X



トップページ生涯学習
1002コメント337KB

★☆★ 放送大学スレ Part.339★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 10:01:34.42ID:rMcii10/
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.338★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518155449/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0201名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:37.42ID:f4txj65L0
博物館概論がようやく改訂されるんか。
武道芸道から見る日本文化に期待、
芸能論をもっと取り上げて欲しい。
0203名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 12:51:04.32ID:00hMb7a50
クソ科目ゴミ猿講師
コミュニケーション学入門/大橋理枝(放送大学准教授)/根橋玲子(明治大学教授)/
老年看護学☆/井出訓(放送大学教授)

神科目賢人講師
国際理解のために☆/高橋和夫(放送大学教授)
計算の科学と手引き/辰己丈夫(放送大学教授)/高岡詠子(上智大学教授)
情報理論とデジタル表現/加藤浩(放送大学教授)/浅井紀久夫(放送大学准教授)
0204名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:16.53ID:f4txj65L0
>>203
コミュニケーション学入門、
タイトルネーミングに惹かれて受講する人多そう。
0205名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 13:44:34.36ID:aG1wcmOMr
羽生くんのインタビュー動画今視ててああ凄いな大したもんやって思ったけど
滑ってるとこほぼ見たことないしそんな別に見てみようとも…正直別に見たくもないし…
まあ世界一で凄いんやろうけどそれを見ずインタビューだけで彼の言葉の何が理解るのかって正直思うけど俺の興味の向く先は人間でスケートって競技じゃないんだなと思うけど
格闘技なら解る…殺るか殺られるかっていう闘いの…生きる原点であるから意味解るけど
高難度技でポイントは解る…けど表現力?とか雰囲気?芸術的?そんなボヤッとしたもんで数人の個人の主観で勝敗決められても…そんなもん何も興味持てない…
0206名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:48.93ID:AIea1u8o0
ハハハw
評価得点スポーツにはもやもやするものがあるのは確か
俺も昔変だと思ったことがあるな
でも少林寺憲法だって元は格闘技だけど
今は見た目の美しさを評価する競技だぞ
0207名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 14:12:17.94ID:9031eaVnM
>>203
>計算の科学と手引き/辰己丈夫(放送大学教授)/高岡詠子(上智大学教授)
>情報理論とデジタル表現/加藤浩(放送大学教授)/浅井紀久夫(放送大学准教授)
この2科目はどの辺が神なの?
0208名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 14:50:21.27ID:7be1L00A0
自然科学新規科目ある?手抜き杉、いったい金はどこに消えてるの?
0211名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:28.45ID:kKpZsNcF0
>>156
特別なPCスキルは不要だけど
基本的な数学ができないとつらい
確率論とかベクトルとか
0212名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:04:04.35ID:7be1L00A0
>>210
量子化学ってなんなの?もう量子力学でいいんじゃない? それより物理は極端に難しいのばかりだし中級レベルのを増やしてほしい。あと解析と線形代数がラジオって頭がおかしいレベル
0213名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:15:47.63ID:mVBWZIY7d
>>212
文系なんで詳しくはわからんけど

化学系の科目で
大学では化学が物理になるとか言われてるそうなんだけどその代名詞的な科目なのでは?

物理は数学になり
数学は哲学になる

とか

あと生物が化学になるんだっけ?
0214名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:21:37.91ID:mVBWZIY7d
>>212
第1章 化学における量子化学の役割

