X



トップページ生涯学習
1002コメント385KB

【コバケンの】慶應通信78【慶應ノート、法学編】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:21.72ID:VOV6L8M3d
こないだのレポート不受理の件といい
学力以前の問題を持つ人のようで
0807名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 10:18:55.83ID:qZa78UEL0
あの試験のシステムで、前から回ってきた用紙に自分のこと書かずに後ろに回すって、ありえなそうだけどw
0808名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 12:36:00.38ID:GkGV/k7Ia
>>803
人に物を尋ねておいて、ありがとうの一言もなく、
更なる疑問を追い討ちして、まるで教えたこっちが間違ってるかのごとく
不愉快にさせるお前なんて落ちていいよ。
0810名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:05.98ID:KOfH66wSa
>>806
慶應通信の3割はそのレベルだと早く気付いた方が良いよ
0811名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 16:47:05.41ID:4Vy5jDQy0
パヨクの忖度野郎 滝浦真人(放送大学教授 法政大学講師)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位売買)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0812名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 16:50:23.27ID:c3lODGz+0
>間違ってるかのごとく
って間違ってるんじゃないの?
試験終了後数分の話しなのに「その時点で呼ばれる」って
もう帰っちゃってるよ。
0813名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 17:01:30.07ID:VOV6L8M3d
>>812
帰る前の確認作業中の話だろうに(唖然
0814名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 17:04:36.39ID:+6Rf8VJ50
>>798
できる人は慶友会には入らないとおもうけどなw
0815名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 17:15:29.93ID:q+dMIxEQ0
>>814
こらっ!それ言ったら>>798が傷つくでしょ!
0817名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:03.36ID:VOV6L8M3d
>>816
言葉の定義でなく最初の書き込みを読んでから書き込みな(愕然
0818名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 20:20:06.32ID:z0AsnNx2a
ID:c3lODGz+0

こいつか科目試験を受けた事ない奴か

いや、スクーリングの試験すら受けた事ないw

もしくはただの部外者
0819名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 20:32:09.45ID:z0AsnNx2a
>>816
みんなが帰った後に、その後確認作業してるのなんて見た事ないけどなw

部外者か、科目試験・・・どころかスクーリングの試験すら受けた事ないかw
0820名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 21:11:35.18ID:6IEa2nPTd
>>798
(慶友会の)仕事ができる人は効率的に良い成績を取る
(慶友会の)仕事ができる人は慶友会でも頼りにされる
(慶友会の)仕事ができる人=表彰される人
(慶友会の)仕事を言い分けに卒業が遅い人は(慶友会の)仕事もできない人
こんなの当たり前のこと

