>>63
>>66
この大学の性質から考えれば、様々な事情や目的を持った人がいるはず。
人生を立て直そうとしてる人もいるだろうし、国家資格の受験資格を満たすための人もいるでしょう。
病気や怪我で通学できない人もいるだろうし、生涯学習や趣味でという人もいるでしょう。
中には婚活の一貫だって人もいるかもしれない。

SEやプログラマーになるのが目的だと考えてるのは「情報マネジメント学部」という言葉から短絡的に結びつけた先入観に過ぎないよ。
そういう考えの人はまるで論理的ではないのでエンジニアには向いていないし、多様性に対する認識が甘い人はホワイトカラーにも向いていない。
そもそも学生の半数は福祉系だって事も抜け落ちてるし。