で検索するとその辺りのことがわかりそうなpdfが出てくる
0215名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:47:23.09ID:7PAqurlM0
>>204
あの先生は日本語だとコ「ミニュ」ケーションと呼ぶよ。
0216名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:51:04.32ID:SHM2iL1E0
自然と環境は2013年と2014年開講科目は2018年度で閉講ということかな
量子化学は久しぶりの復帰ですね。
濱田先生の分子分光学('15)の後が気になるな。
0217名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:58:36.55ID:AIea1u8o0
ちなみに量子生物学というのは既にあるらしい
これからは量子心理学とか量子経済学とか量子文学とかの時代だろうな
0218名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 16:59:17.53ID:zmKb1p4G0
大卒ですが今年1年次入学して数年で30単位程度取得して一旦退学して3年編入、
すれば60+30=92単位スタート出来ますか?
0219名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:34.09ID:hmOp3hfg0
営業架電係のリュウっていう女性
対応がなってねぇな
まあ他の奴と話したことはないから皆そうかもだし民間でもっと酷いのいっぱいいるけどな
まさか正職員じゃないよな〜
0220名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:10:20.56ID:9GmNOk520
久しぶりに大学からサポートの電話があったよ。
1年目だけなんだっけ?
0222名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:13:39.39ID:fcj5fyzo0
振り込め期間が過ぎてます、お早めに・・・
という電話以外にないな
0223名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:09.81ID:AIea1u8o0
>>217
おや量子ゲーム理論とか量子ベイズ主義なども既に研究されているらしい
量子論は文系の必修科目になりそうだな
0224名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:18:52.11ID:SHM2iL1E0
どこかのコールセンター会社に投げてるとおもうよ今どき
ここは窓口とか電話にでるのは正規じゃない
0225名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:45.10ID:9GmNOk520
バカな人を選んでかけてきてくれてるのかもw
0226名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:26:19.92ID:hmOp3hfg0
んだよね
範囲外は絶対しないってかんじだわ
(そのやれる範囲が狭い)
まー老人さばくにはイチイチ細かい話聞いてたら3時間以上電話繋がってそうだから仕方ないのかね
0227名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:28:46.45ID:8dM2bXRG0
>>220
入学して1年は放大のお姉さんがサポートで
いろいろな相談に乗ってくれるんだよ
俺も当時は電話がきた
「続けていく自信がない」って相談したら
いろいろ励ましてくれた
0229名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 17:40:42.18ID:SHM2iL1E0
放送大学学園非常勤職員(学生サポートセンター専門職)
雇用期間は1年、給与はわるくない。
0230名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:29.32ID:11WYCRG90
>>212
量子力学はもっとむずかしくなるぞ。高校までの化学とはまったくちがう視点になるから悪くないよ。ただおっしゃるとおりついていくのが大変。濱田先生時代 4回目で受かった俺がいうから間違いない
0231名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:09:52.72ID:00hMb7a50
>>207
入門科目としてすぐれたものになる思う
情報理論は良い入門書見つけにくい
計算理論や情報処理の考えも同様
加藤浩、高岡詠子先生の説明はわかりやすいし好印象
0233名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:38:53.38ID:MJTrcuDY0
>>227俺も最初は結構来てたけどスルーしてたらまだ1年経ってないのにもう来なくなったよ
0234名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:45:16.07ID:zmKb1p4G0
>>232まだ編入するかどうかは迷っています。1年次からなら10年在籍出来るのでいろいろな
面接授業受けたり興味ある科目を履修したりして、卒業の可能性があるなら編入して卒業
したいなって思っていたので質問してみました。
0235名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:46:34.10ID:hmOp3hfg0
>>229
学習センターはそうでもないのに架電営業係だけめちゃくちゃ高給だな
0236名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:51:09.92ID:hmOp3hfg0
そんなに給金取っておいてあの対応はないぞ(`・ω・´)
学習センターに丸投げして
0237名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:00:47.33ID:9GmNOk520
学習センターに通っている人って、何しに行ってるの?
インターネットできない人?
スタバで仕事している人と同じ感覚?
0238名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:02:57.37ID:SHM2iL1E0
>>235
電話かけてくるのコールセンターだろ。
業者だよ、そこから内容しだいで大学にまわってくる体制だろ

