X



トップページ生涯学習
173コメント103KB

中年から明治学院大神奈川大桜美林大いく意味ある?

0001fgf
垢版 |
2017/12/16(土) 02:23:14.08ID:aJihGrwC0
高卒でコンプレックスがあります。
ある程度貯金(2000万)あるので、
学力と通勤距離的に近いので、
明治学院第一志望、
滑り止めで神奈川と考えていて、
それも落ちたら桜美林と考えています

ただ、周囲はみんなやめとけといっていて
嫁だけ「そんなにコンプレックスならいけば」という感じです。
0002名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/16(土) 08:09:33.06ID:0iWmQx0ma
自分が行く意味があると思えば行けばいいと思うけど
0003名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/16(土) 19:27:34.84ID:IqPWgrdh0
社会的にどうか、などと言うくらいなら最初から行くな
大卒の学歴がどうしても欲しいなら、周囲は気にせず行け
何か特定の分野の学びを深めたいとか、学んだことを生かして何かをしたいと思うなら問答無用で行け

いちいち社会性や費用対効果を問うことは無意味
0004名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 04:48:34.26ID:llp4L66s0
>>3
仕事だったらわりとできるほうです。大卒とか院卒にも
同じ職場で働いていますが、負けません。
ただ、雑談のときに「教授が」とか「修士論文は」とか話になると
はいっていけないです。
00063
垢版 |
2017/12/17(日) 08:18:20.17ID:zb//wLvQ0
教授がーと言う話だが、俺は文系院卒(修士)だけど、教授と深い関わりがなければ教授の話には普段ならない
学芸員とか研究員みたいな職の場合なら話は別だろうけど、一般の会社で教授の話題にはほとんどならないし、無理に関わることはないだろ
「教授の話に噛みたい」という理由でなら、はっきり言って行く価値ない
マーチ級以上なら価値あるかもだが、候補に挙がってる程度の学校の教授の話題なんて学外で出ることはほとんどないと考えて良い

修士論文がーについては、それなら学士で終わらずに修士まで行かないと意味ない
学士の卒業論文なんて、候補に挙がってる程度の学校なら、上位層のモノでようやく論文と言えるレベル
論文を書きたいなら、博士前期課程までは最低限行くべき

3でも書いたけど、自分に目的意識があるなら、誰がどう言おうと行くべきだし
逆に見栄を張りたいだけなら行く意味ない
高卒でも今の会社で一定の地位を築いているのなら、尚更
今の会社で生かすための知識なら、別に大学に行く必要はない
起業したり、社内で手を出してないプロジェクトを立ち上げたりしたいのなら別だけど(前述の目的意識の範疇)

最終的には、自分で価値があると思うなら行くべきだし、ないと思うなら無駄
1億の絵画でも、それを落書きと思うなら価値はないし、逆に路傍に石にでも芸術性を見出せるなら、自分自身にとっては価値があるモノなのだ
普遍性など考える必要はない
0007名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 22:56:18.60ID:llp4L66s0
>>40-45
0008名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 22:57:41.49ID:llp4L66s0
>>6
目的は喪失感です。
僕だけ腕がない、みたいな。
乙武は腕がない自分の体を愛してるけど
僕は高卒の僕の体を愛せない
0009名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 23:21:13.04ID:zb//wLvQ0
高卒でも大卒の同僚と同等に仕事ができるなら、それで良いんじゃないの?
国公立や早慶マーチならともかく、ランクの低い大学に行くことはないと思うが?
数百万払って、中堅以下の大卒の卒業証書を貰うことに価値があると思うなら行ったら良いよ
俺なら絶対に行かないが

本当は、仕事もできない、少なくとも周囲から認められてないんだろ?
それが自分の実力の問題でなく、学歴の問題であると思い込みたいだけの現実逃避にしか見えないんだが
0010名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 23:34:50.47ID:28n/9mAtK
明学の国際・心理は別格だろ


マーチに引けをとらない
0011名無し生涯学習
垢版 |
2017/12/17(日) 23:38:47.66ID:zb//wLvQ0
スレ主は学部について言及していないわけで、無理矢理良いところを探しても仕方なかろう
帝京でも医学部は〜みたいな次元の話
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況