69CCQiQeM
シラバス検索するのすげー面倒だな、去年までは講義名でググれば出てきたのに
0194名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/27(水) 22:46:56.08ID:oB3AZpqkM
これ面白そうだな、錯覚の科学やってる菊池先生だし

BS231 4/6(土) 21:00〜

アカデミックカフェ 「錯覚」で知る人の心
菊池 聡(信州大学教授)
0197名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 01:20:52.47ID:s0buYeO50
今年は収録か編集か遅れてるみたいだね
0198名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:29:47.59ID:jC0sjorh0
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。
0199名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:30:56.81ID:jC0sjorh0
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html
0200名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:31:18.37ID:jC0sjorh0
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
0201名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:31:38.17ID:jC0sjorh0
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)
0202名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:31:56.01ID:jC0sjorh0
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動を黙認
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視され、
文部大臣が問題があると発言したが、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長は謝罪なく黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0203名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:32:12.73ID:jC0sjorh0
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0204名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/28(木) 03:32:29.45ID:jC0sjorh0
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅 (放送大学客員教員)
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況