何度か問い合わせしたが、電話でてくる人が間に入って、
別の人にきいていた、直接はでてこない。
0239名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:50.52ID:SHM2iL1E0
>>237
センターしだいだけど、俺の行くとこは勉強できる環境だね
交通費以外無料だし。駐車場、冷暖房完備w今でもwifi使えるし。
国立大学の図書館も使えるし、学食も生協も
家でヤルといまち気分がのらない
0240名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:51.72ID:SHM2iL1E0
本部の附属図書館の借出しもセンター扱いなら無料だし
0242名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:51.80ID:cpyH/U5P0
砲台ってアスペ多くね?
0243名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:52.49ID:9GmNOk520
>>239
なるほど、駐車場、冷暖房、Wi-Fiはいいね。

うちのところは駐車場は停めちゃダメだと言われた。聞いたから言われただけで、停めてる人はいると思うけど、
なんかすっかり行く気をなくしてしまった。
0245名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:23.42ID:FTxsHcFI0
>>218
なんでそんな訳の分からんことするの?
最初から編入してろよ
0246名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 20:55:32.17ID:/HjH0Yt10
生理心理学('18)って持込み可?
まだ分からんかな
0247234
垢版 |
2018/02/18(日) 20:58:42.95ID:zmKb1p4G0
>>218の質問に回答いただける方いますか?
0250名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:46.72ID:hmOp3hfg0
>>238
なるほどな
いちおう同じ場所に、月額33まんの奴等もいるわけかな?
まーただの派遣SVかもしれんし
0251名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:47.90ID:hmOp3hfg0
>>247
長文でいいからなんでそんな思考に辿り着いたかかきなさい
0252名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:39:33.50ID:mVBWZIY7d
>>247
そうなりそうな気がするけど
ここで最近の同様の経験を持ってる人がいなかったら

というか確実な情報が欲しかったら直接電話で聞いた方が良いと思います
0253名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:41:41.15ID:mVBWZIY7d
ゆっくり行きたいなら一年入学でそのまま

急ぐなら、又はゆっくりにも限度があると考えるなら編入で

良いのではないでしょうか

なんで合わせ技をしようとしているのか?
0254名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 23:01:23.47ID:WcgQYnpq0
>>237
他の学生に会えるからね。
孤独の中で4545やってても面白くない。
けども、最近は足が遠のいた。
宗教勧誘の死のう駄と、バス路線召し上げの死のう駄のせいで。
0255名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 23:29:09.61ID:9nootP+jK
>>251、252、253ありがとうございます。例えばですね。全科1年から始めて5年で50単位取ったとします。1年からですと124単位取らないといけないですよね?
そこで一旦退学、3年編入、62+50=112単位、あと少しじゃん。って気分になるかもしれないじゃないですか?
若しくは楽しみながら10年という気持ちになるかもしれないし。。今の気持ちとしては後者なんですよ。ですから3年編入したら6年で出されるよりはいいかなと。。この思考はおかしいですか?
0257名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 00:04:31.52ID:najrFA650
いまいち意味が分からないけど珍しいケースだな
卒業要件の最低124単位は変わらないのだから
休学して10年在籍したり
10年で足りなければ入り直せばいいのではないのかな
0260名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 00:54:19.04ID:IsqFzciz0
>>255
現時点で卒業する気がないなら1年次入学が無難だと思う
編入は入学金+認定料1万円とるよ
もし卒業したくなったら退学して3年次編入すれば、すぐ卒業研究も申請できる
卒業したくならなかったらそのまま14年間(10年+休学4年)在籍し続けるのが経済的
0261名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 01:54:53.85ID:MYbjzXPA0
お金のことは全く気にしてないか、
むしろ払うことで昂ぶるタイプなんだ…たぶん
0263名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 04:23:18.61ID:M+UCISuhd
>>242
アスペならまだいい方だよ。
統失や鬱でメンヘラなのがやっかい。
0264名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 04:41:30.01ID:MYbjzXPA0
学習センターでは中高年やメンヘラに出会ってしまいますか?
0265名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 05:21:37.80ID:9eV8Wnmm0
>>258
何が面白いか説明して?
大学も大学だね一度公開したら、リンク外しても意味ないだろう。
該当pdf持ってるけど、何が問題なのか?
0266名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 05:28:33.14ID:9eV8Wnmm0
>>261
そりゃ放大生金持ちだし。
>>264
中高年はいるよ、だって学生の年齢構成見てみなよ。
若いヤツにたまにメンヘラいるね、ほっとけばいつか来なくなる。
0270名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 06:02:38.95ID:vnNM32yZ0
>>264
秋田には学生でないのが紛れ込んできて「ロシアがどうとか」なんて言ってる。
ちと、電波系だろうから、行くべき所は手形キャンパスでなくて本道キャンパスだろうが。
(そんなにロシアが好きならシベリアにでも抑留されればいいだろう。)

