X



トップページ生涯学習
1002コメント407KB

【コバケンの】慶應通信78【慶應ノート、法学編】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:40.39ID:rEEvq6J80
>>493
そうなん?
法学部に学士入学を検討している者ですが、
パンフレットには、平均10冊以上の本を読んだって書かれてますけど。。。
1日1時間でそんなことできるの??
0512名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:48:17.70ID:o+odpt8Ga
>>511
一科目につい10冊?
それは有り得ない
レポート書く時の参考文献も入れているんだろう
参考文献10冊ったって必要箇所だけ読めば良いんだから1冊せいぜい10ページだよ
科目試験に関してはテキストだけ一通り目を通せば絶対Cはくる
Cがイヤなら二回読めば済む話
法学部甲類以外は知らんが少なくとも法学部甲類はそれで十分
0513名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:50:19.85ID:WHW6Pu1pd
>>507
ここでそういうデマを流す人がいたから、デマ元に聞いてんじゃないかな。
0514名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 20:52:14.60ID:WHW6Pu1pd
>>508
俺はドラクエは知らんが、どうやって俺が法甲だとか処分云々だとかを
科学的に説明してもらいたいもんだね。
0515名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:30.03ID:y4M/7wJv0
25 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 20:11:30.12 ID:+v2Uyj7ea
>>21
誰も教えてあげないようだから教えてやるけど、
事務局はもうこの話題を出してるのが誰かまで掴んでるよ

お前のようにあたかも20代のように誘導して、わざと落とす悪質な書き込みについて重く捉えているようだ

30 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:34:35.81 ID:GL9ZR3ivd [1/2]
>>25
妄想してたら、本当みたいに思い込んでしまっているって状態だな。
2ちゃんやり過ぎなのか学習が進まずなのか知らんけど、精神病まないように気をつけな。

31 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 22:15:14.75 ID:AF5gobyYa [1/2]
>>30
ニューズレター1月号をお楽しみに
あ、それまで待たなくても本人には先に処分を下されてるか



あのあの、デマ元の端末aの人に聞いているんですよ。
どうしてこんなデマ流したのかなって
0516名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:20.48ID:WHW6Pu1pd
>>511
痛い人にアドバイスされてしまったようで同情します。
あなたの学習の目標や目的も聞かずCでいいだろうみたいな言い草や
法学部ですからもしかして法甲希望かもしれず
不快に思ったかもしれません。

彼はこの半年程度でしょうか、
デマも含めて迷惑極まりない書き込みをする人ですから
どうか気になさらず
0518名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:03:14.26ID:WHW6Pu1pd
以前の書き込みでは、
俺も法甲で、同じ法甲だからこそ…
みたいなことを何度か書いていたけど。
0519名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:23.62ID:rEEvq6J80
>>516
はい。ありがとうございます。

そもそも、レポートとかを書くときに
一回も通読したことがない本のどの部分を読めばいいと分かるなんてことが
なじみのある分野ならともかく普通はありえないわけで。。。

全く信頼できない意見であることは分かっています(笑)
0520名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:35.33ID:1XWonIY50
虫酸君、法律学んでいるわりには遵法精神や法の下の平等の意識低い系?
生存権否定しそう。

「そんなことはない」「そんなのは9000人に一人だ」と否定か妄想か捏造にされるので面白い。いろんなひとがいるのが慶應通信。
0521名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:36:36.85ID:WHW6Pu1pd
>>519
せっかくだからマジメにアドバイスしたかったのですが、
よく言われることなのですが、学部によってレポートや卒論の基準が随分異なるようで
私は経済学部なので何も書かずにおきました。

ただ、シラバスを読むとわかるのですが、教科書一切でやり切りなさいという科目もあれば、参考文献の要求は多めも少なめもどちらもあります。
もっと言うとレポートは採点者次第な面もあるでしょう。

法学部の人から適切なアドバイスがあるといいですね。
0522名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:22.50ID:rEEvq6J80
>>521
ご丁寧にありがとうございます。
0523名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 22:52:34.82ID:1XWonIY50
一日1時間で週7時間になる
これだけやれば普通の頭してりゃ自動的に最短卒業できるだけの勉強時間になる
恐らく週3時間もすれば平均卒業年数くらいで卒業できる
忙しい、時間がないという人は週3時間(一日30分以下)も捻出できないようないわば社会人失格者であると公表しているようなもの

