X



トップページ生涯学習
1002コメント290KB

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/15(金) 06:02:35.39ID:g0XpvmfH0
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1516175689/
0517名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/21(火) 12:15:45.33ID:jYZdo0wua
>>516
今高校生なら、通信なんてあてにせず、
まずは普通の通学の大学目指して頑張れ。
0519名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/21(火) 13:18:17.99ID:IuieVna70
二つお聞きしたいのですが中央ってちゃんと勉強してれば4年間で卒業できますか?あと全入ですか?評定が低いと落ちることありますか?
0520名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/21(火) 13:38:21.51ID:JsOkqzB0a
>>519
>4年で卒業できるか
専業学生でスクーリング中心でやれば可能とも言えるが、4年で卒業している人はかなり少数と思う

>全入かどうか
出願書類に不備さえなければ多分大丈夫

>評定平均
関係ないはず
0523名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 16:21:25.11ID:eIMyzMJ/p
科目試験ってレポート通らないと受けれないんだっけ?それともレポート保留で受けることできた?
0524名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 16:22:37.19ID:gHSSMfPO0
むしろなぜ保留で受けられると思ったのか
0525名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 20:57:50.42ID:nNc5WoGL0
スクーリング試験と間違えたんじゃない?
スクーリングが特別なんだけどね
0526名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 21:07:21.91ID:ZstfSsAa0
確か日大とかはレポート不合格でも試験は受けられるシステムだったと思う。

中央はレポートに全て合格しないと試験は受けられないのが原則。
スクーリング試験だけは、スクーリング受講でレポートが書けるようになる場合もあるので、
例外的にスクーリング試験の結果が出るまでにレポート合格すればいい事になってる。
0527名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 22:11:03.47ID:yr34B+Uha
>>526
スクーリングでの学習効果を考慮し特別に、って書いてあるね
0528名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:57.16ID:on5DHlO80
レポート保留はスクーリングの時の特別規定だったね そういえば
昔すぎて忘れてたわ みんなありがとう
0529名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:46.03ID:YN5NVQaV0
事務局休みだとレポート結果出なくてつまらんね
0531名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 14:46:41.71ID:b72z8/sx0
夏期スク後にレポート提出した者としては結果が出るまで歯がゆい
やっぱり提出が集中してんだろうな
0532名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 15:17:38.16ID:l6cdnAdf0
>>512・513
法曹界が左寄りだけど、実はそれだけじゃない。日本の象徴である皇室。
今は護憲の陛下。さらに、皇太子も平和の精神・思想を学んでおられる。それだけでなく、
妃殿下の父親も国際司法裁判所の所長を経験していて、改憲の人ではない。
0533名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 15:31:38.71ID:l6cdnAdf0
>>516
お金が無くて奨学金を多額に借りる予定になりそうなら、首都大学で学費免除の申請をしたら
どうだろうか。住民税が非課税なら可能性がある。

大学卒業後に多額の奨学金返済が残ることがわかりきってるなら、
大学の図書館に週4〜5日以上通うこと、それによって各科目の2通か4通のレポート合格資格を
できれば3か月、遅くとも半年以内で取得すること。

さらに、各科目のスクーリングと科目試験を毎回ほぼ休まずに受けること。科目試験は土曜日と日曜日の二日制。
科目試験は一度の開催で最大で10科目40単位まで受験できるが、六法持ち込み可の科目を選択すること。
理由は、六法持ち込み可の科目でなければ、勝算は厳しいから。

最初に分厚い「法律用語辞典」と「デイリー六法」を買うのを勧める。
これらが全てできなければ、4年卒業か5年卒業は難しい。
特に、六法不可の科目は科目試験ではなくスクーリングに回すこと。

大学の学費の高騰化に伴い、大学(通学課程)は借金と言われるようになった。
まずは、ご両親と相談してください。通学課程に行って奨学金を借りる場合でも、必ず機関保証にすること。
0535名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:52.26ID:CJ0aaN4mM
言い訳作りに必死だよね
何とかの裏返しという奴
どちらの側からも引かれるタイプ
0536名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 16:58:45.27ID:l6cdnAdf0
>>534
今や大学(通学課程)は「借金」と言われている。
奨学金というのは実態は嘘で、あれはローンだよ(第二種は利息付き)。

