X



トップページ生涯学習
1002コメント290KB

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/15(金) 06:02:35.39ID:g0XpvmfH0
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1516175689/
0555名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 08:24:02.26ID:rTTsDpHg0
合格期限じゃなくて提出期限の話ね
やっぱり30日であってた

8月 30日 (木曜日)

【オンデマンド】申込期間(第3 期)〜 9/5

【短期】申込期間<労働法(集団的労働法)- 218 > 〜 9/5

【夏期】レポート提出期限(必着)
0556名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 08:28:11.55ID:rTTsDpHg0
ちなみに合格期限は25日じゃなくて21日

9月 21日 (金曜日)

2019年度転籍試験「受験資格証明書」申請締切【必着】

【夏期】レポート合格期限
0557名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 16:25:24.63ID:ystHabIE0
夏期スクのレポート2つとも合格してた
あとはテストの結果次第だ
0559名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:46.77ID:ULr00Bnrd
初めて出したレポートの結果が載ってたけどEだった…
戻りを待つの気が重いわ…
0561名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:01.10ID:ystHabIE0
某科目はレポート提出3回目にして合格したぞ
0562名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 19:49:37.04ID:ULr00Bnrd
>>560 >>561
ありがとう、励まされた
もう1通出したのは結果まだだから、そっちに期待しつつ、
再提出頑張るわ
0563名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 20:19:36.24ID:7z0KmKqG0
>>559,>>560,>>561
お差支えなければ、どの科目だったか教えてください。
科目によってかインストラクターによってか、ずいぶん採点の甘い辛いがあるような
気がします。
0564名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 20:47:25.77ID:ibmP/h4Sa
インストラクター次第だから科目聞いても意味ないでしょ
0565名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 22:47:54.83ID:lpRBolM00
一度当たったインストは年度が変わらない限り同じなので、その人を納得させるだけのものに仕上げるか、諦めて他の科目or課題にした方が吉
0566名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 06:47:27.45ID:rX0YZofw0
さすがに同じレポートが二回Eだったことはないわ
インストラクターじゃなくてレポートに問題あるんじゃないの
0567名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 16:25:11.62ID:qu88js4u0
第3期オンデマンドスクーリングが明日から受け付けだ
第3期は短期スクーリングあるから今回はパスします
0569名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 20:32:19.59ID:MNfxJfYi0
オンラインスクーリング、試験難しくないですか?
0570名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 20:44:07.24ID:qu88js4u0
試験って単元ごとの試験?
3アウトしたらダメなやつ?
0571名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 21:07:24.67ID:rhioKkI/0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0572名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 21:30:04.46ID:MNfxJfYi0
>>570
いえ、科目試験のことです。範囲が広いな、と。
0573名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 09:04:27.65ID:YZDQ9/qs0
私も、2期にオンデマンドを2科目受けて、1.5科目ぐらい見終わったのですが、
教材が教科書なのは、試験範囲がレポート4通と変わらないので、
遠くても短期に行こうかなと思ってます。

短期ってその年によって場所や科目が変わるんですね。
0574名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 09:48:55.27ID:q4/tvaqi0
テストのためにわざわざ短スク受け直すの?
もったいなくない?
0575名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 11:45:42.43ID:YZDQ9/qs0
>574
オンデマンド3期でも2科目予定していたのですが、やめて短期か夏にしようかと思ってます。
一度受けたオンデマンドは、今回ダメでも次回普通の科目試験は受けれますもんね。
0576名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:16:54.42ID:lnkathHGaNIKU
白門が季刊化
>2019 年より『白門』の内容を充実させるため、「論文」部分を季刊誌化し、年 4 回の発行といたします。 なお初号は、2019 年 1 月から 3 月の間に発行する予定です。

支部欄はネットから見てねということらしい
0577名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:19:09.56ID:8L7bCy+8aNIKU
>>573
オンデマンドスクーリングの試験は実質的に科目試験と同じだから、
結局のところ、オンデマンドスクーリングってのは、
「レポート2通免除を金で買う」というのが本質なんだよ。

