X



トップページ生涯学習
1002コメント367KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/25(日) 19:47:38.05ID:8uSiDJ5T0
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1509941499/
0718名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 00:21:31.86ID:jd2GRbnM0
>>712
でもホンとに風邪ひいてる人は
はずさないでほしい。
0719名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 00:49:19.78ID:/J2Kn4+o0
>>718
そうそう
スマホいじりするのに夢中で咳する口元をおさえないヤツとか
0720名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 02:18:01.92ID:YFHG422i0
2日間朝から夕方までずっと咳してる人いたなぁ
職場でもそうだけどなぜかそういう人に限ってマスクしてくれないから
こちらで対策するしかない
0721名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 09:14:14.54ID:/JP+0C6c0
>>716
昼間の通学の大学もテキスト、ノート持込OKのテストは割と普通みたいですよ
高校と大学の違いはそこかも
0722名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 12:41:51.76ID:YFHG422i0
社会人のための情報解釈力のスク申し込んだら別のテキストが送られてきた
違う科目のスクを申し込んじゃったのかと焦った。まだ勉強始める前でよかった
でもレポやカモシュウでは旧テキストを使うんだね。ややこしい
0723名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:53.75ID:8QfwyMZoM
>>722
テキストが混在するスクは、共通する項目だけになるから、参加しても内容が薄い感が強くなる
0724名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 18:57:01.98ID:XL59+vyW0
1階のスペースにお湯が出る機械いつからおいてあった?
ひさしぶりにSC行ったらいつのまにあんなのが置いてあったんだな
あと自販機でパンも買えるようになったんだな
0725名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 23:20:14.81ID:tH3Nyj6i0
>>724
給湯ポット?今年からじゃね?2月か3月にスク行って1階見たけどそんなのなかったし。
0726名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 23:23:53.12ID:jwZbNs9N0
テキスト見て試験しても不合格取るや
家で過去問見ても全然見つけ出せない答えもあるし相当自分やばいなって思うわ
0727名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/21(月) 23:35:18.40ID:XL59+vyW0
>>725
やっぱそうだよな
カップラーメン持ち込んだ奴は皆5階で誰かが買うまで様子うかがってたもんなw
0728名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 07:21:22.43ID:upkd1PMW0
>>727
今さらなんで設置したんだろうね。
もう「5階の自販機は買わないとお湯が出ないケチな自販機」という伝説は変わらないのにw
コンビニ工事中であまりにも昼飯パニックが酷すぎるのかなあ?
持ち込みカップラーメンのお湯をコンビニに入れに行くことができないからとか?

俺行った時はキッチンカーがあり得ないぐらい大行列しててしかも途中で売り切れてた。
0729名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 07:38:30.29ID:Y6yP5gy40
>>726
同じです
でもスクーリングで話すと
勉強していても落とす科目がいくつか有るって皆言っているよ
一回も落とさないで卒業した人に会った事が無いのでそういうものかも

落とすの覚悟で毎回多めにカモシュウ受けてる
0730名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 07:39:44.20ID:OZw6wTgLp
スクーリングの結果が送られて来るのって、2週間後ぐらいですか??
0731名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 08:57:31.34ID:VDJXnZ1Qa
どっちが悪いっていうか2人とも悪いんじゃね?
0733名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 14:50:27.19ID:TP48Cxsz0
6月に5科目10単位とれば卒業だけど念には念をで8月試験の為に考える力のレポートを提出したわ
最高に疲れた
まぁ多分合格してると思うわ
0734名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 17:48:09.17ID:rZ4z1bySp
スクもカモシュウも不合格になったことがないけど。
0735名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 17:48:55.96ID:rZ4z1bySp
そして卒業しました。
0736名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 18:37:13.47ID:1Jz14e6b0
カモシュウ、
前の時間に使った電卓を出っ放しにしてしまって
次の科目、別に計算は一問も無いけど、電卓持ち込みを注意されて落ちた
みなさんも気をつけて…
0737名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 18:50:48.92ID:ooOaIKKlM
選択する科目によって合格率変わるんだから
十把一絡げにしても仕方ない
自分は取りやすそうなのしか受けなかったけど。
0739名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 20:52:43.51ID:B+C9guUM0
>>730
場合によっては一ヶ月近くかかることがあります
さすがに一ヶ月を過ぎても連絡無いなら、事務局に問合せ
0740名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 21:01:38.88ID:JLQKb/Sbx
現時点で取得単位ゼロ、やばいのか⁉
現時点でレポ提出2科目、やばいのか⁉
昨日スク追加申込み定員撃沈、やばいやばい(汗
学習が捗らない皆さん今から共に頑張りましょう!!
0741名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 21:25:49.95ID:yDMxQerXK
>>736
マジか!ちゃんと持ち物見られてるんだ?
電卓自分も出しっぱなしの時あったわ
0742名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 22:25:12.29ID:kAEyt6Qla
久々に来たけど、去年か一昨年だったかに日大に編入するとか言って無茶苦茶暴言吐きまくっていた奴がいたなぁ。
まさか、こんな事になるとはね…。