そのうち出るんじゃないの?
最初から奨学金を返済しないつもりで奨学金を借りて、
日本学生支援機構から詐欺罪の刑事告訴されて、有罪判決の出る事件が。

刑事政策の鮎田実先生は、そのくらい理解できるよね。
貧困が犯罪を生んでいる本質を理解できなければ、一流とは言えない。
0537名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 17:25:25.18ID:l6cdnAdf0
>>535
ロースクール既習の学費と司法修習生の貸与費も莫大な金額で1000万と世間では言われてるからね。
お金の心配ばかりしてたら何もできないと言われるけど、返済する金額は、はした金ではないからね。
0540名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 22:05:50.83ID:mCulPrVtM
長文書いて連投する基地外は即NG放り込んでる
気持ち悪い
0541名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:20.56ID:veIeQjiya
>>531
夏期スク前に出したレポートの結果が出ないまま夏期休暇に入ったからヤキモキする気持ちわかるわ
0542名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/24(金) 23:54:46.41ID:amckj1Dia
誰も金がないから通信なんて話してないのに頭おかしいんかな
0543名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/25(土) 00:13:16.43ID:2jBz09V90
通教ってこういうアスペっぽい人多いよね
演習とか討論で勝手に自分語りする人とかいるもん
0544名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/25(土) 04:49:23.25ID:NBsSRbhoM
真に受ける人がいると困るのでいちおう指摘しておくと
六法持込可以外の試験が持込可の試験より受かりにくいなどということはない。

持込の可否は科目の内容によるだけ。特に基礎法学系ではあまり意味がない。
0545名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/25(土) 10:29:21.16ID:+US8R4/9M
奨学金の踏み倒しなんか何十年も前からいる。

むかしはとりっぱぐれてもおおらかだったようだが、いまは連帯保証人と保証人をとり、
サービサーまで使って回収する。
0546名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/25(土) 14:14:21.02ID:JNAIs73S0
>>545
ということは、在学中は単位に追いかけられ、卒業後はお金の問題でサービサーに
追いかけられるのか。貧困の連鎖は終わらない。この国が狂ったからだ。

>>544
基礎法学系は条文参照は関係ないよ。法哲学・日本法制史・西洋法制史・刑事政策など。
実定法学は事前に条文をガチで押さえてれば、事例問題や学説問題を出されない限り、
D合格かC合格を拾えるんじゃないの?

条文を完全に押さえてても実定法学で不合格になったら、卒業単位までのレポート全合格でも、
科目試験のためだけに在学を続ける人が後を絶たないだろうね。
0547名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/25(土) 23:34:24.22ID:eYdhYE4N0
この人1人で何やってんだろ
精神が不安定な人
どこの通教にもよく見られる風景
0549名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/26(日) 04:54:33.30ID:Ing70HhL0
やっと明日には休業終わるな
レポート結果期待
0550名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/26(日) 17:43:43.53ID:Q34qtTxZ0
8月17日(金)〜26日(日)は通信教育部の一斉休業日だったんか
夏期スクのレポート間に合ってんのか
0551名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/26(日) 17:56:09.61ID:FOAb42lo0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0552名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 00:53:42.22ID:banc4l0z0
条文を読んでも答えが出ないから判例・学説を学ぶんじゃないの?
0554名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 07:53:45.30ID:r0RG60H4a
要は夏スクの成績が出る9月25日までに合格したレポートは有効
8月末の提出期限は9月25日までにレポート合否を出す大学側の保証期限
9月1日以降に提出されたレポートでも、9月25日までに合格すれば有効だが、それまでに合否を出す保証はしないって事。
0555名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 08:24:02.26ID:rTTsDpHg0
合格期限じゃなくて提出期限の話ね
やっぱり30日であってた

8月 30日 (木曜日)

【オンデマンド】申込期間(第3 期)〜 9/5

【短期】申込期間<労働法(集団的労働法)- 218 > 〜 9/5

【夏期】レポート提出期限(必着)
0556名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 08:28:11.55ID:rTTsDpHg0
ちなみに合格期限は25日じゃなくて21日

9月 21日 (金曜日)