一科目につい10冊?
それは有り得ない
レポート書く時の参考文献も入れているんだろう
参考文献10冊ったって必要箇所だけ読めば良いんだから1冊せいぜい10ページだよ
科目試験に関してはテキストだけ一通り目を通せば絶対Cはくる
Cがイヤなら二回読めば済む話
法学部甲類以外は知らんが少なくとも法学部甲類はそれで十分

慶應通信簡単だという主張の方の履修状況はこのような体たらく。
0524虫酸
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:16.15ID:1XWonIY50
一番気色悪いのは1単位足りなくて再登録が数人居るとかいう嘘
12年で115単位しか取れない人間が数人も居るって?
そんな糞ボケが数人も居てたまるか
最初から入学させたことが間違いだろ
もし本当なら簡単に滞在期間延ばして貰えるしな
気色悪い嘘付くな
ちょっとでも慶應通信が難しいと見せ掛けようと必死過ぎる
0525名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:08:04.68ID:WHW6Pu1pd
昨今は、最短卒業とか効率的な履修計画などの宗教が流行ってますから

スピード重視なら他の通信の方がいいのにね

成績でマウンティングできないと自覚して、スピードなら勝てるぜ、って感じか

慶應で学ぶ喜びを効用と感じる人に対してスピードをアピっても全く無意味なんだが
0526名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:21:54.82ID:1XWonIY50
卒論指導はそんな短時間ではできない。まだ卒論指導を受けていなくて単位とりゲームの最中だから想像力がかなり欠如しているとそういう計算になるか。

1単位足りなかった人達は再登録した。また簡単に在学年数をのばせるわけではなく、
卒業単位が満了していて、卒論を実際に書いていて、指導の先生から一筆が必要で
審査もある。

嘘って決めつけて思考停止にならないで。優秀なんでしょ。
0528名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:33:13.56ID:y4M/7wJv0
そういえば慶應通信のツイッターアカウントでYUKIって人がいるけど
卒論で恋愛心理学について書いたってあって、それに似た卒業論文を事務局で見せて貰ったんだけど
本人のだろうか。
0529名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/16(金) 23:56:46.87ID:thyNtsD80
卒業早ければいいってもんでもないが年限近くも考えもんだぞ
年限近くで卒論始める人は卒論の進みも遅くて的外れなことやってくるし
年限だから卒業させてくれと言い始めて指導員や事務局とトラブルになることが多いと先生がいっていた
大学も年限近くの人がトラブルを起こさないように最短卒業のモデルケースの説明会はじめたしな
卒論が長引くこともあるだろうから遅くても10年以内に卒業を予定しとけよ
0530名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 02:57:03.09ID:sWsaSNEV0
>>525
ゆっくり学ぶといって大学施設は学食だけ利用
慶友会の学習会と講師派遣に出席して勉強した気になって
単位はスクーリンだけ通って学生気分を満喫
レポートは語学ぐらいしか出さない
何年か在籍して仕事が忙しくなった勉強したい事は終わったといって退学する層が一定数いる
生涯学習だし卒業しないで在籍するだけという需要もあるな
0531名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 10:48:11.28ID:WhuHgu/U0
学位卒業コースと生涯学習コースに分ければいいのに

生涯学習コースは修了証だけで十分

通信の既卒1万6000人のうち慶應通学と同等レベルの人って100分の1くらいだろう
0532名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 12:19:12.53ID:wg3cxmss0
>>531
通信制は短大だけにすればいい。
それなら通信卒なのに通学の大学OBと張り合うなどもなくなる。
短大なら卒論指導も不要になるので講師の負担も大きく減る。
0533名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 12:59:51.77ID:sWsaSNEV0
>>531
慶應で学ぶ喜びを慶應大学の教室で授業を受けて単位取ることと思ってる層も多いからな
語学をクリアできないレポート出せない単位はスクーリングだけという層にはスクーリングだけで修了証が与えられる制度も需要ありそうだ

>>532
ゆっくり学ぶといって単位集めるのに10年以上かかって
そのくせ卒論は講師がいったこともやってこないで年限あるから早く卒業させてくれとかね
年限まで在籍したら温情で卒業させてくれるという幻想でもあるのかね
0534名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 13:33:09.63ID:cf3szOy2a
>>533
実際残ってるのが卒論だけなら恩情で卒業させてくれるんだよ
入れ知恵してる奴がいそう
0535名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 13:53:10.38ID:+2Dvj0Zqd
スクーリングでの修了証は良いアイデアだと思う

大手町で立派な講義があるけど、三田校舎で学生気分に浸りたいってのがあると思うんだよね
0536名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 14:01:55.79ID:wg3cxmss0
>>533
通信の卒論など講師にとっては負担でしかない。
短大なら合理的に廃止できる。
0537名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 14:26:27.46ID:+2Dvj0Zqd
卒論指導が講師なのかね?

