X



トップページ生涯学習
1002コメント621KB

★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:25.64ID:ltCdXfY1a
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533871171/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0107名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 16:01:33.90ID:2j8bWM5w0
振り込め用紙が来ない・・・
今までは早くて翌日昼、遅くても翌日夜には来てたのに。
(申請は30日)
電話してみた方がいい?
0109107
垢版 |
2018/09/05(水) 16:23:40.64ID:2j8bWM5w0
発送日? なんすかそれ?
わからないから電話してみよっと
アホでゴメン
0110名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:04.46ID:SkkcHa2F0
たぶん4日発送だろ、今週いっぱいまったら。
台風後輸送が遅れてるだろうし
0111名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/05(水) 17:03:18.23ID:HsjAUnpWH
5日発送ってなってた
たぶん土日があったからこんなもんでしょ
0112名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:06.59ID:YYLjYQ5s0
>>105
くどいねー、キミw

関東に住みながら低所得な関東土人が虐げられるのは当たり前なんだから諦めて泥水すすってろ。
0113名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 12:17:18.81ID:RhQGkpFa0
自分たちの学生の受講手段すら把握せずBS視聴可能世帯普及率を鵜呑みにしちゃったバカな放送大役職員
は辞めて頂いて啜るのは血税でなく泥水にしとけってか?

私費で塾でもやってろ。
0114名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:00:18.63ID:YYLjYQ5s0
>>113
放大は血税を一部の低所得関東土民のために無駄遣いする必要はないから地上波放送終了は正しい判断だ、って話。

関東、っていうか埼玉以外の広い世界なんて想像すらできない関東土民にはちょっと難しいかな?
0115名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:34:45.33ID:83McDc1OM
>>113
やめたのは、文科省の指示だろ、そんな決定能力が放大にはない。
金が切れただけ地上局の運営費はでませんよ、それだけだろ
0116名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 13:37:59.67ID:73FApDNk0
たしかに放送大学には我々の血税が使われている
ということは国民にできるだけ公平に還元しなきゃいけない
今までの関東限定の地上波というのが不公平でまちがっていたのだ
方法としては地上波を全国ネットにするか廃止してBSに集約するしかない
だったら地上波を廃止してBSを充実させるのはより多くの賛同が得られるだろう
ニーメラー神父も賛成すると思うよ
0117名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 00:34:30.33ID:QL7o/8V40
まあ放送大学は学長もそうだがくそ職員おるのは事実
総務課の職員係はあほばっか
こういうゴミは死んだらいいのにって思ってるわ
0118名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 06:40:35.69ID:4e1kJ161M
最近、最高指導者の病気を8年も隠し、会員から財務を貪り続ける宗教が流行しているようです。
皆様におかれましては、くれぐれも、そのような詐欺教団に引っかからないように、地区の皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さい。
0119名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:19.80ID:4JXvbOkxd
>>116
日本の人口がほぼ関東だから税金も関東からの収入がほとんどだし
0120名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:15:39.07ID:MnMblho80
BSすら見れない奴がどんだけ税金を納めているのか?
0121名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:24.18ID:7LCvkh/H0
>>116
30年間という長期にわたる関東以外不公平を放送大学は認めてはいない。
あくまで停止理由はBSチューナー付きテレビとイソターネットの普及のみだ。
関東の学生の入学動機は地上波で授業をみて、が殆どなのであって
その宣伝広告効果を当局も分かってるからだ。
0122名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:58.15ID:7LCvkh/H0
BSに増えたたった一つのチャンネルで放映される番組がシステム・セラー、いわゆるキラーコンテンツとなって
その後に停止するなら従うかもしれない。
放送大の役職員はバカばかりだから無理だろうけどなw

>>115
補助金カットの穴埋めは物件費より人件費。
労働基準法第91条で定められているし
国立大学給与減額事件の判例がでてる。
0123名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 09:36:56.32ID:dlyISjCi0
>>121
>関東の学生の入学動機は地上波で授業をみて、が殆どなのであって

その主張に根拠はあるの?
関東の学生って全国比で例えば90%くらいなの?
で、その中で地上波を見て入学したって土人が例えば80%なの?
それならあなたのいうことは納得できるけど、あなたの脳内データではない、大学から一般に公表された正確な数字とソースを示してほしいな。
土人でも学生なんだからそれくらいの論理展開は当然できるでしょ?
0124名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:08:08.81ID:Rbtb3uyP0
>>119
関東の人口は4000万人でしょ
日本人の3分の2は他の地方に住んでる
どんな意見を述べてもいいけどバカみたいなデタラメはいかんよ

