常々疑問なんだけどさ、大学の卒業要件って大学によってバラバラじゃん? 最低124単位分は取得しないとダメだけど
邦題は124単位 早稲田大学法学部は138単位 東京大学法学部は確か150単位必要だったはず。
しかも、邦題みたいに過去問覚えるだけで単位来る授業もあれば 早稲田大学の債権法みたいになかなか単位くれない授業もある。

要は大学によって卒業までのハードルが高すぎるんだよ。 それでもさ、たとえ邦題でも卒業さえすりゃ院いけたり公務員の大卒枠応募できんじゃん?
理不尽だよ。。。