まあ通信の卒論指導が嫌なら他の大学に移るこった。
0538名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 14:36:22.10ID:wg3cxmss0
>>537
>まあ通信の卒論指導が嫌なら他の大学に移るこった。
決めつけですか?
あと外国語は多少減るだけだろうが。
4単位以上ならそこそこ難易度は残る。
0539名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:29.18ID:wg3cxmss0
短大に降格すれば大学OBと競うなどありえなくなるのが一番大きいかな。
0540名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 15:20:48.29ID:TCGCc4JwF
短大を新しく作れと申すか
おまえらFラン以下のバカなのにプライドだけは慶応レベルで笑える
0541名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:10:38.52ID:wg3cxmss0
>>540
それか桑田が行った早稲田の一年制の大学院みたいなでもいいが。
その場合は大学の通学OBと張り合うから短大で格下が明確なのものが無難だろ。
0542名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:14:28.60ID:sWsaSNEV0
仕事が忙しくてスクーリングにいけなかった←よくわかる
仕事が忙しくて試験受けれなかった←わかる
仕事が忙してくレポート出せなかった←まだわかる

仕事が忙しくてレポート出せなくて試験も受けれなかったけど
スクーリングは1年で10単位以上とれた仕事と家庭が優先ゆっくり学ぶ←はぁ????

仕事が忙しかったら何日も連続で休んで夏スクいけないし毎日残業で夜スクもいけない
土日出勤もあったら週末スクもいけない
仕事と家庭が優先だったら夜中早朝や休日に進められるレポートと試験勉強で単位とってスクーリングは最低限になる
好きなようにスクーリング通ってるくせに仕事優先レポートは出さないゆっくり学ぶの意味が不明
0543名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:26:12.95ID:+2Dvj0Zqd
自律と他律の違いがあるじゃん
自律の方がコストかかるってこと
不思議なことではなかろう

まあそのコストが大きすぎる人は卒業は難しいだろうがね
0544入学四年で必修科目の単位が取得できてない人はいませんか?
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:30.54ID:PYfC/Wu10
2015年