産能生こと副主任も日大に関わったらあのざまだ。疫病神だろあいつら…
0743名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/22(火) 23:42:22.55ID:KrNoHc2T0
>>740
自分もゼロです。
0745名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/23(水) 12:15:07.16ID:Livd8RtoM
>>744
募集要項の入学前取得分は記載があるが
在学生の過去取得分や今後については現時点不明
6月20日頃公開のNext7月号で案内が出る模様
0746名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 07:20:54.89ID:TSjOFuok0
>>742
そういうアレな人は編入しても卒業出来なさそうw
そしてその憂さをここを荒らして晴らすみたいなねw

最も産能叩きしている人は産能短大すら卒業出来なかった人っぽいけど
自分が卒業した母校は普通けなさないしね
0747名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 08:19:15.26ID:jlBzo7BYa
>>746
まあ、自分が卒業した学校貶しても何の得にもならんわな。
むしろ貶したら自分の価値が下がる。
0748名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 11:30:25.13ID:W5fGrBZ7x
時間に余裕があるならなるべくスクーリングで単位取った方が楽だよねー。
レポート出してテキスト読み込んで予習してカモシュウ落ちたらまじで笑えない、移動+2日拘束+宿&交通費を考慮してもスクのが効率良さそう、、、けどグループワークにアレルギー笑
0749名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:00.23ID:LCz0GxvSK
グループワーク苦手だときついぞ、ここは。
ネットで完結できる学校もあるからそっちに行った方がいいよ。
0750名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 15:55:40.65ID:vj/01E5dM
貶めはしないけど別に賞賛するレベルではない。
仕事の片手間にほぼ無勉で最短卒業したい人向け。
ほぼ、っていうのは最低限リポ60点取る努力と
過去問対策してテキストに付箋貼るくらいの
作業は必要ってこと。GPA2点台でいいならこれで十分。
0751名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/24(木) 23:53:24.78ID:O54f3PeX0
>>750
正直、まだカモシュウもスクも未経験で分からんのです。6月から経験しますです。
0752名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 06:26:50.98ID:zev29RpS0
今日からカモシュウ申し込み受付だよ
皆忘れないでね

次は5科目受ける予定
頑張らねば

>>750
過去問やって付箋貼ってって
それだけやったら無勉じゃないよw
私もそれ位しかやっていないけど勉強してると思ってる
0753名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 07:58:21.61ID:5TVvKWUi0
だから「ほぼ」って言ってるんじゃない?
リポートも最低限合格程度で過去問も索引をすぐ引けるように付箋って事だろ?
俺の感覚でもそれは「ほぼ無勉」に近いわ
0754名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 08:56:20.05ID:zKgKpghQ0
情報解釈
ストレスと心の健康
Mヘルスマネジメント
社会心理学
コミュニケーション

この5科目受けるわ
0755名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 10:20:52.97ID:I5e41hd9d
カモシュウの申し込み期間内だったら、受ける順番の変更可能?何も考えず、上からチェック入れてた。
0757名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 14:54:55.57ID:27/0mSpMd
>>756 ありがとう
0758名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 20:16:34.07ID:ugwLgYJD0
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼 政治利用すんな!!!!