2019年度転籍試験「受験資格証明書」申請締切【必着】

【夏期】レポート合格期限
0557名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 16:25:24.63ID:ystHabIE0
夏期スクのレポート2つとも合格してた
あとはテストの結果次第だ
0559名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:46.77ID:ULr00Bnrd
初めて出したレポートの結果が載ってたけどEだった…
戻りを待つの気が重いわ…
0561名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:01.10ID:ystHabIE0
某科目はレポート提出3回目にして合格したぞ
0562名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 19:49:37.04ID:ULr00Bnrd
>>560 >>561
ありがとう、励まされた
もう1通出したのは結果まだだから、そっちに期待しつつ、
再提出頑張るわ
0563名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 20:19:36.24ID:7z0KmKqG0
>>559,>>560,>>561
お差支えなければ、どの科目だったか教えてください。
科目によってかインストラクターによってか、ずいぶん採点の甘い辛いがあるような
気がします。
0564名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 20:47:25.77ID:ibmP/h4Sa
インストラクター次第だから科目聞いても意味ないでしょ
0565名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/27(月) 22:47:54.83ID:lpRBolM00
一度当たったインストは年度が変わらない限り同じなので、その人を納得させるだけのものに仕上げるか、諦めて他の科目or課題にした方が吉
0566名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 06:47:27.45ID:rX0YZofw0
さすがに同じレポートが二回Eだったことはないわ
インストラクターじゃなくてレポートに問題あるんじゃないの
0567名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 16:25:11.62ID:qu88js4u0
第3期オンデマンドスクーリングが明日から受け付けだ
第3期は短期スクーリングあるから今回はパスします
0569名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 20:32:19.59ID:MNfxJfYi0
オンラインスクーリング、試験難しくないですか?
0570名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 20:44:07.24ID:qu88js4u0
試験って単元ごとの試験?
3アウトしたらダメなやつ?
0571名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 21:07:24.67ID:rhioKkI/0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0572名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/28(火) 21:30:04.46ID:MNfxJfYi0
>>570
いえ、科目試験のことです。範囲が広いな、と。
0573名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 09:04:27.65ID:YZDQ9/qs0
私も、2期にオンデマンドを2科目受けて、1.5科目ぐらい見終わったのですが、
教材が教科書なのは、試験範囲がレポート4通と変わらないので、
遠くても短期に行こうかなと思ってます。

短期ってその年によって場所や科目が変わるんですね。
0574名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 09:48:55.27ID:q4/tvaqi0
テストのためにわざわざ短スク受け直すの?
もったいなくない?
0575名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 11:45:42.43ID:YZDQ9/qs0
>574
オンデマンド3期でも2科目予定していたのですが、やめて短期か夏にしようかと思ってます。
一度受けたオンデマンドは、今回ダメでも次回普通の科目試験は受けれますもんね。
0576名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:16:54.42ID:lnkathHGaNIKU
白門が季刊化
>2019 年より『白門』の内容を充実させるため、「論文」部分を季刊誌化し、年 4 回の発行といたします。 なお初号は、2019 年 1 月から 3 月の間に発行する予定です。

支部欄はネットから見てねということらしい
0577名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:19:09.56ID:8L7bCy+8aNIKU
>>573
オンデマンドスクーリングの試験は実質的に科目試験と同じだから、
結局のところ、オンデマンドスクーリングってのは、
「レポート2通免除を金で買う」というのが本質なんだよ。

夏スクや短スク受けられるのならそっちを優先した方がいい。
0578名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:27:54.68ID:8L7bCy+8aNIKU
>>576
掲示板部分は別の冊子として毎月発行って事みたいだけど、
支部欄のネット移行で冊子送付希望者がどの程度いるか様子を見て、
そのうち掲示板部分も冊子を廃止して全てネットで対応って事になりそうだな。
0579名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:29.18ID:lnkathHGaNIKU
夏期スクのアンケートで「白門は毎月読んでますか?」みたいな項目があったな
0581名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:28:26.09ID:9AcAL5DJaNIKU
短期スク受けたいけど地元で殆どないんだよね
来年もうちょっと増やして下さい中の人
0582名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:50:27.01ID:CLqfNh4/0NIKU
白門が季刊化ですか
今でも結構分厚いのにどのくらい分厚くなるんだろう
0583名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:51:59.21ID:CLqfNh4/0NIKU
科目試験の過去問みても事例問題だとどう手を付けていいのか分からない
0585名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 16:53:39.41ID:ka6aCa1U0NIKU
>白門季刊化
着々とコストカットが進んでますな。来年度は短期スクーリングもっと減るかな
0586名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 17:11:44.62ID:8L7bCy+8aNIKU
>>581
一度、先入観持たずに東京のスクーリングに出席する場合の旅費と旅程を調べてみるといい。
夜行高速バスや飛行機の早期割引運賃とか使えば、
前日の夕方に仕事終えてから上京するスケジュールで意外と費用が掛からずに済む場合も多い。

ただ最近はインバウンド需要で都内の宿が取りにくくなってるのが難点だが。


>>582
掲示板欄が別冊になるから、せいぜい今の厚い時の号ぐらいで収まると思うよ。
0587名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 17:23:44.26ID:n+g7tLElaNIKU
ID:8L7bCy+8aNIKU(3/3)