桃太郎は、私立一貫校の文系女子。国公立受験の予定など、ま〜ったく、
眼中になかったので、数学から逃げ回って生きてきました〜。
よくもまあ、赤点もとらず、それなりの及第点でクリアしてきたもんだと
自分でも感心しちゃう〜笑!
なのに現在のメイン業務は、数字だらけの、財務上のリスク管理関連の
コンサルティングなのだから、人生って不思議【笑】!
さらには、「女子こそ経済学を学ぼう!」 などと、気炎を上げて、
しかもこの年で慶応通信の経済学部に入学しちゃうんだから、
人生ってわからないもんですね〜【笑】!
経済学に数学はつきもの。避けては通れない。
さてと、この課題をどうやって、クリアすべきか・・と思案していたら、救世主現る!
高等数学を研究する20代30代の若手チームの男子たち。
元々は一緒に試合に出てたラケット競技のチームメイト。 
なにかと世話を焼いてくれる。
びっくりしたのは、「数学の教科書は、解らなくてもいいから、
まず、右脳でざっと読んでみてね!」というアドバイス!
へえ〜〜、なるほどねえ〜。こりゃ、びっくり!
数学って本当はすごく面白いんだろうなあ・・とは薄々感じていたし、
一度は掘り下げてみたいと願っていた分野。
ざっと数学の教科書を流し読みしていると、数式がすごく美しい、そして哲学的!
とてもエレガント!
なので、統計学も、いきなり教科書の問題を解くのではなく、
まずは、統計学の面白い入門書をあつめては、読んでいる。
びっくりしたのは、あの、看護婦として有名なナイチンゲールが、
実は統計学の専門家だったということ。
これについては、またのちほどまとめたいと思います!乞うご期待!
0545入学四年目で必修科目が取得で着ない人はいませんか?
垢版 |
2018/02/17(土) 16:46:47.26ID:PYfC/Wu10
2016年5月
びっくり!ここまで来たか!◆【統計学】の学び方
現在、桃太郎は
【簿記論】を受講中ですが
【会計学】もまもなく配信スタートです。
この【統計学】もすごく期待していて
近々、東京大学で
対面学習も始まります。
学割まで用意されてる周到さ・・!
これまでは貧富の差による教育格差が世界的な問題でしたが
ネットさえつながれば無料でも高等教育が
受けられる時代・・!
大卒の肩書が役に立たなくなる時代の到来です。
義務教育は中学くらいで十分かもしれませんよね?
現場で働いて実践を積んでから大学で学ぶくらいがちょうどいい?
高学歴でもソリューション力や解決力が無いと失業する時代です。
0546入学四年目で必修科目の単位が取得できない人はいませんか?
垢版 |
2018/02/17(土) 16:48:14.58ID:PYfC/Wu10
2017年1月
マニアックな料理の写真ばかり続いたので
お口直しに
羽根木の梅の写真など!ネーミングは『長谷川絞り』です。
名前も姿もかわいらしいでしょ?
「統計学」や「経済原論」関係の本を
大量に梅が丘図書館に取り置いてもらい
昼休みにスニーカーをはいて
立ち寄ったついでに羽根木公園を少しだけ走ってストレッチ!
職住近接は、最高です!
理想ですよね〜。
ということでしばしご鑑賞くださいませ〜!
0547入学四年目で必修科目の単位が取得できていない人はいませんか?
垢版 |
2018/02/17(土) 16:51:16.42ID:PYfC/Wu10
2018年2月
文系女子の天敵?◆経済原論
卒業までに必要な新規レポは
『統計学』と『金融論』の残り、たった二科目だというのに・・
今月末の〆切に
間に合うのかしらん・・。
経済原論は謎のレポを取り急ぎ提出して受理されていますが
う〜〜ん、はやまったかな・・。
ニューズレターによると4月以降にはテキストが変わるのですよね〜?
しかもこれまでは前回と終回同じB群でしたので同時受験は出来ず、
前回が合格してから順に終回を受けて二回分合格でやっと
試験合格となるスタイルでしたけれど、4月からはな、なんと!A群とB群に分かれるので
つまり、同時受験できるってことでしょうか?この解釈当たってます?
文系女子にとって、経済原論は、まさに天敵。
特に、昨年から一年くらいがっつりと行動経済学の文献を
読み込んでるせいか、違和感がどんどん膨らんで
こうなったら突っ込みいれた本でも書いてやろうかしらん・・
なんて真剣に考えてるワタクシ桃太郎でございます〜。
ーここがヘンだよ 経済原論!ーてな具合かな?現在、大学院卒OGとタッグを組んで
行動経済学や最近の経済情勢から俯瞰した場合の非整合性について資料作成を開始しました〜。
これって、見方によっては論文のネタ満載ですよね?
もちろん、慶應通信のルールに則ってのものなので近い将来の卒業後には専門家と提携して
書店売りできるくらいのものをつくっちゃうぞ〜と鼻息荒くスタートしております。
乞うご期待っ!
0548名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:20.20ID:+2Dvj0Zqd
俺もリスク管理のシステム作ってるが、統計学は楽勝だぞ
楽勝というと語弊があるかもしれないので別の表現すると、
普段から慣れ親しんでいるぞ、とか、レポート書くのが楽しいぞ、とかな

上の人が言うリスク管理って一体ぜんたいなんなんのかな
まあ自分の気持ちだけをベラベラ喋るインチキなコンサルっているけど、そういう系かな
0549名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:58:47.62ID:wg3cxmss0
通信制短大に降格させても英語外国語の単位を現状維持8単位以上にして難易度の低下を少なくしておく手もあるにはあるが。
0550名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 16:59:47.64ID:wg3cxmss0
桃太郎は文学部のほうがまだ卒業できると思われるが。
0551名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 17:25:12.84ID:lwfaCWtzx
>>548

卒論調査票も、論文構想は800〜1000文字って注意があるのに
勝手に1万字書いたのを徹夜で9000字に短縮してドヤ顔
一事が万事、相手が求めてることに全く応えられないくせに
よくコンサルやってるよね
こんなコンサルに依頼してる「優良企業」とやらを見てみたい
0553名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 17:43:59.34ID:IRpso5Ryd
>>551
中卒kbsさんこんばんは
0554名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:28.81ID:IRpso5Ryd
>>547
ストーキングは処分対象ですよkbsさん
0555名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:13:22.75ID:m3gA5t5H0
要約する力が足りないってことだよな。

9,000字もあると焦点ぼやけるだろうに、それをドヤ顔って意味わからん。
0556名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:30:38.63ID:YkQBlGhp0
卒論提出のときの書類800字はそれはどうするんだろ?

