X



トップページ生涯学習
1002コメント290KB

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/15(金) 06:02:35.39ID:g0XpvmfH0
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1516175689/
0354名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 14:51:07.51ID:ElN2fyv+M
どうせ釣りだよ
このクラスの大学にくっついた通信生の目的はだいたい同じだから
0355名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 15:16:11.92ID:vjzv0ijE0
中央の売りってオンデマ学習で最高74単位とれることと、
科目試験とスクーリング試験で六法持ち込み可と卒論選択制(3年後に廃止)くらいかな?
科目試験で言えば、日大も六法持ち込み可。日大は必修科目が多く、六法にマーカー不可。卒論は選択。

法政は六法持ち込み不可。卒論は選択。法政の場合、同じ年度でレポートに3回不合格になると、
その科目の単位は翌年度にならないと取得できない(必修科目の場合、即留年)。

慶應でも六法持ち込み不可。さらに卒論必修なので、最後まで卒業できるかわからない。
卒論で失敗して卒業を諦めるのはリスクでかすぎだろう。
0356名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:33.79ID:VJRj4UyJa
348にとってはモチベーションのための卒業なんだから
難易度高いほうがいいじゃん
0357名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 17:39:14.26ID:zfZYj2qRa
>>348です。

皆さん、レスありがとうございました。
※釣りではありません。

中大に拘る理由は、学習意欲もないまま機械的に単位だけを取り
卒業してしまったことがずっと心残りだったからです。
※内実は長くなってしまうので割愛します。

歳を重ねて、過去の汚点を回収したい気持ちにかられてるのかも
しれません。
0358名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 17:46:25.16ID:zfZYj2qRa
>>348です。

年配者が学んでおられると聞いて安心しました。

最近は対面スクーリングだけではないようなので、在学生同士の関係が
昔ほど密ではないと思いますが、やはり同世代の方が話しやすいので。
0359名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 17:47:52.13ID:j5FL3Smi0
過去の汚点を不正で上塗りしようとするって凄いね
0361名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 18:17:49.17ID:2cdHYAh8r
ブラックリストに載ってるような多重債務者でも、結婚して名前が変わるとクレカの審査が通りやすくなるそうなので、学校だったら余裕じゃね? 今でも昔の記録は紙の台帳で管理してるみたいだし。
0363名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 18:52:27.78ID:WMMwMq6KM
>>360
すごい意識の持ち主だな(悪い意味で)
こういうズレた人が多いんだろうね
こちらの職員と教員に同情して差し上げる
0364名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 18:56:15.59ID:LVT8aiyBa
>>360
最終学歴の卒業証明書どうするつもりなの?
0366名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 19:06:07.16ID:zfZYj2qRa
>>364
被服系の専門学校も出ているのですが、廃校になって
いるので、県の方で発行していただきます(現姓で)。
0367名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 19:25:11.64ID:LVT8aiyBa
そろそろ構ってちゃんババアはほっとけ
暑さで頭おかしくなってるんだろ
0368名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:18.14ID:zfZYj2qRa
>>367
今でも年配者が学んでいるか知りたかっただけなので、
それが分かっただけで充分な収穫です。

みなさん、ありがとうございました ^ ^
0369名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 21:49:25.23ID:fkt20F0WM
卒論がなくなったから、不正で危ない橋を渡るより卒論がある大学に行った方がいいように思う。
0370名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 22:48:01.26ID:kcF8l5YS0
他の大学にしたらいいんじゃないのか?レッテルを気にするなら慶應とか。なぜインチキしてまでまた中央にするのか理解に苦しむ。
0371名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 22:57:51.63ID:DnkjY6SN0
>>369
確かに、一から同じ勉強を繰り返すより、他大学に学士入学するか、大学院が行けばのにw
0372名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:31.47ID:zfZYj2qRa
在学生と卒業生の意識の差かもしれません。
学んだ時代も違いますしね。

やり残したこと(刑訴を取りこぼしたことなど)や、当時の同級生から
「あなたはお金で卒業を買った(犯罪的な意味じゃありません)」と
言われたことが忘れられず、ずっと蟠りになっていました。
なので、中大でやり直さないと心の闇は晴れないのです。