の間違いでしょ?
0821名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 22:22:51.09ID:VOV6L8M3d
>>819
うん、いったい何を書いてるんだろうか、
想像で書いてるとしか思えない(キッパリ
0822名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:10:24.18ID:kbZFlGt3a
>>820
これが仕事できない奴の発想か
仕事できない奴が勉強できるわけないからな
勉強できない奴が学級委員任されるか?
勉強できない奴が大企業に入って出世できるか?
頭の良い奴が仕事も勉強も効率的にできるんだよ
一日は24時間しかない
その使い方が上手いか下手か
0823名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:14:57.66ID:VOV6L8M3d
>>822
仕事できなくても勉強できるヤツも
勉強できなくても大企業で出世してるヤツなんて
いくらでもいるだろ
0824名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:42.56ID:kbZFlGt3a
.>>823
まぁ前者は配管工とかなら有り得るが、それは勉強をしてこなかっただけで仕事に掛ける信念を勉強にも注いでいれば勉強もできたはず
後者はコネやゴマスリってだけで今の話とは関係のない話
0825名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:55.96ID:Ur4S4l1f0
旧原論、この間受けた試験で多分終回合格してると思うんだけど、レポがまだ不合格。18年度の
塾生ガイドを見てたら新規レポを出すのなら最終試験日の提出締め切り(=9月頭)まで受け付けられる
って書いてあるんだけど、これって要は「旧原論の合格無駄にしたくないなら9月までにレポート
出しまくって合格しろ」ってことでおk?
0826名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:11.38ID:qHDSohqTF
>>825
きみも懲りないねぇ
そんなバカなふりして荒らして楽しいかい?
慶應通信はバカが多いとは思うが、そこまで(小学生低学年レベル)の読解力がないのはさすがに入学できないだろう
つまりきみはバカを装った荒らしだね
これから受けようか悩んでる人がそのレベルでも入れるんだと勘違いしかねないからやめようや
勘違いバカが増えちゃうよ
0827名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 01:13:00.66ID:5ZwXp9c1d
>>822
時間の使い方のところは同意するが、そもそも世の中の多くのできる一線のビジネスマンで学部の通信教育やってる奴なんかあんまりいない
そいつらは20代で修士レベルは終えてるし、自分の仕事に専念してるよ
自分も大学院だとマジでやる必要があり負担がかかるので、学部学習を仕事の片手間にやってるだけ
あくまで生涯学習、仕事>>>>>>>>>>>通信ですよ
0828名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 01:42:32.72ID:8xt9BVYGa
>>827
仕事ができる人ほど成績が良いって話してるのに大丈夫か?
どう考えたって在学生の中での話だろ
小学生低学年レベルがマジでいてビビった
0829名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 03:35:31.17ID:F0zhPZVM0
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0830名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 07:52:53.65ID:tDWWo3hX0
レポートの初めに書くタイトルとか章構成まとめた目次とかって文字数に入れていいの?
参考文献とかは入れちゃダメってのは知ってるんだけど。
0831名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 10:44:29.01ID:rOhVyTcHd
>>828
世の中の多くのできるビジネスマンでどれだけ学部レベルの通信学習してる人がいる?少数派だよ
たかが通信の成績がよいだけで、仕事ができると決めつけるのはおこがましいよ
あなたがいうことが正しいなら私なんて超できる人に分類されちゃうよ
成績の良し悪しなんて基本的能力があれば、あとは通信にどれだけ時間が割けるかだけの問題
0832名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 11:04:23.28ID:7uffC6Qod
>>828
831の続きだが、それに通信に限らず、一般的に仕事ができる人が学校の成績がよい傾向があるのは、何も通信に限定しなくても当たり前のことだろう?
わざわざいきがって言うほどのことではない
それに仕事の内容によっては、学校の成績がよい=仕事できる とは言い切れないしね
0833名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 11:04:44.17ID:Zgr7y+3/a
>>831
いや、あなたは絶対に超できない人だよ
なぜならこんな小学3年生でも理解できる文章をまだ理解できていないからね
慶應通信の学生はバカばっかと言いたいなら否定しないよ
でもその中での話をしてるの
仕事ができる人が入学するなんて誰も言っていないでしょ?
入学した人の中で仕事ができる人ほど勉強ができるって話なの
仕事のできと時間の使い方には相関性があるでしょ?
だから時間の使い方が上手い人は勉強もできると考えられるでしょ?
慶應通信の中の人でね

「彼は明治大の中でとても頭が良い」という会話に
「いや、頭良かったら最初から明治なんて行ってねぇしwww」ってチャチャ入れてるようなもの
今まで頭の悪い人は大勢見てきたがあなたは大幅に記録を更新したよ
新小学3年生のウチの娘より読解力下だわ
0834名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 11:23:25.29ID:7uffC6Qod
>>833
831だが、移動の途中なのでこれが最後
まあ好きに言ってくれ、痛くも痒くもないし
慶應通信がバカなんて誰も言っていないが?
通信では比較的時間を学習に割ける人が早く卒業できるわけで、それは仕事の出来とは関係ない
それに仕事の内容も皆さんいろいろ
だから、仕事ができるから表彰されると言い切るあなたの意見には違和感を感じる
0835名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 13:53:57.07ID:kKNqsE+L0
末尾aは逸材揃いのようで
0836名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 15:08:59.32ID:1iVcmcqu0
仕事できるサラリーマンは普通ビジネススクール等に行ってMBA取得とかだろ

