>>146
まだやるのか
名前を変えたほうがいいとして説明した主な理由は
1)名前が実態と合っておらず、それがお粗末なネット環境を許している可能性があるから
2)理念に合わせて英語名を変えたのに日本名は変えなかったごまかしが教育上悪影響を招きかねないから
だよ

名前を変えなかった主な理由はおそらく
コスト(費用、手間)がかかるからと、しばらく混乱が生じるからだろうけど
要するに面倒だからでしょ

なぜ教育に悪影響を及ぼしかねないかというと
名前を変えなかった合理的な理由を説明できないという(いいかげんな)態度が
とことん疑問をつきつめたり、肚の底からものを考えたりしようという学問的態度に水を差すから
どうせ適当でいいんでしょという空気を大学全体が持ってしまいかねない(もう持ってるけど)