トップページ生涯学習
1002コメント367KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/25(日) 19:47:38.05ID:8uSiDJ5T0
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1509941499/
0525名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 00:54:05.60ID:HVNcKNw9a
GWはリポートやって9日までに出さないとね
0526名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 10:28:50.59ID:uxT42br/M
試験結果って割りと早い段階で合否がサイトに公開されるときがあるから毎日サイトチェックしてるわ
0527名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 12:18:06.59ID:zRTdPijiM
>>524
入学前取得分は確定してるが、在学生の過去取得分はどうなるんだろうね
6月20日ごろのNext7月号で案内されるはず
0528名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:45.04ID:BZRe1sJOx
>>20
その講師って
北関東の某宗教系大学の講師の人だよね。

これまでで(と言っても6回しかSC受けてないけど)
最悪なSCだった。
休み時間には、廊下で他の人も文句たらたら会話してたので
そう思うのは自分だけではないと思う。
去年はいなかったので、よっぽど評判が悪かったんだと思ってたが、
今年は再登板なのか・・・・・・
0531名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:24.82ID:TvVYklcS0
質問ですが
卒業単位は62単位ですが
皆さん62単位取っても配本された66単位分全部取りますか?

正直卒業出きれば良いから62単位だけ取る方が多いのでしょうか?
0532名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 17:51:15.68ID:bc0EoVbO0
>>531
まずあなたの目的は? 卒業さえすれば良いって感じかな?
3年に編入も考えてないのかな?
それなら62単位さえとれば卒業できるわけだから、それ以上の単位を取ることに何の意味もないよ。
編入を考えてるなら取っておけば後々楽にはなる。

それと皆が皆配本66単位とってるわけがないし、余った4単位に面倒な科目があった場合
すてる人も普通にいるよ。
0534名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 18:21:49.63ID:JW5vDmG1K
産能4大に編入希望の人は80まで認めてくれるからという理由で取る人もいるだろう。
ただ純粋に学びに来たのだからと全て履修する人もいる。
「健康と何とか」という科目に興味がわかないから捨てるというのもいる。

短大で終わりなら62で終わればいいし、産能以外に編入なら認定単位もマックス62なんだから62でいいのかもしれない。
0535名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 19:51:07.49ID:Kpb/leWM0
産能の通信卒業して
通学の他の大学3年編入とかできるのかな?
0536名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:07.12ID:7CWb+atOx
>>535
できるよ
国立大、例えば神戸大学みたいな経営学の老舗に何人か行ってる
ま、上野陽一賞や優秀賞を取れるくらいの成績の奴なんだろう
0537名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:17.25ID:USwMdCBr0
ここも優秀な人もいるから他の大学へ進学されて頑張っている人も何人か知ってます。
私も宝くじ当てて仕事に追われずに勉強に集中したい。夢はフリーターか無職で通信で大学院に進んで好きな研究とかしたい。論文の〆切に追われるなんて贅沢なストレスだよね。
そんな心のゆとりがほしい。宝くじが当たらないと夢が叶わないなんて寂しい人生。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 23:08:22.44ID:d8nI8MjCa
法学概論のリポートの問題、教科書読んでも解けねえじゃねえかw
0539名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 00:13:49.45ID:qDtA2LGc0
>>530
誰なのか分からない
0540名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 08:13:17.34ID:6V1/MwnY0
>>532 >>533 >>534
一応短大卒で終了予定ですが編入するか迷い中です
80取る方もいるんですね
やっぱりちょっと多めに66単位位取ってみます
ありがとう
0541名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 09:06:57.13ID:J35yLzbi0
NEXT5・6月号は送られてきていますか?
待っていたけど来ない。
内容はネットで見られるけど、申請書類がないと困る…
0542名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 09:39:14.02ID:GFL/mxDP0
>>541
もうかなり前に届いてるよ
いまだに届いてないってそれ配送事故でもあったんじゃない?
0543名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 09:52:56.60ID:1fpZTGIwa
>>541届いてる
NEXT待ってる人いるんだ、1回しか見たことない
0545名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 13:46:34.89ID:aJGnv56uM
>>540
取得済であっても、スクーリング開講がある科目はスクーリング受講できる
北海道情報大学のような「スク単位をすべて認定」制度のために
卒業要件以上にスク単位を積み増しするのはどうですか?
0546名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:39.57ID:6VRHgLZrx
ジョブスの恐怖のイノベーションって
索引もないから、レポ辛い。
試験も思いやられそう。
捨てるか・・・・・
単純に読み物としては面白いけど
単位取得のテキストとしては
ちょっと無理があるな。
0548名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 15:34:02.77ID:HSjBdDVQ0
そんなに恐ろしいのか・・・
0549名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 15:48:54.06ID:5Cipfbsc0
これって
何年か前まではSCあったんだよ。
ずっと前に貰った入学案内のSC一覧の載ってた記憶がある。