単位が1単位とか足りないで卒業できない事例のなかにもちろん「必修単位」
がとれない人も少なからずいそうだ。
(反面教師)モデルケース
0557名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:30:45.05ID:T9kmJZmTp
初回なんだから動機・テーマ・アプローチを書くだけ。
なのに9000字にもなるということは、書くべきことを理解していないか、動機で延々としょうもない自分語りしてるか。
そんな調査票はキッチリ再提出にしてもらいたいな。
0558名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:53.29ID:+2Dvj0Zqd
いや流石にゼロを一個余計に打ち間違えただけなのでは…
本人のぶんか、上の書き込みのどっちかわからんけど…
0559名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:25.22ID:a3Hhgijf0
わらび餅が目玉おやじみた〜い【笑】!

小豆餡と桜餡です。

渋いお茶で目を覚ましながら久々の徹夜です〜。

論文構想は800字程度でぜんぜんOKなのにか〜るく10,000字を超え縮めてやっと9000字まで短くなったので終了!

PDFファイルでkccチャンネルからネットで送れるのですごく便利で助かります。

2時過ぎてしまいkccがメンテナンスに入ってしまったので4時まで待機です。

今日は午後一時から名古屋で打合せ。

まだ何も支度していないのです〜笑!

>>481で誤字を指摘されて文面変更してるのに、9000字はそのまま。
てことはマジで9000字書いてるのでは?
0560名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:48.54ID:+2Dvj0Zqd
う、ホントだ…
カンマの位取りからしても意図あって書いてますね…
0561名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:14.12ID:YkQBlGhp0
卒論構想が自分史になっているんだろうね。
指導の先生がんばって。
真面目な話、ゼミ形式だとひとりでも自己中心的なひとがいると大変よ。
全部時間を自分のために使ったりする(泣)先生がとめても立て板に水滔々と持論展開やめない。
0562名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 20:16:08.98ID:sWsaSNEV0
マジレスすると4年で必修終わってる方が少数派
文学部は必修が28単位必要、経済は必修が最後まで残る
法は必修が簡単なかわりに選択必修が最後まで残る
卒業生の平均在籍年数は8年で最終年度まで必修が残ってる人が大半と考えると
卒業できる集団ですら必修終わるのに8年かかってることになる
ゆっくり学ぶ集団の中には4年目でもまだ英語やってる人もいる

>>559
10,000字にはカンマがあって9000字にはカンマがないから900字の打ち間違えでは?
9000字で提出して本指導になった日には今後真似して長文で提出する人が続出するぞ?
0563名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 20:26:53.36ID:+2Dvj0Zqd
9000字を訂正せずに、
10,000字を追記だからなぁ…
0564名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:46.88ID:+2Dvj0Zqd
1,00とか1,0000になりそうなもんだけど

まあもちろん二重のミスってことはあるでしょうけとね
0565名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:54.75ID:+2Dvj0Zqd
>>562
卒業できるのが少数派って現状から、なんら不思議ではないですが…
0566名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 22:59:05.54ID:kqPxp/hq0
フリクション氏、新サイトのアドレスが消えてまた変わったり
タイトルも変わったり、本名表示止めたりと、読んでいても落ち着きがない感じ。
0567名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/17(土) 23:10:44.06ID:t61ztxmga
煽り抜きで甲類だと卒論で9,000字とか有り得るからな
少ない人だと8,000字なんてのも居る
100,000字くらいの卒論でも書くつもりなのだろうか
勘違いする人多いが論文は長けりゃ良いってもんじゃない
むしろ短くまとめ上げる方が難しい
0568名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 03:57:52.60ID:3EYWMRYg0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WCSBV
0569名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:36.10ID:/LWPfj6T0
文学部は外国語8単位と卒論を除いて実質的に選択必修か選択しかない気がするが。
0570名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:38.00ID:eAbirTax0
安飯、安酒、健康管理、風邪予防、びっくり、ななんと、ミラクル、乞うご期待
0571名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:56.87ID:VuCFzbGZM
>>562
夏スクを途中脱落してレポートで代替した時も10枚以上の迷惑長文出してたから多分本当
0572名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:19:09.27ID:eAbirTax0
ななんと、びっくり、そのうち素晴らしい被害者の会でもできるんじゃないのwww
0574名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 21:49:36.24ID:DySusy6p0
>>571
800〜1000字で出すところ一度10000字で作成してまたわざわざ900字に減らしたというのも不自然だしな
やはり9000字で出したのか1000字以内でも本指導になるのにな9000字でも本指導になるだろうけど

