X



トップページ生涯学習
1002コメント367KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/25(日) 19:47:38.05ID:8uSiDJ5T0
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part58
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1494248854/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1509941499/
0307283
垢版 |
2018/04/09(月) 12:29:54.92ID:gCrJV5lvM
>>291
環境論は、市販のエコ検定のテキストで補完できるかも
買わずに近所の図書館か、BOOK・OFFの108円コーナーで見るか
0308名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 14:00:41.82ID:5lxkcjGA0
>>306
既に就職していたとしても
通信で大学出て上に申告すると普通に基本給上がるよ?
世間とはそういう物です

あなたが有利だと思わないなら高卒のままいれば良いだけ
0309名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 14:34:51.77ID:RU/z5W5tM
通信短大出て給料上がるとか
どんな公務員か年功序列のホワイト企業だよ
0310名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 14:40:07.24ID:H3e3p4D30
>>308

>既に就職していたとしても
通信で大学出て上に申告すると普通に基本給上がるよ?
世間とはそういう物です

真面目に言ってんの?www 腹抱えて笑っちゃたんだけどw
「普通」に?w 申告すれば「普通」にあがるの?www
世間とはそういう物なの?w どんな世間だよwwww
30〜40代が中心のここでそんな事本気で考えて入学してる人少ないと思うけどw

百歩譲って何十年も前の話しなら分からんでもないが、今のこの全入時代に通信短大卒業して申告すれば給料アップかよww
俺も申告しようかな(笑) アップするかな?w 無理だと思うけどwww


>あなたが有利だと思わないなら高卒のままいれば良いだけ

いやwそもそも有利になるなんて微塵も考えた事ないし、給料アップが目的なんて全く当てはまらないし
4大に編入して大卒の資格と心理学勉強したいだけだからなぁ〜
0311名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:23.64ID:H3e3p4D30
久々に笑かしてもらったわwww
前にもいたよねこう言う感覚のズレた人(笑)
バス運転してる人だっけ?w
0312名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:21.25ID:MrMJ/dH8M
実際基本給上がる会社もあるし、公務員とか大企業の工場とか、そういう所なイメージ。うらやましい。
私の会社は上がらないな、私は中途で潜りこめたけど、最初から大卒で当たり前なのかな、高卒大卒での基本給違うとかの規定はないです。
0313名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 15:15:26.03ID:1WRrNwq20
ちかよるわけないじゃん わしが かちぐみさまがたに


つかkれて むりrむり としんまでちょっとむりだな 2wくらいあれば って また どっとつかれるからな
0314名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 15:58:14.05ID:kcyp5tUMK
会社によっては給与がちゃんと号俸に分かれてる表になってるでしょ。
給与が上がるって言ってる人のは昇給的な意味合いじゃなくて、学歴が上がれば号数も上がるので給与もその号数の金額になる(上がる)ってこと。
0315名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 16:05:03.18ID:RU/z5W5tM
だからそういうシステムは公務員とかそれなりの
規模の一部企業の話でしょって話だよ。
工場とかは知らんけど。
0316名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 16:15:15.01ID:5lxkcjGA0
>>310
あなた無職かアルバイトですか?
バイトだと高卒でも短大卒でもひょっとしたら時給が変わらないかもしれないね

正社員だと学歴で細かく給料形態が違うのも知らないの?