ただ、日々の生活もありますから、モチベーションを維持できるかが
心配で、一定の目標(卒業)がそれの助けになれば、と。

すいません、本当にこれで最後にします。
0374名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 00:14:42.02ID:ERT3LmKra
>>373
お言葉を返すようですが、実社会では学歴にはなりませんよ。
同窓生のネットワークは頼りになりますけど。
0375名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:16.46ID:BEZak77k0
夏季スク申し込んでるけど、今からレポ2通は不可能に近い?
0376名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 00:55:01.07ID:trC6umIKa
余裕っしょ
今から仕上げて初日に直接投函してくればいい
後出しでも合格期限に間に合えばおk
0377名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 01:06:04.56ID:BEZak77k0
ありがとう!
ちなみに、スクでその先生にレポート見てもらうとかルール違反なのかな?
0378名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 01:16:12.93ID:zAvvYLnja
>>377
うん、それはルール違反
一度短スでレポートの相談してる人がいたけど
「レポートに関することは答えられない」って言われてたよ
女の子が「せんせぇーヒントくださぁーい」って甘えててもバッサリ断られてたw
0379名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 01:25:14.60ID:BEZak77k0
>>378
なるほどw
ありがとう!1週間粘ってみます。
刑法総論の1と2課題のヒントくださぁーい!
0380名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 01:59:20.90ID:/aemq0vS0
刑法総論ならスクーリング受けてからのほうがレポート書きやすいかも
0381名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/04(土) 15:17:50.44ID:pBv01BCB0
夏期スクーリング、台風直撃しそうだな
0382名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 21:36:03.07ID:Xo+ihDK+M
台風が来ているが、また公式情報では予定通り開催とのこと。

強行して変なつじつま合わせはやめてほしい。
0383名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 22:35:42.25ID:wjmB13Rj0
2日目の朝向かうときが危険だなぁ。
0384名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:17.54ID:4aG3MXRea
宿から電車利用だから京王線止まった時点で詰みだ
今日東京まで移動しといてよかった
0385名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/06(月) 23:02:27.23ID:lUrg3iaC0
>>384
最悪、新宿から小田急線で多摩センターいけなかったけ?
そこから
歩いて30〜50分で中央大キャンパス到着だから頑張ってみるのも手段
0386名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 00:40:26.29ID:TZJgBp//0
新宿からなら複数のルートがあるよね。
京王か小田急で多摩センター→モノレール。
JRなら立川→モノレール。
モノレールを避けるなら、京王で高幡不動から多摩動物公園へ行き、15分くらい歩く。
0387名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 02:40:09.49ID:eoTd/YbL0
まあ、公共交通機関停まったら救済あるよ
豪雨の時みたいに無理したほうが損する
0388名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 12:25:24.71ID:Eir0DPHyM
オレンジのレポート用紙て廃止されたん?
0390名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 21:29:08.17ID:yO6X1P1sM
>>386
大雨の中、あの道を歩きたくはない。
あと、多摩センターー中大ー豊田駅のバスがある。