ここは若い頃に大学行けなかった人たちの学び直しの教育機関だと思ってたが

それなのに学歴コンプ引きずった学士入学者が慶應通信の中でマジョリティになってるから効率的だの最短卒業だのと本末転倒な風潮になってるような
0837名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 17:42:38.63ID:YdyjpuSx0
東大卒でここの通信教育課程に在学している人を一人知っているが、
この人が何故通教に入学したのか、その動機を知りたい
直接聞けば早いんだけど、人間関係がこじれそうなので聞けない
0838名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 18:11:08.25ID:0r5757kqa
>>836
ホントそれ。

かつて別大学の経済出て経済に来てたり、別大学の文出て同じ文だったりとが多いね。
0840名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 18:55:16.20ID:p1k676DPd
>>836
ほんとそれ。
慶應通信は普通入学の卒業が難しいんであって、学士入学は言われてるほど大変じゃない。
そこをごっちゃにしてるから卒業率がバラバラになる。
通信卒業生2~3割のうち6~8割は特別か学士なのに。
0841名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 18:59:05.33ID:p1k676DPd
最後の一文訂正。
通信の卒業率は入学者のうち約2~3割と言われてるけど、そのうち約6~8割は特別か学士なのに。
0842名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:32.94ID:G2lu0jVxK
訳ありな奴が多くて
スクーリングやけいゆう会に行っても うわべしか聞けないし

つまんね
0843名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 19:40:37.25ID:G2lu0jVxK
スクーリングやKU会飲み会で
バカと利口が混同してて

めんどくさ
0844名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:26.22ID:f35ACl2B0
そういうアンタは、自分を「利口」だと思っている、バカである。
0845名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 20:32:19.41ID:Q5wKOKDz0
>>837
なんで人間関係がこじれるの?
仕事も私生活も東大卒にしてはダメダメで得意の
お勉強(笑)で自分を認めさせよう!・・・とかじゃなければ
聞いたら普通に教えてくれるよ。
0846名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 20:47:27.18ID:ME3zo1awd
大学は出たけれど

仕事ない、出世してない、出世の見込みがない

良い転職も難しい、難易度の高い資格試験も難しい

そんな僕でも入れる慶應通信

一度学んだことを殊更簡単だとアピールして優越感を得て
その程度の学習を成長と思い込むことで自己満足し
慶應という名の下に悦に入る

匿名掲示板で相手を透視して学力が低いとレッテルをはり
教科書一読で単位が取れる聞いてもいないのにアピールし
教授との仲良しアピールして未熟な成人であることを晒してしまう

これが慶應通信
新入生の皆さん、おめでとう
0847名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:15.34ID:kicwoBdR0
>>837
手っ取り早く三田会に入りたいんだろ?
東大を卒業しても決して三田会には入れない。
0848名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 22:00:00.73ID:pPfN6Dmb0
通信に行くなら院に行けと言う人も言うが、前に出た大学の専攻と違う院には簡単には入れない
ロースクールとかは別だが。だから東大卒で慶應通信に入り直す人がいても全然不思議ではない
ちなみに三田会は同期や先輩後輩の繋がりが無い通信出身者が顔を出しても浮き上がるだけだよ
0849名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 22:16:29.86ID:kicwoBdR0
>>848
筑波中退の杉村太蔵とか日大のテリー伊藤とかSと同じ明治上がりのエド・はるみとか慶應大学院にいたよな。
0850名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:35.69ID:Sw8iadVed
>>846
S太様の悪口はやめろ
0851名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 22:52:40.79ID:0O7PQ60Ia
>>850
ほんとだよね
こいつらが足引っ張んなきゃ時計もユニコンも間違いなかったのに
0852名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/16(月) 23:08:52.46ID:PBGAiZBQa
>>848
そんな事ないよ。慶應の経済出てから別学部の院にいった人いるし。
0853名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 02:04:58.48ID:WTfBzcad0
不可能ではないが困難という話だろう。院試の問題見れば分かる
0854名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:49.79ID:4oZZN743a
>>853
院試が難しいだって?(驚愕)
そりゃ慶應通信が難しく感じちゃうわ
4年制大出てて英語さえ対策したらあんなの大抵どこでも受かるもんだがなぁ
Fランから東大院なんて毎年大勢いるよ
院は国立でも学部入試と違って日程がバラバラだから何校でも受けられる
だから倍率3倍とか言ってもそこそこの大学に誰でも引っ掛かる
入るのは超簡単、出るのが難しい(面倒な)のが大学院だよ
就職ではいくら院に良いところ行っても学部がどこかで見られたりもする
0855名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 07:21:54.00ID:zLoI1od8M
研究計画
0856名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 09:20:58.74ID:WTfBzcad0
学部→院での専攻の転向が簡単ではないという話をしているんだが、
バカには国語力がないようで
0857名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 09:42:21.43ID:A+T+7w0xa
院試の場合、数年後の就職の世話を出来るかどうかも考慮される。
自分の弟子が路頭に迷うのを望む教員はいないからね。
桑田や芸能人なんかは就職を考えなくて済むから、むしろ入りやすい。