>>314さんも言っている様に入社してからでも短大なり4大を卒業して申請すると
号数が上がるから基本給も上がるんだよ?
ちなみにその後の昇給も違って来る

だから皆社会人になってからわざわざ短大に来ている人も多いと思うけど
0317名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 16:24:02.88ID:KUoaGWsr0
>>291
環境論のレポ難しいよね
いくらテキストとネットで調べてもわからないから、適当に答え選んで書いてた
結果と答えが返ってきても結局わからんままだ

問題文と答えがテキストにそのまま載ってるようなリポだと3〜5時間で終わるけど、
そうじゃないリポだと8時間以上かかっちゃうなぁ
0318名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 19:01:11.94ID:H3e3p4D30
>>316

普通に正社員だけど?(笑)
号俸制は分かるよw

いや…wだからさ現実的な話しとして、新卒じゃなくて社会人で卒業して申告してからその恩恵を受けられる企業が日本にはどれぐらいあるんだよって話しだろwww
今のご時世、中小なんかはボーナスすら満足に出ない会社だって珍しくないのに・・・

大体な、人事部があるようなそれなりの規模の企業は通信なんか「学歴」として認定すらしないってのが現実じゃないのか? もちろん表面上は学歴にはなるがw
仮に中途採用じゃないにしても歳とってから通信制大学(しかも底辺)を卒業して、ある程度学歴を重視した企業の面接を受けたところで書類すら通らんよw


>だから皆社会人になってからわざわざ短大に来ている人も多いと思うけど
ほんとかよwwwwそんなの期待してきてるのかよww 現実を見ろよ現実を(笑)
0319名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 19:27:47.81ID:xPwlCfQep
う◯き並みのウザいのが発生
0320名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 19:33:48.90ID:XbP5lWer0
無視しときなさい
NGワードあぼーん推奨
0321名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 19:49:45.07ID:q320mAgS0
>>318その方はそのように感じておられるのであればそれでいいのではないかと。
もう前向きな話題に戻しませんか、youtubeでOBOGの方が話してるのがありましたね。「転職して正社員になった?」、「本社に転籍になった?」夢をかなえたり
、評価されたりした成功例?なんでしょう。
転職でも出世でも自分を磨くでもいいじゃないですか。
いろんな方がいる。自分の殻を破りたいって人達の集まり。いろいろいていいじゃん。
0322名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 19:51:10.12ID:0egNqnZa0
>>308
いいなあ、うちは俗に言う大企業だけど
今更(30代後半)大卒になっても、給与テーブルに変化はない。

ただの自己満足です
0323名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/09(月) 20:48:41.80ID:0egNqnZa0
号俸をさらすと会社ばれるかもだから
例えだけど、高卒なら1からスタート
短卒なら2から、大卒で3から、院卒で4からとなっている。
しかし30代も後半になると号俸は6とか7になっている。

高卒、大卒では昇給のスピードが違うだけで6とか7は実績しか関係ない。

そして、それ以上は実績と出身大学が影響するので
正直、30代以上で産能程度の学歴では昇給に影響はない。

あるのは、20代だったら、昇給速度が早まるくらいか?
でも、ここの通信って30代以上が大半でしょ?

20代と30代以上が議論したって話しは噛み合わないね。
0325名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 00:06:53.72ID:gLJTyE1r0
通信で短大卒や大卒になって、基本給を上げてくれるかどうかは、
会社によって違うけど。
いつ転職することになるか分からないし、たとえ転職しなくても
一生学歴は付いて回るから、通信でも学歴を上げておくのは有意義だよ。
0326名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 08:10:39.28ID:eF0L6Yf10
>>322
うちも大手だけど高卒だと大卒と同じ仕事をしていても役付きにはなれない
そんなに仕事が出来なくても大卒だと40代で全員役付きになるよ

高卒と大卒が同じ待遇の会社なんてあるとは思えない
0327名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 08:18:27.90ID:SXTRCsXl0
そりゃ入社時の待遇は高卒大卒では天地の差だけど
入社後大卒になったから待遇が変わる会社はレアじゃないの

というか、入社時に総合職を選べるのは、大卒以上
入社後に大卒になったからって、現場職から総合職に移動できるのかな
0328名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 08:19:30.01ID:eF0L6Yf10
>>318
可哀相に
無勉強で留年して結局卒業出来ず4年過ぎてしまったから
高卒も大卒もどこの企業も同じ待遇で雇ってくれると思い込みたいんだね