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
山口二郎のリツイ
日大が考える危機管理のやり方は、安倍政権から学んでいるのだろう。いかに言質を与えず、ごまかし、責任を免れるか。安倍首相の下でものすごいノウハウが蓄積された

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIw?view_as=subscribe
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0759名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/25(金) 20:20:05.29ID:ugwLgYJD0
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ

暴言
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIws=subscriber
0760名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 06:19:43.79ID:51iszdHP0
教えて頂きたいんですけど履修登録用紙が提出されていませんって手紙きたんだけどこれって取った単位の科目をチェックするって事なのかな?
全然関係ないものと思ってた。
0761名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 08:10:53.54ID:jLO3rySF0
>>760
履修登録用紙ってあれでしょ。なんの科目を履修するか選択して下さいってやつ。
入学資格取得生だったり科目履修生だったりして既に単位を取得してしまっているから
他の科目に振り替えて下さいってやつじゃない?多分。
短大は科目選択制ではないから多分そうかと。
取った単位の科目にチェックではなく振り替えて取得したい科目にチェックして返送。
0762名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 09:54:16.47ID:51iszdHP0
>>761
ありがとうございます。
成る程!去年入学資格取得生だったので16単位分を振り替えするって事ですよね。それはわかりました!
でも既に16単位あって今送られてきたテキスト分の単位も取ったとして来年もまた新しく2年分のテキストきますよね?
なのにまだ取得科目選択して取らなきゃいけないの?って疑問なんだけど。
これ選ばないと卒業できる単位まで届かないんですか?
コース選んだ時点で卒業分の単位の科目は決まってるんじゃないの?それならわざわざ振り替えする意味は?って謎になってます
0764名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:57.44ID:wd6y+UG50
>>762
何言ってるかよくわからないけど、簡単に言うと入学資格取得性で既に単位とってるものが、正科生での配本と被るから代わりに16単位分は好きな科目を取っていいって事。
別にプラスになるだけでマイナスな要素は何もないよ。
62単位に達したら残った科目は棄てようが、編入のために少しでも多くとっておくかその辺は自由。
0765名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 10:38:52.93ID:p26ZgsTb0
>>762
とりあえず本当にわかりにくいから文の書き方から勉強してきた方がいい
0766名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 13:51:40.23ID:jLO3rySF0
>>762
言いたいことはわかるよ。
「別に振り替えて選択しなくても卒業するための単位はあるでしょ」
ってことでしょ。
短大でやめるなら余分に単位を取る必要はないから確かに無駄と言えば無駄かもね。
でも四大に進学する予定があるなら余分に単位が取れるからお得。

まあその判断は置いといてそれって結局
「入学資格生として単位を取っちゃってるからその分、他の科目に振り替えてくれないと
みんなと同じ9万円徴収して文句言われると嫌だから他に振り替えて。お願い」
と学校側が言ってるんだと思って事務的に振り返ればいいんだよ。
その科目をやるかやらないかは本人の自由だし。
0767名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 14:00:46.36ID:jLO3rySF0
あ、一つ言えるのはそのお知らせのとおりで振り替えを選択して送り返さないと配本は年に一回しかしないから
いつまでたってもテキストが届かないよ。多分。
だから学校も焦ってお知らせしてきたんでしょ。
「返送されてこないから送っちゃえ」
なんてことはさすがにしないだろうからさっさと送り返したほうがいいよ。
4月生でしょ?4月生で今の時期にまだテキスト受け取ってないの?
早く受け取ったほうがいいよ。
0768名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 14:07:06.07ID:51iszdHP0
めっちゃわかりやすくありがとうございます。
そういう事だったのか!
四大の事なんて考えてもなかったなー!
わかりにくい文章からのこんなわかりやすく説明本当にありがとうございます!
バカでも単位取れそうな優しい科目オススメあれば教えてください
0769名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 14:20:21.61ID:AWh7kTjXM
>>768
全部めっちゃ簡単だよ!馬鹿でもめっちゃ簡単でめっちゃできるよ!めっちゃ単位取れるしめっちゃ楽だよ!
0770名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 14:26:57.78ID:0o27nYr50
>>768
>馬鹿でも単位取れそう