調べたら4年じゃなくて3年半か
卒論で1年半、特別課程入学で5年で卒業なら早い
0575名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 23:01:33.18ID:uQSGC6rP0
本人は最短卒業する気満々だったけどな
ameblo.jp/880512/entry-11977945948.html
0576名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 23:43:16.50ID:YtuD4ffMd
つまるところ、ヤルかヤラナイかだから
頭の良し悪しや品性の優劣でなく
行動力がある方が進んでくってこったな
良し悪しは別として現実社会と変わらんね

スクーリングで被害にあった人達は理不尽に思うでしょうけど、
ノートや資料を回してしまうアホがいることも現実だし

同じ経済学部なので、
どうか同じスクーリングに当たりませんように!
下品なモノは見たくないんで
0577名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:54.90ID:DySusy6p0
>>575
最短卒業も5年で卒業も卒業は卒業

>>576
夜スク合格したみたいだから経済学部のスクは終わりじゃない?
スクに出るとしたら総合か自由科目で文学部の授業
お気に入りの公共経済学は出るかもしれない
0578名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 12:38:31.66ID:6syrYVrp0
知徳と気品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0579名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:20.25ID:4aheBu+6a
>>578
どちらかと言えば痴女の色気だよな
0580名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 22:16:27.13ID:DfC9NC8V0
桃はスクで居合わせて嫌な思いさせられて以来書き込み見ただけで嫌悪感ある
0581名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/19(月) 23:52:45.30ID:L008ARi10
せやな
0582名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 00:40:22.12ID:McKG4TeH0
なんで大福の消費期限切れてるの?
0583名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 00:44:53.59ID:x+BkC0PE0
撤収〜
0584名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 08:54:31.99ID:BcVR5JmQ0
統計学って参考文献使わなくていいってシラバスに書かれてるのに文献チェックとはこれいかに?
0585名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 10:28:36.85ID:oJ0h0u8K0
もともとじぶんではなにもできなくてなにもかもわかっていないから。
Eスクやらないのもじぶんではなにもできないからだとおもわれ。
0586名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 17:02:20.96ID:2NLPHuXFd
テキスト科目なら誰かにレポート書いてもらえるし、
スクーリングなら欠席しても資料やノを回してもらえるし、
ということ?
0587名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 17:55:59.59ID:oJ0h0u8K0
そういうこと。
0588名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:12.06ID:2NLPHuXFd
自分はEスク申し込んで見ました
定期的な視聴やレポートと試験の日付も縛られるけどね
これは確かに成りすましや手伝いするのは手間がかかるでしょうね
0589名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:57.05ID:HlUqioUwM
桃太郎はスクーリングも試験も
午前中なほどマトモに出席しない
ほどだらしないから
Eスクはモッテコイの筈だけどな
確かに他力本願出来ない、そういう事か
0590名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:45.01ID:DQdnrB7r0
行方不明のブロガー
67期 アラフィフ なつみかん 子持ちシングル
68期 そよ風
69期 多忙オヤジ  さくらもち
70期 Jessica うしうさげ
71期 たつきパパ 
0591名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:29.30ID:6YyjlYRja
去年の今頃は誰が表彰されるかで持ちきりだったのになー
ある意味平和だったね
常にS太さんが話題の中心だった
今年は本命いないのかな
それともやっぱり自分達で話題にしてハードル上げてたのかな
0592名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 01:06:44.08ID:3q6v3ajo0
表彰騒いでたのも本人成りすましも末尾aだったな
0594名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 01:26:01.76ID:lRvc2G8g0
25 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 20:11:30.12 ID:+v2Uyj7ea
>>21
誰も教えてあげないようだから教えてやるけど、
事務局はもうこの話題を出してるのが誰かまで掴んでるよ