正社員の場合
高卒と大卒が同じ待遇と給料の会社なんて日本じゃほとんど無いんじゃないかな?
0329名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 12:46:46.87ID://Tkg7Z2M
100人規模の零細だけど、
そもそも俺以外高卒がいない。
というかマーチ未満がたぶんいない。
給料は上から数えた方が早いけど。
0330名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 17:58:15.02ID:n3Xnhb100
>>301

289です。ありがとうです。
0331名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 18:02:05.68ID:M3MaEET+0
これやってる人おるー?
https://goo.gl/KqKVYL
0332名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 20:24:05.28ID:VLo/cRla0
>>329
零細なら、そんなもん。
っていうか成果主義が徹底されてる会社ならそれが普通。

大企業は成果主義といいつつ、学歴とか勤続年数とか重視されてるけど、いつかはキミの会社のようになるのでは?
0333名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/10(火) 23:03:03.57ID:shtwtqwL0
科目習得試験の記述問題で字数の指定がない場合、みなさん大体何文字くらい
書かれていますか?
「○○について説明しなさい」だけだとそこまで長文にはならないけど、「あなたの考えも
述べなさい」とあるとどうしても長文になってしまう
0334名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 00:03:48.61ID:udEPsfdvM
>>333
まず、カモシュウの解答用紙は1行が30文字
私は字下げ(問3とか書いた分、右から書く)で1行25文字で書いてる
これだと100文字4行と計算しやすいよ

〜について説明せよ、だと以下の構成で3文は必要
・概要
・詳細
・総論+あなたの考え(身近な適用例)

すべてのテキストに当てはまるわけじゃないけど
産能のテキストは1行が40文字
テキスト2行を丸ごと転記するなら80文字

概要の段落で1行〜2行
詳細の段落で2行〜4行
最後に2〜3行
ざっと6〜7行だと空白除いて150文字に収まるか、ギリギリ

「あなたの考え」が求められてないから、記述4行100字程度
逆に「300字程度で」だったら「あなたの考え」を厚くすれば良いのだし

テキストの文字数で、まとめる練習しておくと楽かも
0336名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 11:03:07.59ID:BEASJt0Yd
単位だけ取れれば良いと思っていますが仮にDばかり取ってしまうとGPA1.5以下ですが、本当に保証人に連絡がいき指導されますか?
0337名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 11:41:00.47ID:udEPsfdvM
>>336
どこから聞いた話なの?
そもそもここには評価Dが存在しない
0338名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:15.84ID:AFdRrRS3M
>>323 が正しい。
すでに号数は勤続年数で上がっているはずだから今更申告しても上がらない。
大学新卒の号数に落として欲しいなら希望すればいいんじゃね?
0339名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:37.08ID:TGGI0+S30
>>334
詳しくありがとうございます
今まで文の構成に悩んで、結局ダラダラ書いてしまっていたけど
これを見てもっとまとめられそうな気がしました
感謝します
0340名無し生涯学習さんへ
垢版 |
2018/04/11(水) 17:38:46.23ID:DH8wOenT0
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0341名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:31.74ID:PdJ9NiII0
來生新 ← 総務省から放送法の解釈を否定され、法学者とは思えないコメントと馬鹿にされ、メディア法の専門家から異常な反応と認定される

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0342名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/11(水) 21:05:29.37ID:PdJ9NiII0
來生新 ← 総務省から放送法の解釈を否定され、法学者とは思えないコメントと馬鹿にされ、メディア法の専門家から異常な反応と認定される

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0343名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 08:00:04.31ID:3pQNLu/M0
>>338
号俸表は高卒の号棒、専門卒の号俸、短大卒の号俸、大卒の号俸、大学院卒の号俸と、
それぞれ違って昇給の幅も違うんだよ。
高卒の号俸から短大卒の号俸になるとその後の昇給の幅も少し大きくなるんだよ。