グンマー・埼玉にはPCやってて指しゃぶってる若造(当時)がいた。
先生方も困ってた様子だよ。

砲台じゃ、おかしいのはごく少数だから。しかも、秋田は学外者だし。
0271名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 06:50:39.92ID:mbiIYpCE0
新学期の申し込みっていつからだっけ?
0272名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 06:51:16.38ID:a8LzHV+50
>>266
金持ちかどうかは分からんけど、小汚い格好の奴が多い
0275名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 07:53:25.77ID:595898NI0
学習センターなんかでやたらなれなれしく話しかけてくるのは
宗教とか共産党とかそんなあたりのオッサンオバハンが多い
変な署名とかに協力させられたことがある
だから行っても誰とも口をきかないようにしてる
0276名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:02:29.93ID:DSjnVQOZr
わざわざセンター行かないな…タダで行けるけど
閉店早いから休日しかないし…前にちょこっと寄ったら隣にタバコ臭ぇオッサンが座ってきやがって辟易したし
0279名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:23:13.47ID:DSjnVQOZr
層化はどこでも一定割合いるだろゴキブリと一緒で
勧誘しないで大人しくしてるなら踏み潰しはしないけど
0280名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:04.19ID:1pXiihhwM
>>258
読んでみたけと、この人一人のおかげで
成績分布表がウェブ上から削除されたようだなw
かえって逆効果となったようだね
試験問題公表もそうならないように祈るのみだわ
0281名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:35:01.04ID:ze+8vbAK0
>>258
異議申立人→なんかやな呼び方だな 上から見下す目線を感じる
審査請求人→乙だな
↓権力つかった阿保回答 タヒね
結果として,通信指導に合格しやすい科目及び60点以上の合格点の取りやすい科目を知ることが可能になるため,
学生が単位の修得しやすい科目を中心に履修科目を選択するおそれがある。
そうすると,放送大学では学生の課題や学習目的に沿った教育を行うことを理念としているのに,
自己の課題や学習目的に沿った科目選択を行う学生が減少し,
その結果,放送大学の求める人材育成が困難となり,放送大学の教育理念に反した結果が生じる。
(第5部会)
委員 南野 聡,委員 泉本小夜子,委員 山本隆司 ← 頭オカシイと思う
0282名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:37:23.01ID:mphRmQaNd
どうでもいいわ

平均点出てれば十分でしょ
0283名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:27.54ID:/8x4d1TX0
そんなの結論ありきでしょ?
時間が掛かったことに苦言を呈してるだけマシだわ
0284名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 08:41:00.55ID:ze+8vbAK0
阿保回答な理由
平均点等を公開しておりすでに主張と矛盾する行為を実施している

放送大学の求める人材育成・放送大学の教育理念
お前ら都合よく無視したり擁護したりすんなクズが
理念重視すんだったら就活支援、キャリア支援、進学支援真面目にやれや阿保どもが
0285名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 10:47:03.25ID:vnNM32yZ0
>>275
共産党はいいんだよ。
病院単位で受講してくれてるんだし、問題ある人なんていないよ。
>>277
創価の信者=公明党員も確かにいる。
折伏なんてやるのは、公明党でなくて別の狂団だよ、同じ宗派だけど。