お前のようにあたかも20代のように誘導して、わざと落とす悪質な書き込みについて重く捉えているようだ

26 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 20:34:17.64 ID:48GqjJcx0
年齢も名前も公開するかよw

27 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 20:46:03.42 ID:B61RqdWo0 [1/2]
年中よく飽きないよな
お前らの中傷合戦に構うほど事務局も暇ではない

28 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:22:15.28 ID:wITud8Aka
以下またも格安SIM使い分け統失キチガイジの連投がはじまります(笑)↓

29 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:32:05.65 ID:537YAqRVd [1/2]
毎晩日付が変わる10分前に号令かけてるツイッタラーたち暇人すぎて泣けてくる

30 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:34:35.81 ID:GL9ZR3ivd [1/2]
>>25
妄想してたら、本当みたいに思い込んでしまっているって状態だな。
2ちゃんやり過ぎなのか学習が進まずなのか知らんけど、精神病まないように気をつけな。

31 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 22:15:14.75 ID:AF5gobyYa [1/2]
>>30
ニューズレター1月号をお楽しみに
あ、それまで待たなくても本人には先に処分を下されてるか
0595名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 06:05:54.40ID:62zOxWzCd
ハードル上げた、ではなく
自意識過剰とか承認欲求からでしょ

ブロガーとかパリピ慶友会員なのですから

ハードル上げるというなら
卒業間際でなく入学時点でないと

そういうブロガーもいたけど、消えてっているみたいだけどなw
0596名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 06:30:10.06ID:62zOxWzCd
去年はちょうどユニコーンが盛り上がってる時期だったわけだろ

今年はそういう集団がいないからじゃないのか

熱も冷めるし脱落者も出てるだろうし
0597名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 11:08:17.31ID:8jwDNpzpa
>>596
なるほどね
タイミングも良かったわけだ
立ち上げ一年、盛り上がりも最高潮、そして面接時妊娠中というのもあったし
8人中1人しか受賞できなかった不作の年でもあったし
全てにおいて持ってるね

>>595
ハードル上げるってのは自分達が表彰された時に俺スゲェやるためって意味ね
ユニコン賞もそうだけど去年は時計の話題に沸いてた
というか同時受賞(三冠王?)
話題の中心には常にS太さんがいた
0598名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:02.79ID:2OEFwXhVd
>>597
お前がひとりで騒いでただけだろう
表彰の発言者は末尾aばかりじねーか
0599名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:41.70ID:h6404kzkd
小林健一蛆、毎年経済原論を受講予定?