高卒も大卒も同じ昇給幅という訳じゃない。
あと高卒だとどんなに仕事が出来ても役付きになれなかったり、
統括には大卒以上しかなれなかったりするよ。
0344名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 08:45:29.93ID:Rm8gfYcza
入社後に学歴が上がると給料上がる会社、給料上がらない会社
給与面だけで考えると前者の方がいいな、うらやましいなって思いがちだけど、別にそうとは限らないので上がる人も上がらない人も気にせず勉強がんばりましょう
0345名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 09:45:36.15ID:15pKvNSL0
せいぜい底辺通信卒で過度な期待でもしてろよって感じ
0346名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 14:57:00.91ID:Z6W1JCmP0
記述問題について教えて下さい。
「○文字程度で答えなさい」の場合、一マス目は開けなくて大丈夫ですよね?
0347名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 19:06:37.40ID:7KJmo4Jpd
>>337 S、A、B、C、Fでしたね。DではなくCだと1なので全部Cを取ってしまうとってことでした。
1.5以下だと〜って話はホームページや願書の書類だったか学校案内に書いてありました。
0348名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:12.21ID:kayRTe0S0
>>346
いや、開ける。
iNetCampusにログインして、科目修得試験のセクションに
「科目修得試験のポイント」PDFがあるよ
問3が記述解答の例。一マスあけてある
目を通した方が良いよ
0349名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 21:07:28.81ID:yo8fAMcdM
>>347
専門学校の併修かな?
0350名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 21:51:34.72ID:Z6W1JCmP0
>>348リポートも開けますか?全部開けないで書いてしまいました…
0351名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:09.46ID:gz7YRYERK
>>350
リポも空けるよ。
点数はくれるけどね。
見本しっかりチェックして次回からちゃんと書けばOK。
0352名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 23:04:53.24ID:Z6W1JCmP0
>>351ありがとうございます!!まだ送ってないので書き直します。確認してから書けばよかった…泣
0353名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/12(木) 23:15:27.39ID:PEdSKZ6N0
教えて下さい。

リポート成績連絡表が返ってきましたが、コメント・出題のねらいに色々コメントがありますが、これはカモシュウに出ますか?
0354名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/13(金) 09:55:03.29ID:iZp7vZnM0
>>353
コメント、出題のねらいはそんなに気にしなくていいと思う
カモシュウの問題は毎回変わるからその時によるとしか言えないよ
カモシュウの問題がリポートから出ることはある

でも一部分しか出なかったり、結構多めに出たり、それも科目による
入学してからカモシュウ3回ぐらいまではリポートとテキストの重要なところを押さえて
対策したほうがいいけど、過去問題集がそれなりに集まってきたらそこから対策したほうが効率がいい
0355名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:26.86ID:Up1sc1hEd
>>349 専門学校併修とかではないです。
0356名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/13(金) 18:05:42.03ID:K18coLpbM
>>355
そうなんですか
自分のお金で学生してるのなら、どんな成績でも良さそうな気がしますね
0357名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/13(金) 22:20:58.06ID:AveRhOIZ0
>>354

ありがとうです。

カモシュウとスクーリング無事に単位を取りたいです。
0358名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 00:17:01.97ID:iyB0XfX60
今日で地道に勉強始めてやっと7教科終えた。一つやり始めるとあっという間に一日終わる
0359名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:23.58ID:k72Kp4Dd0
もうすぐ試験だね
絶対14単位取って6月の試験は楽に受けるぞ
0360名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 11:27:30.37ID:ATbXduFWK
>>359 五科目受けるのか、すごいな。俺は3科目申し込んだけど2科目受けて帰ろうか検討してる。過去問がほぼ毎回違うところから出てるのとかある。
0361名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 11:52:30.13ID:k72Kp4Dd0
>>360
過去問あてにならないよなぁ
斜め上からの爆弾みたいな問題とかあったりするよね
せっかく3科目申請したしとりあえずやるだけやってみたらどうだい?
0362名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 12:03:37.07ID:PXOX9B2k0
>>359
4単位科目含めて5科目受験ですか
凄いですね