大幅休講して交通費やホテル代が無駄にならなきゃいいけど。
0391名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 21:40:15.55ID:br5KFGMLa
いよいよ明日からだね
京王多摩センターから多摩モノレール乗り換えが不安だ
0392名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 22:03:24.52ID:xLneIbu70
台風が接近するのは明日の夕方ぐらいだから
問題ないだろ。
0393名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/07(火) 22:51:02.44ID:9dD1J8UZM
昨日、関東では土砂降りの雨が降って大雨警報や避難勧告が出てたよ。
電車も止まっていた。
0395名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 19:25:14.82ID:BSGLbknOa0808
自分も初参加組
並び始めてから出席確認が終わるまで10分弱かかったよ
0396名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 20:25:40.83ID:X79eSBk000808
何か他に気のきいたやり方ないのかな。
レポートとかに貼る学籍番号入ったシールを出席カードみたいなのに貼って提出するとかに替えるとか。
0397名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 20:28:33.40ID:GndXSGGE00808
ていうか、今だったらスマホでQRコード読めるんだから、
学生証と受講証にそれぞれバーコードかQRコード印刷しといて、
それを読み取らせるとかでいいと思うんだけど。
0398名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/08(水) 22:06:02.04ID:8MuKzKOza
ってか短スクみたいに半券提出じゃダメなのかね
不正する人が出る?
今のシステムだってまともに顔チェックしてないただろどうせ
0399名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 07:23:58.67ID:FB2Y7NaQd
オレはカワイイ女子学生にピッとして欲しいから今のままで良し
0400名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 08:35:59.15ID:JjXNsuBta
>>399
ブスしかいねーわw
0401名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 10:23:58.76ID:xU3OQKZWd
はぁー、試験大丈夫かな
0402名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 12:46:57.65ID:1MPMwRbLa
>>399
今日おじさんとオバサンの受付でワロタ
0403名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 12:59:34.01ID:Jdeb2HCP0
通信にわざわざ金かけないだろうな
システムはよくて現状維持
0404名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 13:26:16.86ID:En9HYnF3a
講義途中に質問して進行止めるのやめてほしいわ
集中切れる
0405名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 18:17:04.84ID:JRb+Apy0a
>>404
いるいる
しかもそういう奴に限ってすっげーくだらねー質問するんだよな
0406名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 18:37:48.94ID:A7GCJnAD0
>>405
けどね、基本的に事前に勉強してる前提だから
講義途中で質問が原因による遅滞が起きても
予習してるから問題ないよねがスタンス
0407名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 18:41:22.02ID:JRb+Apy0a
>>406
ちょっと意味わかんねーけどくだらない質問したおっさん?
0409名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:52.96ID:PV5VKccM0
明日の試験にどのくらい勉強したらいいんだろう。不安だ。
0410名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:49:48.74ID:PV5VKccM0
中央大学が思いの外山奥で、どおりで最寄りに宿がないわけだ。
0411名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:51:18.67ID:Izx31BgGa
電車に乗ってる時間より校舎まで歩く時間が長いもんね
0412名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:51:53.12ID:FTRa0LP5a
近いから高幡不動に泊まってるけど
古臭いし清掃の時にいっつも冷房切られてるし最悪だわ
0413名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:57:09.47ID:PV5VKccM0
八王子に泊まってるが部屋とユニットバスが加齢臭がして泣ける
0415名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 22:12:49.09ID:AdT1VDaY0
>>412
高幡不動なら立川や八王子の方が安いと思う。
0416名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 22:31:02.78ID:1MPMwRbLa
>>415
値段どうでもいいのよ
ギリギリまで寝たいから近いとこがいい
0417名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 22:36:16.78ID:JkTfU3070
>>414
加齢臭?
暑さと風呂入ってない場合
公衆トイレ並の臭いを発する人って世の中にはいますから
加齢は優しいほう
0419名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:23:37.87ID:BzAj1AcOa
7月の短期スクで三日間同じカッコのおっさんいたわ
風呂も入ってなさそうで臭かった
0420名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:33:15.81ID:BzAj1AcOa
試験の範囲発表されてない科目が多いっぽいね
夏スクってそんなもん?
0421名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:34:43.24ID:AdT1VDaY0
>>419
同じかっこは許してくれ。ホテル住まいではそれほど着替えを用意できない。

いちおう風呂には入っているし、下着は毎日着替え、上着も軽く水通ししている。
0422名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/09(木) 23:51:52.21ID:PV5VKccM0
さすがに真夏のスクーリングで同じ服はマズいでしょ
0423名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 00:33:15.22ID:kRPJM9N10
>>422
注意深く見ると
数人は同じ服装で3日過ごしてる方いるんですよ。
0424名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 00:53:42.46ID:xJO+GrLoa
上着ズボンはともかく、Tシャツの替え位持ってこいよ
臭いぞ
0425名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:10:01.34ID:NqRE/6jb6
不快になるの周りだよ…大変なのは分かるけど毎日こんな暑いんだから服くらい変えなきゃ
自分は3期とも出るから前泊も合わせて9泊するけどコインランドリー使いながら毎日頑張って服変えてるよ
臭う臭わないの問題だけじゃなく「うわ、あの人また同じ服…」って周りに与える印象を考えた方が…。
0426名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:20.87ID:PYTcNbD9a
3日間同じ服で朝からそのポロシャツを脱いで白肌着姿になったおっさんがいる
0427名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 15:14:45.41ID:YbCcQ6ig0
多摩キャンパスって行ったことないんですけど、
夏スクの場合、駅から教室ってどれぐらい時間かかると思ってたらいいですかねぇ
0428名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:16:43.85ID:58K2KAsXd
>>425
3期ぶっ通しですか!?
かかる費用もさることながら、9泊される気力と意欲。尊敬します。
0429名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:24:16.43ID:5IjRNz8Ba
1期の受けた人、テストお疲れ
自分は2期8泊だけどコインランドリー利用してるわ
距離的に前後泊しなきゃだめだから3期は無理だ
来年も刑事政策ありますように
0430名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:43:55.03ID:Rytv0wukM
一期で離脱します。
民法2物権の授業は分かりやすかった。
個人的には資格の学校の授業より分かりやすく有意義な3日間だった。
残り頑張ってください。
0431名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:50:46.98ID:BtsWx0yKd
オレは明日から三日間受講
千葉からなので片道三時間弱の移動時間
小旅行気分
0432名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 18:57:30.87ID:5IjRNz8Ba
>>430
1期お疲れ
同じく民法2受講
柴原先生、わかりやすかったよね
物権のレジュメは宝物にする
0433名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 19:10:47.57ID:aeRnoJMya
>>430
お疲れー
色々悪い評判も見たけど、わかりやすかったんだね
0434名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 21:29:43.39ID:bDF/eHuX0
>>431
千葉
犬吠崎いいよね、廃墟になったホテルなどあるくらいだが
0436名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:50.97ID:h+jT6pgu0
>>428

ぶっ通しです…
休みが取れたし、今年編入したばかりだからやる気のあるうちにどんどん単位取らなきゃと思って…。
まだ3分の1しか終わってないのに思ったより疲れてるから不安でもあるけど頑張りますm(__)m
0438名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:47:40.17ID:oxZ2rVhn0
某教授が「◯◯◯◯◯はスクーリングあるの?必修じゃないの?良かったねぇ、受けないほうがいいよ、学部生が訳かわからないと言ってたから。僕も時々話してて訳わからないもん」と。レポート課題集の文章が独特だったがやはりか。
0440名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:25.54ID:UEEYCUBOH
知的財産法かな?今日から2年越しのリベンジするから覚悟しとけよ糞科目
0441名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 04:42:15.53ID:Ya7WWRrc0
今年から卒論が義務じゃなくなったから気が楽だよ。
前だったら、それら含めて卒論対策も考えないといけなかったから憂鬱だったわw
0442名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 05:04:44.30ID:4xCujJ7L0
卒論とか社会人あいてに何考えてるんだよ
任意でいいだろ
0443名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 05:11:32.17ID:Ya7WWRrc0
>>442
今年から任意になったんですよ。
今までは義務でした。
0444名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 08:14:16.27ID:qG0rWwyKa
通学課程が卒論選択になったからそれに合わせたんだろうね
0445名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 08:51:09.39ID:y4ol+Eoha
厳密に言えば今年度の1年次入学生からはそもそも卒論自体廃止。
それまでの学生は経過措置で選択制。
0446名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 09:34:33.27ID:daOZKIRt0
>>444
かなり昔(20年以上前)から通学では卒論が無かった。その代わりというかゼミが必修。
通信は卒論を課して(ゼミ必修の)通学とバランスを取っていたという説あり。
0447名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 12:57:37.71ID:IkyKZkyHa
教室内で咳ゲフゲフしてるおっさん
せめてマスクしろやボケ
0448名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 15:47:11.01ID:RzZ2WKgD0
>>447
あるあるww
だからこそ、暑くてもマスクなんです。
0449名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 17:16:38.96ID:aFT0YZfXd
ワープロ使用のレポートは文字数の指定がない限り5枚までと課題集に
書いてあるけど、みんなどのくらい書いてる?
今まで2通書いて、両方とも3枚で終わってしまった
まだ戻ってきてないけど、短すぎて落ちるんじゃないかと心配
0451名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 18:02:06.62ID:7T0leySGa
ワードなら1枚で800文字だから指定の範囲内だろ
0452名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:04.44ID:vFrUGeVJa
1400字くらいの3枚レポートでもAもらったことある
0453名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:19.74ID:qg7yCy610
オンデマンドスクーリングでweb出席調査の解答の正答率が
8割切ったらどうなるの?民訴法で手こずってるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況