でもあまりの恐ろしさに履修する人が
居なかったんだろうね、きっと。
0550名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 15:59:54.95ID:1z0n7z25M
マジレスすると翻訳が読みづらくて誤訳も散見されるんだよな
0551名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 18:04:04.93ID:v0ugsHWsM
>>549
スクはもともとないよ。
Sは厳しいけど試験もそこまで難しくない。
でもアップル好きじゃないと
面白くないからやめた方がいい
0552名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 18:54:55.53ID:fkofc1IWp
初めてのスクーリング終わった
情報交換できる人作りたかったけどコミュ症なので誰にも話しかけれなかった
0553名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 19:01:12.94ID:aJGnv56uM
>>552
ならば、あえて遠出して弾けてみるのは?
0554名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 19:14:05.12ID:fkofc1IWp
>>553
無理無理w
回数重ねて顔見知りが出来たら話しかけてみるわ
0555名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 19:46:36.96ID:J35yLzbi0
>>542 >>543 >>544

学校に問い合わせます。連休明けになりますね。
ありがとうございます。
0556名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 19:47:38.24ID:4fOlNGcod
>>552 自分も誰とも話しできず終わりました
0557名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 20:00:09.83ID:fkofc1IWp
>>556
1人の人も多かったしコミュ症だってバレてないよ。
次回頑張ろ
0558名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 20:57:01.97ID:KZP44inKd
スクーリングの最終試験が時間足りなくてテキスト丸写しになってしまったんですがまずいですか?
0559名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 22:00:15.26ID:GFL/mxDP0
>>558
科目や先生にもよるけどSCの最終テストはよっぽど酷い状態や白紙とかじゃなければ
最低限C評価はほぼもらえるよ
資格系の科目じゃなければ落ちる事はほぼない
0560名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/04(金) 23:33:10.88ID:zzrcUfGn0
テキスト丸写しでも正解部分ならCはもらえると思う


でも余程のことがなければCがつくなんてこともないよ
資格系じゃない科目にも、厳しく落とされる科目あるよ
0561名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:06.72ID:Hcm5jrjjx
>>546
それは失敗したね。
かく言う自分も前に小虎ーで失敗して、全く手をつけてない。
以来、追加するときは、過去問みて、どんな具合か確認。
面白そうなら、あまぞんでテキストの古本購入。
よっぽどの最新版じゃなければ、1円〜か高くても300円で売ってる。
届いたテキスト斜め読みして、逝けそうっておもったら
追加履修申し込み。
この流れなら失敗しないよ。

>>558
出題による。
○○について説明せよ、ならテキスト丸写しでも
点はもらえる。
○○について、考えを述べよ、だったら
ギリセーフか、講師によっては×。
ただ、4単位科目で、
事前テスト時間切れで中途、
SC最終テスト、なんとか埋めた。
カモシュウ、時間切れで最終問題が中途。
こりゃ、再チャレンジかー、と思ってたら
A評価だった。
こんなこともあるので、期待しちゃえ。
0562名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 00:51:43.08ID:Hcm5jrjjx
連チャンスマソ

>>560
SCは相対評価なので
C評価の人はA評価同等にいますよ。
0563名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 09:02:43.22ID:Sm82W99h00505
特設スクーリングに専用サイトから申し込みしたのですが
まだ仮申し込み状態で
本申し込み用の案内?が来ません。
今日で申し込み期間が終了してしまいますが、気にしなくていいでしょうか?
0564名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 09:32:33.68ID:TVGIYTbb00505
>>559
>>560
>>561
みなさんありがとうございます!資格系ではなく、説明せよの問題だったのできっと大丈夫と信じます。結果わかるまでドキドキです…
0565名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 10:12:15.89ID:f06GUHhJ00505
>>563
手順書を読むと本申し込み案内は申し込み期間後に送られるって書いてあるよ。ゴールデンウィーク明けの7日以降に来るんじゃないかな?
0566名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 11:55:55.22ID:9bwNWpcl00505
>>528

人によって感じ方は違うのでなんとも言えませんが・・・
私の時は周りの人も含めて、特に文句もなかったですよ。
ちなみに私は去年そのSCを受けたので、もしかして別の先生?
0567名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 19:21:04.68ID:AePcrk0Od0505
スクーリングの合否って何日位ででます?
0568名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:26.44ID:DjH6n7nt00505
>>567