私は今回は4科目、6月に5科目受ける予定
とにかく受かる事だけを考えて毎日ちょっとだけ勉強中
Cもでも良いから一日でも早く卒業単位を取得済みになって
早く楽になりたいw
0363名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 13:14:23.82ID:c46AWpLed
>>356 いい年して保証人に成績の連絡いくとか嫌だなと思って・・・
0364356
垢版 |
2018/04/15(日) 18:45:34.64ID:AegFT08+M
>>363
うーん、ホントにそんな「指導」の記載があるの?
資料すべてを見た訳じゃないが、現実的とは思えないのよ
0365名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 20:34:12.87ID:zUZkuRJc0
そもそも「保証人」なんてあったか?
学費をローンにしたら保証人が必要だったりするのか??
オレは保証人なんか立ててないし、求められたこともない。
0366名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 22:13:28.75ID:hXjQE6B50
教えていただきたいのですが、私は卒業だけできればいいので成績は単位だけ取れれば良いと考えています。成績上位を狙っていらっしゃる方の目的は何でしょうか?諸先輩方宜しくお願いします。
0367名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 22:22:27.68ID:rBwx0Q4G0
>>366
最終的に院に行きたい人達じゃね?
0368名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:08.54ID:G9gV4rY2a
>>365
そもそも、保証人立てる必要がないし願書に記載してないのにどうやっていない筈の保証人に連絡行くのか知りたいわ。
緊急連絡先しか書いてないし。
0370名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 22:52:47.12ID:AegFT08+M
>>366
この学校には支給型(返済不要)の奨学金制度があって
応募条件がGPA2.4以上なんです
尤も、採用は3以上必要みたいですが
0371364
垢版 |
2018/04/15(日) 22:54:46.48ID:AegFT08+M
>>369
おお、そんなものがあったとは
でも通学生用?
0372名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:10:33.86ID:viJUhoZe0
学費を親に出してもらってる通学生用の制度って感じだね
0373名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/15(日) 23:11:32.64ID:hXjQE6B50
>>370>>367ありがとう!
0374名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:11.46ID:Lu96t3I80
5月にスクーリング初参加します。2日目の終了時間17時40分とありますが、大幅に遅れる事ありますか?帰りの高速バスを予約したいのですが、どの程度余裕を持たせたら良いのか検討つかないので
0375名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:07.60ID:Lu96t3I80
5月にスクーリング初参加します。2日目の終了時間17時40分とありますが、大幅に遅れる事ありますか?帰りの高速バスを予約したいのですが、どの程度余裕を持たせたら良いのか検討つかないので
0376名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:37:15.97ID:byPLwVdD0
今日、電車の中で法政大(通学)の人が日商簿記2級を1か月の勉強で余裕で合格したと言ってた。
やっぱり、大学生は頭いいよね
産能の通信なんておばさんのカルチャースクールと同じだし
誰でも簡単に卒業できちゃうもんな・・・
0377名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/17(火) 22:55:08.78ID:8+Ko8iYf0
>>375
この春から、さらにまた制度が変わってるのでそのつもりで聞いてね

科目と先生の方針によって、差がある(あった)
早い場合は16時30分から最終試験(60分)を開始して
できた人から提出し、流れ解散、てのが多かった
一方で「きっちり定時まで」もある(あった)よ
0378377
垢版 |
2018/04/17(火) 22:57:16.19ID:8+Ko8iYf0
すまん
質問は定時より遅れることがあるか?だったね
遅れることは、ほぼ無い
0379名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 05:34:29.78ID:c8nZHXqrK
>>366
最初の試験でSとAを取ったから、そこから下がるの嫌で頑張ってた

仮にC取っても3を下回ることなく卒業できそう
0380名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 07:37:57.73ID:e9U+pVpg0
>>376
私簿記2級は高校生の頃取ったけど
16歳で取ったからその論法だと私は法政の人より上って事になるのかな?