成績が微妙でも教授が面倒見るなら入れてもらえる。
0858名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 09:47:04.59ID:A+T+7w0xa
>>856
お前みたいな馬鹿基準じゃなくて東大卒だろw
知らなかったのを誤魔化すのを必死すぎて笑えるw
0859名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:50.98ID:A+T+7w0xa
>>857
つづき
院試落ちた知り合いがいたけど、落ちてショックだったのは成績よりも、
教授から弟子として拒否られたのかも・・・と悩んでたな。

半年後に合格してたけど、定年間近だったから、教授も悩んだんだろうけど。
0860名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 10:04:08.80ID:WTfBzcad0
共通点がどこまであるかにもよるが学部と専攻変えるのはそれほど楽ではない
あなたと違って最低限の謙遜はあるのでね。実際に専攻を変えた人が言うなら
言葉に少しは説得力があるが。入った後も苦労するし社会人ならさらにキツい
通信制大学で学部レベルから学ぶという行動は合理的ですよ
0861名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 11:05:20.30ID:s+aR6Whia
>>856
だから、専攻外分野での入学も簡単だっつーの
本当にバカなんだね
知らないのは仕方ないとして、あたかも事情を知ってるかのように間違ったことを言うからバカなんだよ
0862名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:36.35ID:wNUSuCzHd
実際、専攻変えて大学院にいった経験者として言えば、いく研究室のレベルと、そこでどういう結果を残したいかによって変わると思う
入るだけなら、とりあえずの見映えのよい研究計画書を用意し標準的なテキストの内容覚えるだけ
でもその後につながる形でまともにやりたければ、基礎がないと研究室での自分の立場もなくなる
そういう意味では学士からやり直す意味はある
0863名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:15.00ID:wNUSuCzHd
20過ぎで研究室に入るならば期待されるし多少はおおらかな気持ちで見守ってくれる
ダメなら新卒就職も可能だし
若くて優秀であれば後も託せるので採る意味ある
でもある程度年齢重ねた社会人では即戦力でない限り、
0864名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 12:33:40.12ID:wNUSuCzHd
アカポスも無理なので、本音ではあまり採りたくない存在
修士とってそのまま職場に戻るならいいが
だから社会人で院生になる場合、若い人と違ってそれなりの覚悟が必要だし、その意味では専攻変えた場合、学部で研究の基礎力つける意味ある
これはアカポス狙えるレベルでのお話だけどね
0865名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:57.00ID:RTraaSyt0
犬さんみたいにSFC出身で本校ではなく分校でもフリーアナなら準芸能人扱いなので慶應大学院に入りやすいかもしれないな。
犬さんは大学の講師の仕事も視野に入れているとするのなら慶應大学院に行っておくことは無駄ではないかもしれない。
そのためにあえて通信制で本校扱いの学士を取り直しているのかもしれない。
Sさんみたいに自営業の次男三男だろうみたいに就職の世話が必要ない場合も入りやすいだろう。
0866名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:39.65ID:HOpyuDqMa
>>865
何が分校だよ
バカか!
失礼極まりない
お前みたいのがいるから慶應の中で通信が嫌われるんだよ
今すぐ退学しろ
ごみ!
0867名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 18:55:39.93ID:RTraaSyt0
>>866
早稲田でも所沢は分校扱いだろ。
0868名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 20:23:42.29ID:EXFXmHO7a
>>867
うるせぇ
消えろ!
SFCが分校なら私ら通信なんて通学が漏らした下利便じゃねぇか
失礼なことばっかり言うな
お前は慶應に必要ない
0869名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:29:47.09ID:WYBw2iM50
末尾aのアスペ挫折者がなんかいっとる(´_ゝ`)
0870名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:27.50ID:cjh5+2Q00
サングラス桃が夏スク三期午前午後フル出席だって。
0871名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:02:35.46ID:wZhaiH8Ga
>>869
バカの一つ覚えか
挫折する人間なんて存在しないの
慶應中退の経歴が欲しくて最初から卒業する気のない輩と外国人、
あとは病気や亡くなった方以外での卒業率は恐らく99%以上
それが理解できないってことはもしかして自分が挫折したんじゃないの?
ここに書き込むだけの知能があれば卒業できないなんて普通なら考えられないけどな
0872名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:13:12.71ID:0pxFmfXZM
8000人在籍していて毎年200人程度卒業。
「ほとんど卒業できる」という概念の謎。
どこかの公立大理系卒の法学部甲類の卒業試験で落ちる候補の頭脳は理解を超える。