それで関東でもどこでも今どきテレビで放送授業を視てる人ってどんだけいるんだろ
時間が決まっていて不自由だろ
ネットでの視聴が普通になってきているのも地上波停波の動機の一つじゃないのか
そういう流れについていけない自分が悪いんだよ
0125名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:51.80ID:dlyISjCi0
>>124
そいつ、関東土民の中でも下層にいるバカだから仕方ないんだよ。
こんなやつでも高校さえでてれば入れる放大って懐が広いよな。
0126名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:09.60ID:4JXvbOkxd
>>125
関西なんかろくに税金納めない宗教法人のなまぐさ坊主ばかりだろ?
0127名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:16.76ID:5yrPhFN+0
>>126
宗教家だって人格者ばかりじゃないもんな。
真言宗の坊主(ここの学生)だってひどいものだ。
お遍路で人格が丸くなったんじゃない。むしろ、殺生をやってしまってるからな。
殺生って、肉を食べるとか、人をポアするとかではない。
「あいつさえいなければなあ。」も殺生だ。
0128名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:26.71ID:dlyISjCi0
>>126
それって今話題にしてることと関係ないよね?
もしかして「困ったときは関係ない話題をふる」って対処法?
土人、現実逃避?
0129名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 15:09:29.58ID:Rbtb3uyP0
>>126
宗教法人がいちばん多い県は愛知県だ
京都の倍近くある

相変わらずデタラメばかりで肝心な地上波の話はどうなったんだよ
0130名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 21:13:22.05ID:5yrPhFN+0
そういえば、宗教法人が経営しているラブホがあって、仏像を置いて、客室に「喜捨」なんて書いてある入れ物が置いてあるっけな。
勿論、宗教法人に税金がかからないことを悪用した方法だ。宗教法人格も、勿論表向き。

そういう所で、行為に及んだら罰が当たりそうだな。仏像があるのが生々しい。
0131名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/08(土) 10:50:12.79ID:cwH7/hnfM
弁護士会大崩壊→N○K解体→放題大激震
放題なりすまし外国人とアカとカルト多杉。職員も学生も
0132名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:14.78ID:9CIAGlE00
>>122
放送大学は私立大学、人件費には創立当時から手をいれてるよ。
国立大学はようやく独法化(非公務員化)で人件費に手を入れ始めてるけど

国立大学給与減額事件は東日本大震災後、国家公務員給与減額に準じて
国立大学法人給与の減額に不服を申し立て件だろ。
そりゃ棄却される。
0134名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:35:40.14ID:IJvWIir+0
>井出訓@side55mode
>国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
裏で隠蔽工作するようなてめえが言うなくそ偽善者
0135名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:36:17.39ID:IJvWIir+0
井出訓 @side55mode
いま目の前で困っている人に手を差し伸べることも出来ないで地域もへったくれもないだろと自戒する日々。

タヒねや偽善者
0136名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:21.13ID:IJvWIir+0
井出訓

学生の論文を読んでいると、文章の書きっぷりがやたら稚拙な部分と、やたらキレキレの所があったりする。まー、キレキレはコピペだろなと思っている。
→フリマアプリで買った夏休みの宿題の読書感想文、先生にバレる?バレない?
- Y!ニュース https://t.co/QcxsOwMgK2

こいつゴミ教員だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0137名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 03:51:56.53ID:IJvWIir+0
井出訓
学生の論文を読んでいると、文章の書きっぷりがやたら稚拙な部分と、やたらキレキレの所があったりする。まー、キレキレはコピペだろなと思っている。

こいつゴミ教員だな
0138名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 14:50:06.25ID:ZIE670od0
俺、関東に住んでないけどBS一本化には反対。
それよりワンセグで全国ネットしろよ。
FM波も周波数を87.5から108MHzの間にして出直せ。

>>132
正規は国家公務員待遇だろ
0139名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 16:27:01.96ID:yEsCqRHA0
>>138
常勤の給与は、待遇、国家公務員より上。
だから実働職員は任期付雇用、ぱーとさん。
ワンセグでも安くなんないでしょ、中継局を設置する数はハンパ無い。
1単位が55、000円になるよ。
地上波廃止は、放大より、財務省の指示でしょ。
0140名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 16:59:02.64ID:ZIE670od0
「国家公務員給与制度の改革の動向や、国立大学法人及び他の学校法人の給与水準. 等の動向を勘案の上、検討を行う」