ちなみに産能の試験は決して簡単では無いし
レポートも結構大変だった

実際問題産能は半分近くの人が卒業出来ないから
下手な通学の大学より卒業率低いよ
頑張る人だけが卒業出来てる感じ
スクーリングで卒業出来そうな進度で単位を取っている人達は
全員ちゃんと勉強していると言っていたよ
0381名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 07:55:27.38ID:bPkOEdjb0
>>378
ほぼ定時での終了なんですね!良かった。ありがとうございます!
0382名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 08:17:08.24ID:mc5f2sL30
自由が丘のスクーリングなら、
駅まで徒歩で計算しておくべし

バスは満員で乗れないことが多々ある
0383名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 09:50:58.84ID:olWudV0qK
>>382
いつも歩いてるよ。
バスの待ち時間とか到着してバス停から7号館まで歩く時間とか合わせると、バスも徒歩もさほど所要時間は変わらない。
0384名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:11.49ID:crhsVzLtM
>>380
簿記なんか持ってないけど簿記のスクは
持ち込み可だからSだったし
大して勉強せずに普通に2年で卒業できたけど…。
法政は話聞いただけで最短は無理だと思った。
0385名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 12:40:43.49ID:Uij5cEtW0
資格関連以外の科目で産能の試験が難しいなんて事は全くないし
リポートなんて普通にやってりゃ落とすほうが恥ずかしいし
卒業率が56〜57%って言うのも2年間の標準期間での話だし
ここを留年する人は難しいからではなくて仕事が忙しくてSC単位足りない人とかでしょ

SCで卒業出来そうな進度で単位を取っている人達は
全員ちゃんと勉強しているなんてあるわけないだろ

SCなんて無勉だとしても評価は良くないにしても少なからず単位はとれるだろ
半分近くの人が卒業出来ないなんて中身ちゃんと知ったうえで言えよ
適当な事ばっか言うな
0386名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:31.05ID:FsULXiJm0
リポート送ったやつ全部きて全部合格してたからよかったけど一つ60点台で危なかった。
一問でマイナス20くらい引かれててびっくりしたw
0387名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 15:07:59.08ID:SzREv6g0d
リポートに3時間かかるのを
結構大変、ちゃんと勉強してる!と感じる人と
3時間程度なんて無勉強と同じ!って感じる人がいるから
不毛な争いだと思う
0388名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 15:12:04.53ID:SzREv6g0d
友達が法政の通信やってるけど
法政はスクーリング単位1つとるのに何日も何日もスクーリング行かないとならないから(産能みたいにまとめて2日とかでやってくれない)
最短で卒業する人は暇な人だけだと思う
そういう意味では大変
あと産能は資格の単位認定が多すぎて羨ましいって言われる
0389名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 16:25:07.92ID:crhsVzLtM
そもそもここですら送られてきたテキストの
段ボールを開かないまま放置する奴が
入学者の1割いるってのに、それ含めて
最短卒業率6割あるって通信じゃ破格でしょ。
同レベルだと放送とか日福とか大手前くらい。
東京通信大とかは知らんけど。

あとそもそもリポで3時間かかる科目は極少数じゃね?
0390名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 16:48:10.48ID:Uij5cEtW0
>>389
その通り
そもそも段ボールすらあけないで退学するのが1割で標準期間を延長して
2年半で7割、3年(稀に休学含めて4年(在籍期間は3年半とか)で最終的には8割5分ぐらいは卒業してるんだよ
残りの0.5はレベルが低くて物足りなさを感じて退学したとか他に移る人だからね