そんなものはない
ちゃんと勉強しなきゃ取れるものだって取れない
あんまりなめ腐ったこと言うな
0771名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/26(土) 17:20:39.69ID:dEyLbhx+0
>>768
>>750
あえて言うなら、資格系科目は
素養ないならやめとけ。
暇があるならスクーリング参加しまくって
GWでおしゃべりしてれば単位はもらえるよ。
試験は1科目でいいから毎回受けて、
過去問ストックして傾向見れば大体OK。
過去問対策と付箋貼りもやりたくないなら、
たぶん根本的に通信に向いてない。
これは別に勉強じゃなくて、攻略本見ながら
RPGやるみたいなもんだからな。
0772名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 06:40:08.75ID:p+08uqMg0
>>768
最低限教科書ざっくり読んで過去問大集やって付箋貼る位はしないと
試験に合格しないよ

あとレポートは早め早めにやって早い次期に全部仕上げた方が良いよ
卒業出来ている人達は教科書が届いて3月中に全部仕上げていたりする人が多い
あとは試験受けるだけみたいな
0773名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 08:42:57.88ID:Ry6sJtmd0
今回提出したレポートの合否発表が5日以内とやたら早かったな
いつもだと1〜2週間はかかるのに
科目によって早さが違うのかもしれないけど
0774名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 09:45:27.74ID:8a6oG2UM0
>>773
6月試験分レポートの締切が5月9日だからピークが過ぎて少し落ちついたから早く返却されたのかも
これからどんどん8月試験にむけたレポートが来る筈だから6〜7月になると返却に時間かかるかもね
0775名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 13:36:47.19ID:Lx7EQzagd
過去問見てるけど、心理学の単位とれる気がしないんだけど
0776名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:36.81ID:WcJ1/9SX0
>>772
皆さんありがとうございます。
早!まだ7教科くらいしか終わらせてないや。
とりあえず難しそうな資格系より心理っぽい感じの教科選択しようと思います。
次久しぶりのカモシュウしかも5教科なので3個くらいは合格取れたらいいけどな
0777名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 23:17:41.17ID:rUhARlXK0
みなさん初めての科目修得試験は何科目受けましたか?
0778名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/27(日) 23:40:55.53ID:Po2MZd+U0
>>777
MAXの5科目。無論自信があるのを最初のほうにして5科目目とかは捨ててもいい科目にする。
0779名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 00:32:17.22ID:xidr+i5i0
Inetスクーリングの申し込みはいつからでしょうか?
0780名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 00:35:04.96ID:xidr+i5i0
連投すみません。
試験時に付箋やマーカーで印つけてる参考書を見てたら失格となるんでしょうか?みなさんどうされてますか?
0781名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 07:15:05.70ID:d2I2ooGQ0
テキストのことだったら、ラインも付箋も大丈夫だよ。
参考書が持ち込み可の教科があるなら、それも大丈夫なんじゃないかなぁ。

禁止なのは、テキストに過去問を書き込みすること。
0782名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 07:38:19.19ID:4WCa+b9S0
>>780
付箋とラインマーカーと自分なりにまとめた文章を書き込んだり
さくいんの無い教科書に自分で余白に索引を書くのまではOKだったよ