検討の結果、国家公務員より多く出してます、ってかw
どうせ1単位いくらと言われても根拠ねいだろ。
BS普及率も読めないバカなんだし。
文科省財務省の要請なんてのは前学長のつぶやき時点で飽きた。
その通達を見せてみろ、といいたい。
0142名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:01.29ID:K/rI+ag90
いっそ無くなってしまえ。
NHK学園付属大学に発展的解消とかさw
勝手に授業作って学位授与機構が認めたら単位配るってのもいいぞ、
職に溢れたドクター向け。
0143名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/10(月) 20:05:42.22ID:BSRld4Pz0
>>138
社会に出てない子供にはわからないかもしれないけど、コストを考えると地上波全国ネットなんてありえないんだよね。
0145名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 06:51:10.66ID:eQnrXT0A0
子供には説明できないことだよな。

なぜ、30年間東京と群馬だけから電波を送信してきた放送大学が全国ネットできなかったか。。
そしてBS普及率の意味さえ分からずサーバー管理もままならないバカどもが国家公務員より給料貰っているのか。
0146名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 07:30:26.61ID:2jMb+wWv0
>>142
移行なんて無いだろ消滅、最初から解散しやすいシステムで設立されてるだろ。
メタル回線廃止光化と5Gの普及でネットが高速廉価に
学生募集に苦慮した民間私立大学が参入、国費で運営の通信大学は民業圧迫の批判にさらされ
xxに忖度した、文科省は学生募集停止を発表が流れ

さて何年後、メタル移行2024年、5Gは東京オリンピックが目標
総務省は三大キャリアに価格の引き下げを要求
0147名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 08:44:02.78ID:2jMb+wWv0
大体、放送大学ふぜいで全国TV2157局FM527局設置する金と力はねぇよ。
500億以上の維持費・運用費なんて絶対無理。
0148名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 09:06:04.89ID:2GJZmAKM0
だから不公平感無く地上波全廃でしょう
0150名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 10:09:03.75ID:WifwB9jF0
枠があって図表が見にくいんですけど
0151名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 11:17:58.55ID:5ngrKDx30
地元でクラス会のようなのがあったけど地上波停波なんて話題にもならなかった
そもそも地上波で視聴できることを知らない人もいた
だからまったくどうでもいいぞ
早く金の無駄遣いはやめてくれ
0152名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 11:52:23.43ID:fGZMdChZd
>>138
よくわからんけどワンセグもフルセグも手間と費用はそんなに変わらんだろ
まあたしかに車運転しながら勉強できるからワンセグ全国化が実現できれば嬉しいけど
0153名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 13:34:26.90ID:nrn4e+my0
>>152
ずいぶん器用なんだね。
俺だったら、隣で指導員がガーガー言ってても、左から右に抜けて行ってしまうっていうのに。
カーラジオ点けてる余裕すらない。

車なんて大嫌い。
0154名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 16:50:47.83ID:7lP7axpq0
>>147
勝手な数字あげちゃってw
BS普及率を真に受けるバカの同類ですか?
0155名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:28:30.63ID:QK2C1PK40
>>154
どうにもならないことに固執するバカはあなたですね!
0157名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:50:00.65ID:2jMb+wWv0
>>154
BS普及率なんてどうでもよいでしょ。
現状、地上波停止で代替え手段の無い学生?ごく少数
大学の経営上無問題と判断したのでしょうね。
私も放大に入学した当時はCSの受信システムを持っていませんでした。
仕事を終わって1時間かけて学習センターに、でかけて1本視聴
2本借りて帰るを、繰り返して3年続けてましたけどね。
0158名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:35.38ID:2jMb+wWv0
取り合えず、東京タワー使用料、前橋局借料が、いらなくなる。
地上波停止は総務省の認可を得てるし、グダグダ言っても終。
0159名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 05:04:53.28ID:rDBeIpuF0
>>157書いた鎖自慢の奴隷くん。
>>71になにか書いてあるぞ。
ちなみに君のような学生はいないと判断してセンターは明るいうちに閉まるようになったらしいぞ。

>>158
子供ダマシの教育ゴッコを続けたお仕置きに総務省に折られちゃったか?
大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえるなんて無理無理w、大学教育のための放送の普及なんて冗談ですよね?
なにしろバカな役職員ばかりですから
0160名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 07:24:29.62ID:tUaQMyvV0
子供が駄々をこねてるみたいw
お母さんに言いつけて放大事務局に怒鳴り込んでもらえばいいのにw
0161名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 12:07:39.95ID:aUHnKjDP0
平成30(2018)年度2学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/