的外れなアドバイスうぜーなこいつ
0588名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 18:04:27.57ID:q4/tvaqi0NIKU
上から目線でアドバイス好きな人よくいるよね
宿泊遠征が難しい、夜行で間に合わない地域かもとは思わないんだろうか
0590名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:24.38ID:DGMcakOe0NIKU
>>586
高速バスの拠点なら、中央道日野と甲州街道駅も到着できるなら考慮に入れてもいい。
ただし、ほとんどが昼行便なので注意。

調べてみると、甲府駅発朝5時00分発→中央道日野6時37分着(各駅停車)
上諏訪駅4時20分発→中央道日野7時32分着(各駅停車)
松本駅4時20分発→中央道日野7時18分着(松本発は中央道日野以外はすべて通過)

と、スクーリング1限の9時30分に間に合う時間。

1日目の夜と2日目の夜はネカフェで過ごすor甲府までなら帰宅するで、
3日間風呂に入らず洗濯しないで頑張るという方法も推奨はしませんが、存在します。
0591名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/29(水) 20:31:49.04ID:n+g7tLElaNIKU
誰も求めてない情報を書き連ねるいつもの人
0592名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 00:19:06.78ID:CMDtdF7OM
立川はカプセルホテルがあるな。

たまに科目試験を受けに行くときに使う。
0593名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 00:54:02.65ID:32UFRq1Xa
甲府とか松本とか関東近郊みたいなところの交通情報いらね

地元で短スクやって欲しいって話題に夜行で行けばとかアスペやべーな
0594名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:39.58ID:QBwbpios0
ここにくる若い世代の大半はアスペとかだろ
0595名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 09:46:07.02ID:NFbK2zxx0
夏期スクに参加して思ったけど
20代そこらの若い人が多くてびっくりした
通学の学生でも夏期スクに参加OKだったんかな
0597名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:16.15ID:xXZ/5LpL0
>595
中大通教と提携してるどっかの専門学校とか大学の人たちもいる
学生証が通教のペラペラじゃないからすぐ分かる
0598名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/30(木) 17:45:31.46ID:fl0rqE7na
導入でそういう専門の子がいたな
レポート免除があるとか
0601名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:29:44.87ID:1RwmC1v/M
最近、最高指導者の病気を8年も隠し、会員から財務を貪り続ける宗教が流行しているようです。
皆様におかれましては、くれぐれも、そのような詐欺教団に引っかからないように、地区の皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さい。
0602名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:41:32.08ID:9WU2G0440
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0603名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 01:42:14.10ID:9WU2G0440
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
0604名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:16.88ID:VLKYn+sk0
>>600

おぉ!なんとなく嬉しい
0605名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:36.46ID:OlLmHiSaa
キャンパス移転してもその頃にはさすがに卒業してるわ
もっと早くやってくれよー
0606名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 13:39:59.56ID:8skFL7Gyd
後楽園キャンパスにしても、新しく建てるところ(最寄り駅は茗荷谷?)にしても、アクセス良いところに安いビジネスホテルは少ないか。
0607名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 13:53:02.35ID:PP82Mp2ja
茗荷谷はやや高め
池袋になるんじゃない?
0609名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 14:34:04.68ID:KOCb3HSJ0
今年の夏期スクで多摩キャンパス行ったけど
雨の日でも濡れずに建物間を移動できるのは良かった
ただ立地が不便だったな
キャンパス移転で宿と移動が楽になれば
0610名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 16:50:54.53ID:9WU2G0440
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0611名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:21.14ID:FSoRqnq50
>>605
この流れだとさすがに通信課程が無くなってるだろう
まだやってるようなら、中央さんの将来がヤバイと思う
教授のストレスは半端ないでしょ
0612名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:52:30.89ID:QRjuJ91g0
臨時試験で2科目とも合格して卒業要件満たした
0613名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:56:45.89ID:d1jl73pF0
白門を年四回にしたのも人件費やその他諸々を少しでも切るためだろうな
0614名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 14:58:53.91ID:fsAIhFfo0
教授の寄稿文と支部のお知らせ以外は重複部分が多かったからねぇ。なんならもっと減らしてくれてもいいけど。
0615名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:45.86ID:S5N0yU4E0
数日前、市ヶ谷駅から靖国通りを歩いていたら
日大通信教育部がありそこに
張り紙がしてありました。

本年度の入学者数、関東地区の
第一位なんだそうです。
通りに面していることもあり人気なんだそうです。
煽りを食らって法政大学通信学部が撤退の可能性が
あるとのうわさが出ています。

    愛のエメラルドこと松浦孝治
0616名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:55.24ID:TvGmq6yh0
通報よろしく

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況