過去問題集の質問と答えを書くとカンニングになるみたい
0783名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 11:37:26.95ID:UVod9H8I0
漢検1 6月カモシュウで受けるつもりなのですが、
テキストの演習問題に答えを書き込んでも大丈夫なのでしょうか??
0784名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 12:16:31.92ID:UPImOyn1M
>>783
巻末の解答を転記だから、問題無いでしょ
0785名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 12:38:38.59ID:ElXEa4e1p
何年か前のスレで健康とスポーツのカモシュウが難しいって見たんだけど、何が難しいか知ってる人いる?
0786780
垢版 |
2018/05/28(月) 12:45:25.77ID:xidr+i5i0
ありがとうございます!参考書=テキストでした
0787名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 13:01:27.16ID:UVod9H8I0
>>784
ありがとうございました。
初カモシュウがんばります!
0788名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 15:23:50.56ID:ft1evwPhK
>>785
それは一部根に持ってる人がしつこくディスってただけって気がするけど、
索引に出てない用語が出たとかそんな程度だから気にする程ではない。
もっと難しかったり、ひねくれてたり、問題数がやたら多いのとか有るし。
0789名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 15:28:33.31ID:zvrmtCvNM
健康とスポーツは謎判定っていうのが定説
SどころかAだったという話もほぼ聞かない。
GPA3超えの人たちですらBだったという人が多かった。
普通に受けると大体BかC。
でも他大編入するなら絶対取るべき。
0790名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 15:54:41.32ID:ZD7q2Jopa
健康とスポーツ自分はAだったよ
自分が受けた時は特に難しいとも思わなかった
0791名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 16:01:05.14ID:zvrmtCvNM
いやだから特に難しくないのにBって人が多いから
謎判定って言っただけ。
0792名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 17:35:19.80ID:ft1evwPhK
会ったのがたまたまBの人ばかりだったんでしょ。
自分は過去問4セット回してAだった。
0793名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 18:37:46.14ID:NKmBmHgj0
100人の人に聞いて評価がどうだったとかなら分かるけど、少数の一部の人の結果を聞いてああだこうだ言うのもな
0794名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 18:41:00.91ID:2JOboDg+0
健康とスポーツは回答枠しっかり書いたら合格した。
0795名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 19:03:27.08ID:zvrmtCvNM
数人ではないんだけど、まあいいや。
じゃあ難しくないってことで。
0796名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/28(月) 21:56:43.56ID:2JOboDg+0
難易度はともなく、落とす人少なくないし、地雷科目ってことでいいちゃう?
0798名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 01:23:59.70ID:rqFTuuGI0
健康とスポーツについて色々と情報ありがとう!謎判定は怖いね。
とりあえず、過去問回して解答欄しっかり書くことにするよ
0799名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:52.28ID:kDdFz7Ll0
健康とスポーツ難しいんだ
頑張ろう

解答欄の罫線って書いた方が点数が良い可能性があるのは
初めて知った
次からちゃんと書こう
ありがとう
0800名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 17:40:44.54ID:axWZ7GL60NIKU
>>792
違う。
俺の回りもB、Cの人が多かった。
スポーツと健康に限らない。産能の法則がわかった。

SCでB、Cの人はカモシュウでもB、C。
SCでS、Aの人はカモシュウでもS、A。

カモシュウがB、CだとSCでも〜と逆かもしれないが実はそこには相関関係がある。
だからSCに出て「カモシュウだとS、AなのにSCだとB、Cなんだよね」という人には会えない。
そこを大体合わせておかないと「評価の仕方がおかしい」という指摘されると困るだろ。
0801名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:36.09ID:ZPQpj3cyMNIKU
>>789だけど、gwありのスクは2回ともB、
gwなしのスクはS2A2B1、inetはA2だから
その法則は当てはまらないと思うよ。
gwありのスクでS連発できる人は
授業で積極的に発言したりとか
リーダーやったりしてるんじゃない?
そういうの一切逃げてたから評価よくなかった。
最後のテストもあんまりやる気なかったから
おそらくそれも影響してるのはあるけど。
0802名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 20:39:09.49ID:+GQ3ZfGW0NIKU
>>799

そうなんですか!
罫線一回も書いたことない・・・
0803名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/29(火) 21:56:25.35ID:fQPv7w9+0NIKU
罫線が評価対象になっているのではなく、
一般に試験問題の指示を無視すると、教師によっては採点対象外(0点扱い)にするってことじゃないかな。
この大学はそうじゃないことも多いみたいだけど。
0804名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/30(水) 06:36:33.30ID:AlIBFnZJ0
>>800
同感です
カモシュウでBが基本でCとA有り
スクーリングはBとたまにA
大体そんな感じで同じ位です