放送大学附属図書館 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/
放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録2018版
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2018.pdf

放送大学機関別認証評価 2018年3月
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/ninsyo_hyoka.html
↑石学長時代に公開されていた、別添資料は削除されている

放送大学法人からのお知らせ
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/
0162名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 12:41:01.05ID:imCigAZ00
文書を削除だと。それはひどい、さすが子供ダマシの大学ゴッコ
0163名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 18:25:24.45ID:T84xC4tO0
停波のお知らせ第一報が届いた直後の問い合わせ模様。

学生「理由のBS普及率って受信機の台数の普及率で、誰もがパラボラ建てられるわけじゃない」
バカ「そんなことはないですよ」
学生「NHKの受信契約数を見ると地デジとBSでは契約数が違いますけど?」
バカ「それはNHKの数字でしょ?」
学生「放送大の数字はお持ちですか?」
バカ「ないです。これから一部の学生を対象にアンケを考えてます。」
学生「それって順序が逆じゃ?」
バカ「もう決まったことです。」
学生「そもそも、この紙って印刷教材封入物一覧に載ってないんですけど」
バカ「急ぎなので載せられませんでした」
学生「何のための急ぎですか?もう決めちゃった後で」
バカ「次からは載せるようように言っておきます」」
0164名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 21:50:25.17ID:tUaQMyvV0
>>163
おまえ、そのまま泣き寝入りかよ?
なさけねーな。
ちゃんとお母さんに言いつけろよ。
0165名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 22:04:48.74ID:05xZB7lk0
>>163
NHKの契約世帯数に契約率も考慮しないと
例えば東京都66.4%神奈川78.3%埼玉79.2%
今どき一般的な集合住宅ならBSも含めた共聴設備があるのがあたりまえだろ。
0166名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 22:30:47.18ID:05xZB7lk0
地上局があるために、何億もの金が、つぎ込まれてんだぞ。
それもNHK関連企業に随意で発注
H27年度でも番組制作も含めて11億、ふざけてるよ。
漫然と地上局を維持してきた連中は責任取れよ。
0168名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:05.41ID:zCGyXGBW0
それでいちばん最初に提起したBSもネットもないやつは来月からどうすることにしたんだ?
やはりDVD郵送か無料Wi-Fiにするのか?
0169名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 00:03:25.42ID:V1sdjPNJ0
ほっときゃいいだろ。
どうせ学生じゃないだろ
0172名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 06:21:17.62ID:ygNZPVW10
>>170
今どきの光回線と比べたら高いし遅いし、そもそもソフトバンクだから中卒の肉体労働者でも敬遠するだろ。
0173名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 07:32:15.94ID:wuZ/DWSPd
>>172
固定回線ない人には良いと思うんだけどなあ
他社はまだこういうの出さないし
5Gになれば当たり前になりそうだけど
0174名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 07:52:20.89ID:ygNZPVW10
>>173
普通に働いてる社会人なら光回線+PCでいいだろ?
それができない経済力(ってスネカジリの無職?)なら休学してバイトに勤しめって話。
0175名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:35:21.57ID:NXnQMOo70
光は導入に工事は必要だし転居の際に解約しようとすると高い違約金が必要。
それ以前にバカのサーバー管理を当てにしてはいけない。
あれ、まともに配信できないから。
障害起こしてもメンテで押し通すのはBS普及率理由と同じ。

バカにタクシー会社や運送業をやらすと
事故りまくりのくせに、凸入れると電話は不通。
その後、忘れたころに「整備もするから余裕を持って頼めや、ガキ」
の一報があるだけ。とういうこと。
0176名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:50:58.07ID:vDmPCUATd
>>174
携帯だけで済ませられればどこでも見れる利便性もある