自・公・旧民・社・共 主だった国政政党から学生は来てる。
かつては自民党代議士もいたっけな。
別に、政党関係者がいたところで危害加えたりなんてしないよ。
0286名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 10:51:34.46ID:vnNM32yZ0
>>272
>>274
何とかのミコト

揃って○ね。
汚いのは真っ平ごめんだね。何とかのミコトとかいうばっちいのが、中部地方の3施設に出没するとか?
メタンガスでも発してそうだ。自然発火しかねない。
0287名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:38.95ID:LOktBbON0
>>286
教育を受ける権利があるし
放送大学は生涯学習機関だから
金さえ払えば学生に対するどんな言いがかりも無視できる
0289名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 11:10:39.64ID:gLF/L/u0d
放送大学の卒論って日本語ばかりなんだな。
どおりでnatureやscienceに引用されないわけだ。
そういうのに引用されることを意識すれば、
卒論は英語あるいはドイツ語で書くべきだと思う。
0290名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 11:24:05.19ID:dJmgC0cv0
>>227
三年次編入で1回卒、再入学なんだけど
センターに相談するなんて発想も、お友達を作る発想もなく
「もう今回は卒業できないな」と思った頃に美浜から電話が入り
「最近科目登録しているのに試験を受けていませんがどうしましたか?」事情説明したら
「じゃあしばらく休学して、1学期ごとに復学してはどうでしょう?」との提案。
乗り切りました。

そして在学と単位がギリギリだなぁと思ったところに同様の電話あり
「カリキュラムを変更したら来学期卒業ですよ」
そうでした、できれば旧カリでと思ってそのまま忘れていました。。。

状況の怪しい学生はちゃんとチェックされているのだなと
卒業させるのも仕事っちゃそうですけど困ったころに本部からの電話があり非常に助かりました。

孤独な学生生活で予定していなかった秋卒業が来ます。
この場合来年の春のNHKホールに行くのかな。
0291名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 11:24:23.25ID:Tj6UjH4AM
お前が書いて引用してくれよ
期待して待ってるぞw
0292名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 11:46:49.96ID:595898NI0
>>285
よくねーよ
共産党のオバハンがセンターの勉強会で
打倒安倍内閣って署名を参加者に強引にさせてたんだよ
腹をたてた参加者がセンターの所長に通報した
共産党とかルールを守れねーじゃん
0293名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:11:54.40ID:GqJH/rN3M
>>289
卒論をNatureに投稿するって初めて聞いた。
東大や京大、東北大で実例があるの?
0294名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:15.11ID:kdDoTbgga
>>292
強引って言っても、する方もする方だよね。
私は絶対に断る。
0295名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:26:47.32ID:dVauGyeTd
>>292
安倍内閣打倒は賛成だけど
署名の強制はダメだな
そのオバチャンも結果的に共産党支持を減らすだけということが理解できんのだなあ
0296名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:32:36.88ID:595898NI0
共産党は昔から大学の自治組織やらサークルに潜り込んで
シンパ獲得するってのは知ってたけど
まさか放送大学まで潜入していたとは驚いたんだけどねw
0297名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:34:51.75ID:vnNM32yZ0
>>290
>状況の怪しい学生はちゃんとチェックされているのだなと

ゲゲッ!
思いっきり牛歩ってる俺だと・・・
本部は10万人近くもいる学生を逐一チェックしてるんだな。
正直に「(來生執行部に反対なんで)牛歩ってます」っていうべきか。
0298名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 13:11:14.01ID:9eV8Wnmm0
大阪京都は共産党支持率1位2位の地域だし
うちのセンターだったらもめるな。
0299名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 14:33:01.39ID:BeWZuWq3a
>>295
俺は安倍内閣打倒に大反対だよ
0300名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 14:35:33.56ID:vK4GoYTj0
学会員がゴキブリで共産党員はネズミかな。
ゴキブリならしつこいと叩き潰すけどネズミがしつこくても追い払うのがせいっぱい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況