最速で2週間、平均で3週間、遅めで4週間、大型連休が重なった場合1ヶ月以上になる事も極稀にある。
いずれも教員が仕事が早いかノロマかでこの辺は変わる。あとは受講人数が少なければ比較的早くて、多ければそれなりに遅くなる。
いずれも結果が出るのは金曜日締めの土曜の朝に結果反映だ。
分かったかね? 楽しみにして待ちたまえ!
ハーッハッハッハッッハッッハッハッハ〜!
0570名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 22:11:25.62ID:AePcrk0Od
>>568 ありがとう
0571名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/05(土) 22:49:03.86ID:OlJc7peyM
>>563
申込すっかり忘れてた!おかげで思い出せて間に合った。ありがとう
0572名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/06(日) 01:25:43.63ID:K8Ztdfvw0
>>546
私のコースには無いわ
0573名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/06(日) 08:09:53.55ID:1RWAyvRZ0
4月のカモシュウの結果
今週中位にはボチボチ反映されるかな?
早く結果が知りたい
0574名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/06(日) 08:50:33.34ID:PFk5zFZW0
>>573
毎日チェックしてるけど多分明日からじわじわと更新される筈
0575名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/06(日) 11:00:05.50ID:1RWAyvRZ0
>>574
おお!それでは明日から毎日チェックせねば
結果の発表は毎回ドキドキしますね
0576名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/06(日) 13:51:18.71ID:i40drwKZ0
>>575
ネットで結果がわかってても、マンションのポストから取り出した葉書をエレベータ内で開封してしまう
0579名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 07:05:58.60ID:OjQ8kaIP0
>>576
わかるw
0580名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 08:57:04.74ID:Xkpdwh9D0
今日の10時辺りに合否が公開されないかな
科目によって順次発表だけど
0581名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 09:14:51.03ID:8zRj1QA10
まぁ普通に考えて早くても今週の木曜日以降だな
0583名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 14:37:43.63ID:O1bmIajxK
卒業判定かかってるならともかく、早く結果が出たからって評価はもうどうしようもないんだし大人しくしとけよ
0584名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 22:58:19.43ID:CfaqZrVwa
なぜ小出しにするのか?発表日を決めればいい
0585名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/07(月) 23:28:49.45ID:Y/W4KjQWM
>>584
入力が追い付かないんでは?
0586名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/08(火) 01:49:43.27ID:CYAdM+T90
あー、レポート終わるかな
0587名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/08(火) 13:00:42.85ID:8Z8q0vKH0
さっき事務局に問い合わせたら、
電話口に感じの悪い口調の女の事務員さんが出ました
産能でコミュニケーション論を履修すれば良いのにと思いました
0590名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/08(火) 20:06:16.31ID:zumhK0oq0
>>589
明日のいつかによるだろ
明日の消印が全てだよ
不安なら直接郵便局窓口にもっていけよ
0591名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/08(火) 20:30:33.96ID:fKdpZwsu0
>>590
急いでないけどせっかくやったやつあるしと思って!郵便局まで行きますありがとーす!!
0592名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/08(火) 21:57:14.81ID:suYnIxeD0
>>591
窓口で切手を買って投函、じゃダメだぞ
機械打ち(正式名は何?)のアレなら日付が入ってるから、日付確認が確実
0594名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 09:36:25.65ID:HCVEHLifd
5個カモシュウ受けてた
1つ結果出たよ
0595名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 09:36:39.40ID:2DDG6cfE0
合否まだだった
受験番号が早い人から入力なのかも
早く結果が知りたいよ
0597名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 14:28:35.10ID:wgAJYaqS0
5科目受けて4科目結果出てた
しかもカモシュウで初めてS取れた
0598名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:20.72ID:UHh1ANb80
次のカモシュウすごい久しぶりだから緊張する。もうすぐ申し込み始まるけど皆どんな順番で教科決めてますか?5科目やる予定なんだけど3科目くらいから体力と集中力なくなってきて最後とか魂半分抜けてる
0599名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 16:53:51.07ID:2DDG6cfE0
>>598
私も次は5科目受ける予定
受ける順番はカモシュウの過去問の順番通りに受けてるよ