法学部は卒業試験で一定数落ちる。
0873名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:04.32ID:0pxFmfXZM
挫折する人間がいない。おそらく99%。妄言www
0874名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:20.77ID:0pxFmfXZM
1 慶應通信は簡単。挫折する人はいない。普通の人はすべからく卒業できる。
2 慶應通信は難しい。ほとんど人は挫折する。努力家か頭のそこそこいい人しか卒業できない。

1の人は慶應通信が簡単だからみんな入ればいいのに2の人がデマを流すからけしからんってずっと怒っているが、1を信じて入った人が挫折した場合は1がデマになる。

人は信じたいことしか見えないだろうが、自分の考え方が絶対的に正しいという視野狭窄を正すために高等教育があるのではないだろうか。
0875名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:21:16.90ID:o4cH89a5d
>>870
忙しいビジネスパーソンなのに
必須科目以外は単位満たしてるのに
卒論指導に入るのに
むしろ自分勝手な受講態度で他の受講者に
迷惑になるような状況を危惧する
0876名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:23:56.99ID:o4cH89a5d
経済原論の教科書が届いた
とうとう塩澤先生が執筆でしたな
素晴らしい!
0877名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:24:08.99ID:wZhaiH8Ga
>>873
じゃあお前の周りに一人でも挫折した奴がいるのか?
そりゃ自分の周りだけじゃサンプルとして少ないと言うかも知れないが少なくとも挫折する人間の方がマイノリティーなのはわかるだろ?
卒業できない奴は最初から一単位もとらないからちゃんと一本でもレポート合格できるだけの知能があれば100%近く卒業できる
もちろん不運な病気や亡くなった人は除く
0878名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:26:25.22ID:7+x5SuyBd
そんなに簡単に卒業できるならショーンKが真っ先に飛びついとるわ
毎年1000人前後が中退してる現実を大学はきちんとデータとして公開するべき
0879名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:28:16.03ID:o4cH89a5d
>>871
そんな人達に学習やレポートの作成の仕方なんかを
滔々と語る義塾の教授、准教授の連中はマッタク愚かな連中だね、
とパカにする君の方が辞めるべきだろうよ
0880名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:57.54ID:wZhaiH8Ga
>>872
一定数落ちる(過去3年で1人)
そういうのってデマって言うんじゃないの?
0881名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:36:32.11ID:wdCMKR/P0
末尾aをおちょくると面白いのだが
どうでもいいとかいう無関心なくせに突っかかってくる奴がいるからなぁ
0882名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:49.52ID:0pxFmfXZM
指導の先生が若干気の毒。絶対に自説曲げないし、客観性がない。
桃たんの指導はだれだろうね。