スクーリングは基本発言も大してしないし
手を上げて答えたりもしないけどBかたまにAなので
スクの評価も結局ペーパーテストなんじゃないかな?
0805名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/30(水) 09:19:14.10ID:aJ+OG3df0
>>804
そうやって平均化してますよね。
そうしておけば「おなたはカモシュウではそのレベルです。SCだとそのレベルです」と言えますからね。
0806名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/30(水) 15:46:09.66ID:7EmoeiEf0
5月12日に受けたスクーリングの結果まだでないわ
0807名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/31(木) 23:47:27.99ID:U2pd0jxp0
短大からじゃなくて最初から大学に入ってればよかった
履歴書に短大卒、大学卒ってわざわざ2つも書かなきゃいけないのが嫌
どうせ大学までやるなら最初から大学にしといたほうがいいな
0808名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 05:55:29.19ID:2jjJ0Hwba
>>807
短大は書かなくてもいいだろ
0809名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 06:06:14.04ID:ttEg6TNO0
>>808
書かないと学歴詐称になるとNEXTに書いてあった。
0810名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 06:58:12.12ID:/++INp0f0
>>809
でも学士さえ取れれば卒業証明書など大学だけになるから分からないと思うのは自分だけ?入学証明とか入学時期とか求められるのかな?
0811名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 07:36:50.79ID:Kd3jAfYta
>>810
大学の成績証明書には、入学方法(1年次〜4年次入学.編入等)が記載してあるため成績証明書提出要だと必ずバレる。編入とかだと、学士入学しようとしても短大があるとそっちも出せと言われる時がある。
また、1年次から入学でも他を卒業してからだと認定単位があることがあるので、他もあるだろと言われる。
時々、ロンダとか言っていても結局短大卒業して編入している以上は記載必要だし消えなどしない。
使いたくなかったら、単位認定全く使わず1年次から入学し直すしかない。
0812名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 07:43:37.31ID:9ZDBhkT+0
>>807
大学まで行くならそうかもね
でも両方書いても大差無くない?
通学でも短大から編入する人って割といるらしいし

私は短大で終了する事にする事にしたから短大からで良かったと思う
最初から4年制に行ったら2年で力尽きて中退だからそれは避けたいw
0813名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 09:43:35.43ID:Duypp6YjK
>>812短大で一旦終了という選択肢があるからこの学校を選ぶ人は多い。女子の比率が高く、編入すると男子が高いのは女子は短大で終わりにしてる人が
多いからだと予想する。初めから4年と考えるより2年と2年のが良いと思う。
0814名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:59.75ID:2Ibct5Nl0
実質日本でトップクラスの底辺大学卒で、しかも通信なんだからそこまで気にしなくてもいいんじゃね?
短大省いて纏めて大学卒だけ書いてもいいんじゃね? あながちめちゃくちゃな事言ってるわけじゃないんだしw
成績証明書がどうとか言っても、所詮井の中の蛙でしかないしなw
どうせここを卒業しても「学歴」の価値としてまともな企業に就職できるかと言ったらそんな事ないと思うし
0815名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 10:24:02.70ID:9ZDBhkT+0
>>813
そうですね
女性は短大卒で終了の人が多そう
もちろん4年頑張る女性もいるとは思いますが

>>814
うちは底辺じゃないよ
昼間の通学の方は偏差値58だかあって中堅大と認識されているし

他の通信は昼間の通学の方も偏差値38とかしかないから
うちは結構高い方
0816名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 10:26:16.37ID:Duypp6YjK
ここ卒業して良い会社に転職、または待遇が良くなった人はいるとは思うけど、元々実力能力が高いからだと考えてる。
0817名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 14:09:42.93ID:2Ibct5Nl0
>>815
昼間の通学の方は偏差値58で中堅大と認識ってずいぶんと盛ってるなw
0818名無し生涯学習
垢版 |
2018/06/01(金) 14:51:52.69ID:9ZDBhkT+0
>>817
ちなみに偏差値というのは
50を平均に25から75まで振り分ける事だから
一番上は100点満点とかじゃないからねw

そこそこの大学でも58程度でうちも偏差値58位だから
うちは中堅扱いだよ

通学でも無名の大学なんかは偏差値38とか結構あるし
通信やっている所の通学の方は大抵偏差値38位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況