夏スクや短スク受けられるのならそっちを優先した方がいい。
0578名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:27:54.68ID:8L7bCy+8aNIKU
>>576
掲示板部分は別の冊子として毎月発行って事みたいだけど、
支部欄のネット移行で冊子送付希望者がどの程度いるか様子を見て、
そのうち掲示板部分も冊子を廃止して全てネットで対応って事になりそうだな。
0579名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:29.18ID:lnkathHGaNIKU
夏期スクのアンケートで「白門は毎月読んでますか?」みたいな項目があったな
0581名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:28:26.09ID:9AcAL5DJaNIKU
短期スク受けたいけど地元で殆どないんだよね
来年もうちょっと増やして下さい中の人
0582名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:50:27.01ID:CLqfNh4/0NIKU
白門が季刊化ですか
今でも結構分厚いのにどのくらい分厚くなるんだろう
0583名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:51:59.21ID:CLqfNh4/0NIKU
科目試験の過去問みても事例問題だとどう手を付けていいのか分からない
0585名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 16:53:39.41ID:ka6aCa1U0NIKU
>白門季刊化
着々とコストカットが進んでますな。来年度は短期スクーリングもっと減るかな
0586名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 17:11:44.62ID:8L7bCy+8aNIKU
>>581
一度、先入観持たずに東京のスクーリングに出席する場合の旅費と旅程を調べてみるといい。
夜行高速バスや飛行機の早期割引運賃とか使えば、
前日の夕方に仕事終えてから上京するスケジュールで意外と費用が掛からずに済む場合も多い。

ただ最近はインバウンド需要で都内の宿が取りにくくなってるのが難点だが。


>>582
掲示板欄が別冊になるから、せいぜい今の厚い時の号ぐらいで収まると思うよ。
0587名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 17:23:44.26ID:n+g7tLElaNIKU
ID:8L7bCy+8aNIKU(3/3)

的外れなアドバイスうぜーなこいつ
0588名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 18:04:27.57ID:q4/tvaqi0NIKU
上から目線でアドバイス好きな人よくいるよね
宿泊遠征が難しい、夜行で間に合わない地域かもとは思わないんだろうか
0590名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:24.38ID:DGMcakOe0NIKU
>>586
高速バスの拠点なら、中央道日野と甲州街道駅も到着できるなら考慮に入れてもいい。
ただし、ほとんどが昼行便なので注意。

調べてみると、甲府駅発朝5時00分発→中央道日野6時37分着(各駅停車)
上諏訪駅4時20分発→中央道日野7時32分着(各駅停車)
松本駅4時20分発→中央道日野7時18分着(松本発は中央道日野以外はすべて通過)

と、スクーリング1限の9時30分に間に合う時間。

1日目の夜と2日目の夜はネカフェで過ごすor甲府までなら帰宅するで、
3日間風呂に入らず洗濯しないで頑張るという方法も推奨はしませんが、存在します。
0591名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 20:31:49.04ID:n+g7tLElaNIKU
誰も求めてない情報を書き連ねるいつもの人
0592名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 00:19:06.78ID:CMDtdF7OM
立川はカプセルホテルがあるな。

たまに科目試験を受けに行くときに使う。
0593名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 00:54:02.65ID:32UFRq1Xa
甲府とか松本とか関東近郊みたいなところの交通情報いらね

地元で短スクやって欲しいって話題に夜行で行けばとかアスペやべーな
0594名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:39.58ID:QBwbpios0
ここにくる若い世代の大半はアスペとかだろ
0595名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 09:46:07.02ID:NFbK2zxx0
夏期スクに参加して思ったけど
20代そこらの若い人が多くてびっくりした
通学の学生でも夏期スクに参加OKだったんかな
0597名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:16.15ID:xXZ/5LpL0
>595
中大通教と提携してるどっかの専門学校とか大学の人たちもいる
学生証が通教のペラペラじゃないからすぐ分かる
0598名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 17:45:31.46ID:fl0rqE7na
導入でそういう専門の子がいたな
レポート免除があるとか
0601名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:29:44.87ID:1RwmC1v/M
最近、最高指導者の病気を8年も隠し、会員から財務を貪り続ける宗教が流行しているようです。
皆様におかれましては、くれぐれも、そのような詐欺教団に引っかからないように、地区の皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さい。
0602名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:41:32.08ID:9WU2G0440
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0603名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:42:14.10ID:9WU2G0440
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
0604名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:16.88ID:VLKYn+sk0
>>600