疑問:経済史をEスクで法学部がとるのはなにか特に意味があるのか?
0883名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:49:43.99ID:wZhaiH8Ga
>>881
なんだ、私をおちょくってただけだったのか
私はまた卒業が難しいとデマを流して楽しんでる愉快犯だとばかり思っていたよ
他の奴等もそうなのか?
安心した
慶應通信が難しいなんて輩は居なかったんだね
みんな普通の知能はあったんだ
0884名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:53:19.87ID:o4cH89a5d
>>882
思想だからね、国富論も思想化によるもの
だから思想史、そして西洋史
となると法学との関連は浅くはない
0885名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:57:06.07ID:o4cH89a5d
>>884
あれ、自己レスだけど、
もしかして一般的な学問に関することでなくて
特定の学生さんの受講のことかな?
経済学部卒で既習の経済史を法学部で受講するみたいな
0886名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:42.82ID:f/nP9vOf0
>>882
経済史は関係ないだろうが経済学史は884が言ってる通り
0887名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:42.61ID:kVbWlAvMd
関係なくはないよ、
財産や権利の保護の仕組みと
密接に関係して成り立っているものの
変化の歴史なんだからさ
0888名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 00:12:08.82ID:o9MLBa4J0
法学部卒業して経済学部に再入学した人が法学部でとった憲法民法経済法をとるのは意味があるのかな
テキストで8単位は大きい
0889名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 00:16:42.23ID:uvsYwU0Dd
>>882
S太もとい単位マシーンのことなら会計学のテキスト単位も7月の科目試験で取るよ
全然意味ないし完全にゲーム感覚なんでしょ
邪道もいいとこ
通信は簡単だとマウント荒らししてるのも彼かもね
0890名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 00:19:18.60ID:uvsYwU0Dd
意味があるとしたらGPAを作為的に上げて表彰を狙ってるんだろうな
0891名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:45.71ID:VIyAO3Ro0
スレが伸びている時、そこにいつも末尾aの姿
0892名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 01:27:35.32ID:9fPC+ry0d
アネモネさんって昭和の香りがプンプンするけどひょっとして50代?
0893名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 01:41:14.94ID:kVbWlAvMd
>>888
概論もあるから10単位?
ただ経済法は難しいような…
0894名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 01:47:09.73ID:kVbWlAvMd
>>893
難しいのは会社法の方だったか
四単位だしね
0895名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:52.67ID:PcuVGQ220
つまりスズタがしねばすべて解決ですよね。
0896名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:07.95ID:kVbWlAvMd
>>895
このフレーズ、久しぶり
0897名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:03.34ID:WtNGfJ8S0
会○学のテキスト科目は、過去問が非公開だが
某会の過去問情報があるから、単位は確実だろう
問題も繰り返し出ているし、過去問の答案を覚えれば
Sはとれそう
0898名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:13.26ID:sAva0YMHd
>>894

乙類でも一発合格するから簡単。
単位の取りやすい法学部の中では難しい部類?
0899名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:03.71ID:PcuVGQ220
つまりスズタがしねばすべて解決ですよね。
0900名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:43.99ID:4cZ6o2nqd
>>892

鶴見優子さんなら95年あたりに女子大卒
0902名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:05.18ID:mFEJVUsOd
>>901

及川まことさん乙
0903名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 01:02:42.73ID:bjiA3Njm0
通信制大学のレポートの切手代なして自腹なん。
そもそもこのご時世に郵送ってありえん。しかも手書き。
あと問い合わせがファックスか電話のみでメール不可って何十年前に生きてるのよ。
しかもスクーリングの交通費が新幹線でないわJRしかださんわ、もー色々不満すぎる
0904名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 04:10:50.07ID:2QkjwNEA0
Eスクにゲーム理論が追加されてたんか
興味なかったからパンフ読んでなかった
夏スクにもあるけどEスクの方が楽だな
間隔ある分だけ内容もEスクの方が濃そう
0905名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 07:02:10.36ID:ahJKXLIZd
>>903
オレ客なんだぜ、とでも思ってのんか?
一般的な商売の顧客サポートか何かと勘違いしてる
君の方がおかしいだろうに
0906名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 07:03:01.15ID:ahJKXLIZd
>>904
追加でなく、その年によって変わるんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況