今日カモシュウの結果3回も確認しちゃったよw
まだ一個も結果が反映されていなくて胃が痛い
0600名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/09(水) 17:41:23.50ID:VccKejfCM
>>598
気力・体力がつきたら、残りは棄権
なら、準備万端かどうかで順位付けでしょ
0601名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 00:14:06.74ID:qfBfjrva0
カモシュウの順番
1限目は説明→試験まで時間あるからトイレ行きたくなる可能性ある
2限目か3限目に本名科目をもってくるのが いいと思う。
0602名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:39.78ID:bkVBlpL90
>>601
ためになります!
0603名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 03:12:26.12ID:8Dv6Hc3gK
私は本命は1科目めに持ってきているよ
と言うのも、当日急用が入ったら2限以降受けられなくなる危険性があるのと、やはり記述は勢いが大事だと思っているからw
0604名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 05:59:02.52ID:fyyQ6Qild
6月のカモシュウ受けるとき、何回前の過去問がおすすめ?持ってる過去問だといいけど。
0605名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 07:28:07.05ID:FIJ0DjeQK
会場のトイレ事情にもよるけど、一限後のトイレは激混みなので休憩ギリギリまでかかったりする。
だからいつも一限には30〜49分で終わりそうな科目を持ってきて途中退室を目指してる。
自分は四限まで受けるので限界だわ。
気力体力指力がもたない。
0606名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 07:34:39.69ID:FIJ0DjeQK
>>604
部分的に前回と同じ問題が出たり、三回前の問題が出たり、まるっきり違ってたり、特にパターンは決まってないし科目によって全然違うと思う。
新しい過去問から手をつけて、時間の許す限り過去まで遡ってやってるけど、三回分もやれば要領は良くなるからそれなりの成績は取れる。
0607!ninja
垢版 |
2018/05/10(木) 08:54:10.53ID:pqctIxN70
今日も合否更新来てる
0608名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 09:19:57.06ID:Gm3B+EEkd
リポートの提出期限って当日消印有効ですか?それとも必着?
0609名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 10:03:41.62ID:QfGAw3970
消印が全てだと言うとるだろうが
0610名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 10:15:58.64ID:nj08E+qW0
過去問って、どうやって入手するんですか?
0611名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 10:46:40.05ID:QfGAw3970
>>610
過去問はカモシュウを受けた時にそのまま回収して数回分集める形だよ。
集めた分だけあとが楽になるから、最初は合格云々よりまずは受けなさい。
0612名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 11:14:26.94ID:xoDFCLUA0
4単位科目一個落ちてた・・・ショック
残りの発表はよ
0613名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 11:51:04.71ID:nj08E+qW0
>>611
ありがとうございます!
一発合格が難しそうな科目は、とりあえずテストを受けて
過去問をためて、傾向を掴む作戦ということですね。

楽そうな科目中心に卒業出来ないか足掻いてみます^_^
0614名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 11:54:40.31ID:pqctIxN70
>>612
発表はやくしてほしいよね
6月の試験対策に掛かりたいから落ちてるのか合格なのかわかれば取り組みも早くできるし
0615名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 12:05:54.63ID:xoDFCLUA0
>>614
本当にそれ
早く結果が出ると次の試験の勉強をいつから始めてとか出来るから
早く知りたい

沢山受けるといくつか落ちても他が受かっていたりがあるから
次も4科目受けよう
どんどんカモシュウを受けてせめて年内には卒業単位取れると良いななんて
0616名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 12:11:11.67ID:fp0MNJAL0
>>612
科目何って言いたいけど言いにくいよな。
0617名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 12:31:03.31ID:xoDFCLUA0
>>616
恥ずかしながら行動科学が落ちましたw

最後の記述問題が40点で何をさしているのか迷って
多分あれが確実に間違っていたんだと思う
それプラスマルバツ問題が何問か間違っていたのかなぁ?

正直次に行動科学を受けても又落ちそう
0618名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 12:31:51.21ID:c6bk2nE2M
>>613
配本に漢字検定があるなら、過去問無くても漢検2級の一般書籍で対策可
初回カモシュウで、これだけ受けると問題冊子げっとできる
0619名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:06:44.19ID:fp0MNJAL0
>>617
行動科学は難しそうですね。
0620名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:29:35.95ID:pqctIxN70
行動科学受けたけど合格だった
けどC判定だからギリギリだったと思う
対策はしてたけど最後の論述でとりあえずそれっぽいこと長々と書いた感じ

逆に初級Mヘルスマネジメントは落ちた
というより答える問題を完全に間違えていたことを後から知ったから不合格は当然なんだけどさ
0621名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:32:41.44ID:fp0MNJAL0
>>620
対策って何でしょうか?
難しそうなので対策手段が分からないんですが。
0622名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:49:11.67ID:pqctIxN70
>>621
過去問やりながらテキストを見る
その時に必需品はポップアップ付箋と4〜5色ぐらいの蛍光ペン
人名は緑、太字はピンク、説明文はオレンジみたいに使い分ける感じ
そんな調子で対策し続けていけば○×問題とか穴埋め問題で「あ!このキーワードテキストで見たことがあるぞ」「この穴に埋めるキーワードはこれか!」ってな感じになる
行動科学に限らずどの科目もこんな調子で対策してるわ
0623名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:55:33.23ID:fp0MNJAL0
>>622
でも最初の受験では限度がありそうなので受ける科目が限られますね。
0624名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/10(木) 13:59:46.14ID:xoDFCLUA0
>>619
難しかったです
又問題集片手に勉強せねばw

>>620
受かってよかったですね
Cだろうと単位さえ貰えれば卒業出来るから受かれば御の字ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況