おぉ!なんとなく嬉しい
0605名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:36.46ID:OlLmHiSaa
キャンパス移転してもその頃にはさすがに卒業してるわ
もっと早くやってくれよー
0606名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 13:39:59.56ID:8skFL7Gyd
後楽園キャンパスにしても、新しく建てるところ(最寄り駅は茗荷谷?)にしても、アクセス良いところに安いビジネスホテルは少ないか。
0607名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 13:53:02.35ID:PP82Mp2ja
茗荷谷はやや高め
池袋になるんじゃない?
0609名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 14:34:04.68ID:KOCb3HSJ0
今年の夏期スクで多摩キャンパス行ったけど
雨の日でも濡れずに建物間を移動できるのは良かった
ただ立地が不便だったな
キャンパス移転で宿と移動が楽になれば
0610名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 16:50:54.53ID:9WU2G0440
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0611名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:21.14ID:FSoRqnq50
>>605
この流れだとさすがに通信課程が無くなってるだろう
まだやってるようなら、中央さんの将来がヤバイと思う
教授のストレスは半端ないでしょ
0612名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:52:30.89ID:QRjuJ91g0
臨時試験で2科目とも合格して卒業要件満たした
0613名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:56:45.89ID:d1jl73pF0
白門を年四回にしたのも人件費やその他諸々を少しでも切るためだろうな
0614名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 14:58:53.91ID:fsAIhFfo0
教授の寄稿文と支部のお知らせ以外は重複部分が多かったからねぇ。なんならもっと減らしてくれてもいいけど。
0615名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:45.86ID:S5N0yU4E0
数日前、市ヶ谷駅から靖国通りを歩いていたら
日大通信教育部がありそこに
張り紙がしてありました。

本年度の入学者数、関東地区の
第一位なんだそうです。
通りに面していることもあり人気なんだそうです。
煽りを食らって法政大学通信学部が撤退の可能性が
あるとのうわさが出ています。

    愛のエメラルドこと松浦孝治
0616名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:55.24ID:TvGmq6yh0
通報よろしく

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0617名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 22:09:39.65ID:xnOp8vxPp
卒論分の8単位を民訴と刑訴で取って卒業要件満たしたけど裏口卒業って感じでなんだか複雑
0618名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 05:29:46.33ID:Ac8DVUBP0
>>615
法政通信のレポートには他大学にはない制限が掛かっていて、
レポート提出に年度内で3回までの回数制限が掛かっている。

つまり、同じレポートの課題を3回不合格になると、その年度内はその科目の単位取得ができず、
必修科目の場合は自動的に留年が決まってしまう(4年生の場合)。

しかし、レポートの提出に回数制限を掛けられるのは、
レポート合格資格を積み上げる学生側にとっては、学習の進捗に支障をきたすのでオススメできない。
0619名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 05:44:08.55ID:Ac8DVUBP0
>>617
卒業おめでとう。日大と違って、教職や卒論のための自主的な留年ができないから、
強制的に卒業になってしまう。東京圏なら教授に卒業報告、地方なら学習会に行ってもいい。

卒論のネタになりそうなテーマはあるけれど、日本の法治国家自体が、ここ数十年で
その問題を解消していった。そりゃあ、赤坂自民亭が死刑祝いの宴会をしたのは不謹慎だけど、
一方でオウム死刑囚の問題は「平成の大掃除」と言われていた。

新しい需要が発掘できない以上、既習ローはやめたほうがいいんじゃないか?過払いみたいな需要が無いのだから。
今はボス弁が面倒を見てくれないから司法修習を修了しても即独だし、
資格職なら税理士・会計士が確定申告の代行や法人税の相談などで、まだ可能性があると思う。
0620名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 11:37:54.38ID:MvE7wWys0
アスペの人キタコレw
スク妨害のオッサン
0621名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 12:14:20.64ID:dDOTwpdca
>>617
の何処をどう読んだら既習ローに進学考えてるとかいう話になるんだ?
0622名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 14:59:47.44ID:aKFs9Sdh0
誰も聞いてない他学の話をし出すアスペ
0623名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:17.61ID:MvE7wWys0
どうやって稼いで生活してるのだろうか
0624名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:54.54ID:2yCNFZrxp
>>619
>>621
617ですが飛び級して大学院で租税法の修論を書いているので税理士の科目免除を使う予定で勉強中です
0625名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 15:04:12.69ID:An2Yty0C0
第3期オンデマンドスクーリングの締め切り今日5時まで!
0626名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 17:23:44.42ID:1fYG44lp0
もう過ぎたから言ってもしょうがないけど昨日までな
0627名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/06(木) 19:29:57.17ID:An2Yty0C0
>>626
マジだ
昨日停電だったからどっちにしろ申し込めなかったな
0628名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:13:22.65ID:DeinOOXea
まだ停電だし郵便動いてないから夏期スク再提出のレポートも止まった
おわた
0629名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 10:35:44.30ID:W0nZMejHd
>>628
対応策出すのが遅いだけで、さすがに救済措置あると思うよ
余震の不安やストレスで気持ちが落ち込むと思うけど、いったん学校は忘れて、
身の安全の確保と生活を立て直すことを考えてほしい
応援することしかできないけど、落ち着いたらまた一緒に頑張ろうよ
0630名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 11:36:07.09ID:e06BSLg90
また臨時レポート要求しようぜw
0631名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/07(金) 13:17:41.72ID:JTjQlLS5F
ただ、スクレポ提出期限に間に合わない災害なら救済策はあるべきだろうけど、
提出期限内に提出して不合格になったレポートの再提出だと、救済は厳しいようにも思う。

