X



トップページ生涯学習
692コメント286KB

記憶術総合スレ3

0686名無し生涯学習 (ワッチョイW bf50-WrBy)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:27:25.10ID:MdrcPk9f0
場所法とかトランプ記憶とかじゃないもっと汎用的な資格勉強とか外国語の語彙拡大に使える方法やトレーニングってある?
早押しクイズの高校生とかみたいに長期記憶に入れといていつでも迅速に引っ張り出せるようにしたいんだけど
0688名無し生涯学習 (ワッチョイW bf50-WrBy)
垢版 |
2024/06/14(金) 19:17:58.03ID:MdrcPk9f0
単語が右から左に素通りしてくんだよなぁ
いや読む向きを考えれば左から右か?
いややっぱり右から左だよな

脳が疲れてるのか目が滑るというか抽象度が上がれば上がる程やっかいになる
何か良い方法や対策ってある?
0690名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f25-gDac)
垢版 |
2024/06/16(日) 13:00:52.93ID:ROiSDBoO0
できるが単語帳は無理に場所に置く必要はないな
英単語なら英と日でそれぞれイメージ化し両者を結びつけて、片方浮かんだらもう片方思い出せるようにするだけ
あえて場所法使うならそれを場所に置き、復習用に使うというやり方になる(場所をたどって単語を思い出すアウトプット練習)
メリットとしては単語帳開かなくても脳内だけで長期記憶に変わるまで復習できることだが、デメリットは単語というのは量が多いから大量に場所が必要になること
場所を大量に用意するか、同じ場所を使い回しまくるか、簡単なのは置かないなど場所に置く単語を選別し減らすなどの工夫が必要
復習は脳内でなく単語帳開いてやるスタイルなら場所は不要
0691名無し生涯学習 (ワッチョイW ca50-ldaW)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:54:10.56ID:IR1aVnkv0
レス助かります
やはり語彙学習(対連合学習だったかな?)には近道や王道はないか

確かに短期記憶の容量の欠点を場所法で補えば単語帳がなくても隙間時間に出来て便利だな
ただ問題は俺が記憶術の類いを一切習得してないということか……

素人見解では語彙を貯蔵する脳部位の容積と、その部位と海馬との結合を鍛えれば海馬から楽〜に転送されるんじゃないかと思うけどね
どうなんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況