なのですが、私は法学部生でして、
経済原論は必修科目ではありませんから、
ご担当の先生が異なる限り
経済原論にこの縛りはありません。
(入学説明会時、事務局確認済み)
0600フィロソフィーがなくて時間泥棒になってしまった方はいませんか?
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:37.23ID:RrXHVX6f0
女性と経済学
2015/01/26
『桃太郎』というハンドルネーム、不思議でしょ?
慶応通信や経済学とどういう関係??って思うみたい。
よく質問されるので、解説など・・!
これから経済学は大きく変わるだろうと
桃太郎は予測しています。
経済を学ぶことはたとえるなら、努力して、カッコいい、
性能の良いポルシェを手に入れるようなもの。
だけど、きちんとメンテナンスをして
正しく運転できないとただの、錆びた鉄くずになるだけ・・。
しっかりとしたフィロソフィーを持ち運転技術を磨かなければ
狂気の塊と化す危険さえあります。
簿記のテキストの冒頭にもありますが経済学とは単なる数字の遊戯ではありません。
社会の中の人間の暮らしのあらゆる日常の経営現象
つまりマネジメントやバランスを研究することにより
『人間の本当のしあわせ』を探求する学問なのです。
慶応通信の経済史のテキストにはなんと!
構造主義のレヴィストロースが引用されています。
これには驚き、感動しました!
21世紀の経済学には禅哲学的なベースが不可欠ですし
構造主義の概念を通じた人間俯瞰もとても重要な要素だと考えています。
つまりね。21世紀の桃太郎はちゃんと対話をして、
オニさんとも戦わず、味方につけ、なかよくキビ団子をシェアする・・。
そんなイメージでしょうかね?
もひとつ、桃太郎には、ミヒャエル・エンデの童話の主人公
「モモ」という意味合いもあります。
そう、あの、時間泥棒を退治したモモです。
しか〜し、思うに、最近の時間泥棒は実は一人一人の心の中に棲んでいるのですよね。
そう思うことって、ありませんか?
これらの点に関して、このブログでもちょこちょこと書いてゆきたいと思います。
0601名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 16:15:17.56ID:HqyOsF+Y0
>>599
学則上はよいとしても
よく恥ずかしくもなくブログに書けるもんだな
何回受けんだよwww
0602名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 17:33:22.13ID:Ad15nQaAM
>>600
他人のレジュメ、ノート、レポートを堂々とコピーしまくる
そしてブログで自慢しまくる老害こそ
本物の時間泥棒、努力泥棒だと思うよね???
0603名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 17:59:33.53ID:Ai7nmtt+p
〜〜について今後書いていきますって言ったことが書かれたためしが無いよね
0604不十分に低学歴だと学力ないので卒業できません。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:05:09.27ID:RrXHVX6f0
マイペースをキープ??◆履修計画
2017/07/20
慶友会やスクーリングで出会って親しくなるお仲間は
やはりマイペースの方が多いかもね?
類は友を呼ぶ?
卒論の指導申請を来年の2月に延期したら
とても気がラクになりました〜【笑】。
とりあえずビールはアリだけどとりあえずの卒論指導申請って
キケンかもしれませんね?
K教授曰く
『これを書かねば死ぬに死ねない!というくらいの
課題を見つけて書くべきものが卒論ですぞ!』と・・。
卒業された先輩の完成した卒論を見せて頂くことは全くOKですので
すでに卒業された先輩たちのお話を聞きつつある程度文献を読み込んで
自分の卒論の骨格を練り上げてから書いたほうが
のちのち後悔しない卒業論文が完成するのではないでしょうかね?
まぜるなキケン!ならぬ焦るなキケン!ですかな?
卒論指導申請は・・。子育てとおんなじだね?
人と比べすぎずひとりひとりの個性や特技や目的を尊重して
教育ってすべきものですからね〜。
ムダに高学歴なのに仕事で活躍できないタイプの
ビジネスパーソンの特性やその原因を
今、仕事で解析しているところ・・!
秋ごろには本になります。
乞うご期待!
0605名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:03.45ID:3q6v3ajo0
さすがに、胸騒ぎがして急いで三軒茶屋の世田谷本局までペガサス3号を快走させ到着したのが11時半ごろ。
しか〜〜し、そこに広がる驚くような光景に目を疑った!マ、マジですか〜っ!順番待ちの長蛇の列!
これって、絶対に間に合わない!12時を一秒でも過ぎてしまうと
最近はデジタルスタンプのようで昭和ののどかな時代のようにおまけしてもらって前日の日付で消し印をお願いするなんてことは不可能!
そこで、行動に出たのです!レポの封筒を掲げながら
「すみませ〜〜ん!一秒でも過ぎてしまって消印が明日になるとこの提出物が全く無効になっちゃうんです〜っ!お急ぎでなければ順番を譲っていただけませんか〜??」
一人一人に声を掛けさせていただくと「あ、どうぞ、どうぞ!」と強面のおにいさんまであっけにとられ順番譲ってくれて
おそらく南米から働きに来てると思われる日本語が片言の太いアイラインを引いたおばさままでも「プリーズ!」「サンキュー、そーマッチ!」などどやりとりしつつ15人くらいに譲っていただいたのかなあ・・?

被害者の会の会員はレポートの締め切りの23時に世田谷の本局に集合な
長蛇の列作って割り込ませんなよ
0606名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:54.41ID:4TWc9za/d
レポート締切が来週ですな
私は三科目出したかったけど、
一科目はあきらめて昨日だした

残念ながら郵便局には並べません(笑)

しかし、まあ、なんというかスゴイんですねえ
見たことないけど、イメージができてしまうな
0607名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:30.28ID:yr6QvJLj0
桃太郎監視スレになってしまったな
FC2ブログにアクセス記録が全部残ってるから止めたほうがいいぞ
もっとも昔の記事を全部コピペして保存してるってんなら大した執着だが・・
0608名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 22:03:48.17ID:RrXHVX6f0
桃太郎さんこんばんは
0609名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:44.29ID:JhCd75KVd
>>603
そうなんですか。とても詳しいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況