まあ、どちらにせよ今更悩んでも仕方ないから、まずは身の安全と生活再建が優先だね。
0632名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:41.79ID:VMzgxmAd0
北海道胆振東部地震の被災者で、
夏期スク、9月短期スク、第2期オンデマンド受講者は、
現在の状況を大学へ連絡しろって出てるよ。
0633名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 16:07:57.42ID:ZG92CZlZa
新潟法律大学校と中央大学が提携 ICTで地方でも法律の専門家や公務員を育成
https://www.glocaltimes.jp/news/4081

新潟に来年開校する専門学校が、中大通信との併修コース作るみたい。
新潟でリアルタイムメディアスクーリング会場設けたり、短期スクーリングが増えたりするかな?
0634名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 18:26:58.09ID:dVVMCkLD0
新潟は国立の新潟大学しか法学部ないから志願者集まりそうだな
0635名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 19:42:24.01ID:GQ4TT0Lz0
今年の夏スクいってないからわからんが
毎年のように近隣の大学の法学部生や専門学校生が受講をするためにわんさか来てたんじゃないの?
0636名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 19:48:55.52ID:1aja+jOf0
これは近隣じゃないからな。
確かに法学部が少ない地方の専門学校に併修コース作るってのはいい手かも。
0638名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 20:34:52.55ID:1EDjhdRT0
通信も自然消滅ではなくて、それなりにテコ入れはしてるのねぇ。
0639名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/12(水) 23:28:48.15ID:qfhYpgAj0
夏スクの結果が待ち遠しい
0640名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/13(木) 11:24:15.07ID:MyFPPzUl0
逆だ逆
専門学校のテコ入れに利用されてるだけ
なりふり構ってられないんだろw
0641名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/14(金) 19:25:16.52ID:rveaZY7C0
保険法スクーリング、思ったより受講者多くて驚いた。土日に生協売店開いてないのは不便だけど仕方ないか。
0642名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 08:59:31.79ID:AJYHqGti0
ちょっと教えて下さい!

2018年からワープロでのレポート提出が認められたそうですが、ワープロ提出用の
「新レポート用紙」というものは、通信教育部のHPから申し込めば入手できますか?


しばらく勉強してなくて、手元には「旧レポート用紙」しかないもので。
0644名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 13:08:15.16ID:AJYHqGti0
>>643
そですね、すいませんでした。

今日は土曜日なので事務室が休みでしたので、
ついつい聞いてしまいました。
0645名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 13:29:48.65ID:5c1Llt6K0
>>642
Myはくもん→ 教材再交付・制定物品申込→虫眼鏡→制定物品
0646名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 13:55:13.10ID:AJYHqGti0
>>645
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!

今、注文できました!
0647名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/15(土) 16:05:49.21ID:pf/5U8Fj0
現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2016年9月分集計)
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm#00000191

1位 慶應義塾大学 (81)○ 東京12大学
2位 早稲田大学 (70)○
3位 日本大学 (31) ○
4位 中央大学 (30) ○
5位 創価大学 (18)
6位 明治大学 (15) ○
7位 法政大学 (12) ○
8位 上智大学 (11) ○
9位 青山学院大学 (10)○
10位 専修大学 (8) ○
11位 学習院大学 (6)
12位 立教大学 (5) ○
0649名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:08:56.75ID:sA5d/n/I0
>>648
専門学校との併修コースなんて、
武蔵小金井のテクノスカレッジとか、
名古屋の中京法律専門学校とか、
以前からいくつもあるよ。
0650名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:00.50ID:S4MmqvCC0
地方から上京して下宿するのも金銭的に大変だから
地方の専門で併修するのはありだと思う
0651名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:18.64ID:9SNdkX+50
多摩キャンパス、土日売店休みは昼食に不便だった。夏期スクーリング以外、市ヶ谷でも後楽園でも土日売店休みなのか?
0653名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 20:45:01.44ID:6kUU1ArgM
すでに手を染めていたわけね
通信には教授会がないのか、無関心なのかしら
0654名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/17(月) 21:00:57.64ID:L7IsIMxga
>>653
中京法律専門学校は、確か創設者が中大関係者とかで、
中大通信開設以来の提携関係があったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況