光と小容量無線用使い勝手が良い場合もある

もちろん大容量無線と光が一番良いが一人暮らしだと無駄なコストと考える人もいる
0177名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:51:38.69ID:J1I1GMOo0
あいつはネットもダメという面倒くさい奴なんだよ
友達に頼んで録画してもらうとかそういうレベルの方法しかないんだ
だからどうなったか気になる
0180名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 10:44:52.10ID:02yNaqQmH
パラボラアンテナ買わなくてもケーブルをテレビの裏側のBSの方に繋ぐだけでBS見れたぞ?世紀の大発見だ!
0181名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 11:17:29.23ID:XVACwfV3H
共同アンテナじゃないのか?
うちの集合住宅もそれだよ
0182名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 11:33:52.67ID:02yNaqQmH
>>181
入居するときに何も説明がなかったからてっきりパラボラアンテナを買わないとBS見れないと思ってた
0184名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 12:11:38.16ID:6MKRdiLeH
>>182
よかったよかった
他人ごとながら同じ放大生として嬉しいよ
NHKはテレビがないと言って追い返せばいいよ
0185名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 14:37:09.71ID:kfu7Ga5Wd
>>184
すでに払っているから
0186名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 19:24:16.87ID:ygNZPVW10
>>184
テレビはあるけど契約する気はないと言って追い返してますが?
もちろんNHKというか地上波は見てない。
0187名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 21:14:30.75ID:J1I1GMOo0
家にテレビはありません
疑うなら中に入って見てください
そのかわりテレビのないことが確認できたらどうしてくれるんですか?
0188名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 21:50:58.76ID:fYcUvpsSa
受信機は設置してないし家になんて上げないよ。
身の危険を感じるし。
0189名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 21:56:53.76ID:J1I1GMOo0
>>188
彼らは絶対に家に上がることはありません
それからまず相手の名前を尋ねてメモしましょう
これでめちゃなことはしなくなります
名前を聞かれただけで退散する軟弱なのもいます

関係のない話題になってきたので興味があればNHK板までどうぞ
0190名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:40.05ID:oHwUsJ+2M
契約さえしなきゃ、見せしめに訴えられるってリスクもないし
強気で追い返したらいいよNHKなんて。
0191名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/14(金) 20:46:18.20ID:foreJ+kC0
追い返さない。
玄関開けないし、NHKって名乗った時点で
"まにあってます"と言って、部屋に戻る。
他のセールスと対応同じだね。
0192名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 08:15:08.79ID:MhnCeRZ20
俺は普通にNHK払うよ。なんだかんだ見てるから。
0193名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 09:31:16.60ID:UnbCTkcX0
見てる人がお金を払うのは当たり前だと思うよ。
見てないのに請求されたり、見るつもりがないから契約しないのを強要されるのはおかしいという話だからね。
放送法に基づく未契約者への対応に関して、裁判所は契約の自由よりも優先されるという判断だけど、それを個別の案件に適用するためには、NHKが個別に訴訟を起こせという判決が出てる。
0194名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 09:57:08.52ID:p1/GBL3S0
CSのパラボラあげてたときに、払えってしつこかったね。
チューナをPCのディスプレイにつないで見てたのに
あれは通信衛星で放送衛星じゃないしなぁ
0195名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 13:41:25.41ID:rXZGYesG0
>>194
CSでも撃退したの
すごいね
0196名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 14:45:24.06ID:d+kFarDx0
面接授業を10月第1週から行え
今は遅い
0197名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 14:48:30.36ID:dnnGZhsN0
>>195
だって、家に放送受信できる設備が無いのに払う必要ないでしょ。
csはcommunications satellite、BS(broadcasting satellite)と違う。
0200名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 15:16:40.05ID:dnnGZhsN0
>>199
そんな、あたりまえなことを
地上局運営、メンテ、番組制作すべてNHK関連会社
前橋局はNHKから場所借りてるし、印刷教材の一般売の販売元NHK出版
このたび、地上局廃局祝賀式もたしかNHK関連
0201名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/16(日) 22:54:35.12ID:k0tW+ZErd
BS見てると、民放つまらないね。テレビショッピングばっかじゃん。やる気あんのか。BSに限って言えば放送大学やNHKの方が面白いね。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 00:08:01.86ID:lAMCuP5l0
>>202
無料放送ってったって、地上波も無料だし、民放はCM流して広告収入で儲かるだろって思うのだが。よっぽどBSは視聴率悪いのか?地上波の再放送でも流せばいいのに。
0204名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 00:34:21.32ID:yJCGmS+z0
>>203
地上波民放だって同じだろ。、深夜見てみろよ。
それにBSで地上波再放送流してるよ、番組表見てみな。
ショップチャンネルも、それなりに使われてるんだろ。
そうで無くちゃ、今まで続いてるわけが無い。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 04:14:45.88ID:vWhFLb8T0
>>201
スカパー!と契約せずにBSだけ見てたらそうなるね。
BS側ならFOX ENTERTAINMENTとかANIMAXとか、CSではアニプラ、ディスカバリーチャンネル、ナショジオだけでもお金払って見る価値がある。
0206名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 06:46:40.02ID:HeAQRbbD0
テレビショッピングは通販会社が枠を買い上げて放送されてる。
再放送流すより放送局にとって効率がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています