>>929
浪人に集中した方がいいと思うけどなあ…

・仮面浪人で志望の大学に合格→1浪で通学制卒業
・仮面浪人で来年も不合格、放送大学を継続→現役で放大卒業
・普通の浪人で志望の大学に合格→1浪で通学生卒業
・普通の浪人で不合格、その後放送大学に入学→1浪で放大卒業

大学卒業後どうするつもりかにもよると思うけど、仮面浪人する意味があるのか正直疑問。
通学制の大学に入っての仮面浪人は、本命に受からず途中であきらめても、現役新卒として就職戦線に臨めるから意味があるけど、放送大学の場合は現役だろうが1年遅れていようが、評価してくれるところはしてくれるし、評価してくれないところはしてくれないだろう。
英語にしたところで放送大学でやることと志望大学の試験とはマッチしてない可能性あるし、放送大学にわずかでも時間を割くより、志望校の出題レベルに合わせた勉強を1年頑張った方がいい。
無責任な第三者の意見なのでご家族や先生など信頼できる方と相談して決めて欲しいけど、「大学」という名前にすがりつくのは止めた方がいい。よほど元々の成績が良いとか意志が強いとかでないと、すぐにイヤになるよ。

あと、専科で取った単位は全科に引き継ぐことは可能ですよ。