リポートに3時間かかるのを
結構大変、ちゃんと勉強してるって言うより、それはカモシュウを受けるために必要な事だからやるけど
SC受けるのに何もやらないで来るなんて普通にあることじゃん
どう考えてもここのリポートが難しいと感じて、落とすのは恥ずかしいと思うけどね
0391名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 17:13:24.18ID:eBhxp+OpK
そもそも段ボールすらあけないで退学するのが1割…どこで聞いた?初めて聞いたぞ。
0392名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 17:28:17.41ID:Uij5cEtW0
普通に説明会でも言ってたし何年か前の資料ももらったよ
0393名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 18:24:43.33ID:crhsVzLtM
今はそういうネガなことは言わないのかもね。
前は他大編入時に認定されやすい科目を集めた
ビジネス教養コースなんていうのもあったよ。
OCRリポ6割だから学習に不安な方も
安心みたいなこともうたってた。
0394名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 18:59:29.08ID:Uij5cEtW0
OCR6割なんか何も読まないで糞適当に選択したとしても30点ぐらいはとれそうなのに
そんな程度のものに6割以下で落としたなんて聞いた事もないし記述でさえ3〜4割は選択でしょ?
逆になんで落とすの?ってなるよ
カモシュウだって似たような問題が出てテキスト閲覧可で難しいなんてないわ
0395名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:53.49ID:olWudV0qK
通信なんだから自分の目標さえ達成できれば他人の勉強なんてどうでもいいと思うんだけど、
>>394は何でそんなにムキになってるんだろう
何と戦ってるんだろう
何を求めてここに入学したんだろう
0396名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 19:59:26.92ID:6x9Ek9CC0
>>380
産能は簡単だよバーカ
偏差値30台の高校卒の俺ですら
まったく勉強しないで科目修得試験に合格して単位とれたし。
スクーリングは事前学習でレポート作成がだるかったけど、
スクーリング自体はノート取ってるだけで単位取れたし。

正直、偏差値30台の高校の中間・期末試験のが遥かにムズかった。
0397名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:13.67ID:6x9Ek9CC0
>>380はいつも
「ウチは簡単じゃない」
とか書き込みしてるよなw

はっきり言って産能の通信は通信制の高校より難易度低い

こんな簡単で問題ないの?っていうくらい簡単。
0398名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 20:04:52.04ID:6x9Ek9CC0
通学の法政や中央なんて
俺たちからしたら天上の人間だよ。
頭のレベルが違う。
そもそも、かしこかったら普通に大学行ってるしw
0399名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 20:06:25.14ID:6x9Ek9CC0
産能のリポート落ちるバカっているのかな?
0401名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/18(水) 22:02:59.20ID:4L4gXRhmp
>>398
お前と一緒にするなよ
脳なしw
0402名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 01:33:05.88ID:hBESArpb0
OCRではないものから始めたから疲れた。
0403名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 07:47:25.92ID:8ubELmOU0
4年かかってとうとう卒業出来ないと
こじらせて産能を貶めたり荒らし行為をする様になるのかw

頑張って勉強してちゃんと卒業しようっと
卒業出来ないと時間とお金の無駄だしね
0404名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:09.34ID:DczeODSf0
しかも連投まで必死だしね
まぁこういう奴は素直にNG設定するのが一番
0405名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:25.56ID:8ubELmOU0
>>404
そうですねw
0406名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 08:42:15.46ID:2e8b3/bZM
カモシュウは内容自体は簡単だよ
あくまで「内容」はね
なにが難しいかっていうと「限られた時間」なんだよ
制限時間なんか無ければ余裕高得点狙えると思う
1時間という限られた時間の中でテキストから探さなきゃならないから難しいんだよな

だから真の敵は時間なのかもしれないね
0407名無し生涯学習
垢版 |
2018/04/19(木) 08:56:55.38ID:zeHL60bTM
>>403
ID付きで卒業証書でもうpすればいいわけ?
貶めるっていうか、ここは簡単に卒業できるのが
一番のメリットなんだけど。
役に立つと思うかどうかは個人の主観だから知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況